Re: やっとこ200万語にたどりつきました(ちょっとだけ長文)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(08:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2301. Re: やっとこ200万語にたどりつきました(ちょっとだけ長文)

お名前: tribird http://members.tripod.co.jp/tribird9/
投稿日: 2003/6/20(00:13)

------------------------------

こんばんは、ひたすらさん。

ハンドルネームはひたすら読むという意味なのでしょうか?
すでに話題に出ていたらすいません。

200万語おめでとうございます。

〉<The Secret of the Old Clock.
〉<The Hidden Staircase>
〉<The Bungalow Mystery >
〉<The Mystery at Lilac Inn>
〉<The Secret of Shadow Ranch>
〉Nancy Drew のシリーズ。
〉易しい少女むけ探偵本。
〉50冊以上もシリーズで有るとはくらくらします。
〉しかもお話は1930年代。
〉でも、何か読んでると日本の1960年代から70年代という感じ。
〉こういう国にケンカ売った戦前の日本国って、
〉何考えてたんでしょう?
〉勝てるわけない。
〉もちろん、このお話は当時の少女たちのあこがれを具現化した本であり、
〉このまま当時の平均的な生活を映しているわけではないと思いますが。
〉大人としてはストーリーそのものは
〉腑に落ちない点も有るのですが(展開が無理矢理すぎ)
〉自分を子供に戻せば、結構わくわく。
〉一生懸命読んじゃいます。
〉英語も構文的には易しいし。
〉知らない単語もたくさん出てきますが、
〉無視を決め込んでいます。
〉どうしても知りたいときは辞書も引きますが。
〉(一冊に一単語くらい)

このシリーズってイラストがある間隔で変わりますよね、
始めの方のイラストは好きなんですけど、飛び飛びで買った
後の方のイラストがまだ読んでいないですけどなじめません^^
それと少し難しくなっているような気がして読むのを躊躇
しているのですが、段々すこしづつ難しくなっているような
感じはありませんでしたか?

〉夏になると仕事が少しは暇になるので、
〉読書に励むつもりです。
〉とりあえずはハリーポッターの5冊目が来るのが楽しみ。
〉きっと電車の中では重くて読めないんでしょうねえ。
〉あとは上記Nancy Drewシリーズと
〉アマゾンでの誘惑に勝てずに買ってしまった
〉数々の社会科学本を読みまくりたいです。

脱線して英語の本ではないですが学研の復刻本?
水蒸気の話しだったか面白そうでした。
全然関係ないですね。^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2399. Re: やっとこ200万語にたどりつきました(ちょっとだけ長文)

お名前: ひたすら
投稿日: 2003/6/21(21:26)

------------------------------

こんばんは tribirdさん、
お返事ありがとうございます。

〉ハンドルネームはひたすら読むという意味なのでしょうか?
〉すでに話題に出ていたらすいません。

はい、そうでも思わないと全然読めそうもなかったので。

〉200万語おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉〉<The Secret of the Old Clock.
〉〉<The Hidden Staircase>
〉〉<The Bungalow Mystery >
〉〉<The Mystery at Lilac Inn>
〉〉<The Secret of Shadow Ranch>
〉〉Nancy Drew のシリーズ。

〉このシリーズってイラストがある間隔で変わりますよね、
〉始めの方のイラストは好きなんですけど、飛び飛びで買った
〉後の方のイラストがまだ読んでいないですけどなじめません^^
〉それと少し難しくなっているような気がして読むのを躊躇
〉しているのですが、段々すこしづつ難しくなっているような
〉感じはありませんでしたか?

たぶんそれって、Nancy Drew Notebookのシリーズのことだと思います。
そう言われたので、あれ、私って鈍感?とか思ったので、
今日SSSで確認してきてしまいました。
確かにずいぶんとテーストの違うイラストになっていて、
これは気になるわ、と思ってしまいました。
気に入らないとイヤになって、放っちゃうかも。
何せ、私はSSSの本は我が儘な扱い(物理的には丁寧に扱うけど)を
モットーとしているので
そんなことでも放っちゃうかも。

〉脱線して英語の本ではないですが学研の復刻本?
〉水蒸気の話しだったか面白そうでした。
〉全然関係ないですね。^^;

そんなのあるんすか?
学研の大人の科学なら、家に有りますが?

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2494. Re: やっとこ200万語にたどりつきました(ちょっとだけ長文)

お名前: tribird http://members.tripod.co.jp/tribird9/
投稿日: 2003/6/24(01:45)

------------------------------

こんばんは、ひたすらさん。

〉たぶんそれって、Nancy Drew Notebookのシリーズのことだと思います。
〉そう言われたので、あれ、私って鈍感?とか思ったので、
〉今日SSSで確認してきてしまいました。
〉確かにずいぶんとテーストの違うイラストになっていて、
〉これは気になるわ、と思ってしまいました。
〉気に入らないとイヤになって、放っちゃうかも。
〉何せ、私はSSSの本は我が儘な扱い(物理的には丁寧に扱うけど)を
〉モットーとしているので
〉そんなことでも放っちゃうかも。

なんかドラマの途中で急に配役が何かの都合で変わったみたいで
これはナンシーじゃないって思ってしまいます。大袈裟かな^^

〉〉脱線して英語の本ではないですが学研の復刻本?
〉〉水蒸気の話しだったか面白そうでした。
〉〉全然関係ないですね。^^;

〉そんなのあるんすか?
〉学研の大人の科学なら、家に有りますが?

たぶんそれです。

大人の科学マガジン Vol.1 Gakken Mook
というタイトルみたいです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.