都道府県を…

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/24(04:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 9256. 都道府県を…

お名前: ミグ
投稿日: 2007/11/7(22:16)

------------------------------

はじめまして、simpsonsさん。ミグともうします。

〉自分は、今やっと10万語を突破した所です。
〉多読自体は早いペースではないですが、とても楽しく出来ています。

10万語達成おめでとうこざいます(*^−')ノ

〉しかし、最近問題が出てきました。。。
〉それは、本の値段が高い!!!ということです????
〉本屋さんで普通に買うと一冊約600円、CD付きのものだと大体1000円くらいしますよね!?
〉この先も買い続けるのは、苦しいかな(お金的に)。。。と思っております。

特に最初の100万語がつらいですよね。

〉そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、
〉みなさんは多読の本をどこで手に入れているのでしょうか?
〉図書館で借りれればいいのですが、すんでいる所が田舎なもので、周りにあまり大きな本屋さんや図書館がありません。
〉回答していただけたらうれしいです。
〉よろしくお願いします。

みぃみぃさんがおっしゃるように都道府県をカミングアウトしていただければ、図書館について知っている範囲で応えさせていただきます。
"図書館・書店・新刊情報"の掲示板の過去ログを見ていただければわかりますが、全国にGRを所蔵している図書館はあ
ります!しかし、田舎か都会かは関係なく都道府県により状況がかなり違うので一概には言えないのです。

心配しなくても大丈夫ですよ♪お住まいの都道府県が分れば手はあります!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9257. Re: 都道府県を…

お名前: simpsons
投稿日: 2007/11/8(20:54)

------------------------------

お返事ありがとうございます。

自分は、埼玉の奥地(笑)に住んでいます。

どうでしょうか?
打つ手はありますでしょうか?

今回のお返事をいただいた皆さんの書き込みをみていて、みんなおんなじように悩まされているのだなとちょっと勇気がでました。
ですので、多読貧乏になるということも考えてます!!笑


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 9258. 大学図書館、公立図書館、郵送ブッククラブ

お名前: ミグ
投稿日: 2007/11/8(23:14)

------------------------------

こんばんは、simpsonsさん。

〉お返事ありがとうございます。

いえいえ(笑)。

〉自分は、埼玉の奥地(笑)に住んでいます。

〉どうでしょうか?
〉打つ手はありますでしょうか?

打つ手はあります!
まずは大学図書館のGRを借りれるか調べてみてください。埼玉県だと埼玉大学図書館と淑徳大学みずほ台図書館にあ
る事は確認しています!一般開放されています!遠いでしょうか?埼玉県立図書館のHPで大学図書館を紹介している
ので、他にもないか確認してみてください。web-catという大学図書館専門の所蔵情報を扱うHPも参考になります。

お近くの公立図書館にあまり洋書は無いかもしれませんが、有効活用できます。相互貸借制度といって他の図書館の
図書をお取寄せできます。以前、埼玉県立図書館にICRが20タイトルほど所蔵されているという投稿を拝見しました
。ですから少なくともICRを20冊程度は確保できるのです!それに絵本も利用できます!完全ブックガイド初版には
絵本編があり500タイトル紹介されています。第二版が出たので絶版になってしまいましたが、埼玉県内の図書館に
所蔵されてれば借りたり、もしくは中古で入手していただければと思います!この500タイトルの内のYL1、YL2程度
の絵本から徐々に多読に利用していただければと思います!お近くの公立図書館に絵本が無くても大丈夫です。少な
くとも埼玉県立図書館にはたくさん絵本があるはすです。埼玉県立図書館のHPで横断検索して確認してみてください

完全ブックガイド初版の入手が困難ならクレヨンハウスが発行している『絵本スクール』というムックをオススメし
ます。

図書館の利用が困難なら、郵送ブッククラブがあります。福島県只見のオーブンセサミぴあの英語教室と神奈川県横
浜のエデュカブッククラブで郵送サービスを行っています。詳細は各ブッククラブにお問い合わせください。

どうしても欲しい本は価格比較サイトで検索して安く購入するとか合本の活用など購入に関するテクニックもありま
す。包括的な説明はこども式ブログhttp://blog.tadoku.org/で行っていますので、参考にしてみてください。

それでは ハッピー リーディング で♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9259. 【補足】高専図書館、複数館利用

お名前: ミグ
投稿日: 2007/11/8(23:53)

------------------------------

ミグです。

少し追加があります。
大学図書館にGRがあるとお伝えしましたが、これには高専図書館も含まれます。沖縄高専、豊田高専を代表とする全
国の国立高専の図書館にはGRなど多読図書が所蔵されていて、一般開放されています!各校で蔵書数にバラツキはあ
りますが、こちらも要チェックです!

公立図書館の相互貸借制度についてですが、予約した図書の到着まで二週間から一ヵ月程度時間がかかります。すぐ
予約枠を使いはたしますので、近隣の公立図書館の利用資格を調べて複数の図書館の利用者カードを得ることをオス
スメします。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9260. Re: (横レス)英語多読完全ブックガイド初版の購入

お名前: fiona
投稿日: 2007/11/9(00:45)

------------------------------

ミグさん、simpsonsさん、今晩は。

英語多読完全ブックガイド初版は、Amazonマーケットプレイスで購入可能です。

[url:http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4902091321/ref=pd_bbs_sr_olp_2/250-3575737-4026628?ie=UTF8&s=gateway&qid=1194535853&sr=8-2]

取りあえず、用件のみ。

P.S.
英語多読完全ブックガイド、表紙の色は、初版(第1版)が赤、(改訂)第2版が緑です。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.