Re: 'Chocolate Factory'で目覚めました!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(08:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8576. Re: 'Chocolate Factory'で目覚めました!

お名前: くるみ
投稿日: 2006/2/6(14:57)

------------------------------

久子さん、杏樹さん、ありがとうございました。

なるほど、「読みたい本を読む!大量に読む!」でいいんですね。
(英語力を短期に伸ばしたい、という魂胆はおおありです。そうすると、読み方は換わってくるんでしょうか。)

YL2の手持ちの本を面白そうなものから1冊1−2日のペースで読み始めました。
そしてダールの本をAMAZONでたくさん買い込みました(^^)。
たのしみ〜。
さらに、今日図書館に行ったら、ダールのペーパーバックがたくさん地域内図書館にあることがわかったんです!
ますます楽しみがふえてきました。
(以前、図書館にGRの購入希望を出したところ、却下。図書館在庫のペーパーバックは難しそうなのばかり・・・と、あきらめていたんです。でも、探せば、よめそうなペーパーバックがあることがわかりました。)

ありがとうございました〜。

くるみ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8577. 公立図書館にGRを購入させるのは難しいです!Re: 'Chocolate Factory'で目覚めました!

お名前: ミグ
投稿日: 2006/2/7(15:49)

------------------------------

横入りレス失礼します。公立図書館において、GRは一般の洋書とは認識されておらず、教科書もしくは参考書と認識されているため購入には至らないようです。GRを洋書か教科書かの判断は図書館の職員個々に委ねられているので、GRへの対応は地域によってマチマチです。ただ、ミグ個人としては洋販ラダーを所蔵しているのに、OBWやPGRがダメな図書館が多いのは納得できません。ミグの場合は世田谷区砧図書館の洋書担当の職員の方の好意でGRの寄贈を受け入れてもらえましたが、その経験が皆様にどのように活かせるか?思案中でどうすべきか提案できない状態です(-.-;)すいません、愚痴になってしまって…とにかく ハッピー リーディング


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8585. Matilda Re: 公立図書館にGRを購入させるのは難しいです!Re: 'Chocolate Factory'で目覚めました!

お名前: くるみ
投稿日: 2006/2/9(10:50)

------------------------------

ミグさん、メッセージありがとうございます。
ミグさんがGRを寄付されたんですか? 砧図書館いってみたーい。
ラダーシリーズはGRではないんですね。図書館で探してみます。
図書館で RoaldDahlの本をかたっぱしから借りてきたので、よく目にするMatildaを読み始めました。最初は読みにくかったんですが、だんだんスピードアップして、楽しくなりました。こんな経験はじめて☆
で、途中でレベルを調べたら、YL6.5でびっくり!!!
RoaldDahlの文章だからこそ読めたんでしょうが、きりん読みもできちゃったーーー、と自分に感動しています。

PS MLに掲載していただいて感動☆ ありがとうございましたー。
ますます多読やみつきになりまーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8591. 横から失礼。図書館について

お名前: 柊
投稿日: 2006/2/14(11:45)

------------------------------

 さらに横から失礼します。自己流で蛇行中の柊と申します。
〉横入りレス失礼します。公立図書館において、GRは一般の洋書とは認識されておらず、教科書もしくは参考書と認識されているため購入には至らないようです。
 そういうことでしたか。一度私も購入してもらえないかと、ペンギンリーダースのパンフレットを持っていったことがあります。その後何事も起きていません。
 エルマーの冒険など子供に人気の本も含む洋書も何冊か寄贈しましたが、その時は置いてくれそうなことを言っていたのですが、1年経ってもどこに行ったのか不明です。
 次からは、多読をやっているところへ寄贈しようと思います。
 思いつきで失礼しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8592. 図書館書店新刊の掲示板をご覧くださいRe: 横から失礼。図書館について

お名前: ミグ
投稿日: 2006/2/14(12:25)

------------------------------

レスありがとうございます!図書館への寄贈については図書館書店新刊の掲示板に書き込みましたので、そちらをご覧ください!では…


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.