Re: 10万語突破しましたぁ♪

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(17:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8394. Re: 10万語突破しましたぁ♪

お名前: アルムおんじ http://onji.blog16.fc2.com/
投稿日: 2005/10/9(17:59)

------------------------------

まりっぺさん、こんにちは!

〉多読を始めて約一ヶ月。

〉今日の朝、42冊目の「HEIDI」で10万語突破しましたー。
〉嬉しい!!
〉というかHEIDIが凄く面白くて、コレもいつか原書で読みたいなあ!
〉と思いました。
〉文句なしの五つ☆です。

1か月なら早い早い^^
Penguin Readers Level2のハイジですよね〜。
このレベルをそんなに楽しんで読めるなんて、これからも楽しみですね。

私は原書完訳版をほぼ読み終わりましたが、まりっぺさんもいつかぜひどうぞ^^
感想を楽しみにお待ちしています。

〉10万語なんて多読を始めた頃は私が突破できるとは思っていませんでした。
〉10万語突破の報告をする人を凄いなあと見ていたものです。

ああ、そうですよねー。私もまったく同じ気持ちでした。
100万語なんて夢のまた夢、1000万行っている人がいるのを聞いた
ときには、そんなの人間の仕業じゃぁない(笑)って思っていましたが、
いや楽しみながら語数も積み重ねていらっしゃるので、いうことありません^^

〉漸くYL2-2.5辺りが苦しく感じなくなってきたところです。
〉(時間は掛かるのですが)
〉MARVINなどはまだキツくて挫折しました・・・。
〉話は何となく分かって、時にクスリと笑えはしたんですが、
〉飛ばす部分があまりに多かったので。
〉児童書はやっぱりまだ難しいですね。
〉NateやPoppleton、GRを沢山読んで、また再挑戦しようかな。
〉もうちょっと本棚で眠って貰うことにしました。

ここを読んでまりっぺさん、多読開始のいい時期にとても良い経験を
されたなぁって思います。この挫折を自分できちんと受け止めて
とりあえず本棚にお帰りいただくなんて、そうそう簡単にできること
ではないと思うんですよ。多くの人は、読み始めたからもったいないので
無理して読み進めちゃう。いや、素晴らしいなって思いました。

Marvin君またいつか手にとってみてください。その時、「ああ、あの時
挫折して良かったなぁ」ってきっと思えると思います。

〉ちょっと高いなあと思いつつ購入した多読ガイドブックも付箋だらけ
〉になり、毎日開いてはアレもコレも読みたいと夢を膨らませています。
〉全て洋書は購入しているので、もう幾ら使ったのか分かりません(笑)
〉まだ未読本が沢山あります。

付箋つけたら・・・大変なことになりそうですよね。ちょっと想像して
怖くなりました(笑)この本は本当にあくまのささやき本です。

〉皆様のブログやアドバイスを参考にココまで来ることが出来ました。
〉ホントに感謝しています。
〉これからも壁にぶち当たった時には(笑)何卒アドバイスお願い致します。
〉100万語まで楽しんで多読していきたいです^^

たぶんここに書き込みされているかたの多くが同じことを感じていらっしゃる
と想います。こうしてまりっぺさんが書き込んで下さることが、他の人に
とってはアドバイスにもなるわけで。これからもお互い楽しんでまいりましょう^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8395. Re: 10万語突破しましたぁ♪

お名前: まりっぺ http://ameblo.jp/happy-my-life/
投稿日: 2005/10/9(23:54)

------------------------------

アルムおんじさん、こんばんは♪
お返事有難うございます。

〉1か月なら早い早い^^
〉Penguin Readers Level2のハイジですよね〜。
〉このレベルをそんなに楽しんで読めるなんて、これからも楽しみですね。

そうです。PGR2のHEIDIですー。
自分でも意外なことに日本語では全く興味の無かった世界の古典名作が
英語だと凄く楽しく読めるんですよね。
(赤毛のアンとかオズの魔法使いとか)
もう時間を忘れるくらい没頭してしまいます。

〉私は原書完訳版をほぼ読み終わりましたが、まりっぺさんもいつかぜひどうぞ^^
〉感想を楽しみにお待ちしています。

HEIDI原書完訳版是非是非読みたいです!!
というかもう買いたくてウズウズしています(笑)
買ってしまおうかしら・・・!!
GR版だけでもあんなに惹き込まれてしまったから、完訳版はもっと
素晴らしい本なんでしょうねー。
ああ、早く読みたいなあ。

1000万語のヒトって神ですよね!
100万語でも凄いなあ、と思ってしまうのに。

〉ここを読んでまりっぺさん、多読開始のいい時期にとても良い経験を
〉されたなぁって思います。この挫折を自分できちんと受け止めて
〉とりあえず本棚にお帰りいただくなんて、そうそう簡単にできること
〉ではないと思うんですよ。多くの人は、読み始めたからもったいないので
〉無理して読み進めちゃう。いや、素晴らしいなって思いました。

やー誉めすぎですよ、照れてしまいます(笑)
Marvinは皆様の評価がとっても高いシリーズなので、
せめてもう少しだけ英文を理解して存分に話を楽しみたいという気持ちが
強かったんですよね^^
本棚のMarvinくん。いつ私を呼んでくれるかしらー。

〉Marvin君またいつか手にとってみてください。その時、「ああ、あの時
〉挫折して良かったなぁ」ってきっと思えると思います。

そんな日が来るのを願っています!

〉付箋つけたら・・・大変なことになりそうですよね。ちょっと想像して
〉怖くなりました(笑)この本は本当にあくまのささやき本です。

ホントにエラいことになってます。
付箋がぶわーっと至るページにベタベタくっついていて、
最早付箋の意味を成していません(笑)

〉たぶんここに書き込みされているかたの多くが同じことを感じていらっしゃる
〉と想います。こうしてまりっぺさんが書き込んで下さることが、他の人に
〉とってはアドバイスにもなるわけで。これからもお互い楽しんでまいりましょう^^

アルムおんじさんのお言葉はいつも私の助けになります。
私の発言が少しでもこれから多読を始める皆様の助けになれば、
これほど嬉しいことはありません。

はい楽しんでいきましょうー♪
HAPPY READING!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.