300万語と約1周年おめでとうございます(超出遅れ)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(14:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1623. 300万語と約1周年おめでとうございます(超出遅れ)

お名前: ねこつめ
投稿日: 2003/6/4(22:55)

------------------------------

〉パンパカパーン、300万語通過です。
〉こんばんは、アトムです。
〉ついでに、6月で1周年を迎えます。

おめでとうございま〜す。はじめまして、超出遅れのねこつめです。
一周年で300万語ってすごいですね。一日9000語弱ですか・・・・。、

〉「大草原の小さな家」シリーズ、ローラ時代の最後の巻です!
大草原シリーズは日本語でも読んだことがありません。
皆さんの感想を拝見していると読みたくなりますね。

〉やはりこれでしょう、「大草原のお京」※と呼ばれた私のことですもの。
〉※今作った言葉です。検索してもでてきません。
〉(で、「お京」って誰?)

覚えておきます(^^

〉大草原シリーズ、9冊読みました。このシリーズは私の宝物です。
〉「赤毛のアン」シリーズ(村岡花子さん訳)と同じくらい大事にします。

私の宝本は何かな〜。
考えます。

〉□Goosebumps#1

待機中です。

〉□River God
〉□The Seventh Scroll
〉まりあさんのお勧め。面白かったです。River Godの方が読みやすいです。
〉The Seventh Scrollを読んでから、River Godをもう一度読みたくなりました。

レベル的にはどのくらいですか?

〉□Encyclopedia Brown#2

私、#1を読んだのですが、いまいちでした

以下、私が思ったことですが、
〉飛ばし読みの練習に向いている本というのは、
〉・ 掲示板で評判だったので何冊か買ったけど、自分には合わなかった本、
〉・ レベルは今自分のいるレベルか、それより少し易しいもの
〉逆に向かない本
〉・ いつか読もうと大事にとってある本
〉・ 登場人物がたくさん出てくる本(きっとわかんなくなると思います)
〉・ 伏線がたくさんあるような推理もの(飛ばして読んだらつまらないと思います)

参考にさせていただきます。
最近とばし読みが苦にならなくなりました。

〉□Marvin Redpost #1#2
読みました。続きをどうしようか考え中です。

〉□The Famous Five#2

#1が待機中です。本が分厚いのでちょっと後回しになってます。

〉□The Boxcar Children #1
〉これはお勧めです。まだ#2が届きません。

また、アマゾンに行ってしまいそうです。

〉□Catwings Return
〉□Wanderful Alexander and the Catwings
〉□In Aunt Lucy's Kichen

大好きです!!
Cobble's Streetシリーズは5冊。#6が近々でるそうで、楽しみです。
はまってます。
〉□Frindle

待機中です。

〉□Magic Tree House #15#16#17#18
〉私の癒し本です。#18が特に好きです。

始めて読んだときは「うっ」って思って
2〜3冊読んで「あっ」。
今、#9〜発送待ちです

〉□The Cat Mummy
〉□Sleepovers
〉どうしてウィルソンさんはこんなに軽くかけるんでしょう。
〉どちらのテーマも書く人によってはおもーくなるでしょうね。
〉そうしたら私は読めないです。

実は、ウィルソンに反応してのこのこと出てきてしまったのです。
遅いのに・・・
Sleepoversがとても気に入って好きになりました。
他の物も読んでみたくなって今日 The Cat Mummy 読んでます。
涙、涙、なんです。
私事で恐縮ですが猫好きなもので、涙無しでは読めないのです。
ちなみに、動物ものには弱く、Fly Away Home も涙、
The Velveteen Rabbitも。 Babeもちょっときました。
確かに、重いテーマで、Sleepoversが違う書き方だったら私、ダメだったと思うんです。
さけてはいけないことをさりげなく教えてくれるなんて、児童書ってあなどれないですね。

〉□Prince Caspian
〉ナルニアだって読めるの!

読みたくて待機中です。

〉□Sideways Stories from Wayside School
〉うーん、面白いのか面白くないのかよくわからなかったです。

面白いチャプタ−と面白く無いのがあって、わからないうちに一冊終わったので#2も読んでみるつもりです。

〉□Caleb's Story
〉このシリーズは本当にいい!3冊しかないのでしょうか。続きが読みたいです。

#1、2読んで美しいお話と感じました。
Caleb's Story も読みたいです。

〉□The Client
〉これも、原書で読んだら大変なことになると思いました。
〉GRだから、最後まで読めました。

GRで待機中です。

〉□The Great Brain #1

秋男さんの書評見に行って来ます。
「でも、大草原やMarvin Redpostより難しいです。」なんですよねー。

〉□Harry Potter and the Chamber of Secrets
〉映画を観るのが楽しみです。

〉□Finn Family Moomintroll
〉私、ムーミン好きなんです。
〉でも、このシリーズは、日本語でどれでもいいから1冊読んでから読んだ方がいいと思います。かなり独特の世界です。

ム−ミン、子供の頃大好きでした。
sssを始めた頃読んでみたかったのですが・・・・難しいのですね。ふむふむ
まだ先ですね。

〉400万語までは児童書を読み続けそうです。

私も当分の間児童書です。
でも、児童書も真剣に読むと結構はまって、自分の中のピュアな部分がくっきりと浮き上がってくるような気がします。
汚れて無いところもあるのね・・・ふふふ・・・
あっ!申しおくれましたが、めこつめ@あとちょっとで90万語です。

〉それではみなさま最後まで読んでくださってありがとうございました。
〉これからもよろしくお願いいたします。
〉Happy Reading!

こちらこそおつき合い下さいましてありがとうございました。
アトムさん、これからもよろしくお願いします!
引き続き、はっぴー・りーでぃんぐ!でーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1642. ねこつめさん、ありがとうとさいます(Re: 300万語)

お名前: アトム
投稿日: 2003/6/5(14:24)

------------------------------

ねこつめさん、はじめまして!

〉おめでとうございま〜す。

ありがとうございます!

〉〉「大草原の小さな家」シリーズ、ローラ時代の最後の巻です!
〉大草原シリーズは日本語でも読んだことがありません。
〉皆さんの感想を拝見していると読みたくなりますね。

是非読んでください。
Sarahシリーズがお好きでしたら、いけます。

〉〉やはりこれでしょう、「大草原のお京」※と呼ばれた私のことですもの。
〉〉※今作った言葉です。検索してもでてきません。
〉〉(で、「お京」って誰?)

〉覚えておきます(^^

忘れてください(願)

〉〉□Goosebumps#1
〉待機中です。

コワイですよ。

〉〉□River God
〉〉□The Seventh Scroll
〉レベル的にはどのくらいですか?

OBW4が読めないって泣いていたときに
「こっちの方が読みやすいですよ!」とまりあさんに教えていただいたので、
それくらいのレベルです。

〉〉□Encyclopedia Brown#2
〉私、#1を読んだのですが、いまいちでした

各章が短くていいのですが、意外に難しいですよね。

〉〉□The Famous Five#2
〉#1が待機中です。本が分厚いのでちょっと後回しになってます。

厚い本を読み出すときは、結構気合がいります。
疲れているときは避けて通りたくなりますよね。

〉〉□The Boxcar Children #1
〉〉これはお勧めです。まだ#2が届きません。
〉また、アマゾンに行ってしまいそうです。

難しいものを読みすぎて疲れたときにどうぞ。

〉〉□In Aunt Lucy's Kichen
〉大好きです!!
〉Cobble's Streetシリーズは5冊。#6が近々でるそうで、楽しみです。

そうそう、私も#5まで注文中なんです(早く届けてー)
そうなんですか、今#5までしかないんですか。#6も楽しみですね。

〉〉□Magic Tree House #15#16#17#18
〉〉私の癒し本です。#18が特に好きです。
〉始めて読んだときは「うっ」って思って
〉2〜3冊読んで「あっ」。
〉今、#9〜発送待ちです

#8まで読めたら、最後まで読んでしまいますよ、きっと。

〉〉□The Cat Mummy
〉〉□Sleepovers
〉Sleepoversがとても気に入って好きになりました。
〉他の物も読んでみたくなって今日 The Cat Mummy 読んでます。
〉涙、涙、なんです。
〉私事で恐縮ですが猫好きなもので、涙無しでは読めないのです。
〉ちなみに、動物ものには弱く、Fly Away Home も涙、
〉The Velveteen Rabbitも。 Babeもちょっときました。
〉確かに、重いテーマで、Sleepoversが違う書き方だったら私、ダメだったと思うんです。
〉さけてはいけないことをさりげなく教えてくれるなんて、児童書ってあなどれないですね。

私もFly Away Home は3回読んで3回泣きました。
The Velveteen Rabbitもこれからたっぷり泣く予定です。
ウィルソンさんは、上の2冊のほかにLIZZIE ZIPMOUTHも読みましたが、これもぼろぼろ泣きました。
Sarahシリーズは3冊とも泣いたし、
The Giving Tree(絵本です)も、ぐぐっときました。
Gladiator(PGR4)も泣いたし、
The Great Blue Yonder、あまり面白いと思わなかったのに、最後の方で滝のように泣きました。
普段生活していて、心を揺さぶられることってあまりないので、
涙を流した後、心がきれいになるような気がします。

〉〉□Caleb's Story
〉〉このシリーズは本当にいい!3冊しかないのでしょうか。続きが読みたいです。
〉#1、2読んで美しいお話と感じました。
〉Caleb's Story も読みたいです。

よかったですよ、とっても。

〉〉□The Great Brain #1

〉秋男さんの書評見に行って来ます。
〉「でも、大草原やMarvin Redpostより難しいです。」なんですよねー。

レベル6です。

〉〉400万語までは児童書を読み続けそうです。

〉私も当分の間児童書です。
〉でも、児童書も真剣に読むと結構はまって、自分の中のピュアな部分がくっきりと浮き上がってくるような気がします。
〉汚れて無いところもあるのね・・・ふふふ・・・
〉あっ!申しおくれましたが、めこつめ@あとちょっとで90万語です。

おおおー、気持ちも高まるころではないですか(笑)

〉アトムさん、これからもよろしくお願いします!
〉引き続き、はっぴー・りーでぃんぐ!でーす。

また泣けるものがあったら教えてくださいね!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.