10万語突破、おめでとうございます!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(10:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7641. 10万語突破、おめでとうございます!

お名前: かのん
投稿日: 2004/7/26(07:23)

------------------------------

えみりんさん、こんにちは。かのんといいます。

10万語突破、おめでとうございます〜!!

小さなお子さんがいらっしゃると、なかなか自分だけの時間って
とれないものですよね。(親子の部屋の投稿も読みましたよー)
すすまない時期もあったにも関わらず、
読みつづけて記録して語数をカウントし続けたこと、
すばらしいです。

〉今日、ようやく10万語を突破しました!!
〉ちょうど60冊目、「A Little Princess」でした。

〉昨年9月末に多読を初めて、約10ヶ月もかかってしまいました。
〉最初の勢いはどこへやら…。1ヶ月や2ヶ月あいてしまう時もありました。
〉夏休みに入り、子供達はうちにいてやかましいものの、
〉幼稚園の送り迎えもなく、時間的にゆっくりできるため、
〉再開できました。

うんうん、自分の気持ちに余裕のあるときに、
のんびりーと読むって、なかなかぜいたくな時間ですよね。

〉「The coldest place on Earth」は、英語的には読めましたが、
〉どっちの国の人なのかとか、今どこにいるかと地図を見ながら読むとか、
〉もし日本語版を読んでいたとしても、同じような状況だったと
〉思います。途中で眠くなってしまうし…。

眠ると凍死しちゃいますよー!(そんなはずはないですよね)

〉ドキュメンタリー物は苦手なのかも…。

苦手な分野ってありますよね。日本語での読書と同様に。

〉「The wizard of Oz」あたりで、こういうファンタジーが自分は
〉好きなんだと思いました。わりとスラスラ読み進めました。
〉 59冊目の「The phantom of the Opera」も面白かったです。
〉これは昔、翻訳本を読んだ上で、ミュージカルを2回も見に行ったくらい
〉好きなので、(CDまで持っている…)英語の本にもかかわらず、
〉早く先が読みたい!と初めて思えました。
〉 どちらかというと、英語を読まなければいけない、というより、
〉その「内容」を読みたい!という現象が自分におきたのが嬉しいです。

わりとスラスラよめる、
「内容」を早く読みたい気持ちで読みすすめられる。
こういう感覚はうれしいですよね。
英語という足かせがとれてるとき。

いつもこういう感覚で読めるわけではないけれど、
この感覚は大切にしてくださいね。
この先、何度もこういう感覚を経験できる機会は増えていきますから、
楽しみにしていてくださいね。

〉今までは、英文を「脳内音読」で読んでいて、字面を追っている
〉だけのようだったんですが、この2冊では、英語で読んでいるにも
〉かかわらず、シーンがイメージできる、ような感じでした。
〉日本語で読んでいるのと同じように。

これもうれしいですよね。日本語と同じような感覚で読める、って。

〉Frog and Toadシリーズも持っています。語いレベルが
〉違うせいかもしれないですがこっちの方が難しい気がします。
〉スラスラ読み流しにくい感じですね。
〉でも、思わずクスッと笑えた時は、嬉しかったです。

そうですね。
GRと英語圏の子どもたち用の本って、
文章の感じがかなり違いますよね。
わたしもGRから入ったので、ネイティブ向けの本は
最初はすごーく手こずりました。
読みにくいなぁ、って思いながら、挿絵を頼りに、
まぁ多分こんなようなことを言ってるんだろうな、と
いい加減読みしながら、少しづつ慣れていったような気がします。

〉まだ積ん読状態の物がたくさんあるので、
〉夏休み中に少しずつ読み進めていきたいです。

はーい。これからもえみりんさんのペースで、
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7647. ありがとうございます

お名前: えみりん
投稿日: 2004/7/27(20:44)

------------------------------

かのんさん、こんにちは。えみりんです。

〉10万語突破、おめでとうございます〜!!

ありがとうございます! 晴れて書き込みできました!

〉小さなお子さんがいらっしゃると、なかなか自分だけの時間って
〉とれないものですよね。(親子の部屋の投稿も読みましたよー)
〉すすまない時期もあったにも関わらず、
〉読みつづけて記録して語数をカウントし続けたこと、
〉すばらしいです。

とんでもないです。記録を見て、1ヶ月空いた、2ヶ月空いた、と
反省ばかりでした。

多読を始めた最初の頃、頑張りすぎてしまったようなので、
ゆっくりと読み進めていこうかと思います。

ありがとうございました!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.