Re: どうしても辞書が引きたくなった時の優先順位は?

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(11:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7668. Re: どうしても辞書が引きたくなった時の優先順位は?

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/8/2(23:21)

------------------------------

プラナリアさん、こんにちは。

〉1冊につき、3語程度なら辞書を引いて良いとあります。
〉めんどくさくて、ほとんど引いてないのですが、
〉(だから続けられると思ってます)

めんどくさくて引かない…それはいいことです。

〉1.生物の名前の羅列で絵を見ても分からないとき
〉辞書を引きたくなってしまいます。
〉(他のモノより、単に自分自身が興味あるからだと思います。)
〉2.文中で2語以上分からないので、その文の意味が全然
〉分からないという時も引きたくなります。

〉1.は、頻度的に少なそう。
〉2.は、いっぱい意味のある語かもしれないけど、
〉他の絵本でも見かけたことがある語。

〉どっちを優先して辞書を引いてもいいのでしょうか?
〉やっっぱり、引かないのが一番、良いのでしょうか?

この場合は1だと思います。
2なら、これからたくさん読んでいくうちにわかっていく可能性が高いからです。

でも「1」でも辞書に載っている生物名が、日本語でもよくわからない、知らない可能性もあります。日本では見かけないような、日本人にはなじみの無い生物だったり。結局日本語と英語では完全に一致する単語が少ないので、辞書をひいても役に立たないことがある、ということです。たしかに辞書をひいて、わかってスッキリする、ということもあります。でもどちらに転ぶか、引いてみないとわかりません。どうしても辞書をひきたくなったら、そのへんを念頭に置いておいてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 7669. Re: どうしても辞書が引きたくなった時の優先順位は?

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2004/8/3(00:11)

------------------------------

プラナリアさん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

杏樹さん、こんばんは! 
そして入門のみなさんに助言をありがとー!

〉〉1冊につき、3語程度なら辞書を引いて良いとあります。
〉〉めんどくさくて、ほとんど引いてないのですが、
〉〉(だから続けられると思ってます)

〉めんどくさくて引かない…それはいいことです。

〉〉1.生物の名前の羅列で絵を見ても分からないとき
〉〉辞書を引きたくなってしまいます。
〉〉(他のモノより、単に自分自身が興味あるからだと思います。)
〉〉2.文中で2語以上分からないので、その文の意味が全然
〉〉分からないという時も引きたくなります。

〉〉1.は、頻度的に少なそう。
〉〉2.は、いっぱい意味のある語かもしれないけど、
〉〉他の絵本でも見かけたことがある語。

〉〉どっちを優先して辞書を引いてもいいのでしょうか?
〉〉やっっぱり、引かないのが一番、良いのでしょうか?

〉この場合は1だと思います。
〉2なら、これからたくさん読んでいくうちにわかっていく可能性が高いからです。

〉でも「1」でも辞書に載っている生物名が、日本語でもよくわからない、知らない可能性もあります。日本では見かけないような、日本人にはなじみの無い生物だったり。結局日本語と英語では完全に一致する単語が少ないので、辞書をひいても役に立たないことがある、ということです。たしかに辞書をひいて、わかってスッキリする、ということもあります。でもどちらに転ぶか、引いてみないとわかりません。どうしても辞書をひきたくなったら、そのへんを念頭に置いておいてください。

すべて杏樹さんの書いているとおりだと思います。
杏樹さん、ありがとう!

プラナリアさん、そういうわけで、気楽に 楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 7672. wriggle と squiggle てっきり生き物の名前と思ったが違いました。

お名前: プラナリア
投稿日: 2004/8/3(21:44)

------------------------------

杏樹さん、酒井@快読100万語!さん
ありがとうございます。

辞書にも載っていなければ
そのまま覚えちゃうもんねーと
ワクワクひいたけども。

違いました。ちゃん、ちゃん。

でも、言葉の意味は
そんな感じなイミでした。
イメージです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.