10万語通過しています。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8477. 10万語通過しています。

お名前: 颪
投稿日: 2005/11/28(20:24)

------------------------------

「初めまして」でも書きましたが、ここでも初めまして。颪(おろし)と申します。
今年の9月21日に参加しはじめてから約2ヶ月後の11月6日に10万語を通過しました。
ここに書くまでに勇気がいりまして、報告がこんなに遅くなりました。

ちなみに10万語の通過本は"The Piano"です。当時のレベルから言うと「キリン読み」だろうなぁと思ったのですが、本屋さんで見た時にどうにも気になりました。そして、後で手に入らないと嫌なので買いました。当たりでした!

手許の読書記録手帳をめくると、
・最初はPGR0をほぼ全冊、合間にPGR1を3冊、PGR3を1冊。
PGR3は好きだった"Matilda"なので頑張って読んだ。読んでよかったけれど、青息吐息だった。
・次にOBW0をほぼ全冊。意外にゲームブックが楽しめた。
・OBW1の"Bestseller Pack"(10冊)があるのを丸善のネット書店にあるのを見つけて購入、読む。
・中学生の時に買ってそのままだった"Doctor Dolittle"をふと開いてそのまま読んでしまう。かつて邦訳を読んだことがあるからだけど、最後まで読めた。
・PGR0-1とOBW0を再読し、そして"The Piano"を読む。

10万語を過ぎた後は、経済上・地域上の理由もあってペースダウンしてますが、ぼちぼちと歩いて行きます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8478. Re: 10万語通過しています。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/11/28(21:43)

------------------------------

"颪"さん 初めまして!

古川@SSSです。 10万語通過おめでとうございます!

〉ここに書くまでに勇気がいりまして、報告がこんなに遅くなりました。

勇気を振り絞って投稿していただきありがとうございます。
これからもよろしく!

〉ちなみに10万語の通過本は"The Piano"です。

これ、面白いですよね! OBWは、割と低いレベルにも
面白いのがあるのでお薦めです!
最近、OBW0 のNelly Kids を読みましたが
これも面白く、DVDもかってみてしまいました。

〉10万語を過ぎた後は、経済上・地域上の理由もあってペースダウンしてますが、
ぼちぼちと歩いて行きます。

ぼちぼぢと どうぞ!
東京に来たときは、新宿のブッククラブにも寄ってみて下さい。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8479. Re: 10万語通過しています。

お名前: 颪
投稿日: 2005/11/30(01:31)

------------------------------

古川さん、ありがとうございます。

〉勇気を振り絞って投稿していただきありがとうございます。
〉これからもよろしく!

こちらこそ、よろしくお願いします。

〉〉ちなみに10万語の通過本は"The Piano"です。

〉これ、面白いですよね! OBWは、割と低いレベルにも
〉面白いのがあるのでお薦めです!

今のところOBWにお気に入りの本が割と多くあるので、持っていても嬉しいです。

〉最近、OBW0 のNelly Kids を読みましたが
〉これも面白く、DVDもかってみてしまいました。

この"Nelly Kids"ですが、最近出た本ですか?
Oxford University Pressの日本サイトやアマゾンで探しても見当たらないのです。そうなると、余計読みたくなります。

〉東京に来たときは、新宿のブッククラブにも寄ってみて下さい。

東京へ行く費用でGR何冊買えるか・・・と考えるといつまでたっても行けませんね。いつか、行ける機会が来ることを楽しみにしています。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.