Re:あずきさん、一周年記念 おめでとうございます!!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/25(15:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2217. Re:あずきさん、一周年記念 おめでとうございます!!

お名前: ねこつめ
投稿日: 2003/6/18(13:08)

------------------------------

〉あずきです。
〉昨日(2003/6/15)で丁度、SSS多読を開始してから、1周年になりましたので報告
〉します。

ねこつめです。得意の遅いレスでこーんなに長いツリーになってて
「しまった!!」と思いましたが
お祝いさせていただきます。
あらためて、一周年&620万語おめでとうございます。

1年前の私は、私の英語の入り口がどこにあるかさえわからない状態でした。い
〉ろいろな英語教材本を買い、3日目で挫折を繰り返していました。ですが、英語
〉で本を読むことを目的に多読を進めているうちに、聞き取りや会話にも変化が
〉感じられるようになりました。そして、気がつきました。好きなところから始
〉めれば良かったんだ!と。今は、多読を中心に、リスニングやシャドーイング、
〉英語日記なども取り入れながら、自分なりに英語と向き合えるようになりまし
〉た。本当にうれしいです。何より、SSSの皆さんや、こちらの掲示板で、暖かい
〉メッセージや、アドバイスをいただいたことが続けてこれた理由だと思います。
〉本当にありがとうございます(^^

私も同じ経路をたどってsssにたどり着きました。
PBを読んでいる人、読める人は英語に堪能な人 あるいは帰国子女だと思ってました。
でも、なんとなく今はそうじゃないんだって思えるようになりました。

〉●1年経っての現在の状態です。

聴くのはゆっくりだったらだいぶわかるようになって来ました。
でも、ニュースやスポーツ・・・など背景がわからないとお手上げです。

〉書く 週3日ぐらい、英語日記らしきものを書いている。最初は、4行書くのに
〉   うんうんうなっていたが、テニスの話や本の感想が書けるようになった。
〉   書いているのは、文法としてはL3ぐらいだが、書くことが目的ではなく、
〉   話すことに役立てたいから、今のところこれで十分。

少し前に英語で日記に挑戦してみましたが、あまりのみじめさで投げました。
L3くらいというと・・・文法の勉強はされました?

〉話す 英会話スクールは、今のところ、1500語ぐらいを駆使して話しているとい
〉   う感じ。ぱっと言葉は出るが、もっと幅を広げたいとも思う。ただ、
〉   イラク戦争について話せたときはうれしかった。易しい言葉でも十分思い
〉   は語れると思った。

書く・話すのレベルはMagic Tree House くらいで何とか行けそうですね(^^;
このシリーズはまってます。
以前あずきさんがある程度のレベルが読みこなせるようになってからの方が
英会話学校はいいと教えてくださいましたよね。
やっぱりアウトプットも必要ですね。
その前に、シャドーイングですね。

〉●1年間を振り返って
〉500万語の時にお約束したように、この1年間、迷ったときのこと、節目節目のこ
〉と、を中心に、1年を振り返ってみたいと思います。長いので、おひまなときに。

英語本を片っ端から集めてろくに読みもしないで投げ出して
「わたしには英語なんて無理だわ」とかいじけてみたりしましたが
飽きっぽい私が今も多読を続けていられるのは
上級生のアドバイスや書評・励まし・・・
30万語くらいで挫折寸前のとき秋男さんに叱咤激励され
sumisumiさんに優しいお言葉をいただき
そのあとすぐにあずきさんからアドバイスいただきここまで来てます。

いろいろ書きましたが、ひとつ疑問が残ってます。
しつこいようですが(すみません)本当に英語苦手だったのですか?
ご主人の影響で「やる気」が出たのですか?
読書速度を早くする秘訣とかってありますか?
うまくいえませんが、頭の中で音読?
目が泳いで単語を拾っていく感じかなあ?

〉これからも今まで通りです。好きな本を読み、リスニングし、時々シャドーイン
〉グし、英語で日記を書き、先生とテニスや、本についておしゃべりする。という
〉ことを続けていきたいと思います。何より楽しく!!!

〉最後まで読んでくださってありがとうございました。
〉それではこれからも、Happy reading !

あずきさん、サイトのほうもおじゃましますが、
末永くよろしくお願いします。はっぴーはっぴー・りーでぃんぐ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2224. Re: ねこつめさん、ありがとうございます!(1周年の報告。)

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/6/18(16:05)

------------------------------

ねこつめさん、ありがとうございます!

〉私も同じ経路をたどってsssにたどり着きました。
〉PBを読んでいる人、読める人は英語に堪能な人 あるいは帰国子女だと思ってました。
〉でも、なんとなく今はそうじゃないんだって思えるようになりました。

そのとおりだと思いますよ(^^

〉〉●1年経っての現在の状態です。

〉聴くのはゆっくりだったらだいぶわかるようになって来ました。
〉でも、ニュースやスポーツ・・・など背景がわからないとお手上げです。

これは、私がテニス好きだから、背景がわかるため、聞けるのかもしれません。
でも、興味があるものだから、聞きたい、それでいいと思いませんか(^^

〉〉書く 週3日ぐらい、英語日記らしきものを書いている。最初は、4行書くのに
〉〉   うんうんうなっていたが、テニスの話や本の感想が書けるようになった。
〉〉   書いているのは、文法としてはL3ぐらいだが、書くことが目的ではなく、
〉〉   話すことに役立てたいから、今のところこれで十分。

〉少し前に英語で日記に挑戦してみましたが、あまりのみじめさで投げました。
〉L3くらいというと・・・文法の勉強はされました?

文法の勉強は、400万語手前からEssntial Grammar in Useを始めました。
しかし、Unit15で見事に挫折しました(^^;)。私は、自然に本で覚えるほうが
あっていると思いました。3月後半から、英会話スクールに月2回通っています
が、そのときに、先生と話していているときに使った文法を、Essntial Grammar
in Useから拾って、宿題としてやっています。とはいっても、1回、1Unitだけ。
いつ終わることやら(笑)。でも、、今のところ、読んで覚えた知らず知らず
覚えた言い方の方が、覚えていますし、役に立っていますね。きっとこれから
もそうでしょう。

〉以前あずきさんがある程度のレベルが読みこなせるようになってからの方が
〉英会話学校はいいと教えてくださいましたよね。

私はそう思います。私が多読を始める前に行った英会話スクールでは、
私は、たぶん一番下のレベルに入れられて、数の数え方から教わりました。
これなら自分でできると、1日でやめてしまいました。

以前にも書きましたが、私は、この経験をもとに、テキストは使わず、
ネイティブの先生と、Free conversationで話すことができる、しかし、
ちゃんと指導もしてもらえるところを探しました。もし、レベルが
そこまで行っていないなら、通う気はありませんでした。今でも、
月2回しか行っていないのは、読書に使うお金や時間の方を優先したい
からです。

〉やっぱりアウトプットも必要ですね。
〉その前に、シャドーイングですね。

これはやりたくなったら、やってくださいね。
私は、250万語過ぎてからやりたくなって始めています。

〉いろいろ書きましたが、ひとつ疑問が残ってます。
〉しつこいようですが(すみません)本当に英語苦手だったのですか?

私は、このような質問を何度もされましたが、もうできなかった以上に
なんの答えようもありません。申し訳ありません。

〉ご主人の影響で「やる気」が出たのですか?

主人とで出会って6年になります。SSSを始めるまでは、劣等感にはなるこそすれ、
やる気になったことはありませんでした。5年間は劣等感の種でしかなかった
ですね。1年前、SSSをはじめてからも八つ当たりも何度もしたことがあります。
それでも、SSSをはじめてから、さまざまなことを、相談できる相手になって
くれましたから、その点では、私のサポーターであったことは確かですね。

〉読書速度を早くする秘訣とかってありますか?

これも難しいですが、とにかく、パンダ読みは役に立ったと思います。私は
Level2を読んでいるときは、Level0、Level3を読んでいるときは、Level1
と2段階ぐらい下のレベルを読んできました。それから、ある程度の速度
になっても、そのレベルは、パンダ読みで読みつづけました。これは、私が
英語力がないとわかっていたため、下のレベルをたくさん読もうという気持
ちからでしたが、速度をあげるためではなかったのですが、結果として速度
をあげることになったようです。後は、とにかくいいかげんさを持つこと!

でも、本当に読書速度はひとそれぞれなのです。日本語がそうなように。
あまり気にすることはないと思います。無理に速くする必要はないです。
速度は、意識すればするほど、つらくなるようです。

〉うまくいえませんが、頭の中で音読?

しまくってます。私は、日本語でも頭の中で音読していますし、それで速度が
遅くなったと感じたことはないですから。

〉目が泳いで単語を拾っていく感じかなあ?

そういう感じですね。

〉あずきさん、サイトのほうもおじゃましますが、
〉末永くよろしくお願いします。はっぴーはっぴー・りーでぃんぐ!

ねこつめさんも、Happy reading !


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.