Re: 10万語通過 おめでとう!!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/28(14:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7450. Re: 10万語通過 おめでとう!!

お名前: ako
投稿日: 2004/6/24(15:14)

------------------------------

七十鳥さん、おめでとう!!!
ちょっと旅行をしてたため、しばらくこちらに来られませんでした。
入門卒業、いつのまに〜〜!!

〉ORT(2〜5)を7冊 / PGR1を1冊
〉ICR(1〜2)を17冊 / OBW0を3冊
〉Nate the Greatシリーズを4冊
〉Curious Georgeシリーズを2冊
〉あとは一般の絵本です。

akoと比べると、何だかとってもバランスがいいですね〜

〉読める! しかも楽しい!
〉なので語彙や速度の不安は高い棚に上げ、

そうそう、同じ同じ!

〉それならとGeorgeシリーズも読み、
〉勢いでNate the Greatも読み、

ここがすごい!

〉内容の面白さに欲が出たせいかGRそっちのけで絵本を探し、
〉図書館や本屋で立ち読みし──

同じ同じ!

〉YL0→2へ、5万語分でうっかり小躍りしながら駆け上ってしまったようです。
〉さすがに息切れしているので、しばらくはPGR1で足踏みしようと思います。

うん、やっぱ、七十鳥さんってバランス感覚いい人だ〜

〉『Grasshopper on the Road』(ICR2)
〉寓意の強い物語なので、好みが分かれるかと思いますが、
〉Grasshopparの「我が道を行く」その行き方が気に入りました。
〉傍迷惑な変わり者に出会っても、否定せず、批判せず、
〉(内心では肩をすくめているのかもしれませんが)
〉相手を尊重しながら、さらっとふれあって、また自分の道を歩く。
〉これって、かなりかっこいいんじゃないかと!
〉読後感が不思議と晴れやかでした。

すご〜〜く同意、激しく同意。
300万タドキストのケルアックさんとも感想を交換したんですが、
孤独なようで、さわやか、という感じ、七十鳥さん、深い!

〉「さあ英語を読もう」から「さあ本を読もう」に変わってきたことです。

これ、七十鳥さん名言第1号!

〉それでも、日本語の積ん読本よりも英語絵本の方が手軽ですから、
〉結果的に英語を優先的に読むことになっています。
〉日本語の積ん読本が消化できないのは、それはそれでストレスかな…(笑)

当面はそれでもいいのではないかな〜
それだけ、英語読書という体験が、これまで無かったのを埋めようとしているんだから、気が済むまで埋めたらいいと思います。

きっと、そのうち自分から、日本語の本を読みたくなってウズウズしてくるんだから、自分の内側から湧きあがってくる気持ちを待っていればいいと思います。

楽しみだな〜 こちらこそ「めざせ」でよろしく!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7456. Re: 10万語通過 おめでとう!!

お名前: 七十鳥
投稿日: 2004/6/25(20:20)

------------------------------

こんばんは、akoさん。いつもありがとうございます。
別の広場で拝見しましたよー。楽しい旅だったようですね!
akoさんがお留守の間に、小躍りしながら背後に迫ってみましたよ。(笑)

しかし、akoさん、何て褒め上手!
私はどうしても冒険ができないたちで、
読む本の選び方も臆病すぎじゃないか…と思っていたのですが、
それも「バランス感覚」と言われると何だか嬉しいです。
実際のところは、最寄りの図書館の洋蔵書が少なくて、
最近はGRに戻るしかないというところもあるのでした。しょぼん。

ところで、私の迷言よりakoさんの名言を数えましょうよ!
あの「より良い読書のために『書を捨てよ街へ出よう』」という解釈、
とてもいいなあと思います。
私はどうも度胸と愛嬌が足りなくて、ひとりでぼんやりしがちですが、
本を読むことと人に会うことって繋がってますね。

それではまた、「めざせ〜の広場」か新宿で〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7458. あれを読んでくださったとは!感激のレス

お名前: ako
投稿日: 2004/6/26(01:13)

------------------------------

〉しかし、akoさん、何て褒め上手!

悪名高き誉め殺しのakoと言われちゃってますから(悲)
もっとも本人は、根拠の無いお世辞は決して言わない主義なんです。

〉ところで、私の迷言よりakoさんの名言を数えましょうよ!
〉あの「より良い読書のために『書を捨てよ街へ出よう』」という解釈、
〉とてもいいなあと思います。

ありがとう!ありがとう!!ありがとう!!!
ここを取り上げてくださったの、七十鳥さんが初めて!!
よかったら、寺山修司の映画も見てね。

以前、新宿でタダでゆっくり読書できる場所のこと、
ちゃんとお知らせしませんでしたよね。お礼にお知らせします。(もうとっくにご存知かも)

野村ビルの反対側の自由に座れる中庭、
センタービルの滝の広場、
高層ビルのホテルロビーや都庁食堂(タダじゃないけどかなり安い)などのことなんです。

トイレはきれいだし、自販機の飲み物を持参すればいいしで、お金かけずにブッククラブのそばで読めるってわけ。西新宿っていいわぁ。
akoは、夏のクーラーに弱いので、滝の広場がお気に入りです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7464. こちらこそ〜!

お名前: 七十鳥
投稿日: 2004/6/27(23:06)

------------------------------

こんばんは、akoさん。
タダでゆっくり読める場所の情報、ありがとうございます。
なるほど! 目から鱗! 西新宿って素晴らしい!
高層ビル方面には縁がなかったので、思いつきませんでした。
(屋外は今の時期難しいですが、都庁の食堂って面白そうです)
ここを見て膝を打った人(いますよね?)を代表して、
あらためてお礼を。ありがとうございます〜!

akoさんの誉め言葉に威力があるのは、
そこから誠意がちゃんと伝わるからですよ、きっと。
だから「誉め生かし」のakoさんですね。(笑)

そして寺山修司は…映画より先に本を読まないと、私。
わあ、そうして日本語の積ん読本が増えていくー…。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.