さらに、前向きになってまいりましたー。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(10:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 7691. さらに、前向きになってまいりましたー。

お名前: プラナリア
投稿日: 2004/8/10(01:40)

------------------------------

栄泉さん、こんばんは。

〉私の経験だと、200万語くらい読んだらGRのレベル3程度がスラ
〉スラ読める、という感じです。予想以上にたくさん読まないとなか
〉なか効果が出ないのではないかと思います。
〉でも、気が遠くなるには及びません。
〉今10万語でしたら、12万〜13万語まであと一息ですね。私は
〉12万〜13万語の時に、これで100万語は行ける、という感触
〉が持てました。

経験を書いてくださって、ありがとうございます。
なんか、期待しすぎずに頑張れそうです。
200万でも、あっはっはーと読み進めて行きたいと思えます!

〉OBR,PGR,MGRのレベル1,2,3あたりで相性の良さそうな本をガンガン
〉読まれては如何でしょう。プラナリアさんの場合、できれば勢いを
〉つけたいところですね。
〉とは言え、これは自分のやりたいようにされて下さい。

いや、ほんとにそんな気持ちなんです。よくお見通しで。
ちょっとは勢いつけたい所で、(10万で勢いついてる方も多く見られるし)
どれがいいんかなーって、自分で探せばいいのですが、
ちょっと、勧めて頂いたりして嬉しいです。
OBRというのは、もしかして
OBW:Oxford Bookworms Starters
のことでしたでしょうか?
(PGRとMGRはオレンジ読書記録手帳に載っていたので
分かりました。)

ぜひ、大阪ブッククラブでチェックしたいと思います。
本棚も「めまい」していたので
なかなか選べてなかったんですけど(笑)

〉これは大きな変化だと思います。
〉多読を始める前は、英字そのものにアレルギーを感じていた人は多い
〉ような気がします。私も冷静に考えてみるとそうでした。

ほんとにほんとですか?
そんでもっても
400万に行けちゃうんですか?
すごい!いいかも!
自分にも、もしかしてできるかも。
(単純ですが、どんどんプラス方向の気分です)

そして、今日は、この間のYL0.3で
分からないトコが(また、分からんねんけどーと思いながら読むと)
分かってしまって、あははでした。

あと、OBRの確認だけ
お願いします。
すみません、何度も。
あと、もしよかったら、栄泉さんオススメというか好みの本
(今なお、印象的だったものがあれば
→〉OBR,PGR,MGRのレベル1,2,3あたりで相性の良さそうな本)
教えてください。

あせらず、行きたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7693. Re: とにかく幸運を祈ります。

お名前: 栄泉
投稿日: 2004/8/10(19:47)

------------------------------

〉〉私の経験だと、200万語くらい読んだらGRのレベル3程度がスラ
〉〉スラ読める、という感じです。予想以上にたくさん読まないとなか
〉〉なか効果が出ないのではないかと思います。
〉〉でも、気が遠くなるには及びません。
〉〉今10万語でしたら、12万〜13万語まであと一息ですね。私は
〉〉12万〜13万語の時に、これで100万語は行ける、という感触
〉〉が持てました。

〉経験を書いてくださって、ありがとうございます。
〉なんか、期待しすぎずに頑張れそうです。
〉200万でも、あっはっはーと読み進めて行きたいと思えます!

そういう気分になることが大事なんですよ。

〉OBRというのは、もしかして
〉OBW:Oxford Bookworms Starters
〉のことでしたでしょうか?
〉(PGRとMGRはオレンジ読書記録手帳に載っていたので
〉分かりました。)

すみません。OBRでなく、OBWの間違いでした。
そういえば、CER(Cambridge English Readers)もありました。

〉ぜひ、大阪ブッククラブでチェックしたいと思います。
〉本棚も「めまい」していたので
〉なかなか選べてなかったんですけど(笑)

梅田のブッククラブにはお邪魔したことはありませんが、新宿に次いで
開設されたのでしょうから、PGR、OBW、CER、MGRなら殆んどのタイトル
を備えてあるのでは?

〉〉これは大きな変化だと思います。
〉〉多読を始める前は、英字そのものにアレルギーを感じていた人は多い
〉〉ような気がします。私も冷静に考えてみるとそうでした。

〉ほんとにほんとですか?
〉そんでもっても
〉400万に行けちゃうんですか?
〉すごい!いいかも!
〉自分にも、もしかしてできるかも。
〉(単純ですが、どんどんプラス方向の気分です)

波に乗れたら結構スイスイ行くことがあります。ポイントは自分と相性
のいい本選びです。「今日から読みます英語100万語」は大きな助け
になります。
また、自分がいいと思った本は何度読んでもいいんですよ。いや、むし
ろそうすべきだと思っています。
再読の語数カウント方法はいろんな考え方があるようですが、私はその
ままの語数でカウントしてます。

〉そして、今日は、この間のYL0.3で
〉分からないトコが(また、分からんねんけどーと思いながら読むと)
〉分かってしまって、あははでした。

気分が変わってきたようですね。

〉あと、もしよかったら、栄泉さんオススメというか好みの本
〉(今なお、印象的だったものがあれば
〉→〉OBR,PGR,MGRのレベル1,2,3あたりで相性の良さそうな本)
〉教えてください。

とりあえず、読書手帳の巻末の一覧にある5つ星の本が無難です。
私が今でも再読している本もOBW、PGR、MGRのレベル1、2、3の5つ星の
本が多いです。
相性の良し悪しは自分にしか分かりません。

〉あせらず、行きたいと思います。

とにかく、楽しみながらいい加減に行ってください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7697. 何度もありがとうございました!キリのよい所でまた報告したいと思います(タイトルのみ)

お名前: プラナリア
投稿日: 2004/8/10(23:29)

------------------------------


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.