[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/24(04:47)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 七十鳥
投稿日: 2004/6/18(20:56)
------------------------------
10万語通過報告です。
(5万語までの報告と内訳→[url:kb:7365])
5万語以降(約50冊)の内訳は、
ORT(2〜5)を7冊 / PGR1を1冊
ICR(1〜2)を17冊 / OBW0を3冊
Nate the Greatシリーズを4冊
Curious Georgeシリーズを2冊
あとは一般の絵本です。
5万語を越えたところで『Frog and Toad』に手を出したところ、はまりました。
読める! しかも楽しい!
なので語彙や速度の不安は高い棚に上げ、
Arnold Lobelの他の作品を読み、
それならとGeorgeシリーズも読み、
勢いでNate the Greatも読み、
内容の面白さに欲が出たせいかGRそっちのけで絵本を探し、
図書館や本屋で立ち読みし──
YL0→2へ、5万語分でうっかり小躍りしながら駆け上ってしまったようです。
さすがに息切れしているので、しばらくはPGR1で足踏みしようと思います。
読んだ中で気に入った本は、Lobelの、
『Grasshopper on the Road』(ICR2)
寓意の強い物語なので、好みが分かれるかと思いますが、
Grasshopparの「我が道を行く」その行き方が気に入りました。
傍迷惑な変わり者に出会っても、否定せず、批判せず、
(内心では肩をすくめているのかもしれませんが)
相手を尊重しながら、さらっとふれあって、また自分の道を歩く。
これって、かなりかっこいいんじゃないかと!
読後感が不思議と晴れやかでした。
10万語までの大きな収穫は、
「さあ英語を読もう」から「さあ本を読もう」に変わってきたことです。
それでも、日本語の積ん読本よりも英語絵本の方が手軽ですから、
結果的に英語を優先的に読むことになっています。
日本語の積ん読本が消化できないのは、それはそれでストレスかな…(笑)
それでは。今後も(「めざせ〜の広場」で)よろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: みちる
投稿日: 2004/6/19(15:53)
------------------------------
七十鳥さん、こんにちはー。
10万語通過おめでとうございます♪
〉5万語を越えたところで『Frog and Toad』に手を出したところ、はまりました。
〉読める! しかも楽しい!
〉なので語彙や速度の不安は高い棚に上げ、
〉Arnold Lobelの他の作品を読み、
〉それならとGeorgeシリーズも読み、
〉勢いでNate the Greatも読み、
〉内容の面白さに欲が出たせいかGRそっちのけで絵本を探し、
〉図書館や本屋で立ち読みし──
おぉ〜、素敵素敵〜。
なんだか、こういうご報告を読むとうれしくなってしまいます。
〉読んだ中で気に入った本は、Lobelの、
〉『Grasshopper on the Road』(ICR2)
〉寓意の強い物語なので、好みが分かれるかと思いますが、
〉Grasshopparの「我が道を行く」その行き方が気に入りました。
〉傍迷惑な変わり者に出会っても、否定せず、批判せず、
〉(内心では肩をすくめているのかもしれませんが)
〉相手を尊重しながら、さらっとふれあって、また自分の道を歩く。
〉これって、かなりかっこいいんじゃないかと!
〉読後感が不思議と晴れやかでした。
私は「きりぎりすくん」と日本語で読んだのですが、やっぱりかっこいいと
思いました。英語だとまた違った感じなのかもと思ったりもするので、
英語でも読んでみたいです。
こういうゴーイング・マイ・ウェイはいいですよね。
〉10万語までの大きな収穫は、
〉「さあ英語を読もう」から「さあ本を読もう」に変わってきたことです。
大収穫ですね。
〉それでも、日本語の積ん読本よりも英語絵本の方が手軽ですから、
〉結果的に英語を優先的に読むことになっています。
〉日本語の積ん読本が消化できないのは、それはそれでストレスかな…(笑)
あはは。そのうち英語の積ん読本も消化できなくなってきますよ〜。(爆)
素敵なご報告ありがとうございました。
これからも、楽しい読書をね♪
------------------------------
みちるさん、こんにちは。ありがとうございます。
『Grasshoppar〜』は、邦訳があったんですね!
検索が下手だったようで、ないものと思い込んでいました。
今度は日本語でも読んでみたいです。
実は、英語の積ん読本も、もうあったりします。
まだ読めないレベルなので、目標本かな。
SSSを知る前に買ってしまったYL3〜のGRや、Darrenの#1、
子供の頃に好きだった『エルマーの冒険』の原書…。
先が思いやられるな〜(笑)
初投稿の初レスもみちるさんに頂いたんですよ!
この10万語報告にもレスくださって、とても励まされました。
また楽しい報告ができるよう、楽しく読んできます。
それでは♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2004/6/24(15:14)
------------------------------
七十鳥さん、おめでとう!!!
ちょっと旅行をしてたため、しばらくこちらに来られませんでした。
入門卒業、いつのまに〜〜!!
〉ORT(2〜5)を7冊 / PGR1を1冊
〉ICR(1〜2)を17冊 / OBW0を3冊
〉Nate the Greatシリーズを4冊
〉Curious Georgeシリーズを2冊
〉あとは一般の絵本です。
akoと比べると、何だかとってもバランスがいいですね〜
〉読める! しかも楽しい!
〉なので語彙や速度の不安は高い棚に上げ、
そうそう、同じ同じ!
〉それならとGeorgeシリーズも読み、
〉勢いでNate the Greatも読み、
ここがすごい!
〉内容の面白さに欲が出たせいかGRそっちのけで絵本を探し、
〉図書館や本屋で立ち読みし──
同じ同じ!
〉YL0→2へ、5万語分でうっかり小躍りしながら駆け上ってしまったようです。
〉さすがに息切れしているので、しばらくはPGR1で足踏みしようと思います。
うん、やっぱ、七十鳥さんってバランス感覚いい人だ〜
〉『Grasshopper on the Road』(ICR2)
〉寓意の強い物語なので、好みが分かれるかと思いますが、
〉Grasshopparの「我が道を行く」その行き方が気に入りました。
〉傍迷惑な変わり者に出会っても、否定せず、批判せず、
〉(内心では肩をすくめているのかもしれませんが)
〉相手を尊重しながら、さらっとふれあって、また自分の道を歩く。
〉これって、かなりかっこいいんじゃないかと!
〉読後感が不思議と晴れやかでした。
すご〜〜く同意、激しく同意。
300万タドキストのケルアックさんとも感想を交換したんですが、
孤独なようで、さわやか、という感じ、七十鳥さん、深い!
〉「さあ英語を読もう」から「さあ本を読もう」に変わってきたことです。
これ、七十鳥さん名言第1号!
〉それでも、日本語の積ん読本よりも英語絵本の方が手軽ですから、
〉結果的に英語を優先的に読むことになっています。
〉日本語の積ん読本が消化できないのは、それはそれでストレスかな…(笑)
当面はそれでもいいのではないかな〜
それだけ、英語読書という体験が、これまで無かったのを埋めようとしているんだから、気が済むまで埋めたらいいと思います。
きっと、そのうち自分から、日本語の本を読みたくなってウズウズしてくるんだから、自分の内側から湧きあがってくる気持ちを待っていればいいと思います。
楽しみだな〜 こちらこそ「めざせ」でよろしく!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 七十鳥
投稿日: 2004/6/25(20:20)
------------------------------
こんばんは、akoさん。いつもありがとうございます。
別の広場で拝見しましたよー。楽しい旅だったようですね!
akoさんがお留守の間に、小躍りしながら背後に迫ってみましたよ。(笑)
しかし、akoさん、何て褒め上手!
私はどうしても冒険ができないたちで、
読む本の選び方も臆病すぎじゃないか…と思っていたのですが、
それも「バランス感覚」と言われると何だか嬉しいです。
実際のところは、最寄りの図書館の洋蔵書が少なくて、
最近はGRに戻るしかないというところもあるのでした。しょぼん。
ところで、私の迷言よりakoさんの名言を数えましょうよ!
あの「より良い読書のために『書を捨てよ街へ出よう』」という解釈、
とてもいいなあと思います。
私はどうも度胸と愛嬌が足りなくて、ひとりでぼんやりしがちですが、
本を読むことと人に会うことって繋がってますね。
それではまた、「めざせ〜の広場」か新宿で〜!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2004/6/26(01:13)
------------------------------
〉しかし、akoさん、何て褒め上手!
悪名高き誉め殺しのakoと言われちゃってますから(悲)
もっとも本人は、根拠の無いお世辞は決して言わない主義なんです。
〉ところで、私の迷言よりakoさんの名言を数えましょうよ!
〉あの「より良い読書のために『書を捨てよ街へ出よう』」という解釈、
〉とてもいいなあと思います。
ありがとう!ありがとう!!ありがとう!!!
ここを取り上げてくださったの、七十鳥さんが初めて!!
よかったら、寺山修司の映画も見てね。
以前、新宿でタダでゆっくり読書できる場所のこと、
ちゃんとお知らせしませんでしたよね。お礼にお知らせします。(もうとっくにご存知かも)
野村ビルの反対側の自由に座れる中庭、
センタービルの滝の広場、
高層ビルのホテルロビーや都庁食堂(タダじゃないけどかなり安い)などのことなんです。
トイレはきれいだし、自販機の飲み物を持参すればいいしで、お金かけずにブッククラブのそばで読めるってわけ。西新宿っていいわぁ。
akoは、夏のクーラーに弱いので、滝の広場がお気に入りです。
------------------------------
こんばんは、akoさん。
タダでゆっくり読める場所の情報、ありがとうございます。
なるほど! 目から鱗! 西新宿って素晴らしい!
高層ビル方面には縁がなかったので、思いつきませんでした。
(屋外は今の時期難しいですが、都庁の食堂って面白そうです)
ここを見て膝を打った人(いますよね?)を代表して、
あらためてお礼を。ありがとうございます〜!
akoさんの誉め言葉に威力があるのは、
そこから誠意がちゃんと伝わるからですよ、きっと。
だから「誉め生かし」のakoさんですね。(笑)
そして寺山修司は…映画より先に本を読まないと、私。
わあ、そうして日本語の積ん読本が増えていくー…。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひろ@
投稿日: 2004/6/27(22:23)
------------------------------
七十鳥さん、こんばんわ。
最近は掲示板のタイトルしか見れてない(^^; ひろ@です。
七十鳥さんが70歳ではないこともわかりました(^^;
10万語通過おめでとうございます。
まだ初めて1ヶ月たってないんですよね?
私はPGRやOBW中心に50万語近くまで読んでいたのでずいぶん違うな〜
児童書や絵本を10万語以内に読むのってすごいなあって思います。
〉読んだ中で気に入った本は、Lobelの、
〉『Grasshopper on the Road』(ICR2)
〉寓意の強い物語なので、好みが分かれるかと思いますが、
〉Grasshopparの「我が道を行く」その行き方が気に入りました。
〉傍迷惑な変わり者に出会っても、否定せず、批判せず、
〉(内心では肩をすくめているのかもしれませんが)
〉相手を尊重しながら、さらっとふれあって、また自分の道を歩く。
〉これって、かなりかっこいいんじゃないかと!
〉読後感が不思議と晴れやかでした。
ああ…難しい漢字使わないで(T_T)
辞書ひいちゃったじゃない(タドキストとしてそれでいいのか!?)
ばったさんは私も好きです。
読むだけならかえるさんより好き。
なんかCoolだと思います。
読んでいるとちょっとした冒険をしたような気分になりました。
かえるさんは朗読テープが好きなので、ばったさんと甲乙つけ難いです。
〉それでは。今後も(「めざせ〜の広場」で)よろしくお願いします。
よろしくです。(なかなか時間がなくて反応できませんが)
お時間がありましたら相談会などでもよろしくです。
いや、私は12時過ぎないといけないかもしれませんが…
------------------------------
こんばんは、ひろ@さん! お返事ありがとうございます。
七十鳥は70歳、ということにしておいても楽しかったかも…。(無理だな)
10万語を過ぎてからはGRを中心の読書になっています。
絵本を読んだ後だと、GRの読みやすさが実感できますね。
ひろ@さんもばったさんファンでしたか!
私はもう、つい難しい漢字を使って語りたくなるくらいのファンなんですよ。(笑)
最初は借りて読んだんですが、結局1冊買いました。
この先、自分の「我が道」で詰まったり困ったりしたときに読んだら面白そうです。
かえるさんの朗読は、私も先日聴いてみました。あの朗読は大好きです。
作者の声なのでFrogとToadの声が低くて、
私の頭の中ではすっかりおじさんたちの友情物語に…。
それはそれで味があるなあ、と勝手に思ったり。
先日の相談会は私も終了時間に駆け込んでいました。
また機会がありましたら、ゆっくりお話させてください。
それではまた!