[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/24(05:42)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: がまくん
投稿日: 2004/3/24(22:41)
------------------------------
多読を始めて感じているいい効果について
報告します。
最近は2〜3語が、まとめて目に入ってきます。
ただし、よく出てくるフレーズです。
レベル0なので、話の流れを理解しながら読め、
代名詞がなにをさしているか、わかります。
代名詞がなにをさしているかわかるから、
話の流れがわかる(まよわない)、ともいえます。
動物のことでも、突然「she」とか書かれても、わかります。
しかも動物の性別までわかると、ちょっと感情も込めやすいです。
ずっとよんでいて、同じ人のことでも「a man」から「the man」に
かわった時に、かわった意味がわかる気がします。
そんなとき、「や〜、物語を読んでるって感じ!」とうれしくなります。
「the man」になったら、顔がはっきり見える感じです。
中高の学校英語でならった単語の意味とは別の意味が
いろいろわかりました。というか、より広い意味でとらえられる
ようになりました。だから、日本語に訳すのがむずかしいというか、
やぼ というか。。例「next」「quiet」「put」など・・
こういうのは、「暗記」ではなかなか難しいと思います。
学校では動詞ばかり気にしていたのですが、
レベル0なので、軽く読み流すことができて、だからか、
個人的にあまり注目してこなかったところによく目がとまるように
なりました。
「to」「for」「on」「out」「in」などは、スポットがあたっている
ように鮮明に目に入ってきます。
もちろん、これらの単語の役割も、どんどん色濃くうつってきています。
「into」はお気に入りの単語です。動きがみえるからです。
お気に入りの例文:
「He opened the door and walked out into the morning.」
(「Frog and Toad Together/A LIST」から)
また 報告しま〜す。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2004/3/24(23:52)
------------------------------
がまくん、初めまして! akoと言います。
報告、とっても面白かったので返信させてください。
※部分的に私が反応できたところだけしかご返答できない点はごめんなさい。
〉最近は2〜3語が、まとめて目に入ってきます。
〉ただし、よく出てくるフレーズです。
同じ体験アリ!です。
私は、絵本での体験ですが、意味の区切りで改行してくれているので、
とってもわかりやすいです。
〉動物のことでも、突然「she」とか書かれても、わかります。
〉しかも動物の性別までわかると、ちょっと感情も込めやすいです。
な〜るほどー。
〉ずっとよんでいて、同じ人のことでも「a man」から「the man」に
〉かわった時に、かわった意味がわかる気がします。
〉そんなとき、「や〜、物語を読んでるって感じ!」とうれしくなります。
〉「the man」になったら、顔がはっきり見える感じです。
がまくんって、すごーく勘がいい人みたい。
〉中高の学校英語でならった単語の意味とは別の意味が
〉いろいろわかりました。というか、より広い意味でとらえられる
〉ようになりました。だから、日本語に訳すのがむずかしいというか、
〉やぼ というか。。例「next」「quiet」「put」など・・
〉こういうのは、「暗記」ではなかなか難しいと思います。
やぼ、っていう感覚、言い得て妙! 面白い!! 一票☆
〉「into」はお気に入りの単語です。動きがみえるからです。
〉お気に入りの例文:
〉「He opened the door and walked out into the morning.」
〉(「Frog and Toad Together/A LIST」から)
わー、触発されたぁ。私も今度、お気に入り報告したくなっちゃいました。
気に入ったところ、私もいろいろあるんです。
で、この walked out into the morning、いいですね。
新しい一日が始まって、さんさんとした朝の光の中へ入っていく、っていう映像が、さわやかな気持ちと共に浮かんでくるようです。
何か、早起きしたくなっちゃう。
〉また 報告しま〜す。
楽しみにしてま〜す。
------------------------------
はじめまして。 お返事うれしかったです。(^^) walked out into the morning、 新しい一日が始まって、さんさんとした朝の光の中へ入っていく・・ そう!そうなんです、希望にみちみちていますよね! 英語でこういうことが感じられるなんて、うれしいですよね。 それではまたー
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/3/25(00:05)
------------------------------
がまくんさん、こんばんは!
〉多読を始めて感じているいい効果について
〉報告します。
〉最近は2〜3語が、まとめて目に入ってきます。
〉ただし、よく出てくるフレーズです。
さっきも書きましたが、ほおー!っていう感じです。
いいぞおー!!
〉レベル0なので、話の流れを理解しながら読め、
〉代名詞がなにをさしているか、わかります。
〉代名詞がなにをさしているかわかるから、
〉話の流れがわかる(まよわない)、ともいえます。
代名詞って、日本語に訳しながら読むと大きな障碍になるのです。
それはみなさん英語の時間に経験してますよね。
ぼくは「快読!」で、英語の語順どおりに読んでいけばなんの
問題もない、と書いたんですが、やっぱりね!といううれしい気持ち。
〉動物のことでも、突然「she」とか書かれても、わかります。
〉しかも動物の性別までわかると、ちょっと感情も込めやすいです。
〉ずっとよんでいて、同じ人のことでも「a man」から「the man」に
〉かわった時に、かわった意味がわかる気がします。
〉そんなとき、「や〜、物語を読んでるって感じ!」とうれしくなります。
〉「the man」になったら、顔がはっきり見える感じです。
〉中高の学校英語でならった単語の意味とは別の意味が
〉いろいろわかりました。というか、より広い意味でとらえられる
〉ようになりました。だから、日本語に訳すのがむずかしいというか、
〉やぼ というか。。例「next」「quiet」「put」など・・
〉こういうのは、「暗記」ではなかなか難しいと思います。
quietじゃなくて、quiteじゃないかな?
とにかく暗記ではぜぇーったい難しい感覚でしょう。
〉学校では動詞ばかり気にしていたのですが、
〉レベル0なので、軽く読み流すことができて、だからか、
〉個人的にあまり注目してこなかったところによく目がとまるように
〉なりました。
〉「to」「for」「on」「out」「in」などは、スポットがあたっている
〉ように鮮明に目に入ってきます。
〉もちろん、これらの単語の役割も、どんどん色濃くうつってきています。
〉「into」はお気に入りの単語です。動きがみえるからです。
〉お気に入りの例文:
〉「He opened the door and walked out into the morning.」
〉(「Frog and Toad Together/A LIST」から)
〉また 報告しま〜す。
また報告してくださ〜い!
でも、報告しようとして、細かいところに注意を向けながら読むのは、
なしね!!!
Happy reading!
------------------------------
私はブッククラブに入っています。 今はピンクレベルとFrogくんシリーズで、36冊 読みました。 51686語です。 再読はカウントに入れていません。 多読を始める前から、英語は語順どおりに読むのが普通と思っていた くらい、学校英語のことは何年も忘れていました。笑 「quietじゃなくて、quiteじゃないかな?」という ことでしたが、じつは、quietなのです。 なんどもいいますが、私は英語は苦手だったので、 みなさんがフツーに知っている単語も、適当にしか 理解してないかもしれません。(テキトーばんざい!) 単語の意味は、辞書の一番上に太字で書いてある 意味しか知らなかったり、おもしろくない 訳語しか知らなかったりします。 「The quiet man...」のように、ほんのり かもしだす 単語の雰囲気...というものは、多読によりつかんだ収穫です。 テキトーな性格のわりに細かいことを 分析してしまう性分なので、 あんまり細かい報告はせずに、 テキトーに報告しますね!(^^)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: yamasina
投稿日: 2004/3/31(01:35)
------------------------------
〉〉レベル0なので、話の流れを理解しながら読め、
〉〉代名詞がなにをさしているか、わかります。
〉代名詞って、日本語に訳しながら読むと大きな障碍になるのです。
〉それはみなさん英語の時間に経験してますよね。
〉ぼくは「快読!」で、英語の語順どおりに読んでいけばなんの
〉問題もない、と書いたんですが、やっぱりね!といううれしい気持ち。
yamasinaです。最近感じていることにhitしたのでレスさせてください。
がまくんさん、すっと入っていけているようでうらやましいです。
私は逆に、なにを指しているか分からないことがままあります。
「このhimって誰?Sheって?」てな具合。説明が足りないような気も
します。でも、"行く"を"come"というような英語と日本語の
考え方や感覚の違いとか、そんなようなモノでもあるんではないかと疑ったり
しています。そういうのってないですか?
------------------------------
yamasinaさん、がまくんさん、初めまして。bigfootと言います。100万語を超えたものですが、ときどきそんなのがありますね。文のスリム化の過程で、おかしくなってしまった可能性もあるので、あまり気にせず飛ばした方がいいと思います。Introductionでもいい加減なことがありますし、巻末のGlossaryでも、単語の選択がかなりいい加減なのもあります。彼等の中に意地悪もいるかも知れないし、飛ばし読みに限ると思います。ここに来る人は律儀で真面目な方が多いと思いますので、不真面目な私から御忠告させていただきます。ではどちらさんもHappy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: がまくん
投稿日: 2004/4/1(04:56)
------------------------------
yamasinaさん、bigfootさんはじめまして! 指示代名詞って言葉、習ったのかもしれませんが、 すっかり頭の中からぬけていました。 (こんな英語力です^^;) 前回いろいろかかせていただきましたが、 最近は、あまり細かいことは 気にしないように読んでいます。 再読本などは、少し読むのが はやくなった気がします。 また、再読本では、前に読んでわからないところが わかったりして、別のところで 「感動〜!」しています。 今後、もっとレベルの高い本を読んでいくと、 「このsheってなによぉ〜??」と なるかもしれません。 でも、読み流すことにします。 そのうちわかるよ、と、テキトーに(笑)。 実は、書き込みをしてから、2回くらい、 「このsheってなによぉ〜??現象」が 起こりました。(←なんだ、起こってんじゃん!笑) 2秒後には、そのsheがわかった、という かるいものですが。 だから、今後も、「そのうちわかるよ」と 思えるのです。 yamasinaさん、 行くを"come"というような英語と日本語の 考え方や感覚の違いとか、そんなようなモノでも あるんではないかと疑ったりしています。 そういうのってないですか? >あります!別の文化の言語であるというのは 常に頭に置いています。というか、 そう思えるようになりました。 だから、わからない事があっても 「ふ〜ん、そうなんだぁ〜」と 思えます。ちなみにcomeの使い方は、 多読で初めて知った(感じた)ことです。 長くなりました。それではまた、、 ☆現在の多読状況:約70000語でーす(^^)
------------------------------
がまくんさん、bigfootさん、レスありがとうございます。
まあ、飛ばせばいいんでしょうが、調子よく読んでいるときにがくんと引っかかることがあるので、ちょっと気になりました。
ちょっと区切りを迎えたので(これは”めざせ”のほうに)、昨日から初めて児童書を読みだして、5000語程度読んだところですが、あまりそういう場面に出くわさなかったのでGRの問題だったかもしれませんね。
それはそれとして、英日の感覚の違いは疑いつつ、aやthe、代名詞って話者/筆者の主観だよなぁってことで腑に落とそうかなと思います。ぼちぼち慣れていくでしょう。
ではではHappy reading!