Re: 10万語通過しました

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/28(10:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7588. Re: 10万語通過しました

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/7/17(22:49)

------------------------------

こんばんは、笹かまくわえたどら猫さん
「はじめまして」の時は、妙な具合で、すみませんでした。

〉今日、やっと10万語達成しました。

10万語通過、おめでとうございます。

〉内訳は、
〉レベル0・・・96冊、64,869語
〉レベル1・・・58冊、35,752語

これがうらやましい! もし私が今多読を始めるとすれば、こんな
感じで進めたいです。実際には、ちょっとレベル上げをあせったかな、
100万語通過までは。

〉しかし、何と言っても、最初に読んだ「Have You Seen My Duckling?」が、34.62 W/Mと言うすばらしい速さ!
〉一冊目にして、一気に落ち込み。
〉その後、気を取り直して、かたつむり読みで読み進み、10万語達成となりました。
〉今のところ平均して、101.78 W/Mというところです。

ふんふん、問題ありませんね。

〉その中で印象に残った本をあげてみると、まず、良い印象のもの
〉「EACH PEACH PEAR PLUM」 spyの使い方が印象に残りました。
〉「The Little Red Hen」 まじめに働かないといけないと言う自戒を込めて、愛読書にします。
〉「THE LONG ROAD (Penguin Readers EasyStarts)」 感動ものでした。思わず、ぽろっと。年をとると涙もろくなって・・・。

〉どうも、今一というもの
〉「Elmo Says Achoo! (Step Into Reading Early)」うーん、うーん、と唸ってしまいました。 
〉「IN THE NIGHT KITCHEN」 どうも設定がなじめない本でした。
〉「Harold's Circus」 わからない言葉が多数出てきて、???でした。
〉この3冊は、読めていないと言うことですね。(^_^;;;

例えば Elmo Says Achoo! は、110万語あたりで読んだ記憶がありますが、
その時は面白かったです。笹かまくわえたどら猫さんも、いつか再読
してみて下さい。やっぱりつまらないかもしれませんけど、ま、それは
それで自分の好みを確認できたということで。

〉とは言いながら、自他共に認める英語嫌い&英語劣等生が、150冊も英語の本を読んだなんて、信じられます?
〉読んだ本人が一番信じられません。これが多読の見えざる力でしょうか?

これは信じられます。自分を含めて、そういう例をたくさん知ってます
ので。 とは言っても、やっぱりスゴイですよね。

〉明日からは、ダレン・シャン#1のエベレスト読みに挑戦です。シマウマ読み用に訳本も入手済みです。
〉エベレスト登頂成功か、投げ技炸裂か、請うご期待!

シマウマや投げ技をちゃんと心得た上でのエベレスト読みのようなので、
安心して応援できます。特に私は Darren Shanは好きなので。(もっとも
Animorphsの方が冊数は読んでますけど)

〉平行して、積読の和書200冊も片を付けないと・・・。

これは難しそうですね。多分Inputの方がOutputより多いんじゃ
ありませんか?

掲示板でもずいぶんご活躍のようですし、、

でもでも 英書も和書も Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7593. ありがとうございます。

お名前: 笹かまくわえたどら猫
投稿日: 2004/7/18(01:09)

------------------------------

〉こんばんは、笹かまくわえたどら猫さん
〉「はじめまして」の時は、妙な具合で、すみませんでした。

近眼の独眼龍さん、こんばんは。
いえいえ、あの時は、私が乱入して行ったものだから・・・。でも、あの近眼の独眼龍さんの不意を突いたということは、してやったりかと一人悦に入っておりました。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

〉10万語通過、おめでとうございます。

ありがとうございます。かたつむり読みでも達成できるものですね。

〉〉内訳は、
〉〉レベル0・・・96冊、64,869語
〉〉レベル1・・・58冊、35,752語

〉これがうらやましい! もし私が今多読を始めるとすれば、こんな
〉感じで進めたいです。実際には、ちょっとレベル上げをあせったかな、
〉100万語通過までは。

でも、レベル0は、読んでも読んでも語数が増えていかないと言うジレンマがありますね。これが悪影響となりそうだったので、途中から、語数を数えるのは、ソフトに任せて読んでました。手持ちのレベル0を全て読み終わってから、レベル1に取り掛かったので、ああいう冊数になったと言うのが真相ですね。

〉例えば Elmo Says Achoo! は、110万語あたりで読んだ記憶がありますが、
〉その時は面白かったです。笹かまくわえたどら猫さんも、いつか再読
〉してみて下さい。やっぱりつまらないかもしれませんけど、ま、それは
〉それで自分の好みを確認できたということで。

そうですね、自分の好みではないということが判るようになれば、中身が読めていると言うことだと思いますから。

〉〉とは言いながら、自他共に認める英語嫌い&英語劣等生が、150冊も英語の本を読んだなんて、信じられます?
〉〉読んだ本人が一番信じられません。これが多読の見えざる力でしょうか?
〉これは信じられます。自分を含めて、そういう例をたくさん知ってます
〉ので。 とは言っても、やっぱりスゴイですよね。

簡単な本から読むから、読めるはずだよなと頭の中では考えていても、実際に自分にも出来たという事実を目の当たりにして、驚いていると言うのが偽らざるところです。
今回の多読のために、今まで合わせて280冊ほど買ったのですが、何回目かに買ったときに、生協の職員さんが、「誰がお読みになるんですか?」と聞いてきました。子供に読ませると言う答えを期待していたようなんですが、私が読むんですと答えたところ、一瞬きょとんとしていました。(^_^;;; 何しろ、その人も昔読んだことのあるような絵本や昔話の本の英語版ですから。

〉シマウマや投げ技をちゃんと心得た上でのエベレスト読みのようなので、
〉安心して応援できます。特に私は Darren Shanは好きなので。(もっとも
〉Animorphsの方が冊数は読んでますけど)

今回の無謀なチャレンジ、どうなるのか、自分でも楽しみにしています。
まだ、どの作家が読みたいというのはないんですが、一つだけ、何とか読みたいと思っているのは、30年以上前の中学生の時に読もうとして途中で投げた「The Good Earth」です。

〉〉平行して、積読の和書200冊も片を付けないと・・・。
〉これは難しそうですね。多分Inputの方がOutputより多いんじゃ
〉ありませんか?

そうです、今日もたっぷりと、ダンボール1箱分仕入れてきました。(爆)

〉掲示板でもずいぶんご活躍のようですし、、

ゴミレスで、皆さんに嫌がられないかと心配です。

〉でもでも 英書も和書も Happy Reading!

はい、ありがとうございます。近眼の独眼龍さんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.