大阪ブッククラブで酒井先生にお会いできました!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(15:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7729. 大阪ブッククラブで酒井先生にお会いできました!

お名前: プラナリア
投稿日: 2004/8/21(01:42)

------------------------------

オフ会に参加できたら〜と思っていましたが
都合がつかなかったのですが、20日
ちょっと時間ができて本の返却に行きましたら
たまたま、声をかけて頂きました。
ここの入門者の広場でみなさんに何度もフォローして頂いて
自分で分かったつもりでしたが
酒井先生やKIANさん(名前合ってるかな)
と話してると、やっぱり自分が分かってないと
分かりました。

分からないところを繰り返し読むというのを
ついついしてしまう私。(そしてイヤになってしまうのに)

三原則分かってまーすとかいいながら、
私「はい、辞書を引かないで読みます。
 はい、やさしいのを繰り返し繰り返し読みます。」
とか、言ったりして。
酒井先生「繰り返さなくていいよ。」
とのツッコミが入る。

この会話だけでも繰り返してたりして・・・。
ほんとに何度も同じこと言ってすみません。(汗)

繰り返して読んで、分かったことがあるから
やってしまう。そして、分かったらまだいいけれど、
(あ、ほんとは繰り返さなくていいですね)
分からなかったら多読から離れてしまうパターンに
なるのです。

ぁちゃー、ほんまに気をつけよう。
超−初心者レベルで、超−英語嫌いで、
ブッククラブ本棚酔い(背表紙だけでめまいがする私)の私は
「さらさら読み1回!!」
(私のレベルでさらさら読める本選び!というイミ)
ってな感じでやってみまーす。

KIANさん、はねにゃんこさん、
イギリス本好き(?)の方(名前わかりませんでした)
今日、お会いできて嬉しかったです。
ブッククラブで話するのんなかったので・・・。

また、お会いできる時は
Happy Readingしてまーす!と言いたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7732. Re: それは良かった!

お名前: 栄泉
投稿日: 2004/8/21(22:29)

------------------------------

プラナリアさん、こんばんは。栄泉です。

酒井先生と直接話しをする機会を得ることは、多読を成功させるため
の鍵と言ってもいいくらいですよ。本当に良かった。酒井先生の漲る
パワーは凄いでしょう。何だかこっちまで血が騒いで来ます。
いかにインターネットが発達しても、直接会うことに勝るコミュニ
ケーションは有りません。

気分がすっかり変わったのではないでしょうか。
これからも、何度か壁に突き当たるでしょうが、三原則を思い出せば
何とかなるのでは。返り読みをしてしまうというのも、「分からない
ところは飛ばす」の考え方が役立つのでは。

自分のペースで行って下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7736. そうです。パワフルです!

お名前: プラナリア
投稿日: 2004/8/26(00:52)

------------------------------

酒井先生は、はじめて会ったのにはじめてでない感じで
すごく気さくに話してくださったんです。
どんな感じ?どんな感じ?みたいな。

わからないとこを飛ばす→楽しむことを続けるってために。

すごーく大事ですね。

さらさら読みで楽しく読んだら、止めてみる。
(基本は1回、2回目読みたい時は間を空けて)
ってことにしてみてます。いい感じかも。
かなりペースは落ちてますが気にしないことにしてます。

なんだか笑けてしまいます。努めて楽しくしようって
してる自分に。なんでこれが難しいんだみたいな。

あと、時間を調節してブッククラブ通いして、
そこで簡単な本を読む時間を確保したいなーと思ってます。
これもさらさら1回読みする感じで力抜いて行きま−す。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7737. Re: 大阪ブッククラブで酒井先生にお会いできました!

お名前: Kian
投稿日: 2004/8/27(05:02)

------------------------------

プラナリアさん、こんにちは。
Kianです。

ブッククラブでは、たくさんお話できて嬉しかったです。
酒井先生、楽しいでしょ〜?!

ストレスになるくらいだったら、読まなくていいんですよ。
読みたい本だけ読んでいってね。

またお会いしたいですね。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7738. メルマガみましたー!盛りだくさんですね。

お名前: プラナリア
投稿日: 2004/9/1(21:36)

------------------------------

いま、Rookie Read-About Science を
楽しんでいます。
生きものや自然が好きなのでおもしろいです。
読み始めたばかりなのに、このレベルのこの種類の本
全部読んだら、どうしよーなんて思ってます。(笑)
読んでから考えればいいことなのに。

Kianさんにもブッククラブで相談にのって頂いて良かったです。
ネイティブ向けのピンクレベルのことを知って
安心しました。力抜けて今、選んで読めてる気がします。

メルマガのサイト(?)で大阪絵本の会に参加して
お薦めの本を紹介してもらって、本を選ぶことを
悩まなかった(確か、このような話だったと思います)
よかった話がありました。
私もオススメされたいなーと思いました。まだまだですが・・・。
大阪絵本の会は平日の昼間なんですね。
いつか、有休とって参加したいです−。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.