祝!無事の御通過!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(13:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6746. 祝!無事の御通過!

お名前: けいこ
投稿日: 2004/3/8(13:40)

------------------------------

おめでとうございます、まこっぺさん。
akoさんより先に書いてもよいのかしらん、と思いつつ..けいこです。(12時30分)

と、お昼うんぬんで中抜けして戻ってみると(13時30分)
沢山の方々からのお祝いメッセージ!すごい!

エレファントマン良かったんですね。私もそのうち読んでみます。
まこっぺさんの10万語軌跡も拝見しました。ORTは別として、
PGRのLittle Women、Leonardo DiCaprioのみ私も読んでました。
で、評価が、「んー、そうそう。」と納得ものです。

まっこぺさんや皆さんから、良い情報をいただくばかりで、
はやく「これ良かったよ、いかが?」と言ってみたい!

では、これからも Happy reading !

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6747. まだまだお祝いの言葉が来ることを期待してお返事第一弾(笑)

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/3/8(16:45)

------------------------------

yazuさん

>エレファントマンの映画ってあるんですか。

まだ、学生さんでしたっけ?学生さんだとさすがにわからないかも、なにせ1980年の映画なので・・・(^^;
今、ちょっと調べてみたのですが、基本的に内容は真実に基づいて作られているようですが、一部映画ということで脚色されているそうです。私の場合そういうところが妙に印象的に残っていたので、話と違う!!って思ったのかも。この本を読んでからもう一度映画を見たら、また印象が変わるかもな〜

で、調べていて見つけたのですが、最近現在の医学を用いてエレファントマンの病名が解明されつつあるそうです。詳細はここなのですが、かなり衝撃的な映像もあるのでそういうのが苦手な人は見ないほうが良いかもです。参考までに
[url:http://www.medical-tribune.co.jp/mtbackno/3013/13hp/M3013021.htm]

しかし、yazuさんはレベルの高い多読をされていますよね〜 すごいです。
交換留学いいな〜(とはいえ、実際に私がそうなったら、まだレベルが足りなくておもいっきり焦りそうですが ^^;)
楽しんできてくださいね〜(って出発はまだ夏でしたっけ ^^;)

翁家さん

>多読へ行き着くプロセスが大変参考になりました。

ありがとうございます。そういう感想をいただけると嬉しいです♪

>少し厚めのOBWにいきなり行こうかな

ハリーポッターもがんばれば読める翁家さんなら大丈夫じゃないですかね。というか、楽しく読めれば良いんですよ(といってもエレファントマンみたいな物語は「楽しく」だとちょっと表現が変わりそうですが)。
ある程度長い話であって、ミステリーやサスペンスものが好きであればCERシリーズもお勧めですよ♪
特に、きゃんちゃんやぽてちゃんもお勧めの「Loganシリーズ」はCERの1,2,3でレベルも選べておもしろそうです。(私はまだレベル1しか読んでいませんが)

>私も見習ってハッピーリーディング!

翁家さんも「ハッピーリーディンg!」(10万語ならこのくらい?)

Skipperさん

>私も10万語通過するまでに2週間以上かかりました。
>ここからかなりスピードがつき、あっという間に語数が増えたんです。

そっか〜、私も少しはスピードアップできるかな?
しかし、最後のいっきに読めたと思ったエレファントマンですら、100w/m越えていないんですよね(^^;;;
私にはスピードアップは当分先かも ははは

>私は、Pocahontasに「えっ!!」ってなってしまいました。

Pocahontasは映画も見ていないんですよね〜 実は今後読むのが楽しみなものの一つだったりします。

>私はGRの書き下ろしものが苦手です。

こういう風に言う人多いんですが、私はそんなでもないんですよね。今はまだ英語で本が読めるのが嬉しいって感じなので。ただ、最近は総語数が少ないとよっぽどうまくできていないと、話が飛びすぎてて逆にわかりにくいっていうのがちらほら・・・
とはいえ、PGR1の「Little Women」は総語数は5000なのですが、1章の話が短くてわかりにくかったですが・・・(^^;

>「The Ring」も評判がよかったので期待して読んだのですが、

リングってホラー映画のリングとは違うんですよね? それだとおもしろそうだったんだけどな(笑)

>このままではスランプ一直線になってしまいそうなので、児童書を読み込んで行こうと思っています。

私もとりあえず絵本から入って児童書読み始めようかな〜

riricoさん

>まずは、10万語通過オメデトウゴザイマス。ぱちぱち♪

ありがとうございます。拍手をもらうと壇上に登りたくなるまこっぺです(うそ)

>多読を始めたのは大分前

関係ないですが、最近大分レディース大活躍なので、「大分前」(おおいたまえ)かと思っちゃいました(笑)

>実は、私は30万語くらいの時に「THE BIRD」を読んだのですが、書評で評判が良い割にイマイチでした。

そうですか? 私はぼちぼちおもしろかったですよ。というか、怖かったです(><)

>まこっぺさんのかけがえのないお友達akoさんに一足先にオフ会で逢ってしまいました。

こういう風に書かれるとちょっと「かけがえのない」というセリフを書いたことに恥ずかしくなってきた(^^;;;
でも、いいな〜。私もakoちゃんに早く会ってビールおごってもらいたい♪(って何が目的じゃ<自分)

>ナマakoさんとナマまこっぺさんの対面は是非見てみたいな〜。

意外にその日は近いかもしれませんよ。
(詳しくは英語チャットのページへ)

けいこねぇ

お祝いの言葉、ありがとね〜♪
後から参加のけいこねぇにあっというまに抜かれて、実は悔しい思いのまこっぺです(^^;

Little Womenは一つ一つの話が短くて、しかも話が飛んでいて、若草物語を読んでいない私にはかなりつらかった・・・(^^; だって、初めての登場人物が出てきたときとかに、この人どういう関係の人?っていうのがけっこう多いんだもの(^^;
DiCaprioはレベル1だからなのか、すっごく話が単純でいまいちでしたよね。あまり書くとネタバレなので書きませんが、ほとんど同じフレーズの繰り返しだった気がします。おかげでそのフレーズは覚えることができましたが(笑)

けいこちゃんはどういうジャンルが好きなの〜?
今度の20万語報告にはお勧め情報期待しています♪

ではであ、そんなこんなでみなさんありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.