150万語通過しました!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 1218. 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/25(22:50)

------------------------------

こんにちは。fumiです。

150万語通過しました!
3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペースは復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

◆読んだ本のレベルの内訳はこんな感じです↓
L0: 27, L1: 17, L2: 9, L3: 11, L4: 2, L5: 2, L6: 2, L7: 1, L9: 2
長めのものを読みつつ平行して絵本を読む、というパターンが定着してきました。

◆本棚にお帰りいただいた本
Harry Potter and the Chamber of Secrets、By the Shores of Silver Lake
この2冊、どちらも半分くらいまでとても楽しんで読んでいたのに、ぱたりと読めなくなりました。どちらも前作を読めたので大丈夫そうだと思っていたのでちょっと残念。今思えば、この2冊を平行して読んでいたのが良くなかったのかな。リズム感がだいぶちがうし、平行して読むことで読み切るまでの時間がどちらも長くなってしまって、息切れしちゃったのかもしれません。

◆おもしろかった本

The Secret Garden
この本、ずっとずっと本棚で待っていたのです。
高校生の時に映画を見て、感動のあまり原作を買ったのですが、最初の数ページで挫折、を繰り返していました。
新宿のブッククラブにこの映画のビデオ(輸入盤、字幕なし)があったので、お借りして見たら、やっぱりとても素敵でした。字幕がないし、ヨークシャーなまりはさっぱりだし、という感じで言葉はあまりわからなかったのですが、映像だけでも自然の美しさ、生命力を感じることが出来ました。メアリー、コリンが心を開いていくところや、庭が生き返っていく様子はどのように書かれているのだろう、と思って原書に再チャレンジしてみました。
すると、映画の直後ということもあって、情景描写があざやかに浮かんできて、するすると読めてしまいました。また、映画で聞きそこなったセリフが文章で出てきて、あ、これか、とつながることもあって嬉しかったです。読んで一番気に入ったのは、ヨークシャーに春が来たシーン。ページから色と光があふれてくるような感じでした。
レベル7になっていますが、ヨークシャーなまり以外の部分はとても読みやすいと思います。

Safe, Warm, and Snug
絵本です。動物の親が子供をどうやって守るか、いろいろな動物が出てきます。
口の中で卵を孵化させる魚や、パパが頑張るタツノオトシゴ、背中で卵→オタマジャクシ→カエルまで育てちゃうカエル、などなどマニアックな動物が登場します。目がちょっとヘンで、おもしろい絵です。

CLICK CLACK MOO, Cows That Type
Brownさんちの牛たちはタイプライターが大好き。ある日電気毛布をもとめて牛たちはストライキに突入? 牛たちがすっとぼけた感じの絵なのにしたたかでおもしろいです。

Charlotte’s Web
食べられてしまいそうになったこぶたのウィルバーを、蜘蛛のシャーロットは、「たすけてあげる」と約束します。いったいどうやって助けるんだろう、とはらはらしながら夢中で読みました。動物もの好きには絶対おすすめです! 

◆さいごに
SSSの掲示板は、宝の山ですね。
ここを知らなければ出会うことのなかった児童書がたくさんあります。ほんとうに、みなさまありがとうございます!これからもよろしくおねがいします!

ではでは、HAPPY READING!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1219. Re: 150万語通過しました!

お名前: 古川@SSS
投稿日: 2003/5/25(23:17)

------------------------------

fumiさん、こんばんは。

ブッククラブは以外に、大学生・大学院生は
すくないので、大学生の後輩の方にも宣伝してくださいね!

〉新宿のブッククラブにこの映画のビデオ(輸入盤、字幕なし)があったので、お借りして見たら、やっぱりとても素敵でした。字幕がないし、ヨークシャーなまりはさっぱりだし、という感じで言葉はあまりわからなかったのですが、映像だけでも自然の美しさ、生命力を感じることが出来ました。メアリー、コリンが心を開いていくところや、庭が生き返っていく様子はどのように書かれているのだろう、と思って原書に再チャレンジしてみました。
〉すると、映画の直後ということもあって、情景描写があざやかに浮かんできて、するすると読めてしまいました。また、映画で聞きそこなったセリフが文章で出てきて、あ、これか、とつながることもあって嬉しかったです。読んで一番気に入ったのは、ヨークシャーに春が来たシーン。ページから色と光があふれてくるような感じでした。
〉レベル7になっていますが、ヨークシャーなまり以外の部分はとても読みやすいと思います。

うーん。こういうのを読むと読みたくなりますね。

〉Safe, Warm, and Snug
〉絵本です。動物の親が子供をどうやって守るか、いろいろな動物が出てきます。
〉口の中で卵を孵化させる魚や、パパが頑張るタツノオトシゴ、背中で卵→オタマジャクシ→カエルまで育てちゃうカエル、などなどマニアックな動物が登場します。目がちょっとヘンで、おもしろい絵です。

これや、下の本って、書評もありますか?
好評の絵本は書いたしたいのですが、どうも、どこでどう買ったか
わからないものをあるので。

〉CLICK CLACK MOO, Cows That Type
〉Brownさんちの牛たちはタイプライターが大好き。ある日電気毛布をもとめて牛たちはストライキに突入? 牛たちがすっとぼけた感じの絵なのにしたたかでおもしろいです。

ではでは、HAPPY READING!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1239. 古川さん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/26(14:18)

------------------------------

古川さん、こんにちは。

〉ブッククラブは以外に、大学生・大学院生は
〉すくないので、大学生の後輩の方にも宣伝してくださいね!

少ないんですか。
周りに、ちょこっとずつ宣伝してますよ〜

〉うーん。こういうのを読むと読みたくなりますね。

ぜひ!

〉これや、下の本って、書評もありますか?
〉好評の絵本は書いたしたいのですが、どうも、どこでどう買ったか
〉わからないものをあるので。

どちらもまだ書評にはないようです。
新しい掲示板に書き込もうかと思ったのですが、かけているデータが・・・(涙)

どちらも現在、アマゾンで手に入りそうです。
アマゾンのデータで欠けた分を補充しても大丈夫ならば、そのようにして掲示板に書き込もうと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1221. Re: 150万語通過しました!

お名前: 間者猫(かんじゃねこ) http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6250/
投稿日: 2003/5/25(23:36)

------------------------------

〉こんにちは。fumiです。
〉150万語通過しました!
〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペースは復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

早っ!
150万語おめでとうございます。
このままでいくとあっさり抜かれそうな間者猫です。

〉◆本棚にお帰りいただいた本
〉Harry Potter and the Chamber of Secrets、By the Shores of Silver Lake
〉この2冊、どちらも半分くらいまでとても楽しんで読んでいたのに、ぱたりと読めなくなりました。どちらも前作を読めたので大丈夫そうだと思っていたのでちょっと残念。今思えば、この2冊を平行して読んでいたのが良くなかったのかな。リズム感がだいぶちがうし、平行して読むことで読み切るまでの時間がどちらも長くなってしまって、息切れしちゃったのかもしれません。

長いの2つ平行読みですか!
すごいな、私には無理です。どこまで読んだか忘れてしまう。

〉◆おもしろかった本
〉The Secret Garden

映画があるの知りませんでした。私も是非原著で読みたいです。

〉Charlotte’s Web
〉食べられてしまいそうになったこぶたのウィルバーを、蜘蛛のシャーロットは、「たすけてあげる」と約束します。いったいどうやって助けるんだろう、とはらはらしながら夢中で読みました。動物もの好きには絶対おすすめです! 

これ、待機中。

〉◆さいごに
〉SSSの掲示板は、宝の山ですね。
〉ここを知らなければ出会うことのなかった児童書がたくさんあります。ほんとうに、みなさまありがとうございます!これからもよろしくおねがいします!
〉ではでは、HAPPY READING!!

fumiさんもHAPPY READING!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1241. 間者猫さん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/26(14:40)

------------------------------

間者猫さん、こんにちは。

〉早っ!
〉150万語おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉このままでいくとあっさり抜かれそうな間者猫です。

いえいえ、この先には停滞倶楽部も待っているかもしれませんし(笑)
それぞれのペースで楽しみましょう!

〉長いの2つ平行読みですか!
〉すごいな、私には無理です。どこまで読んだか忘れてしまう。

私にもまだ無理でした。
日本語の場合のようにはまだいかないようです。

〉映画があるの知りませんでした。私も是非原著で読みたいです。

アマゾンで、DVDを1500円で売っていて、おもわず買いそうです・・

〉〉Charlotte’s Web
〉〉食べられてしまいそうになったこぶたのウィルバーを、蜘蛛のシャーロットは、「たすけてあげる」と約束します。いったいどうやって助けるんだろう、とはらはらしながら夢中で読みました。動物もの好きには絶対おすすめです! 

〉これ、待機中。

最後のほう、涙が出ちゃうので要注意です!

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1224. Re: 150万語通過しました!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/5/26(08:51)

------------------------------

fumi さん、こんにちは。(もしかして、はじめましてでしょうか?) ポロンです。

150万語通過、おめでとうございます!!
ペースダウンとおっしゃるけど、速いではないですか〜。

〉◆読んだ本のレベルの内訳はこんな感じです↓
〉L0: 27, L1: 17, L2: 9, L3: 11, L4: 2, L5: 2, L6: 2, L7: 1, L9: 2
〉長めのものを読みつつ平行して絵本を読む、というパターンが定着してきました。

レベル0、レベル1がた〜くさんなのがうらやましいです!(^^)

〉◆本棚にお帰りいただいた本
〉Harry Potter and the Chamber of Secrets、By the Shores of Silver Lake
〉この2冊、どちらも半分くらいまでとても楽しんで読んでいたのに、ぱたりと読めなくなりました。どちらも前作を読めたので大丈夫そうだと思っていたのでちょっと残念。今思えば、この2冊を平行して読んでいたのが良くなかったのかな。リズム感がだいぶちがうし、平行して読むことで読み切るまでの時間がどちらも長くなってしまって、息切れしちゃったのかもしれません。

全然違う雰囲気の本ですものね。
どちらのリズムにものりきれなかったのかもしれませんね。
私も、2冊同時に読むのは苦手なんですよ。
長いものは、どうしてもどっぷり話の世界にひたりたいと思うのものだから、
それにかかりっきりになります。
長いものを読む間に、短いのを一気に読む、ってことはよくやりますけど。。。
段違い平行読み、っていう言葉が用語集の広場に入ったけど、
平行読みは、う〜〜んと段差をつけないとうまくいかないこともあるのかもしれませんね。

でも、お好きなシリーズならまた1冊ずつ、機会をみて楽しんでくださいね!(^^)

〉The Secret Garden
〉すると、映画の直後ということもあって、情景描写があざやかに浮かんできて、するすると読めてしまいました。また、映画で聞きそこなったセリフが文章で出てきて、あ、これか、とつながることもあって嬉しかったです。読んで一番気に入ったのは、ヨークシャーに春が来たシーン。ページから色と光があふれてくるような感じでした。

わ〜、いい感じで読めましたね!
庭の自然描写が素晴らしい本ですよね。
「ページから色と光があふれてくるような感じ」、うんうん、まさにそんな感じでしたね!

〉SSSの掲示板は、宝の山ですね。
〉ここを知らなければ出会うことのなかった児童書がたくさんあります。ほんとうに、みなさまありがとうございます!これからもよろしくおねがいします!

私も掲示板からいつまでたっても離れられません。(笑)
fumiさんおすすめの絵本や、Charlotte’s Webも読んでみたいです!

これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1243. ポロンさん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/26(14:52)

------------------------------

ポロンさん、こんにちは。

〉150万語通過、おめでとうございます!!
〉ペースダウンとおっしゃるけど、速いではないですか〜。

ありがとうございます!
現実逃避のおかげで再加速できたようです。

〉レベル0、レベル1がた〜くさんなのがうらやましいです!(^^)

これはブッククラブのおかげです。
借りに行ったときに、レベル0、1ばかりとりあえず借りて近所でよんでから取り替える、ということをしていました。

〉全然違う雰囲気の本ですものね。
〉どちらのリズムにものりきれなかったのかもしれませんね。
〉私も、2冊同時に読むのは苦手なんですよ。
〉長いものは、どうしてもどっぷり話の世界にひたりたいと思うのものだから、
〉それにかかりっきりになります。
〉長いものを読む間に、短いのを一気に読む、ってことはよくやりますけど。。。
〉段違い平行読み、っていう言葉が用語集の広場に入ったけど、
〉平行読みは、う〜〜んと段差をつけないとうまくいかないこともあるのかもしれませんね。

〉でも、お好きなシリーズならまた1冊ずつ、機会をみて楽しんでくださいね!(^^)

リズムに乗るのや、お話の世界にひたるのって大切なんですね。しみじみ感じました。それ以来、長いものは同時に読まないようにしているのですが、やはりそのほうがいいみたいです。

またそのうち読んでみます!

〉わ〜、いい感じで読めましたね!
〉庭の自然描写が素晴らしい本ですよね。
〉「ページから色と光があふれてくるような感じ」、うんうん、まさにそんな感じでしたね!

自然描写の中でも、春は特別な感じがしますね。
Charlotte's web でも、春の描写はとても素敵でした。

〉私も掲示板からいつまでたっても離れられません。(笑)
〉fumiさんおすすめの絵本や、Charlotte’s Webも読んでみたいです!
〉これからも、Happy Reading!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1226. Re: 150万語通過しました!

お名前: 円
投稿日: 2003/5/26(10:00)

------------------------------

fumiさん、150万語おめでとうございます(^^)/

〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペースは復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

fumiさんのペースって速いっ!
ペースダウンしても1日1万語近く進んでるっ!
これでペースが戻れば・・・・やっぱりすごい。
レベル9まで読めれば、本を選ぶ時に「このレベルは?」ってもう考えずに
「自分が楽しめるかどうか」と内容を考えるだけでいいですよね。
私のその境地に立ちたいものです(歩くのが遅いので先は長そうですが)

現実逃避・・・・なんとなくわかります。
私の場合は、仕事が嵩んでくると「インターネットをする」「お菓子を食べる」
という現実逃避になってしまいます。
そうか〜多読に現実逃避できれば進みますねぇ(う〜ん)

これからもHappy Reading♪(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1291. 円さん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/27(23:07)

------------------------------

円さん、こんにちは。

〉fumiさん、150万語おめでとうございます(^^)/

ありがとうございます!

〉fumiさんのペースって速いっ!
〉ペースダウンしても1日1万語近く進んでるっ!
〉これでペースが戻れば・・・・やっぱりすごい。
〉レベル9まで読めれば、本を選ぶ時に「このレベルは?」ってもう考えずに
〉「自分が楽しめるかどうか」と内容を考えるだけでいいですよね。
〉私のその境地に立ちたいものです(歩くのが遅いので先は長そうですが)

レベル9はかなーり、きりんな感じです(笑)
レベル3,4あたりの児童書だと、たいがい大丈夫かな、という感じになってきたのはとても嬉しいです。

〉現実逃避・・・・なんとなくわかります。
〉私の場合は、仕事が嵩んでくると「インターネットをする」「お菓子を食べる」
〉という現実逃避になってしまいます。
〉そうか〜多読に現実逃避できれば進みますねぇ(う〜ん)

「インターネット」「お菓子」、わたしもやってます・・・。
SSSの掲示板を読む、なども(笑)

そういうときだけ、「多読はお勉強なんだから、あとで役に立つはずだから、忙しい時でも時間をさかなきゃね。」と都合の良い解釈を登場させて、言い訳にしています。

〉これからもHappy Reading♪(^^)/

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1235. Re: 150万語通過しました!

お名前: くまくま
投稿日: 2003/5/26(14:05)

------------------------------

fumiさん、はじめまして。くまくまです。

〉150万語通過しました!
〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペースは復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

150万語通過、おめでとうございまーす!
私から見ると、ぜんぜんペースダウンという感じがしないのですが(^^;
やらなければいけないことがあると、私も多読のペースが上がります(笑)

〉◆読んだ本のレベルの内訳はこんな感じです↓
〉L0: 27, L1: 17, L2: 9, L3: 11, L4: 2, L5: 2, L6: 2, L7: 1, L9: 2
〉長めのものを読みつつ平行して絵本を読む、というパターンが定着してきました。

各レベルをまんべんなく読まれていて、レベル0,1もたくさん読まれていて
いい感じですね。私もこんな感じで読めたらいいな、と思います。

〉◆おもしろかった本

〉The Secret Garden

原書はレベル7ということだったので、読めるのはだいぶ先だろうな、と思って
いましたが、意外とはやく読めるかもしれないのですね。
映画を見た後では、イメージが広がって楽しそうですね。ブッククラブでは
ビデオも借りられるのですね〜、いいなぁ。

〉Safe, Warm, and Snug
〉CLICK CLACK MOO, Cows That Type

おもしろそうな本ですね〜。ご紹介ありがとうございます。
amazonで表紙を見てみましたが、おっしゃるとおりの絵でおもしろそうです。

fumiさん、これからも楽しくHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1294. くまくまさん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/28(00:06)

------------------------------

くまくまさん、こんにちは。

〉150万語通過、おめでとうございまーす!
〉私から見ると、ぜんぜんペースダウンという感じがしないのですが(^^;
〉やらなければいけないことがあると、私も多読のペースが上がります(笑)

ありがとうございまーす!
「忙しいと読みたくなる」という方は結構いらっしゃるんですね〜。

〉各レベルをまんべんなく読まれていて、レベル0,1もたくさん読まれていて
〉いい感じですね。私もこんな感じで読めたらいいな、と思います。

ICRのシリーズや、絵本など、ブッククラブにたくさんあるので最近は数冊はそのあたりのものを借りています。

〉〉The Secret Garden
〉原書はレベル7ということだったので、読めるのはだいぶ先だろうな、と思って
〉いましたが、意外とはやく読めるかもしれないのですね。
〉映画を見た後では、イメージが広がって楽しそうですね。ブッククラブでは
〉ビデオも借りられるのですね〜、いいなぁ。

ヨークシャー訛りも、はじめはさっぱりわからないのですが、どうやら主人公メアリーもわからないらしく、地元の人がべらべらっとヨークシャー訛りでしゃべったあとに、「あ、今のは・・・という意味。」なんて説明していました。
是非、楽しんでくださいね〜

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1240. Re: 150万語通過しました!

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/index.htm
投稿日: 2003/5/26(14:31)

------------------------------

fumiさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

150万語通過おめでとうございまーす♪

〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペースは復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

すいません。現実逃避という言葉にウケてしまいました(笑)
でも、キモチはよく分かります。
他にしなくちゃならないことがあるときほど、本が読めてしまうものですよね(笑)
でも、いろいろとお忙しい中、良いペースで読んでおられますね(^-^)

〉長めのものを読みつつ平行して絵本を読む、というパターンが定着してきました。

おお!一緒!

〉The Secret Garden
〉この本、ずっとずっと本棚で待っていたのです。
〉高校生の時に映画を見て、感動のあまり原作を買ったのですが、最初の数ページで挫折、を繰り返していました。

10年位前に公開されたものでしょうか?
子供の頃に大好きだったお話なので、映画化の話を知り楽しみに見に行きましたー。
風景も見事でしたよね。

〉Safe, Warm, and Snug
〉CLICK CLACK MOO, Cows That Type

この二つ、とても面白そうですねー。
そのうちに是非読んでみます。

ではでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1295. ぷーさん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/28(00:18)

------------------------------

ぷーさん、こんにちは。

〉150万語通過おめでとうございまーす♪

ありがとうございますー!

〉すいません。現実逃避という言葉にウケてしまいました(笑)
〉でも、キモチはよく分かります。
〉他にしなくちゃならないことがあるときほど、本が読めてしまうものですよね(笑)
〉でも、いろいろとお忙しい中、良いペースで読んでおられますね(^-^)

そういう時にかぎって、やめられない♪とまらない♪ようなおもしろい本を嗅ぎつけるみたいです(笑)

〉〉The Secret Garden
〉10年位前に公開されたものでしょうか?
〉子供の頃に大好きだったお話なので、映画化の話を知り楽しみに見に行きましたー。
〉風景も見事でしたよね。

そうです!本当に素敵な映像でした。
そのころに売っていたペーパーバックには、映画のシーンの写真が真ん中あたりにはいっています。白黒なのが、惜しい・・・

〉〉Safe, Warm, and Snug
〉〉CLICK CLACK MOO, Cows That Type

〉この二つ、とても面白そうですねー。
〉そのうちに是非読んでみます。

是非!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1257. Re: 150万語通過しました!

お名前: Wakka
投稿日: 2003/5/26(20:04)

------------------------------

wakkaです。150万語通過おめでとうございます。

〉150万語通過しました!
〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペースは復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

やらなきゃいけないことがあると、読書が進みますよね。この現実逃避をうまく利用して、エネルギーに出来ないかと考えていた時期がありました。

〉◆読んだ本のレベルの内訳はこんな感じです↓
〉L0: 27, L1: 17, L2: 9, L3: 11, L4: 2, L5: 2, L6: 2, L7: 1, L9: 2
〉長めのものを読みつつ平行して絵本を読む、というパターンが定着してきました。

おお、まんべんなく読んでますね。レベル9はどんな感じで読めましたか。参考にお聞かせください。

〉◆本棚にお帰りいただいた本
〉Harry Potter and the Chamber of Secrets、By the Shores of Silver Lake
〉この2冊、どちらも半分くらいまでとても楽しんで読んでいたのに、ぱたりと読めなくなりました。どちらも前作を読めたので大丈夫そうだと思っていたのでちょっと残念。今思えば、この2冊を平行して読んでいたのが良くなかったのかな。リズム感がだいぶちがうし、平行して読むことで読み切るまでの時間がどちらも長くなってしまって、息切れしちゃったのかもしれません。

わたしは、2冊平行して読むのってできないんですよ。どうしても1冊にかかりきりになってしまいます。混乱したりしません?

〉◆おもしろかった本

〉The Secret Garden
〉この本、ずっとずっと本棚で待っていたのです。
〉高校生の時に映画を見て、感動のあまり原作を買ったのですが、最初の数ページで挫折、を繰り返していました。
〉新宿のブッククラブにこの映画のビデオ(輸入盤、字幕なし)があったので、お借りして見たら、やっぱりとても素敵でした。字幕がないし、ヨークシャーなまりはさっぱりだし、という感じで言葉はあまりわからなかったのですが、映像だけでも自然の美しさ、生命力を感じることが出来ました。メアリー、コリンが心を開いていくところや、庭が生き返っていく様子はどのように書かれているのだろう、と思って原書に再チャレンジしてみました。
〉すると、映画の直後ということもあって、情景描写があざやかに浮かんできて、するすると読めてしまいました。また、映画で聞きそこなったセリフが文章で出てきて、あ、これか、とつながることもあって嬉しかったです。読んで一番気に入ったのは、ヨークシャーに春が来たシーン。ページから色と光があふれてくるような感じでした。
〉レベル7になっていますが、ヨークシャーなまり以外の部分はとても読みやすいと思います。

ああ、読みたい。これと、A Little PrincessはGRで読んでから、いつかは原作をと思ってるんですよ。ページから色と光があふれてくるなんて聞くと、いても立ってもいられなくなりそう

〉◆さいごに
〉SSSの掲示板は、宝の山ですね。

いや、本当にそう思います。

〉ここを知らなければ出会うことのなかった児童書がたくさんあります。ほんとうに、みなさまありがとうございます!これからもよろしくおねがいします!

こちらこそよろしくお願いします。

では、HAPPY READING!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1296. wakkaさん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/28(00:36)

------------------------------

wakkaさん、こんにちは。

〉やらなきゃいけないことがあると、読書が進みますよね。この現実逃避をうまく利用して、エネルギーに出来ないかと考えていた時期がありました。

たしかに、うまく利用できたらすごいですよね。
多読に使っちゃうというのは、長い目で見れば良い利用法かもしれません・・・なんて、また理屈をつけてみたり(笑)

〉おお、まんべんなく読んでますね。レベル9はどんな感じで読めましたか。参考にお聞かせください。

レベル9で読んだのは、
HORSE WHISPERER
THE GREEN MILE: Part One The Two Dead Girls
の2冊です。

HORSE WHISPERERは、PGR3で読んで描写がちょっと物足りなかったので原書にチャレンジしてみたのですが、おなかいっぱい、という感じになってしまいました。
わからない単語をとばす、というよりは、パラグラフごとえいっととばして読んでしまったので、味わったとは言えないかな、という感じです。

THE GREEN MILE: Part One The Two Dead Girls は、薄いからいいかも、と思って借りてみました。知らない単語がわんさと出てくるわりには、先をどんどん読みたくなる感じでした。本屋さんで邦訳をちらちら立ち読みしつつ読んだので、シマウマ読みですね。これは、今続きのPart Twoを読んでいます。

というわけで、どちらもすごく首をのばしたキリン読みです(笑)

〉わたしは、2冊平行して読むのってできないんですよ。どうしても1冊にかかりきりになってしまいます。混乱したりしません?

こんがらかるというよりは、それぞれのお話に戻るのに時間がかかってしまうようでした。

〉ああ、読みたい。これと、A Little PrincessはGRで読んでから、いつかは原作をと思ってるんですよ。ページから色と光があふれてくるなんて聞くと、いても立ってもいられなくなりそう

是非!
A Little Princessも読んでみたくなりました!

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1258. Re: 150万語通過しました!

お名前: みや
投稿日: 2003/5/26(21:34)

------------------------------

みやです。150万語通過おめでとうございます。
ブッククラブではいつもすれ違いですね。
本の紹介ありがとうございます。
チェックしましたので、今度読んでみようかなぁ。
ではHappy reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1297. みやさん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/28(00:43)

------------------------------

みやさん、こんにちは。

〉みやです。150万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます!

〉ブッククラブではいつもすれ違いですね。

一番よくお会いするのはみやさんなのでは、という気がします。
いつもばたばたと去ってしまってごめんなさい!
思ったより時間がかかっちゃった〜駅まで走ろうかな、なんて思っているところだったりするもので・・・

〉本の紹介ありがとうございます。
〉チェックしましたので、今度読んでみようかなぁ。
〉ではHappy reading!!!

ではでは、また本棚の前で!Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1261. Re: 150万語通過しました!

お名前: ミルポワ http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/6525/
投稿日: 2003/5/26(22:24)

------------------------------

fumiさん、おめでとうございます。ミルポワです。

〉150万語通過しました!
〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。

って早いっすよ、ぜんぜん!

〉◆読んだ本のレベルの内訳はこんな感じです↓
〉L0: 27, L1: 17, L2: 9, L3: 11, L4: 2, L5: 2, L6: 2, L7: 1, L9: 2
〉長めのものを読みつつ平行して絵本を読む、というパターンが定着してきました。

おーすごい。低いレベルのものがこんなにたくさん!
私もレベル0〜1の絵本をもっと読もうと思ってるんだけど、
借りるとなると、ついつい厚い本を借りてしまいがちなのです。反省。

〉◆おもしろかった本

〉The Secret Garden
〉新宿のブッククラブにこの映画のビデオ(輸入盤、字幕なし)があったので、お借りして見たら、やっぱりとても素敵でした。

わ、私も借りてみようかな。

〉Safe, Warm, and Snug
〉絵本です。動物の親が子供をどうやって守るか、いろいろな動物が出てきます。
〉口の中で卵を孵化させる魚や、パパが頑張るタツノオトシゴ、背中で卵→オタマジャクシ→カエルまで育てちゃうカエル、などなどマニアックな動物が登場します。目がちょっとヘンで、おもしろい絵です。

ををっ! これも面白そう!!
新宿のブッククラブで借りたのですか?
「目がちょっとヘン」って、すごーくそそられる絵だなあ。
いつもマニアックな本を教えてくれてありがとう!

〉ではでは、HAPPY READING!!

fumiさんもHAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1298. ミルポワさん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/28(00:48)

------------------------------

ミルポワさん、こんにちは。

〉fumiさん、おめでとうございます。ミルポワです。

ありがとうございます!

〉おーすごい。低いレベルのものがこんなにたくさん!
〉私もレベル0〜1の絵本をもっと読もうと思ってるんだけど、
〉借りるとなると、ついつい厚い本を借りてしまいがちなのです。反省。

絵本をたくさん借りると、冊数をかせげて、ブッククラブの会費のもとをとったなー、なんて思うのです。せこい!

〉〉Safe, Warm, and Snug

〉ををっ! これも面白そう!!
〉新宿のブッククラブで借りたのですか?
〉「目がちょっとヘン」って、すごーくそそられる絵だなあ。
〉いつもマニアックな本を教えてくれてありがとう!

新宿のブッククラブにありますよ!
左の一番下のたなでした。
表紙にたしか、ナマケモノがでろーんといます。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1263. Re: 150万語通過しました!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/5/26(22:42)

------------------------------

fumiさん、150万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉こんにちは。fumiです。

〉150万語通過しました!
〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペースは復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

現実逃避ですか?試験前になると小説が読みたくなりましたが、おなじかな?でも、多読のペースが復活したのだからよかったのではないですか。

〉◆読んだ本のレベルの内訳はこんな感じです↓
〉L0: 27, L1: 17, L2: 9, L3: 11, L4: 2, L5: 2, L6: 2, L7: 1, L9: 2
〉長めのものを読みつつ平行して絵本を読む、というパターンが定着してきました。

わ〜、レベル5から9まで読まれているのですね。すごい!(@@)

〉◆おもしろかった本

〉The Secret Garden
〉この本、ずっとずっと本棚で待っていたのです。
〉高校生の時に映画を見て、感動のあまり原作を買ったのですが、最初の数ページで挫折、を繰り返していました。

高校生で原書を買ったのですか!英語の原書を買うなんて、高校生当時は考えたこともありませんでした。英語の本を原書で読みたいと思ったのは、うん十年後になってからですね。大学での原書購読もしぶしぶでしたし。

〉◆さいごに
〉SSSの掲示板は、宝の山ですね。
〉ここを知らなければ出会うことのなかった児童書がたくさんあります。ほんとうに、みなさまありがとうございます!これからもよろしくおねがいします!

ほんとにそうです。特に、書評がなければ、これだけ色々な本を読めなかったです。書評さまさまです。もちろんこの掲示板もとっても助かります。報告をすることはとっても励みになりますし、他の方の報告を読むのは楽しいです。

〉ではでは、HAPPY READING!!

fumiさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1299. ヨシオさん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/28(01:01)

------------------------------

ヨシオさん、こんにちは。

〉fumiさん、150万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

ありがとうございます!

〉現実逃避ですか?試験前になると小説が読みたくなりましたが、おなじかな?でも、多読のペースが復活したのだからよかったのではないですか。

同じではないかと思います(笑)前から、試験前になると本を読みたくなる症候群だったのですが、英語の本にも同じことがおこるなんて以前だったら無かったと思います。「英語の本を読んでいる」から「読書」になってきたのかな、と思いました。

〉高校生で原書を買ったのですか!英語の原書を買うなんて、高校生当時は考えたこともありませんでした。英語の本を原書で読みたいと思ったのは、うん十年後になってからですね。大学での原書購読もしぶしぶでしたし。

高校生の時、かっこつけていたとこともあるんじゃないかと思います。
児童文学なんだし、読めるでしょ、とも当時思って読み始めたのですが、ぜんぜんわからず、ちょっと哀しかったです。

〉ほんとにそうです。特に、書評がなければ、これだけ色々な本を読めなかったです。書評さまさまです。もちろんこの掲示板もとっても助かります。報告をすることはとっても励みになりますし、他の方の報告を読むのは楽しいです。

報告、ひとそれぞれにいろいろな道をたどっているのがわかっておもしろいですね。
ものすごい数の経験が蓄積されているんですね〜。

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1271. Re: 150万語通過しました!

お名前: Yoshi
投稿日: 2003/5/27(05:15)

------------------------------

fumiさん、おはようございます!! ん、はじめましてかな!?
Yoshiと申します。
150万語通過おめでとうございます!!

〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペースは復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

ペースダウンされたといっても、すごい早いです。
このままでいくと僕も抜かされそう...!?

〉◆読んだ本のレベルの内訳はこんな感じです↓
〉L0: 27, L1: 17, L2: 9, L3: 11, L4: 2, L5: 2, L6: 2, L7: 1, L9: 2
〉長めのものを読みつつ平行して絵本を読む、というパターンが定着してきました。

いいパターンです!! 特に絵本はいいですよね!!

〉◆本棚にお帰りいただいた本
〉Harry Potter and the Chamber of Secrets、By the Shores of Silver Lake
〉この2冊、どちらも半分くらいまでとても楽しんで読んでいたのに、ぱたりと読めなくなりました。どちらも前作を読めたので大丈夫そうだと思っていたのでちょっと残念。今思えば、この2冊を平行して読んでいたのが良くなかったのかな。リズム感がだいぶちがうし、平行して読むことで読み切るまでの時間がどちらも長くなってしまって、息切れしちゃったのかもしれません。

僕は、よく平行読みをやる人なので、こういうことは多々あります。
いっぺんに3冊、4冊くらい平行して読んでることもあったりして...!!
ただ、平行して読むとき、ちょっと気をつかっていることは、会社の昼休みに
読む本、平日の夜に読む本、土曜、日曜に読む本、って言うふうに、読む時間帯
を分けてることです。
それで、会社の昼休みに読む本は、比較的軽めのもの、土日に読む本は、比較的
長くて、重いものを選んで読んでいます。

〉◆さいごに
〉SSSの掲示板は、宝の山ですね。
〉ここを知らなければ出会うことのなかった児童書がたくさんあります。ほんとうに、みなさまありがとうございます!これからもよろしくおねがいします!

同感です!! ほんとに宝の山です!!
僕もたくさんの面白い本に出会うことができました。
ほんとに感謝です!!

ではでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1300. Yoshiさん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/28(01:07)

------------------------------

Yoshiさん、こんにちは。

〉fumiさん、おはようございます!! ん、はじめましてかな!?
〉Yoshiと申します。
〉150万語通過おめでとうございます!!

ありがとうございます!

〉いいパターンです!! 特に絵本はいいですよね!!

絵本、いいですね!
最近、本屋さんで日本語の絵本にも目がいくようになりました。

〉僕は、よく平行読みをやる人なので、こういうことは多々あります。
〉いっぺんに3冊、4冊くらい平行して読んでることもあったりして...!!
〉ただ、平行して読むとき、ちょっと気をつかっていることは、会社の昼休みに
〉読む本、平日の夜に読む本、土曜、日曜に読む本、って言うふうに、読む時間帯
〉を分けてることです。
〉それで、会社の昼休みに読む本は、比較的軽めのもの、土日に読む本は、比較的
〉長くて、重いものを選んで読んでいます。

3冊、4冊ですか!うーん、すごい。
なるほど、時間帯をわけるのですか。切り替えが上手く出来そうですね。

〉同感です!! ほんとに宝の山です!!
〉僕もたくさんの面白い本に出会うことができました。
〉ほんとに感謝です!!

これからも面白い本にたくさん出会えると思うと楽しみですね!

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1293. Re: 150万語通過しました!

お名前: トオル
投稿日: 2003/5/28(00:04)

------------------------------

〉こんにちは。fumiです。

fumiさん、こんばんは。トオルです。
150万語通過おめでとうございます。

〉150万語通過しました!
〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペースは復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

私はよく現実逃避があります。
現実逃避しているときって、不思議と多読が好調です。
停滞しているときは、現実逃避をすると多読の調子がもどるかも!

〉◆読んだ本のレベルの内訳はこんな感じです↓
〉L0: 27, L1: 17, L2: 9, L3: 11, L4: 2, L5: 2, L6: 2, L7: 1, L9: 2
〉長めのものを読みつつ平行して絵本を読む、というパターンが定着してきました。

いいっすね!

〉◆おもしろかった本

〉The Secret Garden
〉この本、ずっとずっと本棚で待っていたのです。
〉高校生の時に映画を見て、感動のあまり原作を買ったのですが、最初の数ページで挫折、を繰り返していました。
〉新宿のブッククラブにこの映画のビデオ(輸入盤、字幕なし)があったので、お借りして見たら、やっぱりとても素敵でした。字幕がないし、ヨークシャーなまりはさっぱりだし、という感じで言葉はあまりわからなかったのですが、映像だけでも自然の美しさ、生命力を感じることが出来ました。メアリー、コリンが心を開いていくところや、庭が生き返っていく様子はどのように書かれているのだろう、と思って原書に再チャレンジしてみました。
〉すると、映画の直後ということもあって、情景描写があざやかに浮かんできて、するすると読めてしまいました。また、映画で聞きそこなったセリフが文章で出てきて、あ、これか、とつながることもあって嬉しかったです。読んで一番気に入ったのは、ヨークシャーに春が来たシーン。ページから色と光があふれてくるような感じでした。
〉レベル7になっていますが、ヨークシャーなまり以外の部分はとても読みやすいと思います。

読んでみたくなりました。
原書が本棚で眠っているので起こしてみようかな?

〉ではでは、HAPPY READING!!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1301. トオルさん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/28(01:20)

------------------------------

トオルさん、こんにちは。

〉fumiさん、こんばんは。トオルです。
〉150万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます!

〉私はよく現実逃避があります。
〉現実逃避しているときって、不思議と多読が好調です。

本なんか読んでる場合じゃない、と思えば思うほど読みたくなるから不思議ですね。

〉停滞しているときは、現実逃避をすると多読の調子がもどるかも!

なるほど(笑)なんだか逆説的ですが、効き目がありそうですね。

〉読んでみたくなりました。
〉原書が本棚で眠っているので起こしてみようかな?

ぜひぜひ。

それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1392. Re: 150万語通過しました!(超出遅れ)

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/5/30(15:52)

------------------------------

fumiさん、こんにちは、dumboです。

〉150万語通過しました!

おめでとうございます。

〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。

停滞とは無縁のようでうらやましいです。

〉5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペース
〉は復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

きわめて良質な現実逃避ですよね!

〉長めのものを読みつつ平行して絵本を読む、
〉というパターンが定着してきました。

私も最近そういうパターンを始めました。
限られた時間の時は絵本とか臨機応変に対応できるので好きです。

〉◆おもしろかった本

〉The Secret Garden
〉この本、ずっとずっと本棚で待っていたのです。
〉高校生の時に映画を見て、感動のあまり原作を買ったのですが、最初の数ページで挫折、を繰り返していました。
〉新宿のブッククラブにこの映画のビデオ(輸入盤、字幕なし)があったので、お借りして見たら、やっぱりとても素敵でした。字幕がないし、ヨークシャーなまりはさっぱりだし、という感じで言葉はあまりわからなかったのですが、映像だけでも自然の美しさ、生命力を感じることが出来ました。メアリー、コリンが心を開いていくところや、庭が生き返っていく様子はどのように書かれているのだろう、と思って原書に再チャレンジしてみました。
〉すると、映画の直後ということもあって、情景描写があざやかに浮かんできて、するすると読めてしまいました。また、映画で聞きそこなったセリフが文章で出てきて、あ、これか、とつながることもあって嬉しかったです。読んで一番気に入ったのは、ヨークシャーに春が来たシーン。ページから色と光があふれてくるような感じでした。
〉レベル7になっていますが、ヨークシャーなまり以外の部分はとても読みやすいと思います。

子どもの頃大好きだった本です。
でも原書は難しいだろうな.....と勝手に思い込んでましたが、
これを拝見して私も是非読んでみたくなりました。
ヨークシャーなまりの部分ってたくさんあるのかしら?

〉Charlotte’s Web
〉食べられてしまいそうになったこぶたのウィルバーを、蜘蛛のシャーロットは、「たすけてあげる」と約束します。いったいどうやって助けるんだろう、とはらはらしながら夢中で読みました。動物もの好きには絶対おすすめです!

蜘蛛って悪役ってイメージがあるけれど、この本は違うみたいですね。
これもメモメモ。 

〉SSSの掲示板は、宝の山ですね。
〉ここを知らなければ出会うことのなかった児童書がたくさんあります。

同感です!!

〉ではでは、HAPPY READING!!

fumiさんも Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1397. dumboさん、ありがとうございます!Re: 150万語通過しました!(超出遅れ)

お名前: fumi
投稿日: 2003/5/30(18:32)

------------------------------

dumboさん、こんにちは。fumiです。

〉おめでとうございます。

ありがとうございます!

〉きわめて良質な現実逃避ですよね!

そうですね。
締め切りのあるものがたくさんあると、多読も進むかもしれません!

〉私も最近そういうパターンを始めました。
〉限られた時間の時は絵本とか臨機応変に対応できるので好きです。

絵本だと、疲れているときにも読みやすいです。

〉子どもの頃大好きだった本です。
〉でも原書は難しいだろうな.....と勝手に思い込んでましたが、
〉これを拝見して私も是非読んでみたくなりました。
〉ヨークシャーなまりの部分ってたくさんあるのかしら?

ヨークシャーなまりは、会話の部分で出てきます。
だんだん推測が出来るようになって、面白かったですよ!

〉蜘蛛って悪役ってイメージがあるけれど、この本は違うみたいですね。
〉これもメモメモ。 

とてもいい蜘蛛でした。
蜘蛛的視点から人間を観察しているのも面白いです。

それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1402. fumiさん150万語おめでとうございます!(超超出遅れ・・)

お名前: 秋男
投稿日: 2003/5/31(00:14)

------------------------------

〉150万語通過しました!

 おめでとうございます!!!

〉3月29日に100万語を通過してから57日、多読を始めてから135日です。100万語通過直後は、何となく気がぬけたのと新学期のスタートやらお花見やらで忙しいのが重なって、ちょっとペースダウンしました。5月中旬にある申請書の提出期限があり、それに近づくにつれて多読のペースは復活しました。現実逃避というやつでしょうか。

 4月: し〜がつ〜は は〜なみ〜で ていたいす〜るぞ〜♪

  なんて歌、fumiさんはご存じないでしょうが・・

 5月: しな〜きゃって こと〜が〜 ある〜と〜
     ひら〜く〜 えいご〜 の本〜♪

  これもご存じか微妙・・・

〉◆おもしろかった本

〉The Secret Garden

 これ、わたし途中になってますが・・・ でもすごくいいですよね!
 わからない言葉にいちいちこだわらなければ、けっこう読みやすいんですよね。
 ヨークシャーなまりもだんだん慣れてくるし。メアリの理解を追体験してるような
 気になってきますね。
 とはいえ、分量が多いので、あっさり読みきってしまわれたのはすごいなと思います。

〉Safe, Warm, and Snug
〉絵本です。動物の親が子供をどうやって守るか、いろいろな動物が出てきます。
〉口の中で卵を孵化させる魚や、パパが頑張るタツノオトシゴ、背中で卵→オタマジャクシ→カエルまで育てちゃうカエル、などなどマニアックな動物が登場します。目がちょっとヘンで、おもしろい絵です。

 う〜ん、紹介されなければ読まなさそうな本です。ありがとうございます。
 機会があれば。

〉CLICK CLACK MOO, Cows That Type
〉Brownさんちの牛たちはタイプライターが大好き。ある日電気毛布をもとめて牛たちはストライキに突入? 牛たちがすっとぼけた感じの絵なのにしたたかでおもしろいです。

 あ、好きそうな感じです。

〉Charlotte’s Web
〉食べられてしまいそうになったこぶたのウィルバーを、蜘蛛のシャーロットは、「たすけてあげる」と約束します。いったいどうやって助けるんだろう、とはらはらしながら夢中で読みました。動物もの好きには絶対おすすめです! 

 これ良かったですね。なんていうか、しみじみしてしまいました。
 バターミルクでしたっけ?あれでお肌がきれいになるんかしら?

〉◆さいごに
〉SSSの掲示板は、宝の山ですね。
〉ここを知らなければ出会うことのなかった児童書がたくさんあります。ほんとうに、みなさまありがとうございます!これからもよろしくおねがいします!

 ほんとに宝の山ですね。
 fumiさんもfumiさんの個性でいろいろ本を紹介してくださってて、とてもありがたいなあと
 思っています。わたしのようなズブの文系人間は、二重らせん?の話なんて、教えてもらわ
 なかったらまず読まなかったろうなあと思います。(まだ読んでませんが・・・)
 
〉ではでは、HAPPY READING!!

 とりあえずあと半周も楽しく!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1583. 秋男さん、ありがとうございます!Re: fumiさん150万語おめでとうございます!(超超出遅れ・・)

お名前: fumi
投稿日: 2003/6/4(01:13)

------------------------------

秋男さん、こんにちは。

〉 おめでとうございます!!!

ありがとうございます!!

〉 4月: し〜がつ〜は は〜なみ〜で ていたいす〜るぞ〜♪
〉  なんて歌、fumiさんはご存じないでしょうが・・

〉 5月: しな〜きゃって こと〜が〜 ある〜と〜
〉     ひら〜く〜 えいご〜 の本〜♪

あれれ〜、どの歌でしょう??
5月はちょっとこころあたりがあるようなないような??

〉〉The Secret Garden

〉 これ、わたし途中になってますが・・・ でもすごくいいですよね!
〉 わからない言葉にいちいちこだわらなければ、けっこう読みやすいんですよね。
〉 ヨークシャーなまりもだんだん慣れてくるし。メアリの理解を追体験してるような
〉 気になってきますね。
〉 とはいえ、分量が多いので、あっさり読みきってしまわれたのはすごいなと思います。

メアリが、ヨークシャーなまりを使ってみるのですよね。
それが、だんだん長いフレーズをヨークシャーなまりでしゃべるようになっていて感心しました。

〉〉Safe, Warm, and Snug

〉 う〜ん、紹介されなければ読まなさそうな本です。ありがとうございます。
〉 機会があれば。

わたしも、ブッククラブで見つけなければ読まなかったと思います。
ブッククラブに感謝。

〉〉Charlotte’s Web
〉 これ良かったですね。なんていうか、しみじみしてしまいました。
〉 バターミルクでしたっけ?あれでお肌がきれいになるんかしら?

是非おためしあれ!な〜んて^^
ミルク風呂にバターを入れてみたら似ているかしら??

〉 ほんとに宝の山ですね。
〉 fumiさんもfumiさんの個性でいろいろ本を紹介してくださってて、とてもありがたいなあと
〉 思っています。わたしのようなズブの文系人間は、二重らせん?の話なんて、教えてもらわ
〉 なかったらまず読まなかったろうなあと思います。(まだ読んでませんが・・・)
〉 

そうおっしゃっていただくと、嬉しいです!
またいろいろな本に出会えるといいな、と思っています。

ではでは、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.