とりあえず10万語d(‘ー^*)

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(08:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8578. とりあえず10万語d(‘ー^*)

お名前: タドクリフ
投稿日: 2006/2/7(22:29)

------------------------------

1/7から始めた多読がちょうど1ヶ月で10万語に達しました\(^o^)/
達成記念本は"The Fantom of The Opera"でした(人名、地名嫌いじゃ〜TдT)。
とりあえずStarter Set A、Bと読破して、集中さえ出来ればこのレベルはもうイケるかなって感じです。
文章からある程度場景を推測できないと先に進めないクセは相変わらずで無理に飛ばし読みしようとしても精神衛生上良くないと判断し今は気持ちに任せてます(その内レベルが上がれば嫌でも飛ばさざるを得なくなるだろうし)。
まずは一区切り(0.1区切り?)ってことでこれから"Frog and Toad"シリーズ読んでほのぼのしようと思ってます。
ただどうしても読みたくて買った"The Earthsea Quartet"も手元に、、、
キリン読みでもしよっかな(キリンの頭は?雲の上…)
てな感じでとりあえずはご報告まで。
これからも末永くHappy Reading!d(‘ー^*)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8579. タドクリフさんおめでとう!!

お名前: Kody
投稿日: 2006/2/7(22:33)

------------------------------

こんばんは。1月9日より多読道を開始したKodyと申します。ほぼ同期ですね。よろしくお願いいたします。10万語突破凄いですね。しかも「オペラ座の怪人」とはかなりレベル高し*‐*)!!私もようやく7万語突破しました。共に100万語目指し切磋琢磨しましょう^^)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8580. ありがとうございます(^^)

お名前: タドクリフ
投稿日: 2006/2/7(23:19)

------------------------------

〉こんばんは。1月9日より多読道を開始したKodyと申します。ほぼ同期ですね。よろしくお願いいたします。

こちらこそよろしくお願いいたしますm(_ _)m
BBSリロードしたらもう返信付いててびっくりしましたA^^;

〉10万語突破凄いですね。しかも「オペラ座の怪人」とはかなりレベル高し*‐*)!!私もようやく7万語突破しました。

Kodyさんも10万語までもうチョットですね、達成の暁には私からもお祝いの言葉など差し上げたく、是非ともカキコして下さいね(言われなくてもそうしますよねA^^;)

〉共に100万語目指し切磋琢磨しましょう^^)。

はい(^^) お互いHappy Reading!d(‘ー^*)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8581. おめでとうRe: とりあえず10万語d(‘ー^*)

お名前: ミグ
投稿日: 2006/2/7(23:47)

------------------------------

どうもー旧式戦闘機ミグです!おーみんなが早い早いと思いながら一言。最初のオペラ座の怪人が鍵です!同タイトルは他の上のYLのGRのシリーズにもあるので最初の感動を忘れないのが大切です。感動を忘れないのが鍵なのです(=^▽^=)
感動を忘れずに ハッピー リーディング


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8588. ありがとうございます(^^)*ややネタばれ*

お名前: タドクリフ
投稿日: 2006/2/11(20:58)

------------------------------

ミグさんはじめまして、D.タドクリフでございますm(_ _)m

〉どうもー旧式戦闘機ミグです!おーみんなが早い早いと思いながら一言。最初のオペラ座の怪人が鍵です!同タイトルは他の上のYLのGRのシリーズにもあるので最初の感動を忘れないのが大切です。

レベル5のPGRでもう一度お目にかかれるみたいですね(^^)
そうするとその気になればオリジナル英訳と併せて三つのレベルの"オペ怪"が楽しめるわけですねo(^v^)o(オリジナルってYLいくつ位なんだろ?)

〉感動を忘れないのが鍵なのです(=^▽^=)

正直、今回の"オペ怪"にはあまり感動が無かったというか、、、A^^;
詳細なストーリーを知らない私が偉そうに言える立場では無いのですが素晴らしい作品ほど限られた語彙数で表現するのは難しいのかもしれませんね(割り切って読むには十分面白かったですが)。ちなみに原作でも例のトルコ人てなんの前置きも無く唐突に初登場するのですか?

〉感動を忘れずに ハッピー リーディング

Happy Reading!d(‘ー^*)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.