Re: 初心にかえってリスタート!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(06:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8744. Re: 初心にかえってリスタート!

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/30(15:46)

------------------------------

千姫さん、はじめまして!ぺこりといいます。

〉多読をしようと思いたってから先日まで、ミステリを中心に
〉全く無計画にざくざく読んで来てしまったので、語数を調べて
〉カウントしてみたところ。。。

〉A to Z Mysteries x13
〉Frindle
〉Encyclopedia Brown x4
〉その他家にあった本

〉で、15万語を地味〜に超えていました。
〉意外に1冊のワード数ってあるんですね・・・

おお、もう既にA to Z MysteriesやFrindleを読み終わってしまったんですね!
ということは、英語はそんなに苦痛じゃない方なのではーー?

〉何かこう、感覚的に納得いかない感じなので、
〉タドキストの原点に戻って、"基本に忠実"に
〉再スタートすることに致しました。(^-^)v

なんと真面目なーー
私だったら「えっ?レベル0から?でもまあせっかくこれ読んだんだから語数に入れちゃおう!」って思ってしまうだろうなあ。

〉リスタートしてみて気づいたのは、
〉・絵本は、絵を見ながら読むので意外と時間がかかる
〉・子供向け絵本となめてかかると意外にも手強い
〉(おさるのジョージがABCを習うお話には、知らない単語が
〉結構出てきた)

私もこの間図書館で借りた絵本(タイトル忘れた)がものすごく難しくて、思わず投げちゃいました。(児童書以上でした)

〉・絵本も良いが、たまに長めの物語性のあるものも読まないと
〉続けるのが辛くなりそう

これは雫さんも言ってらっしゃいましたが、他のレベルのものと混ぜて読んだらいいと思います。
千姫さんは「基本に忠実に」とコメントされてましたよね。
でも無理に「このレベルでこのくらい読まないと」って思う必要もないのではないかと思います。
実は私は手元にレベル0がほとんどなくて、レベル1から始めました。
購入派ということもあり、レベルは割とささっと上げてしまいましたーー
で、現在(30万語目指している途中)レベル3を中心に読み進めてます。

〉GRの入手に関して、ミグさんより有益な助言を頂きましたので、
〉とにかく読めるだけ読みまくろうと思っています。
〉(たまには少し上のレベルのミステリを読んでもいいですよね?)

上の続きになりますが、パンダ読みやキリン読みをされてはいかがでしょう?
千姫さんは今レベル0〜1のものを読まれているようですよね。
であれば、そのレベルのものはたまに読むくらいにして、レベルを2か3に上げて、そのレベルの本を中心に読んだらもっと楽しいんじゃないかと思います。
で、たまにレベル4とか5の本も読んでみる、とか。
ちなみに私はレベル3をなるべくたくさん読もうと思っているので、ここを拠点にして、パンダ&キリン読みをしています。
絵本は絵も可愛いし語数も少なくてさっと読めるから、ちょっと疲れた時にパンダの一環として読んでいます。

〉こちらの掲示板も情報の宝庫ですので、たいへん参考になります。
〉(情報が豊富すぎて、洋書を多読してるんだか掲示板を多読してるんだか
〉わからなくなることもあります^^)
〉みなさんとても親身にアドバイスされていますよね。
〉書評システムも秀逸!びっくり。重宝してます。
〉ここのサイトってすばらしいです。

私もここのサイトのきめの細かさには脱帽しました!
下手な通信教育とかに手を出すよりも、こっちの方がはるかにいいと思ってます。
タドキストのみなさんは優しい方ばかりですしーー
このサイトのお陰で楽しく多読が続けられていると言っても過言ではありません。

〉10万語に到達しましたら、またご報告にまいります。
〉何日後になるでしょうね?(^▽^)/

これまた雫さんのコメントにもあったように、ぜひ最初に読んだ本も語数に入れてあげてください。(もちろん無理にとは言いませんがーー)
その方が本も喜ぶと思います!

それではhappy reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8748. Re: 初心にかえってリスタート!

お名前: 千姫
投稿日: 2006/8/30(20:39)

------------------------------

ぺこりさん、はじめまして!

〉千姫さん、はじめまして!ぺこりといいます。

〉〉多読をしようと思いたってから先日まで、ミステリを中心に
〉〉全く無計画にざくざく読んで来てしまったので、語数を調べて
〉〉カウントしてみたところ。。。

〉〉A to Z Mysteries x13
〉〉Frindle
〉〉Encyclopedia Brown x4
〉〉その他家にあった本

〉〉で、15万語を地味〜に超えていました。
〉〉意外に1冊のワード数ってあるんですね・・・

〉おお、もう既にA to Z MysteriesやFrindleを読み終わってしまったんですね!
〉ということは、英語はそんなに苦痛じゃない方なのではーー?

実は苦痛どころか大好きです!(^-^)
多読を選んだのは、「英語力を高める方法として」と、
純粋に「楽しみとして」の、両方です。

「英語力を高める方法として」は、インプットの方法として
多読が最良だと思ったのと、苦行のような学習を(3日以上)
続けるにはあまりにも怠惰な性格ですので、楽しく続けられる
多読は、本好きな自分にとても合っていると感じたから。
「楽しみとして」は、面白い本は原書も読みたいぞー、という
素直な欲求からです。

〉〉何かこう、感覚的に納得いかない感じなので、
〉〉タドキストの原点に戻って、"基本に忠実"に
〉〉再スタートすることに致しました。(^-^)v

〉なんと真面目なーー
〉私だったら「えっ?レベル0から?でもまあせっかくこれ読んだんだから語数に入れちゃおう!」って思ってしまうだろうなあ。

〉〉リスタートしてみて気づいたのは、
〉〉・絵本は、絵を見ながら読むので意外と時間がかかる
〉〉・子供向け絵本となめてかかると意外にも手強い
〉〉(おさるのジョージがABCを習うお話には、知らない単語が
〉〉結構出てきた)

〉私もこの間図書館で借りた絵本(タイトル忘れた)がものすごく難しくて、思わず投げちゃいました。(児童書以上でした)

〉〉・絵本も良いが、たまに長めの物語性のあるものも読まないと
〉〉続けるのが辛くなりそう

〉これは雫さんも言ってらっしゃいましたが、他のレベルのものと混ぜて読んだらいいと思います。
〉千姫さんは「基本に忠実に」とコメントされてましたよね。
〉でも無理に「このレベルでこのくらい読まないと」って思う必要もないのではないかと思います。
〉実は私は手元にレベル0がほとんどなくて、レベル1から始めました。
〉購入派ということもあり、レベルは割とささっと上げてしまいましたーー
〉で、現在(30万語目指している途中)レベル3を中心に読み進めてます。

〉〉GRの入手に関して、ミグさんより有益な助言を頂きましたので、
〉〉とにかく読めるだけ読みまくろうと思っています。
〉〉(たまには少し上のレベルのミステリを読んでもいいですよね?)

〉上の続きになりますが、パンダ読みやキリン読みをされてはいかがでしょう?
〉千姫さんは今レベル0〜1のものを読まれているようですよね。
〉であれば、そのレベルのものはたまに読むくらいにして、レベルを2か3に上げて、そのレベルの本を中心に読んだらもっと楽しいんじゃないかと思います。
〉で、たまにレベル4とか5の本も読んでみる、とか。
〉ちなみに私はレベル3をなるべくたくさん読もうと思っているので、ここを拠点にして、パンダ&キリン読みをしています。
〉絵本は絵も可愛いし語数も少なくてさっと読めるから、ちょっと疲れた時にパンダの一環として読んでいます。

アドバイスありがとうございます!
レベルの上げ時って、まだ実感としてとらえてないんですが、
きっとそのうち皮膚感覚でわかってくるようになるんでしょうね。
「そろそろだよ!」って、本が教えてくれるのかしら?

今、Lv0-1をたくさん読もうとしているのは、自分の頭の中を
なるべくニュートラルな状態に戻して行きたいと
思っているから・・・でしょうか。
もともと、「教科としての英語」は、苦手なほうでは
なかったんです。
でも、逆にそれがちょっと不安だったりするもするんですよね。
(酒井先生の著作に賛同されて多読を続けてらっしゃる
皆様なら、多分わかっていただけますよね^^)

ただ、楽しくなければ長く続けていけないので、
ぺこりさんのおっしゃるように、パンダ&キリン読みは
どんどんやっていこうと思います!

〉〉こちらの掲示板も情報の宝庫ですので、たいへん参考になります。
〉〉(情報が豊富すぎて、洋書を多読してるんだか掲示板を多読してるんだか
〉〉わからなくなることもあります^^)
〉〉みなさんとても親身にアドバイスされていますよね。
〉〉書評システムも秀逸!びっくり。重宝してます。
〉〉ここのサイトってすばらしいです。

〉私もここのサイトのきめの細かさには脱帽しました!
〉下手な通信教育とかに手を出すよりも、こっちの方がはるかにいいと思ってます。
〉タドキストのみなさんは優しい方ばかりですしーー
〉このサイトのお陰で楽しく多読が続けられていると言っても過言ではありません。

もう、書評システム活用しまくってます〜。
みなさんの書き込み・アドバイスもすごく参考になってます。

〉〉10万語に到達しましたら、またご報告にまいります。
〉〉何日後になるでしょうね?(^▽^)/

〉これまた雫さんのコメントにもあったように、ぜひ最初に読んだ本も語数に入れてあげてください。(もちろん無理にとは言いませんがーー)
〉その方が本も喜ぶと思います!

〉それではhappy reading♪

ありがとうございます!
ぺこりさんも、happy reading♪
これからも、どうぞよろしく!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.