Re: 10万語達成しました&悩みです

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(06:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8720. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: ひば
投稿日: 2006/8/8(07:55)

------------------------------

ぺこりさん、はじめまして。ひばと申します。

〉昨日10万語突破しました!やったあ!!7月17日から多読を始めて3週間、こんなに早く達成できるなんて、正直自分でも驚きです。レベル0の本がほとんど手元になかったので、レベル1からの開始でした。

わーい!10万語突破おめでとうございます!
3週間で到達なさるなんて、とても早いと思います〜〜!!

〉当初レベルの上げ方がよくわからず、SSSの学習法を見ながらレベルを上げてみました。(分速150ならこのくらいの本をこれくらい読む、という箇所を参考にしました)ただいまレベル3を中心に、レベル1,2も時々混ぜて読んでいます。読んでみたい本が何冊かあるのですが、どれもレベル4のものなので、今度ちょっと手を出してみようかなと思っています。

皆さんも書いていらっしゃいますが、読書スピードはそんなに気になさらなくても
良いようです。それよりも、楽しく読めているかのほうが重要そうですよ〜。
レベル4の本は、読みたい!というお気持ちがあるのなら、チャレンジなさってみてください。
仮に今読めなくても、いつか読めるようになるので、購入しても勿体無いということはないはずですから(^^)。

〉ちょっと問題なのが本の入手。
〉田舎に住んでいるもので、図書館で手に入るのは絵本が関の山。

ああ、それは大変ですね。わたしは現在は都内に住んでおりますが、
出身が地方なので、少しはお気持ちが分かるような気がします。
地元の図書館には洋書はそんなにありませんし。
また、地方だと、図書館自体が通うのにちょっと遠かったり・・・・。

〉ほとんどはアマゾンで購入しています。そのせいか、他の投稿者の方に比べて読んでいる本の冊数がかなり少ないような気がします。
〉(ちなみに10万語で23冊です)
〉1冊あたりの語数は割りと多いのですが、冊数が少なくても力はつくのでしょうか。なんだかみなさんから置いていかれてしまうような気がーー

アマゾンはやっぱり頼りになりますよね。
50万語くらいまでは、わたしも購入派でした。
都内在住だと本の入手手段には恵まれておりますので、10万語までに63冊読んでいますが、
正直、この頃は懐がひじょ〜〜うに苦しかったです(^^;)
少しでも安く買うために、アマゾンで購入するときは、円高のときを狙ったりしていたような(笑)。

〉他の購読派の方はどうやっているのかしら?
〉図書館があまり当てにならない、近くに洋書を扱っている書店もないから立ち読みもできない、そんな場合はどうやったら少しでも本代を浮かすことができるのでしょうか。
〉いい方法があったら教えてください。お願いします。

雫さんのおっしゃっていることでほとんどが網羅されているようなので、
付け加えるとするなら、掲示板で本の回覧情報が出ていますから
(「回覧情報」という掲示板をご参照ください)それを利用する、くらいでしょうか。

また、レベル0〜2くらいの本は、値段の割りに総語数が少なく、コストパフォーマンスが良くないのですよね。
そういう本であまり面白くないものを買ってしまうと、何だか不必要に悔しい思いをしますので(^^;)、
・SSSの書評システムを利用する
・ちょっと高いかもしれませんが、『英語多読ガイドブック』を購入して参考にする
・タドキストの皆さんのブログを読む
などの方法で、購入する本を吟味すると、ハズレを減らせるのでないかと思います。
また、「本のこと何でも」の掲示板で、「こんな本が読みたいのですがお薦めはありますか〜?」
とご相談なさるのもよろしいかもしれません。

うーん、あまりお役に立てず、申し訳ありません<(_ _)>

〉それでは20万語達成したらまた報告しますね。

地方に住んでらっしゃる方は、大変なことも多いかと存じますが、
どうぞ負けずにHappy Readingなさってくださいね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8723. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/8(17:37)

------------------------------

ひばさん、初めまして!

〉わーい!10万語突破おめでとうございます!
〉3週間で到達なさるなんて、とても早いと思います〜〜!!

今ちょうど仕事が混んでいない時期なので、比較的時間がとりやすいんです。職場で仕事の合間にちょこちょこっと読んだり、子供を寝かしつけてから読んだりしています。今のところどの本も面白く、おかげで寝不足気味です。

〉レベル4の本は、読みたい!というお気持ちがあるのなら、チャレンジなさってみてください。
〉仮に今読めなくても、いつか読めるようになるので、購入しても勿体無いということはないはずですから(^^)。

そう思って実は数冊既に買ってしまいました。
今読んでみたいのはLouis Sacharの"There's a Boy in the Girls' Bathroom"。今日届く予定です。わくわく〜!

〉アマゾンはやっぱり頼りになりますよね。
〉50万語くらいまでは、わたしも購入派でした。
〉都内在住だと本の入手手段には恵まれておりますので、10万語までに63冊読んでいますが、
〉正直、この頃は懐がひじょ〜〜うに苦しかったです(^^;)
〉少しでも安く買うために、アマゾンで購入するときは、円高のときを狙ったりしていたような(笑)。

レベルが上がって語数がうんと増えないうちは、やっぱりどうしても費用がかかってしまうんでしょうね。うーん、それはある程度仕方ないってあきらめるしかないのかなーー。

〉雫さんのおっしゃっていることでほとんどが網羅されているようなので、
〉付け加えるとするなら、掲示板で本の回覧情報が出ていますから
〉(「回覧情報」という掲示板をご参照ください)それを利用する、くらいでしょうか。

早速見てみます。

〉また、レベル0〜2くらいの本は、値段の割りに総語数が少なく、コストパフォーマンスが良くないのですよね。
〉そういう本であまり面白くないものを買ってしまうと、何だか不必要に悔しい思いをしますので(^^;)、
〉・SSSの書評システムを利用する
〉・ちょっと高いかもしれませんが、『英語多読ガイドブック』を購入して参考にする
〉・タドキストの皆さんのブログを読む
〉などの方法で、購入する本を吟味すると、ハズレを減らせるのでないかと思います。
〉また、「本のこと何でも」の掲示板で、「こんな本が読みたいのですがお薦めはありますか〜?」
〉とご相談なさるのもよろしいかもしれません。

わかりました。
『英語多読ガイドブック』はまだ持っていないので買ってみようかな。
書評はいつも活用しています。そのせいか今のところ大きなハズレはありません。ありがたいシステムです。

〉うーん、あまりお役に立てず、申し訳ありません<(_ _)>

そんなことありません!こうやって声をかけていただけるだけで励みになります。ありがとうございます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.