Re: 酒井先生大分講演会から1ヶ月 私も始めました

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/24(19:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8412. Re: 酒井先生大分講演会から1ヶ月 私も始めました

お名前: ツバメ号
投稿日: 2005/10/14(20:28)

------------------------------

こんばんは、ツバメ号です。

酒井先生、書き込みしていただいた皆様。
たくさんのお便りをありがとうございました。
先ほどパソコンを立ち上げて、びっくりしました。

酒井先生、私は1番前の端に座っていました。
「本当に多読が効果的なのか、今日の話だけでは疑問です。」
と言ったのは私です。
失礼しました。ただ、あの時はまだわかりませんでした。
でも、今はこれはいいと手ごたえを感じます。

ところで、質問です。
いただいたリーフレットを読み直したら、同じ本でも
2度読んだら2回カウントしてもよいとかいてありますね。
私は、1冊に付き5〜10回読んでいます。好きな本は音読も
しています。
語数の数え方としては、2倍にカウントしていいのでしょうか。
そうすると、この1ヶ月で3500×2=7000といううことになります。

この調子だと100万語いくのに何百冊読まないといけないのだろうと
思っていました。
2倍になるとだいぶ道のりが短くなった気がします。
アドバイスをお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8413. Re: 酒井先生大分講演会から1ヶ月 私も始めました

お名前: Sakiyuka
投稿日: 2005/10/14(21:56)

------------------------------

ツバメ号さん、こんばんは。sakiyukaです。
横レス、失礼いたします。
酒井先生の講演会後、多読を開始されたとのこと、私もとっても嬉しいです。

〉酒井先生、私は1番前の端に座っていました。
〉「本当に多読が効果的なのか、今日の話だけでは疑問です。」
〉と言ったのは私です。
〉失礼しました。ただ、あの時はまだわかりませんでした。
〉でも、今はこれはいいと手ごたえを感じます。

ツバメ号さんが、どなただか、私には分かっちゃいました。
あのとき、熱心に質問されてましたものね。

お子さんも多読にはまっていらっしゃるようで、本当によかったですね。
きっと、ツバメ号さんが多読をしている姿を見て、影響を受けたのでしょうね。

Denoさんが書いてらっしゃったように、大分のオフ会が近々あるようですので、よかったらご参加くださいね。
そのときに、またお話を聞かせてくださいね!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8425. sakiyukaさん、Denoさん、ありがとうございます

お名前: ツバメ号
投稿日: 2005/10/18(20:58)

------------------------------

sakiyukaさん、Denoさん
こんばんは、ツバメ号です。

お便りやアドバイスありがとうございました。
掲示板に書くのは初めてなのでこんなに反応があるのかと
驚いています。
語数の数え方、1回読むごとにカウントしていいのですね。
そうしたら、私は1ヶ月で3万5千語!?

”Harry and the next door lady"を読んで、とても
おもしろかったです。どろんこハリーですが、これは
まだ日本語で読んでいませんでした。やはり、英語で
読んだほうがいきいきしていますね。

”What shall we have for tea tonight?"では、女の子が
torollyに入れる食材の料理の写真がおもしろかったです。
冷凍のフィッシュフライやライス、グリンピースがプレートに
もられ、最後にチョコレートアイスやチョコソースを買って
いました。こんな食事をしていたら太りますよね。でも、
ホームステイ経験者に言わせるとこんな食事が多いそうです。
あと、ポテトがつくそうです。意外とこんな本で日常の生活が
わかるものですね。

私は、もしお二人のことを勘違いしていなければ
sakiyukaさん、Denoさんにはとてもお世話になっている
と思います。今度、お目にかかる機会がありましたら
お話できればと思います。
子供たちもおかげさまでつれづれの時に読んでいて
本のことを話したりしています。
それでは、失礼致します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8426. Re: sakiyukaさん、Denoさん、ありがとうございます

お名前: Deno
投稿日: 2005/10/18(21:26)

------------------------------

ツバメ号さん

またまた登場の Deno です.(少々しつこいと自分でも感じています)

〉ホームステイ経験者に言わせるとこんな食事が多いそうです。

アメリカは特にですよね.アメリカ帰りの人は太っていることが多い.

〉私は、もしお二人のことを勘違いしていなければ
〉sakiyukaさん、Denoさんにはとてもお世話になっている
〉と思います。今度、お目にかかる機会がありましたら
〉お話できればと思います。

今入った情報なんですが大分でオフ会を開く予定です.
11月6日の午後.オフ会の広場を注意して見ていて下さいますか.
これをお知らせしたくて出てきちゃいました.
参加していただけると,オフ会がさらに楽しくなります.

〉子供たちもおかげさまでつれづれの時に読んでいて
〉本のことを話したりしています。

本のことで子供と話せるなんて最高ですね.
ではまた.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8422. Re: 酒井先生大分講演会から1ヶ月 私も始めました

お名前: Deno
投稿日: 2005/10/17(09:17)

------------------------------

ツバメ号さん 

おせっかいにもまた出てきたDenoです.

〉酒井先生、書き込みしていただいた皆様。
〉たくさんのお便りをありがとうございました。
〉先ほどパソコンを立ち上げて、びっくりしました。

こういうところがこの掲示板のよさですよね.
共鳴っていうんですか.なんか人間じゃなくても生き物
宇宙人もきっとこうやって共鳴して生きてるんじゃないかなって
思えてくるんですよ.おおっ,ちょっと話が広がりすぎ???

〉酒井先生、私は1番前の端に座っていました。
〉「本当に多読が効果的なのか、今日の話だけでは疑問です。」
〉と言ったのは私です。
〉失礼しました。ただ、あの時はまだわかりませんでした。
〉でも、今はこれはいいと手ごたえを感じます。

人の話し聞いてるときに話がうますぎるって思うことよくありますよね.
当然当然!
うっ,それで手ごたえを感じてきたんですって...
嬉しいな〜.これも共鳴ですね.

〉ところで、質問です。
〉いただいたリーフレットを読み直したら、同じ本でも
〉2度読んだら2回カウントしてもよいとかいてありますね。
〉私は、1冊に付き5〜10回読んでいます。好きな本は音読も
〉しています。
〉語数の数え方としては、2倍にカウントしていいのでしょうか。
〉そうすると、この1ヶ月で3500×2=7000といううことになります。

音読もいいですよ.じゃんじゃんカウントしていってください.
普通に読む.音読で読む.それにLRって言ってCDなんかの音を聞きながら
読むっていうのもありますよ.全部カウントしていいんですよ.

〉この調子だと100万語いくのに何百冊読まないといけないのだろうと
〉思っていました。
〉2倍になるとだいぶ道のりが短くなった気がします。
〉アドバイスをお願いします。

英語の力をつけるのにいちば〜ん大事なことはたぶん,
英語を英語のままでわかるようになる仕組みを
脳の中につくることじゃあないでしょうか?
そのためには質より量ってところが
酒井先生ほか多くの方が言いたい核心だと思います.
そのために大事なことは楽しむこと!
楽しめれば長く続くし,自然と量も多くなる.

カウントも楽しみですよね.
でも中にはカウントで楽しめない人だっています.
そんな人はカウントしなくてもいいんですよ.
肝心なのはカウントじゃなくて楽しむことですから.

わたしも遅ればせながら最近になって200万語達成なんです.
それでこれを機にカウントを気にせずに進もうかと考えたんですが
なんかもったいなくてまだカウントしています.
これはちょっと病気ですかね...
まあ,読んだ本のタイトルくらいはメモしておきたいな.

ではまた.


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.