課題は貸出枠の増強かな?

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(06:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8755. 課題は貸出枠の増強かな?

お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/10(23:27)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

10万語達成、おめでとうございます(=^▽^=)って前に読んだ語数は切り捨てた
んですか?何か勿体ないな〜(?_?)

今の千姫さんの状況は、ミグが多読を始めた時の状況に比べると恵まれてると思
います。ミグも購入派だったので…おそらく、平日に時間を作って借りる回数を
増やすか、貸出枠を増強すれば、ある程度は解決すると思います。

平日に時間は取れないでしょうから、貸出枠の増強という事になりますが、近隣
の市町村の公立図書館のカードを複数作って、協力貸出制度を利用して多読図書
をかき集めるのも一つの方法かもしれません。

地域によって制度が違いますので、一概には言えませんが、何か手はあると思い
ます!

ハッピー リーディング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8763. ミグさん、ありがとうございます。

お名前: 千姫
投稿日: 2006/9/12(11:01)

------------------------------

ミグさん、こんにちはー。

〉こんばんは、ミグです。

〉10万語達成、おめでとうございます(=^▽^=)って前に読んだ語数は切り捨てた
〉んですか?何か勿体ないな〜(?_?)

ありがとうございます。
前のも、ぼちぼち再読しながらカウントしています!

〉今の千姫さんの状況は、ミグが多読を始めた時の状況に比べると恵まれてると思
〉います。ミグも購入派だったので…おそらく、平日に時間を作って借りる回数を
〉増やすか、貸出枠を増強すれば、ある程度は解決すると思います。

はい、以前は大変だったんですよね。
SSSの皆様のご奮闘のおかげで、多読人口も増えて、ずいぶん洋書が
入手しやすくなった由、ありがたいことだなーと思います。
書店にGRもたくさん並んでますしね。

〉平日に時間は取れないでしょうから、貸出枠の増強という事になりますが、近隣
〉の市町村の公立図書館のカードを複数作って、協力貸出制度を利用して多読図書
〉をかき集めるのも一つの方法かもしれません。

いろんなワザがあるんですね!
そうそう、ミグさんに教えていただいた大学図書館、
すっごくいいんですよ!
1mくらいの高さのワゴンに、各出版社のGRがぎっしり〜!
見つけたときは、思わずその場で勝利のガッツポーズを一発
(小さく)決めてしまいました。
GRは貸出禁止の指定図書扱いなので、借りて帰ることは
できないんですが、土曜日に館内で読めるだけ読みまくってます。

〉地域によって制度が違いますので、一概には言えませんが、何か手はあると思い
〉ます!

〉ハッピー リーディング♪

協力貸出制度も利用しようと、読みたい児童書を検索かけてます。
なかなかうまくヒットしませんが、この制度も賢く利用すれば
ほんとに便利ですよね。

ほんとにいつもありがとうございます。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8764. 図書館利用のコツ

お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/12(14:52)

------------------------------

こんにちは、ミグです。

〉そうそう、ミグさんに教えていただいた大学図書館、
〉すっごくいいんですよ!
〉1mくらいの高さのワゴンに、各出版社のGRがぎっしり〜!
〉見つけたときは、思わずその場で勝利のガッツポーズを一発
〉(小さく)決めてしまいました。
〉GRは貸出禁止の指定図書扱いなので、借りて帰ることは
〉できないんですが、土曜日に館内で読めるだけ読みまくってます。

GRが貸出禁止とは思いませんでした!!3冊は貸してくれると思ったのですが…
やはり公立図書館にGRを所蔵してもらうのが一番よいかもしれません(うーん)。

〉協力貸出制度も利用しようと、読みたい児童書を検索かけてます。
〉なかなかうまくヒットしませんが、この制度も賢く利用すれば
〉ほんとに便利ですよね。

協力貸出はコツがありまして、最初は絵本(完全ブックガイド活用)とICR、Big
Fat Catシリーズを検索して利用します。慣れてきてYL3ぐらいの本を読めるよ
うになってきたら、洋販ラダーも利用します。あとは、American pie などのNHK
出版のエッセイや講談社英語文庫などは探せば公立図書館にあると思います。
それと神戸市立図書館には、MTHやNancy Drewシリーズがあるようです。協力貸
出での利用ができる筈です。

図書館の協力貸出利用は、現時点は慣れに頼る部分が大きいです。しかし、多読
の基盤となるGRの各シリーズが公立図書館に所蔵されるようになれば、まだ時間
がかかりますが、もっと利用しがいのあるものになる筈です。

では


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.