皆さん、書評ってどんな風に使われてます?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/25(16:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2215. 皆さん、書評ってどんな風に使われてます?

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/18(12:49)

------------------------------

バナナです。

私は、ケイジバニスト(掲示板出没者)でして、
SSSのサイトでは掲示板以外ほとんど行かないんですね。
いちおう「書評委員」にはしてもらってるんですが、
ほとんど投稿したことがない。

ところが一方、いっぱい書評を書かれてる方もたくさん
いらっしゃる。で、おもしろい書評もいっぱいある(模様。
ここは推測。ときどき掲示板で「あの書評よかったですー」
などと話題になりますもんね)

それだけ、みなさんのパワーがこめられた「書評」のデータベース
なんですが、僕が使うのといえば、
・面白そうなタイトルの本があったとき
 その★の数とレベルをチェックするくらい
なんですね。

もったいないなーと思った次第。

たぶん、想像するに

「あたしは毎日当たらし書評をチェックしてるよ」

とか

「ぼくはしおさんの大ファン。だから『しお』で検索して
 しおさんが★5つあげた本をチェックして、購入中です」

というような使い方があるのではないかと...

こんな使い方をしてるよっていうのを、バナナにお教えいただければ
とってもうれしいんですが...

よろしくおねがいいたします。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2216. Re: 皆さん、書評ってどんな風に使われてます?

お名前: apple
投稿日: 2003/6/18(13:02)

------------------------------

バナナさん,こんにちは。

〉こんな使い方をしてるよっていうのを、バナナにお教えいただければ
〉とってもうれしいんですが...

SSS Bookshop以外で買った本を読み終えたときに,
「めざせ100万語!読書記録手帳」に記録する際の単語数を見ています。
#自分で数えずに済むので・・・。(-_-;)

書評を見て,とてもたくさんの書評があるのに驚きました。
本当に貴重な財産ですよね。
有効利用法,それから give and take のよい方法を模索しましょう。(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2233. 語数チェック!

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/18(21:56)

------------------------------

〉バナナさん,こんにちは。

〉〉こんな使い方をしてるよっていうのを、バナナにお教えいただければ
〉〉とってもうれしいんですが...

〉SSS Bookshop以外で買った本を読み終えたときに,
〉「めざせ100万語!読書記録手帳」に記録する際の単語数を見ています。
〉#自分で数えずに済むので・・・。(-_-;)

確かに!
語数チェックは基本ですもんねー。
僕もよくやってます。

〉書評を見て,とてもたくさんの書評があるのに驚きました。
〉本当に貴重な財産ですよね。
〉有効利用法,それから give and take のよい方法を模索しましょう。(^^)/

そうなんですよねー。
こんなgoodな方法をやってるよっていう
人がいると思うんだよなー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 2237. 書評委員のお仕事(Re: 語数チェック!)

お名前: apple
投稿日: 2003/6/18(22:18)

------------------------------

バナナさん,こんにちは。
apple%昨日書評委員の末席に加えていただきました@23万語くらいです。
↑早くまずSOAP SOUPの語数を数えなければ。

現在,Magic Tree House #1 Dinasaurs Before Darkを読み始めました。
単語力のない私には若干ハードルが高いですが,楽しさがカバーしてくれています。
★は個人的には4〜5つくらいです。
GRはPGR2で止まっているのですが。(^^;)
#どうしよう,BeginnerSet。

〉確かに!
〉語数チェックは基本ですもんねー。
〉僕もよくやってます。

すみません。m(__)m

〉そうなんですよねー。
〉こんなgoodな方法をやってるよっていう
〉人がいると思うんだよなー

そうなんです。

私も恩恵に対して微力ながら give & take できたらと,
(語数チェックは,今でも大変だと思ってるんですが,)
昨日,書評委員の末席に入れていただきました。

古川さんのお話では,
〉〉LET'S READ and Find OUT シリーズなんかどうでしょう?
ということでしたので,そのシリーズのうち書評のないものを,
片っ端から読んで書評を書いていくのかと思いつつ?
本は自分で買うのでしょうか?
それとも,住所を送ったのは,本を貸してくださると言うことなのでしょうか?
古川さんが今回のエントリー者(18禁希望者をのぞき)に分担されて
おられるのかどうかその辺もよくわからなかったので・・・。

自分が買ってすでに読んだ本で,書評がない本あたりから,
細々と書いていくのがよろしいのでしょうか。
そのあたりから少しずつ入れるのも良いかもしれませんね。

書評委員の先輩の皆様,古川様,お忙しいところお手数をおかけして
申し訳ありませんが,回答いただけるとうれしく思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2218. Re: 皆さん、書評ってどんな風に使われてます?

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/18(13:23)

------------------------------

〉バナナです。

「読書本の感想って自分のHPに掲載してるんですね。
 だから、ついでに書評登録もしています」とか

「私は読書記録はつけてないの。その代わりに
 書評/レビューをつけとくんだ。そうすると
 後で自分のハンドルネームで検索すると
 それが読書記録の代わりになるのだ!」

というような、書評「書き込み」の活用法もあったら
教えてくださいね。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2220. Re: 皆さん、書評ってどんな風に使われてます?

お名前: Sue
投稿日: 2003/6/18(14:17)

------------------------------

こんにちは、Sueです。

私は、本を読んだ後に、自分の感想をノートに書き、やおら書評でみなさんの
感想を読ませて頂いています。
(以前は、本を買う前に書評を読んでいた事もありますが、
うすぼんやりとストーリーの結末が見えてしまった事があったので、
それ以来、多読してから書評を読む派です。
みなさんは、どちらですか?
多読してから、書評?
書評見てから、多読?
読んでから、観るか、観てから読むか、、っていうのもありましたが、、)
みなさんの書評の素晴らしさに比べ、自分の感想が陳腐に思うことも
しばしばですが、同じ様な感想を書評の中に見つけると、嬉しくなります。

★最近読んで、面白かった書評
☆kurokuroさんのSuperbird,,,,,「イラストのエイリアン(?)がちびまるこちゃんに出てくる友蔵おじいちゃんに似てるなあと思ったには、私だけでしょうか?」
(爆笑!)

☆杏樹さんのTwo lives,,,,,「おとうさんさえ邪魔しなければ、邪魔しなければ、
邪魔しなければ、、、」
(いつまでも杏樹さんのお言葉が心の中にこだましました。)

★じっくり考えさせられた書評
さてさてさんのJojo's story
(私もラストは衝撃でした!)

ということで、日々、書評を楽しませて頂いています。
書評委員の皆様に感謝します。
私にも文才があれば、あれば、あれば、、、、。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2235. 読んでから読む!

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/18(22:01)

------------------------------

〉こんにちは、Sueです。

こんにちは、バナナです。

〉私は、本を読んだ後に、自分の感想をノートに書き、やおら書評でみなさんの
〉感想を読ませて頂いています。

おお!これは僕想像してなかった!

〉(以前は、本を買う前に書評を読んでいた事もありますが、
〉うすぼんやりとストーリーの結末が見えてしまった事があったので、
〉それ以来、多読してから書評を読む派です。

なるほど。ストーリーが見えちゃうと、
それはそれで読書の楽しみが減りますもんねー

〉みなさんは、どちらですか?
〉多読してから、書評?
〉書評見てから、多読?

僕は観てから読むほうだな

〉読んでから、観るか、観てから読むか、、っていうのもありましたが、、)
〉みなさんの書評の素晴らしさに比べ、自分の感想が陳腐に思うことも
〉しばしばですが、同じ様な感想を書評の中に見つけると、嬉しくなります。

そうなんですよねー。レビューの才能って感じますよね。
ところで、そういうのを何名か挙げるとどなたです?
教えてください。僕、書評ってほとんど読んでないんで
よくわかんないんですよ。

「その人のレビュー特集」でも組んだらおもしろそうじゃないですか?

〉★最近読んで、面白かった書評
〉☆kurokuroさんのSuperbird,,,,,「イラストのエイリアン(?)がちびまるこちゃんに出てくる友蔵おじいちゃんに似てるなあと思ったには、私だけでしょうか?」
〉(爆笑!)

〉☆杏樹さんのTwo lives,,,,,「おとうさんさえ邪魔しなければ、邪魔しなければ、
〉邪魔しなければ、、、」
〉(いつまでも杏樹さんのお言葉が心の中にこだましました。)

〉★じっくり考えさせられた書評
〉さてさてさんのJojo's story
〉(私もラストは衝撃でした!)

kurokuroさんと、杏樹さんと、さてさてさんですね。
わかりました。チェックしてみようっと。

〉ということで、日々、書評を楽しませて頂いています。
〉書評委員の皆様に感謝します。
〉私にも文才があれば、あれば、あれば、、、、。

いっそ、今月の書評ベスト1とか定期的に選ぶのもおもしろい
かも...


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2255. Re: 読んでから読む!

お名前: Sue
投稿日: 2003/6/19(08:16)

------------------------------

バナナさん、レスをありがとうございます。
Sue@多読より、掲示板にかじりついている時間が最近多い、、、です。

〉いっそ、今月の書評ベスト1とか定期的に選ぶのもおもしろい
〉かも...

やはり!?バナナさんだったらきっとこう来ると思っていました〜。
書評の数は、今、どのくらいあがっているのでしょうね?
私は、自分の読んだ本の書評しかまだあまり読んだ事がありませんが、
書評の数たるや、ものすごいのでしょうね。
そのうち、「書評傑作選」とか「よりぬき書評 Vol.1」とか
でてきてもいいんじゃないでしょうか〜?
またまたAmazonで1位になりそな予感、、、。
これを読むと、多読心もさらに向上することうけあいですね。

ところで、素朴な疑問なのですが、書評では、「あきおさん」と
おっしゃる方のHNをしょっちゅうお見かけするのですが、
「あきおさん」と「秋男さん」と「秋田力さん」は同一人物なのですか?
いつも気になって、眠れなくなるもので、、、。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 2265. Re: 読んでから読む!

お名前: apple
投稿日: 2003/6/19(12:18)

------------------------------

Sueさん,こんにちは。

〉ところで、素朴な疑問なのですが、書評では、「あきおさん」と
〉おっしゃる方のHNをしょっちゅうお見かけするのですが、
〉「あきおさん」と「秋男さん」と「秋田力さん」は同一人物なのですか?

「あきお」さんは古川さんのことだと思っていたのは私だけ?!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 2268. あきおさん!

お名前: Sue
投稿日: 2003/6/19(12:50)

------------------------------

〉Sueさん,こんにちは。

〉〉ところで、素朴な疑問なのですが、書評では、「あきおさん」と
〉〉おっしゃる方のHNをしょっちゅうお見かけするのですが、
〉〉「あきおさん」と「秋男さん」と「秋田力さん」は同一人物なのですか?

〉「あきお」さんは古川さんのことだと思っていたのは私だけ?!

そ、、そうだったんですか〜?
そう言われてみたら、古川先生のファーストネームはっ、、、!!
あ〜、ちっとも気が付きませんでした!
もし、そうだとしたら、大変失礼致しました!

で、本当にそうなんですか?
古川先生!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2269. Re: あきおさん!

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/6/19(14:13)

------------------------------

〉〉〉「あきおさん」と「秋男さん」と「秋田力さん」は同一人物なのですか?

ちがう人だと思います。

書評の 「あきお」さんは 私のことです。

マリコ
まりあ
あきお

の3人で初期の書評はしました。今みてみると
恥ずかしいものもありますが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2279. Re: あきおさん!

お名前: Sue
投稿日: 2003/6/19(18:14)

------------------------------

古川先生、こんにちは。
Sueです。
早速のレスをありがとうございます。

〉書評の 「あきお」さんは 私のことです。

大変失礼しました。
あきおさん@SSS
秋男さん@大阪 なんですね。
申し訳ありません。

〉マリコ
〉まりあ
〉あきお

〉の3人で初期の書評はしました。今みてみると
〉恥ずかしいものもありますが。

マリコさん、まりあさんは掲示板のHNと同じでしたので、
すぐに分っていたのですが、「あきおさん」だけは
つながっていませんでした。
すみません。
それにしても、「あきおさん」の書評の数が多いな〜と感じていて、、、。
ちょうど、2年前の今頃にホームページも開設されたんですね。
最初の書評の入力だけでも膨大な数だったのではないでしょうか?

こんなところで何ですが、SSS2周年、おめでとうございます。
SSSの活動記録を見ると、ものすごい勢いで、一般の方たちに
多読が知られるようになっていった事が分りました。
これからも、この勢いの100倍くらいの速さで、多読が広まって
いくのではないでしょうか?
何と言っても、「楽しみながら英語を学ぶ」という方法は
今までにありませんでしたから、、、。

まだまだ多読を始めたばかりですが、これからもよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2308. 少々フォロー

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/6/20(01:22)

------------------------------

〉〉〉〉「あきおさん」と「秋男さん」と「秋田力さん」は同一人物なのですか?

〉ちがう人だと思います。

〉書評の 「あきお」さんは 私のことです。

「秋男さん」と「秋田力さん」は同一人物です。他に禾火田力さんとか、ヒュー・秋男さんとか、パンツ秋男さんとか、秋魚さんとか、萩男さんとか、色々別名を持ってらっしゃいます。マリコさんと漫才をやっていたら、名前はいろいろでもたいていこの方です。

ついでに、ペギー双葉山さんはペギー山さんという略称や、ペギーヌ又葉山さんという別名も持ってらっしゃいます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2321. Re: 少々フォロー

お名前: Sue
投稿日: 2003/6/20(08:08)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。

〉「秋男さん」と「秋田力さん」は同一人物です。他に禾火田力さんとか、ヒュー・秋男さんとか、パンツ秋男さんとか、秋魚さんとか、萩男さんとか、色々別名を持ってらっしゃいます。マリコさんと漫才をやっていたら、名前はいろいろでもたいていこの方です。

〉ついでに、ペギー双葉山さんはペギー山さんという略称や、ペギーヌ又葉山さんという別名も持ってらっしゃいます。

このお二方のHNには、それぞれのお方の新しいHNの中に
残香がただよっておりましたので、なにげに「そうかな?」とは
思っていました。
ですが、「ぬかるでないぞ、鬼太郎!」との声がおわんの中から
聞こえてきそうな「へんげ」にびっくりです(^^;

掲示板を読むときは、髪がピーンと立てば、要注意かも
しれませんね。
気をつけます。(^^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2325. Re: 少々フォロー

お名前: apple
投稿日: 2003/6/20(08:29)

------------------------------

appleです。

〉〉〉〉〉「あきおさん」と「秋男さん」と「秋田力さん」は同一人物なのですか?
〉〉ちがう人だと思います。
〉〉書評の 「あきお」さんは 私のことです。
〉「秋男さん」と「秋田力さん」は同一人物です。他に禾火田力さんとか、ヒュー・秋男さんとか、パンツ秋男さんとか、秋魚さんとか、萩男さんとか、色々別名を持ってらっしゃいます。マリコさんと漫才をやっていたら、名前はいろいろでもたいていこの方です。
〉ついでに、ペギー双葉山さんはペギー山さんという略称や、ペギーヌ又葉山さんという別名も持ってらっしゃいます。

私は,書評の「あきお」さんは古川さんのことだと思っていたのですが,
その他の「あきお」さんを存じません。。。すみません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2346. Re: 少々フォロー

お名前: Sue
投稿日: 2003/6/20(16:09)

------------------------------

appleさん、こんにちは!
「あきおさん」情報をありがとうございました。
またまた教えて頂いちゃいましたね。
ここら辺で、ご恩返しを!
元ネタを一つ発見したんです。
映画の広場の発言NO.229のKianさんの投稿の中に
「ヒュー秋男さん」の語源がっ、、、。

こういうの探したら、いっぱい出てくると思いますよ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2362. さらにつけたし

お名前: 新・ペギー双葉山 (ペギーヌ山)
投稿日: 2003/6/20(23:13)

------------------------------

みなさんこんばんは

・・ちなみに杏樹さんも、「ツッコミの杏」という異名を持たれています。

力道山のカラテチョップ、馬場の16文キック、広島のもみじまんじゅうと並んで、
SSS名物の必殺技ですね。「出た〜!!」という感じですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2375. Re: さらにつけたし

お名前: Sue
投稿日: 2003/6/21(06:54)

------------------------------

ペギーヌ山さん、こんにちは!

〉・・ちなみに杏樹さんも、「ツッコミの杏」という異名を持たれています。

ツッコミの杏?
「ボケたこと言ってる場合じゃないでんがな〜」(バシッ)
のタイプなんですか? 杏樹さんが?
いろんな事、教えて下さってるのに〜。

秋男さん、ペギーさん→ボケ
マリコさん、杏樹さん→つっこみ
っていうコンビなんでしょうかね〜。いいですね〜。
やすきよもびっくりでんがな〜!

〉力道山のカラテチョップ、馬場の16文キック、広島のもみじまんじゅうと並んで、
〉SSS名物の必殺技ですね。「出た〜!!」という感じですね。

、、ときて、杏樹さんの必殺技は、さらに王貞治の一本足打法、ウルトラマンのスペシューム光線、
鮎川こずえの回転レシーブ(あ、、、本人はやってなかった?)でしょうか?

問題→上記の6つの事がらを年代順に並べなさい。
(ファイナルアンサーは、、、う〜ん、ちょっと自信ないので、
いつかまた〜!しゅたたっ)
(逃げた)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2410. Re: 蛇足

お名前: ペギー双葉山 (ペギーヌ山)
投稿日: 2003/6/21(23:05)

------------------------------

Sueさん、こんばんは
ペギー双葉山・タロウです。

〉〉・・ちなみに杏樹さんも、「ツッコミの杏」という異名を持たれています。

〉「ボケたこと言ってる場合じゃないでんがな〜」(バシッ)
〉のタイプなんですか? 杏樹さんが?

 微妙に違うかもしれません。・・・・
 もう少し切れ味鋭い感じ?・・・・
 
 

 

〉秋男さん、ペギーさん→ボケ
〉マリコさん、杏樹さん→つっこみ
〉っていうコンビなんでしょうかね〜。いいですね〜。
 
 
 やはり微妙に違うような気が・・・・
 ノーコメントとさせていただいてよろしいでしょうか?

〉問題→上記の6つの事がらを年代順に並べなさい。

 逃げられたか・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2414. しゃーないな

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/6/21(23:53)

------------------------------

Sueさん、こんばんは。杏樹です。

ペギ山さんが話題を振って逃げてしまったので…。
「ツッコミの杏樹」としてはいいかげんな説明でほっとくわけにはいかない!ではないですか。
私は他人が間違ったことを言うと訂正しに出てきます。「あんた、それ間違うてるがな」って。
「そらあんた、××ちゃうで、○○やがな」
だから何か間違ったことを書くと皆私のツッコミをおそれるのです。わはは。

でも「聞くは一時の恥」といいますので、間違った思い込みを直してあげようという親切心からですので、そこんとこ、ヨロシク。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2419. ツッコミの杏樹さんへの挑戦状! from バナナ

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/22(01:03)

------------------------------

〉Sueさん、こんばんは。杏樹です。

こんちは、呆樹さん。
よく突っ込まれているバナナです。

〉ペギ山さんが話題を振って逃げてしまったので…。
〉「ツッコミの杏樹」としてはいいかげんな説明でほっとくわけにはいかない!ではないですか。
〉私は他人が間違ったことを言うと訂正しに出てきます。「あんた、それ間違うてるがな」って。
〉「そらあんた、××ちゃうで、○○やがな」
〉だから何か間違ったことを書くと皆私のツッコミをおそれるのです。わはは。

なにを隠そう、私も恐れている一人です。
でもでもですね、窮鼠猫を噛むの話もあることですので、
これから逆襲に入ります。

僕ねしばらくこれからの投稿に
「ツッコミの隙」をかならず1つ
意図的に入れますね。

で、ツッコミの杏樹さんからつっこみが入らず、1週間が経過
したら、ボケの勝ち。
1でなく、2つ突っ込まれたら、ボケの負け。

と、これどうです?

おもしろそうじゃない?

ではでは

#勝負はすでに始まっている


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2422. 発言No.2416で、出ましたね!

お名前: Sue
投稿日: 2003/6/22(05:54)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは!
Sueです。
杏樹さんのご発言No.2416「ああまたツッコミ」の巻で、
「出た〜」という感じですねっ!!

「時間ですよ」も「寺内貫太郎一家」もなんだか私の頭の中では、
どっちがどっちだったか?、、ってな感じですが、
杏樹さん、鋭どすぎます〜〜〜!

バナナさんに挑戦状をたたきつけられても、杏樹さんなら
ひるむことなく、「どろぬまのボケ、ツッコミ合戦」に
挑んでいくのでは〜?
う〜、私は太刀打ちできませんが、、、。
何か私が間違えた時には、杏樹さんのツッコミを
お待ちしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2437. なんてことを

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/6/22(23:32)

------------------------------

バナナさん

よく色々イベント考えますねえ。
これからバナナさんの投稿を見ると気が抜けないではないですか。本当は「読むなら書くな」を実行して多読にいそしみたいのに〜。1週間ほっとこうかしら。でも間違いがあったら見過ごせない…。

〉こんちは、呆樹さん。

↑これは「秋田力」さんと同じでわざとだからツッコミどころじゃないですよね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2287. レビュー数(あらすじ含む):6151件 書評傑作選はおもしろそうだぞ

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/19(21:54)

------------------------------

〉バナナさん、レスをありがとうございます。
〉Sue@多読より、掲示板にかじりついている時間が最近多い、、、です。

同じケイジバニストだ!

〉〉いっそ、今月の書評ベスト1とか定期的に選ぶのもおもしろい
〉〉かも...

〉やはり!?バナナさんだったらきっとこう来ると思っていました〜。

やっぱり?読まれてた?

〉書評の数は、今、どのくらいあがっているのでしょうね?

フフフフフ。バナナが統計を始めましたね。
...
チーン!計算完了

本の冊数:3014冊
レビュー数(あらすじ含む):6151件

〉私は、自分の読んだ本の書評しかまだあまり読んだ事がありませんが、
〉書評の数たるや、ものすごいのでしょうね。

6000件ですよ、6000件!

〉そのうち、「書評傑作選」とか「よりぬき書評 Vol.1」とか

いいねー。書評傑作選!
これやりましょう。やりましょう。企画しましょう。
絶対やりましょう!

〉でてきてもいいんじゃないでしょうか〜?
〉またまたAmazonで1位になりそな予感、、、。
〉これを読むと、多読心もさらに向上することうけあいですね。

いいですねー。
未来が広がります。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2326. Re: レビュー数(あらすじ含む):6151件 書評傑作選はおもしろそうだぞ

お名前: Sue
投稿日: 2003/6/20(08:35)

------------------------------

集計部長様

〉フフフフフ。バナナが統計を始めましたね。
〉...
〉チーン!計算完了

〉本の冊数:3014冊
〉レビュー数(あらすじ含む):6151件

またまた数えてくださったのですね。
そんなつもりじゃなかったのですが、、、。
それにしてもレビュー数(あらすじ含む):6151件とはっ、、!
予想以上でした。

これ読んでるだけで100万語を読んだ気分になるっていうのは
ダメですよね。
あらすじも分るので、掲示板の話題についていけるようになる?
、、でも、やっぱり書評を読むと、多読の虫がうずきますね。

それと、100万語達成報告の中にも珠玉の傑作が山のように
ありますよね〜、きっと、、。
これも、埋もれさせておくのが、もったいな〜い!
「100万語報告全集」も集めたいですね。
もちろん#1から、、。

ケイジバニストより


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2221. Re: 皆さん、書評ってどんな風に使われてます?

お名前: さんぽ
投稿日: 2003/6/18(14:23)

------------------------------

バナナさん、こんにちは。
さんぽです。

書評の使い方ですが、読む本を選ぶ際、私はいつも自分が読みたいレ
ベルを指定してお勧め度順に表示し、その中で評数の多いものを選ん
で、みなさんの書評を参考にさせていただいてます。
そうすると自分の好みの本でおもしろそうなものを見つけるのに
とても役立つのです。ほんとありがたいことです。
(書評委員のみなさま、ありがとうございます!)

では、バナナさん、みなさん、引き続き Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2236. 検索活用!

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/18(22:03)

------------------------------

〉バナナさん、こんにちは。
〉さんぽです。

こんにちは。

〉書評の使い方ですが、読む本を選ぶ際、私はいつも自分が読みたいレ
〉ベルを指定してお勧め度順に表示し、その中で評数の多いものを選ん
〉で、みなさんの書評を参考にさせていただいてます。

なるほど、レベル+書評数でしぼって、後は厳選と
いうことですね。

〉そうすると自分の好みの本でおもしろそうなものを見つけるのに
〉とても役立つのです。ほんとありがたいことです。
〉(書評委員のみなさま、ありがとうございます!)

おお!なるほど。
他の方で自分好みの本を選んでるかたで
別の絞り方してる方いらっしゃいます?
いらっしゃったら教えてね!

そういや、ぼくは、
レベル+★5つで絞って本を選んでたなー

〉では、バナナさん、みなさん、引き続き Happy Reading!

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2223. Re: 皆さん、書評ってどんな風に使われてます?

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/6/18(15:29)

------------------------------

バナナさん、こんにちわ。 dumboです。
いろんな企画楽しく拝見してます。

〉私は、ケイジバニスト(掲示板出没者)でして、
〉SSSのサイトでは掲示板以外ほとんど行かないんですね。
〉いちおう「書評委員」にはしてもらってるんですが、
〉ほとんど投稿したことがない。

〉ところが一方、いっぱい書評を書かれてる方もたくさん
〉いらっしゃる。で、おもしろい書評もいっぱいある(模様。
〉ここは推測。ときどき掲示板で「あの書評よかったですー」
〉などと話題になりますもんね)

〉それだけ、みなさんのパワーがこめられた「書評」のデータベース
〉なんですが、僕が使うのといえば、
〉・面白そうなタイトルの本があったとき
〉 その★の数とレベルをチェックするくらい
〉なんですね。

〉もったいないなーと思った次第。

〉たぶん、想像するに

〉「あたしは毎日当たらし書評をチェックしてるよ」

〉とか

〉「ぼくはしおさんの大ファン。だから『しお』で検索して
〉 しおさんが★5つあげた本をチェックして、購入中です」

〉というような使い方があるのではないかと...

〉こんな使い方をしてるよっていうのを、バナナにお教えいただければ
〉とってもうれしいんですが...

つい最近、初めてこういう使い方をしました....
人からニューベリー賞受賞作品を貰ったので読み始めましたが、
出だしからつまずいてリズムに乗れないし時系列が前後して
訳わかんないし、投げ出そう!って思いました。
どうせなら投げ出す前に書評でも参考にしようと見てみると
2つあって両方とも評判が良かったんです。
どちらも「語彙レベル(レベル4だった)より難しく感じるかもしれません」
と書いてあり、「でも原書で読む価値は絶対にあります」とあったので、
投げ出す一歩手前で思いとどまりました。

と、ここまでが書評の活用の仕方。
でここからは、投げ出さなかった私がどうしたかという話。

もう一度初めから読むと、一回目の時とは違って入ってきたんです。
(SSSの三原則に違反したかもしれないけれど)

和書を読むときは、時系列が前後して最初は訳がわからなくても
それはそれとして置いて読み進めるけれど、
洋書だと、それはそれとして置いておけなかったのです。
英語だと、いつも「わかんない〜!」の一言で済ませているけど、
「わからない」にはいろんな種類の「わからない」あるってことが
わかりました。

長くなりました。
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2225. 少し話はずれますが、

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/18(17:10)

------------------------------

dumboさん、こんにちは。

〉つい最近、初めてこういう使い方をしました....
〉人からニューベリー賞受賞作品を貰ったので読み始めましたが、
〉出だしからつまずいてリズムに乗れないし時系列が前後して
〉訳わかんないし、投げ出そう!って思いました。
〉どうせなら投げ出す前に書評でも参考にしようと見てみると
〉2つあって両方とも評判が良かったんです。
〉どちらも「語彙レベル(レベル4だった)より難しく感じるかもしれません」
〉と書いてあり、「でも原書で読む価値は絶対にあります」とあったので、
〉投げ出す一歩手前で思いとどまりました。

〉と、ここまでが書評の活用の仕方。
〉でここからは、投げ出さなかった私がどうしたかという話。

〉もう一度初めから読むと、一回目の時とは違って入ってきたんです。
〉(SSSの三原則に違反したかもしれないけれど)

〉和書を読むときは、時系列が前後して最初は訳がわからなくても
〉それはそれとして置いて読み進めるけれど、
〉洋書だと、それはそれとして置いておけなかったのです。
〉英語だと、いつも「わかんない〜!」の一言で済ませているけど、
〉「わからない」にはいろんな種類の「わからない」あるってことが
〉わかりました。

ちょっと関係ある話。
最近僕が洋書を読む前にやり始めたこと。
それは、前書きとかあとがきとかで、あらすじを
なるべくチェックしておくことなんですね。

どっかでこんな文章を読んだんですよ。

「小説はその小説の世界に入る/把握するまでに時間がかかる。
 ある程度山を越すと、いい小説ならぐいぐい引き込まれる。
 ただ、そこに至る前に(特に英語の洋書の場合)
 読むのを止めてしまうことが多い」

で、僕は
「あんまり背伸びするのはやめよう。
 始めにあらすじを押さえてもいいじゃない。
 そうしたら面白いのはより面白く、
 読みきれるようになりゃしないかしら」
と思った次第。

で、「この本は手ごわそう(キリンですね)」と
思ったときは、インターネットを検索して、ささっと
あらすじを読んでしまうことまでやってます。

GRは前書きにあらすじがあるから、それを読む。

ただ、やっぱりニューベリー賞受賞作など、
楽しみを取っておきたいものはやってません。
(ここらが中途半端なところ)

と、そんな話を思い出しました。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2263. Re: もっと話がずれました... Walk Two Moons

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/6/19(09:14)

------------------------------

バナナさん、ちょっと関係ある話、私にはとっても関係ありました。
時々冒険して手ごわそうな本も読みたいからキリンの時の手段として活用します!

ところで(ドサクサにまぎれて)140万語通過おめでとうございます。
今後 Walk Two Moonsを読まれると書いてあったのでそれに反応しています。
この本は中学校の国語の教材になっているみたいで、息子(7年生)のクラスでも
今年の初めに一ヶ月くらいかけて読んでいきました。1冊読むなんて驚きでした。
息子にはまだ難しい本なので本人はなんとなく聞いていたけれど何をやったかは
ほとんど覚えていないと言ってます。(残念!)
でも下記のサイトで、アメリカの中学生の国語の授業でこの本を教材にどんなことを
するのか垣間見られますよ。

http://www.glencoe.com/sec/literature/litlibrary/walktwomoons.html
Study Guide (PDF)

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2288. Re: もっと話がずれました... Walk Two Moons

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/19(21:59)

------------------------------

〉でも下記のサイトで、アメリカの中学生の国語の授業でこの本を教材にどんなことを
〉するのか垣間見られますよ。

〉http://www.glencoe.com/sec/literature/litlibrary/walktwomoons.html
〉Study Guide (PDF)

おお!おもしろそう!
今印刷中。ちょっとやってみよう。

〉ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2262. Re: 皆さん、書評ってどんな風に使われてます?

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/6/19(09:09)

------------------------------

おはようございます、バナナさん。いつも楽しい企画、ありがとうございます。ヨシオです。

書評の利用方法

1.まずは、次に買う本を選ぶのに使っています。いま、レベル4で、そろそろレベル5を読もうかな、と思っているので、レベル4の書評やレベル5の書評を色々見ていて、次の本を物色しています。
2.本を読んだ後、語数計算のために書評を見ます。
3.レベル3ぐらいから、できるだけ、読んだ本のレビューを書こうとしています。そうすると、語数通過の報告で、簡単に、面白かった本の報告ができるからです。レビューを書く前には、他の方のレビューは見ますね。

こんなところでしょうか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2271. Re: 皆さん、書評ってどんな風に使われてます?

お名前: Julie
投稿日: 2003/6/19(15:45)

------------------------------

バナナさん、こんにちは (^0^)
いつも、なんてナーイスな書き込みをする方だろうと楽しく読んでました。
自称タドキストのJulieです。

わたしは、この間アーサー王のことが読みたいなーと思って検索しました。この先もファンタジーを読みたいので、児童書で要点をおさえておこうという魂胆です。
PGR2 にあるのがわかって、今読んでます。

それから、SIRのポカホンタスを読んだときに、語数を調べようと思って検索したら、OBWにもあるのがわかって読みました。くいめいさんの書評を読んで、Pocahontas An American Princess にも、すごーく心がひかれています。

まとめると、なにか読んだ後で、関連したものを読みたいときに使っています。

それから、やっぱり語数調べがきっかけなんですけど、例えばMTHで検索すると、書評の中の「MTHよりはxxx」というのがヒットするので、次はこれを読もうと思ったりします。

ではでは、唐突ですが、140万語おめでとうございます!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2275. なるほど!Julieさんの使い方はとってもスゴイぞ!

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/19(16:58)

------------------------------

〉バナナさん、こんにちは (^0^)

Julieさん、こんにちは (^0^) (^0^) (^0^) (^0^) (^0^)

〉いつも、なんてナーイスな書き込みをする方だろうと楽しく読んでました。
〉自称タドキストのJulieです。

おお!ありがとうございます。

〉わたしは、この間アーサー王のことが読みたいなーと思って検索しました。この先もファンタジーを読みたいので、児童書で要点をおさえておこうという魂胆です。
〉PGR2 にあるのがわかって、今読んでます。
〉それから、SIRのポカホンタスを読んだときに、語数を調べようと思って検索したら、OBWにもあるのがわかって読みました。くいめいさんの書評を読んで、Pocahontas An American Princess にも、すごーく心がひかれています。

〉まとめると、なにか読んだ後で、関連したものを読みたいときに使っています。

おお!なるほど!
たとえば、
・「今月は『友情』の本を読みたい」と思ったら
 『友情』で検索
・「『アーサー王』の本を読みたい」と思ったら
 『アーサー王』で検索
・「『サッカー』の本を読みたい」と思ったら
 『サッカー』で検索

と、こういうわけですね。

こりゃ面白い!

〉それから、やっぱり語数調べがきっかけなんですけど、例えばMTHで検索すると、書評の中の「MTHよりはxxx」というのがヒットするので、次はこれを読もうと思ったりします。

おお!この使い方もすごい!

〉ではでは、唐突ですが、140万語おめでとうございます!

〉Happy Reading!

Julieさんの使い方はとってもスゴイぞ!

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2290. うれしーーーーーい!!

お名前: Julie
投稿日: 2003/6/19(22:04)

------------------------------

ほめられて、とってもうれしいですっ (^0^)
掲示板て、なんて心あたたまる はーとふる な ところなんだろう!!

ところで、私は
『king arthur』
で検索してました。

〉・「『アーサー王』の本を読みたい」と思ったら
〉 『アーサー王』で検索

これを読んで、日本語でも検索してみたら
見落としていた本がでてきました。
うれしー!

バナナさん、ありがとう!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2306. Re: 皆さん、書評ってどんな風に使われてます?

お名前: 久子
投稿日: 2003/6/20(01:13)

------------------------------

こんばんは バナナさん 久子です。

いろいろな使い方が紹介されていて参考になります。

特に目新しい使い方ではないけど、やっぱり語数確認が一番多いです。
でも、掲示板で話題の本もGRもほとんど読んでいないので結局自分で数えるほうが多いかも....

作家名で検索してその作家の他の作品のレベルの確認
Newbery作品の検索
ってとこでしょうか

あと、書評を読んでから本を読む か 本を読んでから書評を読む ですが、
GRは書評が先、その他は書評が後 の方が多いです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.