10万語達成しました&悩みです

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(06:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 8711. 10万語達成しました&悩みです

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/7(18:41)

------------------------------

昨日10万語突破しました!やったあ!!7月17日から多読を始めて3週間、こんなに早く達成できるなんて、正直自分でも驚きです。レベル0の本がほとんど手元になかったので、レベル1からの開始でした。

当初レベルの上げ方がよくわからず、SSSの学習法を見ながらレベルを上げてみました。(分速150ならこのくらいの本をこれくらい読む、という箇所を参考にしました)ただいまレベル3を中心に、レベル1,2も時々混ぜて読んでいます。読んでみたい本が何冊かあるのですが、どれもレベル4のものなので、今度ちょっと手を出してみようかなと思っています。

ちょっと問題なのが本の入手。
田舎に住んでいるもので、図書館で手に入るのは絵本が関の山。
ほとんどはアマゾンで購入しています。そのせいか、他の投稿者の方に比べて読んでいる本の冊数がかなり少ないような気がします。
(ちなみに10万語で23冊です)
1冊あたりの語数は割りと多いのですが、冊数が少なくても力はつくのでしょうか。なんだかみなさんから置いていかれてしまうような気がーー

他の購読派の方はどうやっているのかしら?
図書館があまり当てにならない、近くに洋書を扱っている書店もないから立ち読みもできない、そんな場合はどうやったら少しでも本代を浮かすことができるのでしょうか。
いい方法があったら教えてください。お願いします。

それでは20万語達成したらまた報告しますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8712. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/8/7(21:45)

------------------------------

ぺこりさん、はじめまして! 10万語達成、おめでっと!!
酒井@快読100万語!です。

〉昨日10万語突破しました!やったあ!!7月17日から多読を始めて3週間、こんなに早く達成できるなんて、正直自分でも驚きです。レベル0の本がほとんど手元になかったので、レベル1からの開始でした。

おおー、よいペースですね!
しかもレベル1からの出発!!

〉当初レベルの上げ方がよくわからず、SSSの学習法を見ながらレベルを上げてみました。(分速150ならこのくらいの本をこれくらい読む、という箇所を参考にしました)ただいまレベル3を中心に、レベル1,2も時々混ぜて読んでいます。読んでみたい本が何冊かあるのですが、どれもレベル4のものなので、今度ちょっと手を出してみようかなと思っています。

分速はあまり気にしないでください。楽しく読めていれば、
そして分速で70語程度までなら、いずれ速く読めるようになると
思われます。レベル4もおっさhるように手を出してみてください。
無理だと思ったら投げ出せばいいんですからね。

〉ちょっと問題なのが本の入手。
〉田舎に住んでいるもので、図書館で手に入るのは絵本が関の山。
〉ほとんどはアマゾンで購入しています。そのせいか、他の投稿者の方に比べて読んでいる本の冊数がかなり少ないような気がします。
〉(ちなみに10万語で23冊です)
〉1冊あたりの語数は割りと多いのですが、冊数が少なくても力はつくのでしょうか。なんだかみなさんから置いていかれてしまうような気がーー

うーん、これは不安ですよね・・・

〉他の購読派の方はどうやっているのかしら?
〉図書館があまり当てにならない、近くに洋書を扱っている書店もないから立ち読みもできない、そんな場合はどうやったら少しでも本代を浮かすことができるのでしょうか。
〉いい方法があったら教えてください。お願いします。

みなさん、どうでしょう? なにか助言してあげてください。

〉それでは20万語達成したらまた報告しますね。

はい、楽しみにしています!

ぺこりさん、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8714. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/7(22:46)

------------------------------

酒井先生、メッセージありがとうございます!

〉おおー、よいペースですね!
〉しかもレベル1からの出発!!

レベル0はORTのステージ2(たまたまサンプルでもらった)があったくらいで、あとは全然持ってなかったんです。でも本棚を覗いてみたら、以前買ったThe Giving Tree(大好きです!)があったので、それから読み始めました。

〉分速はあまり気にしないでください。楽しく読めていれば、
〉そして分速で70語程度までなら、いずれ速く読めるようになると
〉思われます。レベル4もおっさhるように手を出してみてください。
〉無理だと思ったら投げ出せばいいんですからね。

はい!この「投げ出せばいい」っていう点が安心して取り組めるところだと思います。以前だと「うう、きっと私の勉強が足りないから読めないんだ」って落ち込んでしまってたんですが、SSSと出会ってからその点を気にしなくてよくなったので、楽しく読めるようになりました。
もっと早く(できれば大学生の時に)SSSに出会いたかった!

〉〉ちょっと問題なのが本の入手。
〉〉田舎に住んでいるもので、図書館で手に入るのは絵本が関の山。
〉〉ほとんどはアマゾンで購入しています。そのせいか、他の投稿者の方に比べて読んでいる本の冊数がかなり少ないような気がします。
〉〉(ちなみに10万語で23冊です)
〉〉1冊あたりの語数は割りと多いのですが、冊数が少なくても力はつくのでしょうか。なんだかみなさんから置いていかれてしまうような気がーー

〉うーん、これは不安ですよね・・・

やっぱり冊数が少ないのはよくないんでしょうか?
(少ないよりは多い方がいいですよねーー)
この分だと語数を下げない限り20万語で50冊くらいにとどまりそうな気がします。

私みたいに冊数が少ないまま進んでいる方って、結構いらっしゃるのでしょうか。もしいらっしゃればぜひコメントお願いします。

悩みはありますが、でも今日も楽しく読めました。
(ちなみに今日の本はDahlのThe Magic Fingerでした)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8719. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/8/7(23:39)

------------------------------

ぺこりさん、こんばんは!

〉酒井先生、メッセージありがとうございます!

〉〉おおー、よいペースですね!
〉〉しかもレベル1からの出発!!

〉レベル0はORTのステージ2(たまたまサンプルでもらった)があったくらいで、あとは全然持ってなかったんです。でも本棚を覗いてみたら、以前買ったThe Giving Tree(大好きです!)があったので、それから読み始めました。

いいのではないでしょうか、手元にあるものから読みはじめるのは。

〉〉分速はあまり気にしないでください。楽しく読めていれば、
〉〉そして分速で70語程度までなら、いずれ速く読めるようになると
〉〉思われます。レベル4もおっさhるように手を出してみてください。
〉〉無理だと思ったら投げ出せばいいんですからね。

〉はい!この「投げ出せばいい」っていう点が安心して取り組めるところだと思います。以前だと「うう、きっと私の勉強が足りないから読めないんだ」って落ち込んでしまってたんですが、SSSと出会ってからその点を気にしなくてよくなったので、楽しく読めるようになりました。
〉もっと早く(できれば大学生の時に)SSSに出会いたかった!

何からはじめようが、読めなければ投げ出せばいいんですからね!
もっと早く出会いたかったという気持ちはわかります。
でも、ぼくは若いころには出会えなかったので・・・

〉〉〉ちょっと問題なのが本の入手。
〉〉〉田舎に住んでいるもので、図書館で手に入るのは絵本が関の山。
〉〉〉ほとんどはアマゾンで購入しています。そのせいか、他の投稿者の方に比べて読んでいる本の冊数がかなり少ないような気がします。
〉〉〉(ちなみに10万語で23冊です)
〉〉〉1冊あたりの語数は割りと多いのですが、冊数が少なくても力はつくのでしょうか。なんだかみなさんから置いていかれてしまうような気がーー

〉〉うーん、これは不安ですよね・・・

〉やっぱり冊数が少ないのはよくないんでしょうか?
〉(少ないよりは多い方がいいですよねーー)
〉この分だと語数を下げない限り20万語で50冊くらいにとどまりそうな気がします。

20万語で50冊ということは100万語で250冊・・・
ちょっと少なめですね。でも、「快読100万語!」を書いたときは
本がまだ少なくて、100冊で通過と考えていたような気がします。
(どうだったっけ?)
つまり、まあ、冊数の少ないことを心配するよりはむずかしい、厚い
本でもいいからどんどん手を出して、どんどん投げ出せばいいのですよ。

それに、いろいろ安く本を手に入れる方法もありますからね。
ウェブサイトをいろいろ探してみてください。
ぶひままんブックショップがいちばんのおすすめですが、
ほかにもヤフー・オークションもあるということだし、
図書館や、貸し借りもあるようですよ。

〉私みたいに冊数が少ないまま進んでいる方って、結構いらっしゃるのでしょうか。もしいらっしゃればぜひコメントお願いします。

ぜひぜひ、みなさん、智恵を貸してあげてください!

〉悩みはありますが、でも今日も楽しく読めました。
〉(ちなみに今日の本はDahlのThe Magic Fingerでした)

おー、すごいですね! 1雄万語でThe Magic Fingerは、
現役大学生のペースですね!!

どうぞそのまま、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8713. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/8/7(22:33)

------------------------------

ぺこりさん、初めまして。雫と申します。

〉昨日10万語突破しました!やったあ!!7月17日から多読を始めて3週間、こんなに早く達成できるなんて、正直自分でも驚きです。レベル0の本がほとんど手元になかったので、レベル1からの開始でした。

10万語通過、おめでとうございます(*´∇`*)
嬉しい驚き、大歓迎ですよねー。

〉当初レベルの上げ方がよくわからず、SSSの学習法を見ながらレベルを上げてみました。(分速150ならこのくらいの本をこれくらい読む、という箇所を参考にしました)ただいまレベル3を中心に、レベル1,2も時々混ぜて読んでいます。読んでみたい本が何冊かあるのですが、どれもレベル4のものなので、今度ちょっと手を出してみようかなと思っています。

レベルを混ぜて読むのは500万語の今でも続いています。
読む速さは最初だけ気にしましたが、本によってはじっくり
読みたいものもあるし、同じレベルでものめりこみ方で速さ
が違ってくるので最近は気にしていません。
何かのときに参考にすれば良いと思います。
レベル4も手に取ってみて読めそうならどんどん、そうでない
ときは置いておいてまた読めそうだと思ったときに開いてみ
て下さいね。

〉ちょっと問題なのが本の入手。
〉田舎に住んでいるもので、図書館で手に入るのは絵本が関の山。

お〜、分かります。
今は千葉県に住んでいますが、多読を始めて4月までは鹿児島の中の
さらにカントリーにいました。
田舎には田舎のすばらしいところがたっくさんありますが、洋書に
関しては恵まれているとはあまりいえないかもしれません。

〉ほとんどはアマゾンで購入しています。そのせいか、他の投稿者の方に比べて読んでいる本の冊数がかなり少ないような気がします。
〉(ちなみに10万語で23冊です)

私は再読含むで49冊でした・・・。

〉1冊あたりの語数は割りと多いのですが、冊数が少なくても力はつくのでしょうか。なんだかみなさんから置いていかれてしまうような気がーー

冊数よりも語数だと思います。
再読だって面白ければ繰り返して良いし、語数にカウントしても
良いです。読んだぶんだけちゃんと自分の中に溜まってますから!
私も冊数が少ないと思ったことがありますが、ブッククラブに
通える人や洋書がたやすく手に入る所に住んでいる人とは当然違
う環境なので割り切って考えるようになりました。
比べ出すと何だか悲しくなってしまいますからね。
置いていかれるなんてありませんよ(*´∇`*)

〉他の購読派の方はどうやっているのかしら?
〉図書館があまり当てにならない、近くに洋書を扱っている書店もないから立ち読みもできない、そんな場合はどうやったら少しでも本代を浮かすことができるのでしょうか。
〉いい方法があったら教えてください。お願いします。

良い方法か分かりませんが、私の方法は・・・
SEGでセット買いする
ぶひままんさんにお世話になる
Amazonで少しでも還元してもらう
ユーズドを買う
読みたい本がボックスセットが出ていたら単品買いしない
ネットで読める物語を読む
絵本はComplete本(1冊で複数の話が入っているもの)を買う
Time for Kidsや週刊新聞を読む

聞いたことのある方法は多読友達を作って共同購入やオークシ
ョンを使う、図書館の利用です。

たまたまでしょうが、図書館では洋書というニーズがないせい
か相談しても対応してくれませんでした。ややこしい事を言う
なぁという顔をされたので「やっぱり、こんなもんだな」とあ
っさり諦めました。

難しいのはとにかくYL0〜2の本を多く読むことですね。
語数も100万語に近づけたいし、やさしい本も読みたいし、憧れ本
も読みたい・・・そんな私の方法は段違い並行読みでやさしい本は
ちびちび読むことです。
今も結局購入派なので同じことをしています。

あまり参考になりませんよね(^_^;)
どなたかもっと素敵な提案があったらお願いします〜!!

〉それでは20万語達成したらまた報告しますね。

入手困難にめげずにHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8715. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/7(23:03)

------------------------------

雫さん、メッセージありがとうございます。

〉レベルを混ぜて読むのは500万語の今でも続いています。
〉読む速さは最初だけ気にしましたが、本によってはじっくり
〉読みたいものもあるし、同じレベルでものめりこみ方で速さ
〉が違ってくるので最近は気にしていません。

そうですよね。レベル1のものでも「あ、これっていい話!じ〜ん」と思えるものだとやっぱりゆっくり読みたいし、逆にハラハラドキドキものだと知らないうちにどんどん読み進んでたりして、気がついたらラストだったり。
あと、作家によっても割りと読みやすい文体の人もいれば、そうでない人もいますしね。

私もこれからは気にしないことにします。
大事なのは「楽しく読む+続けること」ですよね!

〉何かのときに参考にすれば良いと思います。
〉レベル4も手に取ってみて読めそうならどんどん、そうでない
〉ときは置いておいてまた読めそうだと思ったときに開いてみ
〉て下さいね。

〉私は再読含むで49冊でした・・・。

わあ!お仲間がここにもいたとは!
嬉しい+励まされます〜。

〉冊数よりも語数だと思います。
〉再読だって面白ければ繰り返して良いし、語数にカウントしても
〉良いです。読んだぶんだけちゃんと自分の中に溜まってますから!
〉私も冊数が少ないと思ったことがありますが、ブッククラブに
〉通える人や洋書がたやすく手に入る所に住んでいる人とは当然違
〉う環境なので割り切って考えるようになりました。
〉比べ出すと何だか悲しくなってしまいますからね。
〉置いていかれるなんてありませんよ(*´∇`*)

ありがとうございます。
なんだか安心しました。

〉良い方法か分かりませんが、私の方法は・・・
〉SEGでセット買いする

SEGのセット本てアマゾンで単品買いするよりも安いですか?
どうもセットものって、「本と相性があわなかったらどうしようーー」って思うと二の足踏んでしまうんですよ。
あんまり「あ、これ失敗!」ってことはないですか?

〉ぶひままんさんにお世話になる

このシステム、ついこの間知りました!
近々お世話になりたいと思ってます。

〉ネットで読める物語を読む

何かお薦めはありますか?
いざとなれば職場でプリントアウトすれば持ち歩いて読めるしーー
この手はいいかもしれません。

〉絵本はComplete本(1冊で複数の話が入っているもの)を買う
〉Time for Kidsや週刊新聞を読む

〉聞いたことのある方法は多読友達を作って共同購入やオークシ
〉ョンを使う、図書館の利用です。

〉難しいのはとにかくYL0〜2の本を多く読むことですね。

それはいえます。
2はともかく、0だと語数もあまりないから経費がかさみますし。

〉語数も100万語に近づけたいし、やさしい本も読みたいし、憧れ本
〉も読みたい・・・そんな私の方法は段違い並行読みでやさしい本は
〉ちびちび読むことです。
〉今も結局購入派なので同じことをしています。

〉あまり参考になりませんよね(^_^;)
〉どなたかもっと素敵な提案があったらお願いします〜!!

いえいえ、参考になりました。
同じように購入派で頑張っている方がいるっていうことだけでも、
ものすごく励みになります。

ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8716. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/8/7(23:12)

------------------------------

ぺこりさん、こんにちは。

〉昨日10万語突破しました!やったあ!!7月17日から多読を始めて3週間、こんなに早く達成できるなんて、正直自分でも驚きです。レベル0の本がほとんど手元になかったので、レベル1からの開始でした。

10万語通過、おめでとうございます。

〉ちょっと問題なのが本の入手。
〉田舎に住んでいるもので、図書館で手に入るのは絵本が関の山。
〉ほとんどはアマゾンで購入しています。そのせいか、他の投稿者の方に比べて読んでいる本の冊数がかなり少ないような気がします。
〉(ちなみに10万語で23冊です)
〉1冊あたりの語数は割りと多いのですが、冊数が少なくても力はつくのでしょうか。なんだかみなさんから置いていかれてしまうような気がーー

私もほぼ購入です。
多読セットはご存知ですか?アマゾンで1冊ずつ買うよりお得ですよ。トップページから行けます。私は多読セットで順番にレベルを上げなら読んでいきました。
あとは「ぶひままん」で中古を購入する方法がありますね。これは読んだ本を売ることも出来ますのでお得です。

それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8721. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/8(17:07)

------------------------------

杏樹さん、はじめまして!

〉私もほぼ購入です。

購入はきついですよねーー

〉多読セットはご存知ですか?アマゾンで1冊ずつ買うよりお得ですよ。トップページから行けます。私は多読セットで順番にレベルを上げなら読んでいきました。
〉あとは「ぶひままん」で中古を購入する方法がありますね。これは読んだ本を売ることも出来ますのでお得です。

多読セットはSEGブックストアを覗いた時に知りました。
そうですかー、一冊ずつ買うよりお得なんですね。
それはいいこと聞かせてもらいました!
今度利用してみます!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8725. おまけ

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/8/8(23:17)

------------------------------

ぺこりさん、こんにちは。

〉多読セットはSEGブックストアを覗いた時に知りました。
〉そうですかー、一冊ずつ買うよりお得なんですね。
〉それはいいこと聞かせてもらいました!
〉今度利用してみます!!

ぜひどうぞ。
雫さんへのレスで「本との相性が合わなかったらどうしよう」と心配してらっしゃいますが、そういう時は思い切り投げてください。もったいないと思うかもしれませんが、レベルが上がったときに「パンダ読み」しようと思えばいいんです。
それから私は酒井先生から「好みのきつい人」と太鼓判を押されてしまったほど好き嫌いがありますが、セットだと自分が選ばないような本に出会えて、読んでみると意外と面白かった、なんてのもありました。セットを買うと読む本の幅が広がるということもあります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8726. Re: おまけ

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/8(23:31)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。

〉ぜひどうぞ。
〉雫さんへのレスで「本との相性が合わなかったらどうしよう」と心配してらっしゃいますが、そういう時は思い切り投げてください。もったいないと思うかもしれませんが、レベルが上がったときに「パンダ読み」しようと思えばいいんです。
〉それから私は酒井先生から「好みのきつい人」と太鼓判を押されてしまったほど好き嫌いがありますが、セットだと自分が選ばないような本に出会えて、読んでみると意外と面白かった、なんてのもありました。セットを買うと読む本の幅が広がるということもあります。

なるほど〜。確かに、日頃自分の選ばない本をたまたま読んでみたら結構面白かったってこと、ありますよね。実は私の場合、Magic Tree Houseがそうでした。「まあすごく人気もあるし、試しに一度くらい読んでみようかな」という気持ちで一冊買ってみたのですが、なかなかよくて正直驚きました。
私も今度セットを購入してみます!

多読を始めてよかったなって思うのは、色んな本に出会えたこと。
世の中にはこんなにたくさん素敵な本があるんだーって感じました。
これからももっとたくさんの素敵な本に出会いたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8718. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: ミグ
投稿日: 2006/8/8(00:16)

------------------------------

はじめまして、ミグと申します。

〉昨日10万語突破しました!やったあ!!7月17日から多読を始めて3週間、こんなに早く達成できるなんて、正直自分でも驚きです。
10万語達成おめでとうございます(=^▽^=)

〉ちょっと問題なのが本の入手。
〉田舎に住んでいるもので、図書館で手に入るのは絵本が関の山。
〉ほとんどはアマゾンで購入しています。そのせいか、他の投稿者の方に比べて読んでいる本の冊数がかなり少ないような気がします。
〉(ちなみに10万語で23冊です)
〉他の購読派の方はどうやっているのかしら?
〉図書館があまり当てにならない、近くに洋書を扱っている書店もないから立ち読みもできない、そんな場合はどうやったら少しでも本代を浮かすことができるのでしょうか。
〉いい方法があったら教えてください。お願いします。

ミグも200万語近くまで完全購入派でしたが、23冊は少ないと思います。ミグ
の場合は月1万円と決めてPGR0から始めてチビチビGRを購入してました。

購入については雫さんが先にgoodなお答えをなさっていると思います。雫さんの
コメントに付け加えさせていただきますと、本について何でもの掲示板にミグ「
YL3で語数9万語以上の本」と「YL2で語数2万語以上の本」という投稿をして
いるので参考になると思います☆

図書館についてですが、まず最初にお住まいの都道府県立図書館のホームページ
をご覧ください。横断検索や検索リンク集がある筈です。多読図書の調達を 1地
域図書館に頼るのは東京都内でもほとんど無理です!1都道府県1図書館 ぐらい
の気持ちで、 完全ブックガイド や書評に従って検索して都道府県内の所蔵情
報を集めてください。ICRの Frog and Toad などを所蔵している図書館がある筈です! Dahl のチョ
コファクなどの児童書、 American pie などのNHKのエッセイ、洋販ラダー、講
談社英語文庫などは所蔵している図書館が数多くあります。これらを協力貸出で
地元図書館から借りることが可能な筈です!あと、お近くにGRを所蔵していて一
般開放している大学図書館があるかないか探してみてください。
運良く見つかれば、悩み解消です!

あとは図書館・書店・新刊情報の掲示板で承ります(b^-゜)

ハッピー リーディング


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8722. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/8(17:18)

------------------------------

ミグさん、はじめまして!お名前は掲示板でかねがねーー

〉ミグも200万語近くまで完全購入派でしたが、23冊は少ないと思います。

そうですかーー
でも語数の多い本を読むようにしてると、結果冊数は比較的抑えられる傾向があると思うのですが、やっぱり語数で稼ぐだけじゃダメってことかな。

〉YL3で語数9万語以上の本」と「YL2で語数2万語以上の本」という投稿をして
〉いるので参考になると思います☆

後で見に行ってみます!

〉図書館についてですが、まず最初にお住まいの都道府県立図書館のホームページ
〉をご覧ください。横断検索や検索リンク集がある筈です。多読図書の調達を 1地
〉域図書館に頼るのは東京都内でもほとんど無理です!1都道府県1図書館 ぐらい
〉の気持ちで、 完全ブックガイド や書評に従って検索して都道府県内の所蔵情
〉報を集めてください。ICRの Frog and Toad などを所蔵している図書館がある筈です! Dahl のチョ
〉コファクなどの児童書、 American pie などのNHKのエッセイ、洋販ラダー、講
〉談社英語文庫などは所蔵している図書館が数多くあります。これらを協力貸出で
〉地元図書館から借りることが可能な筈です!あと、お近くにGRを所蔵していて一
〉般開放している大学図書館があるかないか探してみてください。
〉運良く見つかれば、悩み解消です!

県図書館縦断検索を以前してみました。が、あるのはほんのちょっとだけでしたーー(涙)。絵本とかは少し置いてあるんですよね。でも児童書とかGRになるともうお手上げ!大学のHPでも検索かけて探してみましたが、専門書ばかりで多読向きの本はほとんどありませんでした。(←大学にないというのが結構ショックでした。勉強しているのか?)

地元図書館にも「英語学習者のコーナーって無理ですかね?」って聞いてたいと思います。運がよければ買ってもらえるかもしれないですもんね。

これからもよろしくお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 8724. 地域がわかれば、助けられるかもしれません!

お名前: ミグ
投稿日: 2006/8/9(01:46)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

〉〉ミグも200万語近くまで完全購入派でしたが、23冊は少ないと思います。

〉そうですかーー
〉でも語数の多い本を読むようにしてると、結果冊数は比較的抑えられる傾向があると思うのですが、やっぱり語数で稼ぐだけじゃダメってことかな。

ミグ過去の戦闘詳報(読書記録手帳)を見ると10万語まででPGR0、OBW0、PGR1、
MGR1、OBW1、OFF1、SIR、ICRなどを57冊読んでます。全部購入です。一番大切な
のはやさしい英語をたくさん取り入れる事だと思うのです。1冊の中にたくさん
やさしい話が入っているのなら別ですが、特にYLの低い ICRや SIRなどのLRでい
っぱいやさしい英語を吸収するのが、児童書やPBを読む際の基礎になると思いま
す!!でも、やりたくても本が入手困難でできないという話ですよね。

〉県図書館縦断検索を以前してみました。が、あるのはほんのちょっとだけでしたーー(涙)。絵本とかは少し置いてあるんですよね。でも児童書とかGRになるともうお手上げ!大学のHPでも検索かけて探してみましたが、専門書ばかりで多読向きの本はほとんどありませんでした。(←大学にないというのが結構ショックでした。勉強しているのか?)

〉これからもよろしくお願いします!

大学にないのはショックですね。横断検索ですが、読書記録手帳の巻末の語数リ
ストの本だけでは不足です。やはり、 完全ブックガイド を見ながら検索しな
いとヒットする件数は少ないと思います!
でも、ミグが図書館に埋もれている多読図書があるのに気づいたのは、150万
語過ぎからだったですね。多読を始めたばかりだと、図書館で所蔵してても見逃
してしまうという事だと思います。

そこで提案なのですが、ぺこりさんのお住まいの都道府県を公表した上で、多読
図書を所蔵している図書館がないか?近くにブッククラブやオフ会はないか?と
いう質問のスレッドを図書館・書店・新刊情報の掲示板にたてられては如何でし
ょうか?一人の知恵では無理でも、他の方の力をかりれば、何とかなるかもしれ
ません!!図書館の問題は局地戦なので地域が分からないと、助けたくても助け
られない類の問題です。よろしくご検討くださいm(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8727. Re: 地域がわかれば、助けられるかもしれません!

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/9(16:58)

------------------------------

ミグさん、度々ありがとうございます。

〉大学にないのはショックですね。横断検索ですが、読書記録手帳の巻末の語数リ
〉ストの本だけでは不足です。やはり、 完全ブックガイド を見ながら検索しな
〉いとヒットする件数は少ないと思います!

『完全ブックガイド』気になっていたので、早速購入します!
いつもはWEBの書評を参考にして本を決めているのですが、ブックガイドが手元にあれば、いつでも検索かけれますもんね。

〉でも、ミグが図書館に埋もれている多読図書があるのに気づいたのは、150万
〉語過ぎからだったですね。多読を始めたばかりだと、図書館で所蔵してても見逃
〉してしまうという事だと思います。

ああ、それは可能性としては大かも。やっぱりブックガイドが必要そう。

〉そこで提案なのですが、ぺこりさんのお住まいの都道府県を公表した上で、多読
〉図書を所蔵している図書館がないか?近くにブッククラブやオフ会はないか?と
〉いう質問のスレッドを図書館・書店・新刊情報の掲示板にたてられては如何でし
〉ょうか?一人の知恵では無理でも、他の方の力をかりれば、何とかなるかもしれ
〉ません!!図書館の問題は局地戦なので地域が分からないと、助けたくても助け
〉られない類の問題です。よろしくご検討くださいm(_ _)m

そういう方法をとればいいんですね。なるほど〜。
ためになりました。親身になってコメントを何度もくださってありがとうございます。後でスレッド立ててみます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8720. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: ひば
投稿日: 2006/8/8(07:55)

------------------------------

ぺこりさん、はじめまして。ひばと申します。

〉昨日10万語突破しました!やったあ!!7月17日から多読を始めて3週間、こんなに早く達成できるなんて、正直自分でも驚きです。レベル0の本がほとんど手元になかったので、レベル1からの開始でした。

わーい!10万語突破おめでとうございます!
3週間で到達なさるなんて、とても早いと思います〜〜!!

〉当初レベルの上げ方がよくわからず、SSSの学習法を見ながらレベルを上げてみました。(分速150ならこのくらいの本をこれくらい読む、という箇所を参考にしました)ただいまレベル3を中心に、レベル1,2も時々混ぜて読んでいます。読んでみたい本が何冊かあるのですが、どれもレベル4のものなので、今度ちょっと手を出してみようかなと思っています。

皆さんも書いていらっしゃいますが、読書スピードはそんなに気になさらなくても
良いようです。それよりも、楽しく読めているかのほうが重要そうですよ〜。
レベル4の本は、読みたい!というお気持ちがあるのなら、チャレンジなさってみてください。
仮に今読めなくても、いつか読めるようになるので、購入しても勿体無いということはないはずですから(^^)。

〉ちょっと問題なのが本の入手。
〉田舎に住んでいるもので、図書館で手に入るのは絵本が関の山。

ああ、それは大変ですね。わたしは現在は都内に住んでおりますが、
出身が地方なので、少しはお気持ちが分かるような気がします。
地元の図書館には洋書はそんなにありませんし。
また、地方だと、図書館自体が通うのにちょっと遠かったり・・・・。

〉ほとんどはアマゾンで購入しています。そのせいか、他の投稿者の方に比べて読んでいる本の冊数がかなり少ないような気がします。
〉(ちなみに10万語で23冊です)
〉1冊あたりの語数は割りと多いのですが、冊数が少なくても力はつくのでしょうか。なんだかみなさんから置いていかれてしまうような気がーー

アマゾンはやっぱり頼りになりますよね。
50万語くらいまでは、わたしも購入派でした。
都内在住だと本の入手手段には恵まれておりますので、10万語までに63冊読んでいますが、
正直、この頃は懐がひじょ〜〜うに苦しかったです(^^;)
少しでも安く買うために、アマゾンで購入するときは、円高のときを狙ったりしていたような(笑)。

〉他の購読派の方はどうやっているのかしら?
〉図書館があまり当てにならない、近くに洋書を扱っている書店もないから立ち読みもできない、そんな場合はどうやったら少しでも本代を浮かすことができるのでしょうか。
〉いい方法があったら教えてください。お願いします。

雫さんのおっしゃっていることでほとんどが網羅されているようなので、
付け加えるとするなら、掲示板で本の回覧情報が出ていますから
(「回覧情報」という掲示板をご参照ください)それを利用する、くらいでしょうか。

また、レベル0〜2くらいの本は、値段の割りに総語数が少なく、コストパフォーマンスが良くないのですよね。
そういう本であまり面白くないものを買ってしまうと、何だか不必要に悔しい思いをしますので(^^;)、
・SSSの書評システムを利用する
・ちょっと高いかもしれませんが、『英語多読ガイドブック』を購入して参考にする
・タドキストの皆さんのブログを読む
などの方法で、購入する本を吟味すると、ハズレを減らせるのでないかと思います。
また、「本のこと何でも」の掲示板で、「こんな本が読みたいのですがお薦めはありますか〜?」
とご相談なさるのもよろしいかもしれません。

うーん、あまりお役に立てず、申し訳ありません<(_ _)>

〉それでは20万語達成したらまた報告しますね。

地方に住んでらっしゃる方は、大変なことも多いかと存じますが、
どうぞ負けずにHappy Readingなさってくださいね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8723. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/8(17:37)

------------------------------

ひばさん、初めまして!

〉わーい!10万語突破おめでとうございます!
〉3週間で到達なさるなんて、とても早いと思います〜〜!!

今ちょうど仕事が混んでいない時期なので、比較的時間がとりやすいんです。職場で仕事の合間にちょこちょこっと読んだり、子供を寝かしつけてから読んだりしています。今のところどの本も面白く、おかげで寝不足気味です。

〉レベル4の本は、読みたい!というお気持ちがあるのなら、チャレンジなさってみてください。
〉仮に今読めなくても、いつか読めるようになるので、購入しても勿体無いということはないはずですから(^^)。

そう思って実は数冊既に買ってしまいました。
今読んでみたいのはLouis Sacharの"There's a Boy in the Girls' Bathroom"。今日届く予定です。わくわく〜!

〉アマゾンはやっぱり頼りになりますよね。
〉50万語くらいまでは、わたしも購入派でした。
〉都内在住だと本の入手手段には恵まれておりますので、10万語までに63冊読んでいますが、
〉正直、この頃は懐がひじょ〜〜うに苦しかったです(^^;)
〉少しでも安く買うために、アマゾンで購入するときは、円高のときを狙ったりしていたような(笑)。

レベルが上がって語数がうんと増えないうちは、やっぱりどうしても費用がかかってしまうんでしょうね。うーん、それはある程度仕方ないってあきらめるしかないのかなーー。

〉雫さんのおっしゃっていることでほとんどが網羅されているようなので、
〉付け加えるとするなら、掲示板で本の回覧情報が出ていますから
〉(「回覧情報」という掲示板をご参照ください)それを利用する、くらいでしょうか。

早速見てみます。

〉また、レベル0〜2くらいの本は、値段の割りに総語数が少なく、コストパフォーマンスが良くないのですよね。
〉そういう本であまり面白くないものを買ってしまうと、何だか不必要に悔しい思いをしますので(^^;)、
〉・SSSの書評システムを利用する
〉・ちょっと高いかもしれませんが、『英語多読ガイドブック』を購入して参考にする
〉・タドキストの皆さんのブログを読む
〉などの方法で、購入する本を吟味すると、ハズレを減らせるのでないかと思います。
〉また、「本のこと何でも」の掲示板で、「こんな本が読みたいのですがお薦めはありますか〜?」
〉とご相談なさるのもよろしいかもしれません。

わかりました。
『英語多読ガイドブック』はまだ持っていないので買ってみようかな。
書評はいつも活用しています。そのせいか今のところ大きなハズレはありません。ありがたいシステムです。

〉うーん、あまりお役に立てず、申し訳ありません<(_ _)>

そんなことありません!こうやって声をかけていただけるだけで励みになります。ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8728. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2006/8/9(22:20)

------------------------------

 ぺこりさん、こんにちは。かのんといいます。
 ほぼ100%購入派です。
 ブッククラブや公共の図書館に多読用図書があって
そこを利用できる環境は(だいぶ増えたとはいえ)
全国的に見ればごく局所的です。
 わたし自身、10万語までの冊数はぺこりさんより
少ないです。それでも、(1)自分が辞書なしで楽しく
読めるレベル、かつ、(2)自分の予算の範囲内、という
2つの条件をクリアしていかないと、自分の多読を
継続できないですから、結果的にそうなりました。

 わたしの100万語まではこんな感じでした。

10万語まで:16冊(すべてGR)
10〜20万語:14冊(GR12冊、児童書2冊)
20〜30万語:14冊(GR12冊、児童書2冊)
30〜40万語:14冊(GR12冊、児童書2冊)
40〜50万語:11冊(GR9冊、児童書2冊)
50〜60万語:4冊(GR1冊、児童書3冊)
60〜70万語:15冊(GR8冊、児童書6冊)
70〜80万語:12冊(GR3冊、児童書9冊)
80〜90万語:3冊(GR0冊、児童書3冊)
90〜100万語:10冊(GR7冊、児童書3冊)
100万語までの合計冊数113冊。

 1冊600円として、7万円くらいですが、
読まなかった本もあるし、ストック本も購入してるので、
実際には100万語到達までに15万円くらい支出してると思います。
 冊数の多少が良いとか悪いとかの問題じゃなく、
わたしはこのくらいの予算内でできたから
多読を続けられたし、100万語までたどりつくことができました。
 コスト削減を優先して本を選んでいたので、
キリン読み&とばしまくりの100万語でした
(自分はキリン読みだったんだと気がついたのもずっとあとのことですけど)。
語数稼ぎだなぁと思いながら読んだ本もあります。
1冊500語くらいの絵が豊富な本が買えるようになったのは、
150万語を超えてからです。
ずっと読んでみたかったORT(YL0.1-0.5のとてもやさしい本)を
やっと買って読んだのは200万語を超えた後です。
つまり、100万語を超えたあとにパンダ読みとして、
予算内でやさしいレベルの本を少しづつ買って読んだわけです。
(結果的にそうなっただけで、最初から意図したわけではないですが)。
 これはわたしの100万語の話ですから、
ぺこりさんの100万語とはきっと異なると思いますが、
こんな例もあるという参考までに書いてみました。

 やさしい本をたくさん読むほうが、読む事に関しては楽に継続できます。
 コストを抑えたほうが、お財布にやさしいので、経済的には継続しやすくなります。
 相反するこの2つの要素をうまくバランスをとることで
多読を続けていくことができます。

 本の入手の具体的な方法については、すでにほかの方が書いてくださっているので繰り返しません。
要するに、ぺこりさんはぺこりさんのできる範囲内で
自分の継続しやすい方法を選んで多読を続ければ、
それがぺこりさんにとって一番いい方法なんですよ、
って言いたかったのでした。
 だけど苦しくなったら、多少の支出増は目をつぶってでも、
レベルのやさしい本に予算をまわすことをおススメします。
この点だけ心にとめておいていただけると嬉しいです。

 冊数は少なくても、楽しんで読んでいれば楽しんだ分だけ、
力はついていきます。
気に入った本は何度再読しても楽しむことができますし。
だから安心してくださいね。

 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8730. Re: 10万語達成しました&悩みです

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/8/14(07:18)

------------------------------

はじめまして、かのんさん。

〉 わたし自身、10万語までの冊数はぺこりさんより
〉少ないです。それでも、(1)自分が辞書なしで楽しく
〉読めるレベル、かつ、(2)自分の予算の範囲内、という
〉2つの条件をクリアしていかないと、自分の多読を
〉継続できないですから、結果的にそうなりました。

〉 わたしの100万語まではこんな感じでした。

〉10万語まで:16冊(すべてGR)
〉10〜20万語:14冊(GR12冊、児童書2冊)
〉20〜30万語:14冊(GR12冊、児童書2冊)
〉30〜40万語:14冊(GR12冊、児童書2冊)
〉40〜50万語:11冊(GR9冊、児童書2冊)
〉50〜60万語:4冊(GR1冊、児童書3冊)
〉60〜70万語:15冊(GR8冊、児童書6冊)
〉70〜80万語:12冊(GR3冊、児童書9冊)
〉80〜90万語:3冊(GR0冊、児童書3冊)
〉90〜100万語:10冊(GR7冊、児童書3冊)
〉100万語までの合計冊数113冊。

10万語まで16冊!私よりもぐっと少ないですね!
お仲間がいるとほっとします。
やっぱり「楽しく読む」というのがなんといっても多読を続けていける一番のポイントだと私も思っているので、本を選ぶときはいつも書評を見て自分の趣味に合いそうなもの+オススメ度が高いものを購入するようにしています。そのせいか今までは大きなハズレもなく、コスト面でも比較的抑えて読めている感じがしています。

〉 1冊600円として、7万円くらいですが、
〉読まなかった本もあるし、ストック本も購入してるので、
〉実際には100万語到達までに15万円くらい支出してると思います。
〉 冊数の多少が良いとか悪いとかの問題じゃなく、
〉わたしはこのくらいの予算内でできたから
〉多読を続けられたし、100万語までたどりつくことができました。
〉 コスト削減を優先して本を選んでいたので、
〉キリン読み&とばしまくりの100万語でした
〉(自分はキリン読みだったんだと気がついたのもずっとあとのことですけど)。
〉語数稼ぎだなぁと思いながら読んだ本もあります。
〉1冊500語くらいの絵が豊富な本が買えるようになったのは、
〉150万語を超えてからです。
〉ずっと読んでみたかったORT(YL0.1-0.5のとてもやさしい本)を
〉やっと買って読んだのは200万語を超えた後です。
〉つまり、100万語を超えたあとにパンダ読みとして、
〉予算内でやさしいレベルの本を少しづつ買って読んだわけです。
〉(結果的にそうなっただけで、最初から意図したわけではないですが)。
〉 これはわたしの100万語の話ですから、
〉ぺこりさんの100万語とはきっと異なると思いますが、
〉こんな例もあるという参考までに書いてみました。

絵本は運のいいことに地元図書館に少しですが置いてあるので、最近はそちらをなるべく利用するようにしています。
かのんさんもORT読んでみたかったんですね。
私もなんです。
でもなかなか予算繰りがつかなくて、今のところまだ宙に浮いたまま。
子供の読み聞かせにもすごくよさそうだし、中古でもいいから買おうとは思っています。(サンプルとしてもらったものが一冊だけありますが、お気に入りです。挿絵がなんとも可愛いですよね)

〉 やさしい本をたくさん読むほうが、読む事に関しては楽に継続できます。
〉 コストを抑えたほうが、お財布にやさしいので、経済的には継続しやすくなります。
〉 相反するこの2つの要素をうまくバランスをとることで
〉多読を続けていくことができます。

なるほど、確かにそうだと思います。

〉 本の入手の具体的な方法については、すでにほかの方が書いてくださっているので繰り返しません。
〉要するに、ぺこりさんはぺこりさんのできる範囲内で
〉自分の継続しやすい方法を選んで多読を続ければ、
〉それがぺこりさんにとって一番いい方法なんですよ、
〉って言いたかったのでした。
〉 だけど苦しくなったら、多少の支出増は目をつぶってでも、
〉レベルのやさしい本に予算をまわすことをおススメします。
〉この点だけ心にとめておいていただけると嬉しいです。

はい!無理しないようにします。
そして「レベルを落として読むこと=必要なこと」って思って、いけないことだとは思わないようにしますね。

〉 冊数は少なくても、楽しんで読んでいれば楽しんだ分だけ、
〉力はついていきます。
〉気に入った本は何度再読しても楽しむことができますし。
〉だから安心してくださいね。

先達の方にそう言っていただけると、本当に心強いです。
力がつくことを信じて、自分のペースで進めたいと思います。

ありがとうございました!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.