Re: 150万語通過報告(けっこう長文)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(08:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2314. Re: 150万語通過報告(けっこう長文)

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/6/20(05:16)

------------------------------

はらぺこあおむしですー。
寝たのが遅いのに朝も早からネコがエビせんべいの袋を引っぱり出して
なにやらバリバリと・・・(TT)

かのんさん、150万語達成おめでとうー!

〉◆Rabbit-Proof Fence

うううぅぅぅーー!
よさそげじゃないですかぁーー!
で、レベルがハテナになっていますけど、
今までお読みになった本と比較して、
実際、どんな感じですか?

〉◆Howl's Moving Castle

これ、持っているハズなんですけど、どこ行ったかなぁ〜?(^^;;;
私も映画を見る前に読みたい!
思い出させてくださってありがとうございます!

〉本屋の洋書コーナーでも多読フェアと称して易しい本が以前より増えている
〉のもうれしい変化です(これはSSSのみなさんのご尽力の賜物ですよね)。

いえてますねー。
前は洋書フェアといえば、「絵や写真」を楽しむ系のものが多かった気がしますが、
最近は「読むための絵本」がうんと充実してきていて嬉しいことです。
ありがたいことです。(なむー)

〉自分の読めるレベルの本が、日本語の本と同じように本屋で実際に手にとっ
〉て納得したうえで買って読むことができるなんて、ほんとうにうれしいこと
〉です。本屋に行くのが楽しみです。

和書の新刊本を横目にさっさと洋書売場に直行してしまいます!

〉そういえば先日、丸善名古屋栄店に行ったら、Roald Darlの本が児童書コー
〉ナーに1段平積みになっていたんですが、本の紹介文にそれぞれ、YLのレベ
〉ル表示がされていました! SSSを知らない人でもYLレベルの存在を知り、
〉易しいものをまず読んでみようと動機づけができたら、素晴らしいですよ
〉ね。

YLレベルの表示!
それまたすごーぃ!
いいことだ、いいことだ!

〉なんだかとりとめのない報告になってしまいましたが、ひとまず以上です。
〉それでは2周目後半、行ってきまーす。

あと50万語ですね!
また新しい発見があったらいろいろ教えてくださいね!
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2385. はらぺこあおむしさん、ありがとうございます

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/21(12:16)

------------------------------

はじめまして。
はらぺこあおむしさんの書き込み、いつも楽しく読ませていただいています

〉〉◆Rabbit-Proof Fence

〉で、レベルがハテナになっていますけど、
〉今までお読みになった本と比較して、
〉実際、どんな感じですか?

う〜〜〜ん。レベル5よりかなりむずかしいと感じたので、レベル6かそれ以上?
レベル5より上の本にチャレンジしたことがないので、自信ないですが。
(オフ会に持っていってどなたかに見てみていただこうかな)
しっかり大人向けの本です。
少女たちの逃避行は当時の法律に違反する行為ですので、管轄の組織の記録
文書や当時の新聞記事なども紹介されています。
(むずかしいところはみなすっ飛ばして読んだのであまりコメントできませ
んが)。
筆者はこの逃避行をおこなった少女の娘にあたる人なのですが、できるだけ
客観的に歴史的事実として表現しようとする姿勢が感じられました。
児童書に慣れた自分には手強く感じました。
でも、できれば多くの人に知ってもらいたい本です。

〉〉自分の読めるレベルの本が、日本語の本と同じように本屋で実際に手にとっ
〉〉て納得したうえで買って読むことができるなんて、ほんとうにうれしいこと
〉〉です。本屋に行くのが楽しみです。

〉和書の新刊本を横目にさっさと洋書売場に直行してしまいます!

たまには和書もチェックしますよ。翻訳モノで面白そうだったらささっと原題を
確認してそれから洋書コーナーで探します(笑)。読めそうだったらラッキー!
うーん、こんな行動、多読前には考えられませんでした。

〉あと50万語ですね!
〉また新しい発見があったらいろいろ教えてくださいね!

ありがとうございます。のんびり行きます。
はらぺこあおむしさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.