少し疑問投げかけ?あり

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(19:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 6634. 少し疑問投げかけ?あり

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/3/2(13:16)

------------------------------

きゃんちろさん おっは〜♪(朝から時間を見つけてちょびっとずつ書いているのでこの挨拶です ^^;)

きゃんちろさんは立ち読みメインでPGR0,1を読んでいるのにセットの半分くらいも読んでいるんですね〜 びっくりです(・O・;
いいな〜 私、読むの遅い(未だに100w/mにはとうてい及ばない ^^;)ので、2冊も読んだら足が疲れちゃいます(^^; 本屋さんにも座るイスがあればな〜(って、違うか ^^;)

で、1Bセットの中のきゃんちろさんのおきにって何〜? 興味津々 わくわく どきどき
教えて、教えて〜 教えてもらったら届いたら真っ先に読んじゃうかも あぁ〜、でも最後にしようかな 悩む〜(笑)

Inspector Loganってシリーズなんだ〜 実は私もアマゾンで注文しました♪ でも、うちの奥様が先に読んで「あまり・・・」って言っていたのでちょっとがっかりだったのですが、きゃんちろさんは気に入ったみたいなので、再び読む気満々になってきました〜♪(単純です ^^;) 読んだら私も感想書きますね。で、おもしろかったら私もシリーズ集めちゃおうっと♪

図書館はリクエストすれば購入してくれる場合もあるそうですよ。うちの図書館の場合はまずは県内全部の図書館に問い合わせて、それでもない場合に限り購入してくれるというような説明を受けました。きゃんちろさんもいっしょにがんばりましょ〜♪ 「世界に広げよう多読の輪♪」ですよ〜。ってわからなかったらどうしよう(^^;;;

フランス語は・・・(^^;
私はアルファベットの読み方も読めないほど素人なもので・・・ ほんとに最初の1冊に1語くらいの本から始めないとだめかも(^^; という感じなので気長に待っていてください(^^;;;

Sakiyukaさん ち〜っす

7万語早いですかね〜? えへへ(すいません誉められるとすぐ喜んじゃう単純なやつで ^^;)

そうそう、Sakiyukaさんの書き込みを読んで思ったんですけれど、最後のところで「果たし状」って書いてありましたが、人と比べてがんばるのは疲れちゃうからだめですよ〜。ゆっくりじっくり自分のペースで楽しんでお互い多読しましょうね♪ 【がんばる】は厳禁です!!

というのは建前の話で・・・

ここの人ってみんな「がんばるのは良くないよ」とか「人と比べるのは良くないよ」って書きますけど、無理をして息切れするほどじゃなければがんばるのって良いことだと思うんですよね。それと、人と比べるのも比べて落ち込むのじゃなければ良いと思うんですよね。人と張り合うことでやる気が出てくるタイプ(まさに私)の人もいますし。だからこそTOEICも好きなんですけどね(^^;

ほんとは私、いっしょに始めた人と「ねぇねぇ今何冊読んだ?」「私今○語突破したところ(自分よりちょっと上)」「なに〜、今度の週末は私も本の日にして追い抜いてやる〜!!」「私だって読むもんね〜」「えぇ〜、ちょっと待っていてよ〜(最後にちょっと弱気 ^^;)」っていうようないい意味でのライバルがいたほうが、多読も進むと思っています。でも、ここの文化はそうなっていなかったので、今までそういうことは書き出せなかったですが・・・(^^;

それと、英語の多読だっていくらおもしろいとはいえ、がんばって読んじゃいけないってなったら、実際のところ私の場合の本音だときっと1冊も読めないもん(^^; 今だってやっぱりがんばって読んでいるし・・・(とはいえ、もちろんつらいがんばりではなく、読むのは楽しいですけどね) って言っても、正直「早く家に帰って本を読みたいよ〜」というよりは「さぁ〜、今日もがんばって本読むぞ〜」というほうが気持ちとしては近いかも。
それに一日一冊とか一日○ページとか決めてがんばって読むぞ〜!!ってしないと、そっちのほうが停滞になりそうな私だったりします(^^;

でも、他の人たちは、やっぱりまったくがんばらないで読んでいるのかな〜? こういう風に感じているのって私だけなのかな〜?
まあ、中にはそういうめずらしい人もいるってことで(^^;

もしも、めずらしく私と同じようなタイプの人がいて、「私ってがんばらないと多読できない。私にはやっぱり多読は向いていないのかしら? どうしよう・・・」って思っている人がいたとしたら、私のような人もいるってことで少し安心できるかなと(って、安心できないか? ^^;)

Anyway! Sakiyukaさんは【人との比較】のほうでは私に近いと思いましたので、OKです。その【果たし状】しかと受け取りました(笑)
どっちが早く10万語越えるか、50万語越えるか、100万語到達するか、勝負ですよ〜(笑)
でも、急にスピードアップはしないでね(笑)

ぽてとさん やっほ〜

ORT本当はもっと下も欲しいんですけどね、いかんせんついつい効率を考えてしまうと(いけない考えですよね ^^;)購入を踏み切れないでいます。でも、ORTの場合はレンタルできたとしてもレンタルですましたくないんですよね。できれば、自分で揃えて本棚に並べてうっとりしたいです(変態? ^^;) まあ、お小遣いが貯まるごとにゆっくりと揃えたいと思います♪

ぽてとさんとは趣味が似ていて嬉しい〜♪
上にも書きましたが私もInspector Logan購入してます♪ で、後2冊もその時いっしょにアマゾンで探したのですが、品切れ中でした・・・(TT) どこかで売っていないかな〜
そっか〜、Helpなんですね〜
私まだそれ読んでいないんですよ〜。でも、読むの楽しみになってきた〜 わくわく
私は今のところ、Just Like a MovieとJohn DueとThe Big Picture読みました。Like a Movieは最後の落ちはどうかと思いましたが、途中「あぁ〜死なないで〜」とか「なんてラッキー?なんだ〜」とか「そんなことしても喜ばないだろうに・・」とか「男ってばかだよね〜(私も男だけど ^^;)」って感じでした。
Big Pictureは登場人物が日本人なので、いつも登場人物の読み方で苦労する私にはとても読むのが楽でした。日本人の警察官、小さいけれど有能ですというのが、外国の人の感じる日本人像というのをちょっとかいま見れて楽しかったです。
John Dueは怖い話ですよね〜。しかし、それにしても最初なんで病院に運ばれたのか?というのと、「あの看護婦さんは不倫していたの?」というのと、ストーリーに関係ないところがすごくひっかかっていたりします(笑)
うん、このくらいならねたばれには引っかからないかな?(笑)

ぽてとさんは私よりも先に進んでいて、さらに本の趣味も似ているので、ぜひぜひ私をエスコート?してくださ〜い♪ 今度、新しいスレッドで「ぽてとさんお勧め本」ってタイトルでお勧め本紹介して〜♪

そんなこんなで ばいばいき〜ん(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6637. Re: 少し疑問投げかけ?あり

お名前: ぽてと
投稿日: 2004/3/2(23:27)

------------------------------

まこっぺさん、

頑張らないと多読できない、というのは、私も同じですね。
良い意味で、
あ、まこっぺさん、7万語だって?よ〜〜〜〜し!
みたいな競争心はあっていいですよね。
というわけで、頑張るぞ〜〜〜
(と言いつつ、昨日は読んでなかったりして)

でもねぇ、1万語や2万語で、先に進んだ、というのはちょっと・・・
それって、マラソンで1メートルくらい先に走っていて、
実は風よけに使われている、くらいの差ではないかしら?
なので、お勧め本といっても、新スレッドで書くほどのものは無いです(泣

あ、でも、最近読み始めた本で、1つあるかな。
実は、最近キリン読みを始めてしまったんですよ。相当長い首(汗
Encyclopedia Brown Series の1巻目、Boy Detective(レベル3)です。
探偵もの好きでしたら、お勧めかもしれません。
特に、多読の訓練にはもってこいかもです。

その理由は・・・
書評を見ればわかるのですが、だいたい5-10ページずつで一話完結となっており、
一冊に10話くらい入っています。
そして、それぞれの話の最後に、謎解きがあって、本の最後の方に答えが載ってます。
私の場合、はっきりいって、わからない単語が結構ありますが、
なんとか謎解きは出来る感じです(日本語ならまずわかるレベルの謎)。
なので、とばし読み、かつ、おおまかな理解が出来ている、
ということが納得でき、ちょっとした満足感があったりします。
まだ3話(3巻ではない)くらいしか読んでいませんが、短編なので合間に
読めることもあり、気に入ってます。
これから探偵ものの児童書にハマりそうな予感が・・・

CERの話になりますが。
奥様、Inspector Loganは「あまり・・・」だったのですね。
これは、私の場合、Loganと部下さんの、心の動きのほうが面白かったんです。
本格ミステリを期待すると、はずれちゃうかもしれませんね。
まこっぺさんが、John Dueでストーリーに関係ないところがすごくひっかかった、
というのと似てますね。ちなみに、John Dueが何故病院に運ばれたのかという
ところは、私も気になってます。

てなもんで・・・
こんどは、まこっぺさんのお勧め本も紹介してくださいね!

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6640. Re: 少し疑問投げかけ?あり

お名前: Sakiyuka
投稿日: 2004/3/3(00:29)

------------------------------

Sakiyukaです

〉7万語早いですかね〜? えへへ(すいません誉められるとすぐ喜んじゃう単純なやつで ^^;)

うんうん。早い早い。

〉そうそう、Sakiyukaさんの書き込みを読んで思ったんですけれど、最後のところで「果たし状」って書いてありましたが、人と比べてがんばるのは疲れちゃうからだめですよ〜。ゆっくりじっくり自分のペースで楽しんでお互い多読しましょうね♪ 【がんばる】は厳禁です!!

これを読んだとき一瞬「あ〜!そっか〜・・」、私の果たし状は間違っていたのか〜と一瞬落ち込みかけました。
しかし!

〉というのは建前の話で・・・

というところでニンマリ(^^)

〉ここの人ってみんな「がんばるのは良くないよ」とか「人と比べるのは良くないよ」って書きますけど、無理をして息切れするほどじゃなければがんばるのって良いことだと思うんですよね。それと、人と比べるのも比べて落ち込むのじゃなければ良いと思うんですよね。人と張り合うことでやる気が出てくるタイプ(まさに私)の人もいますし。だからこそTOEICも好きなんですけどね(^^;

〉ほんとは私、いっしょに始めた人と「ねぇねぇ今何冊読んだ?」「私今○語突破したところ(自分よりちょっと上)」「なに〜、今度の週末は私も本の日にして追い抜いてやる〜!!」「私だって読むもんね〜」「えぇ〜、ちょっと待っていてよ〜(最後にちょっと弱気 ^^;)」っていうようないい意味でのライバルがいたほうが、多読も進むと思っています。でも、ここの文化はそうなっていなかったので、今までそういうことは書き出せなかったですが・・・(^^;

私もまさにまこっぺさんと同じ意見です。いい意味でのライバルって私には必要です。それが、まこっぺさんを始めとする同期会のメンバーさんたちです。

〉それと、英語の多読だっていくらおもしろいとはいえ、がんばって読んじゃいけないってなったら、実際のところ私の場合の本音だときっと1冊も読めないもん(^^; 今だってやっぱりがんばって読んでいるし・・・(とはいえ、もちろんつらいがんばりではなく、読むのは楽しいですけどね) って言っても、正直「早く家に帰って本を読みたいよ〜」というよりは「さぁ〜、今日もがんばって本読むぞ〜」というほうが気持ちとしては近いかも。

私も!!!(笑)やっぱ、私の場合、多読をする時間って意識しないとなかなか作れないし、続かなくなりそうなんですよね。

〉それに一日一冊とか一日○ページとか決めてがんばって読むぞ〜!!ってしないと、そっちのほうが停滞になりそうな私だったりします(^^;

その通りなんです!

〉でも、他の人たちは、やっぱりまったくがんばらないで読んでいるのかな〜? こういう風に感じているのって私だけなのかな〜?
〉まあ、中にはそういうめずらしい人もいるってことで(^^;

〉もしも、めずらしく私と同じようなタイプの人がいて、「私ってがんばらないと多読できない。私にはやっぱり多読は向いていないのかしら? どうしよう・・・」って思っている人がいたとしたら、私のような人もいるってことで少し安心できるかなと(って、安心できないか? ^^;)

すっごい安心しました。ありがと〜、まこっぺ!!(呼び捨て・・・同期なんだからいいよね?!)

〉Anyway! Sakiyukaさんは【人との比較】のほうでは私に近いと思いましたので、OKです。その【果たし状】しかと受け取りました(笑)
〉どっちが早く10万語越えるか、50万語越えるか、100万語到達するか、勝負ですよ〜(笑)
〉でも、急にスピードアップはしないでね(笑)

急にスピードアップ?!・・・それもいいかも・・・イシシシシ・・・。
うそです!そんなことできませんよ〜!

よき同期、良きライバルでいきましょう。お願い致します。

では・・Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6641. Re: 少し疑問投げかけ?あり

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/3/3(00:38)

------------------------------

まこっぺさん、こんにちは。

〉ここの人ってみんな「がんばるのは良くないよ」とか「人と比べるのは良くないよ」って書きますけど、無理をして息切れするほどじゃなければがんばるのって良いことだと思うんですよね。それと、人と比べるのも比べて落ち込むのじゃなければ良いと思うんですよね。人と張り合うことでやる気が出てくるタイプ(まさに私)の人もいますし。だからこそTOEICも好きなんですけどね(^^;

〉ほんとは私、いっしょに始めた人と「ねぇねぇ今何冊読んだ?」「私今○語突破したところ(自分よりちょっと上)」「なに〜、今度の週末は私も本の日にして追い抜いてやる〜!!」「私だって読むもんね〜」「えぇ〜、ちょっと待っていてよ〜(最後にちょっと弱気 ^^;)」っていうようないい意味でのライバルがいたほうが、多読も進むと思っています。でも、ここの文化はそうなっていなかったので、今までそういうことは書き出せなかったですが・・・(^^;

〉それと、英語の多読だっていくらおもしろいとはいえ、がんばって読んじゃいけないってなったら、実際のところ私の場合の本音だときっと1冊も読めないもん(^^; 今だってやっぱりがんばって読んでいるし・・・(とはいえ、もちろんつらいがんばりではなく、読むのは楽しいですけどね) って言っても、正直「早く家に帰って本を読みたいよ〜」というよりは「さぁ〜、今日もがんばって本読むぞ〜」というほうが気持ちとしては近いかも。
〉それに一日一冊とか一日○ページとか決めてがんばって読むぞ〜!!ってしないと、そっちのほうが停滞になりそうな私だったりします(^^;

多分今まで「英語の勉強」で疲れた人が多いから、「がんばらなくてもいいよ」っていうメッセージを打ち出すのが必要だったんじゃないかと思います。決められた教材を決められた期間で学習する、という方法でどれだけの人が挫折したでしょう。進むのが遅い、って気にする人には「気にしなくていいからマイペースで読みましょう」って言ってあげることが必要なんです。
でも目標設定をして多読が進むのならそれでもいいんじゃないですか。それこそ多読は自分がやりやすいように好きなように進めればいいし、その「自分のやり方」を自分で見つけながら進めていくのが従来の学習法と違うところなんです。

多読は発展途上で、たくさんの人が参加し始めると当初想定していなかったような進め方をする人がいろいろ出てきました。最初は「そんなの、多読法じゃない」なんて言われたこともあるようですが、最近はだんだん「なんでもあり」になってきたようです。だから「がんばろうクラブ」でも作って仲間を集めて励ましあいながら読む…なんてことをやったら面白いかもしれません。

実は昨年の今ごろ「100人目の100万語通過」をめざしてデッドヒートが行われていたんですよ。別に誰も競争しろとは言ってないんですが、やっぱり自分が近くのラインにいると気になるんですね。
その頃私はまだちょっと手が届かないところだったのでデッドヒートに参加はしませんでしたが、私の後に多読を始めた人が100万語通過目指して私を追い抜いてさっさと通過したんです。その後その人はペースが落ちたらしく、私が100万語通過して、その後も読み進みながら語数報告を入れると「抜くなよ」って牽制するんです。
そういうやり取りが出来る人がいるのも楽しいものですよ。

ちなみに、私は300万語でその人を追い越しました。でも300万語通過してからは私も忙しくてペースがずっと落ちたので、また追い抜かれるかな〜と思ってます。
また、私は300万語を通過する前に、読む予定の本の語数をあらかじめ調べて計算して綿密な計画を立てました。計画を立ててそのとおり進めるのが性に合う人もいるんです。ま、私が計画性を発揮したのはその時だけですけど。

それではとにかくHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6646. Inspector Loganなどなど

お名前: きゃんちろ
投稿日: 2004/3/3(19:57)

------------------------------

まこっぺさん、こんばんは〜★

Inspector Loganね、奥様つまんなかったのねー。
でも、ここの掲示板来てから、書評って人によってこんなに差があるの!!ってびっくりしたのよ。ホント好みって難しいよねー。
Loganシリーズね、CER2にもLogan's Choiceっていうのがあります。上の方のレベルにもあるみたいですぅ。CERって、地図とか登場人物リストが載ってたりして、普通の本っぽさが漂ってることろが結構スキ!

セットの中のきゃんちろのオキニは、「Marcel」シリーズ。でも、男の人にはイマイチかも??でもね、これ書いてる人が絶対楽しんでる!だって、本筋と関係ない設定や絵が細かすぎ!ねずみ向けガイドブックとかさー。こういうくだらないのもかなりスキなのよっ!でも、マンガなので、それが苦手だったらそもそも難しいかもぉ・・・まこっぺさんも気に入るとイイなっ!

図書館ね、よく見たらババールとかよさげな絵本もあったわ。早速借りてきて読んでますぅ。

きゃんちろも「めざせ100万語」の方に次の報告してきたよー。おひまがあったら読んでねぇ!
(ある意味マイペースに読んでるきゃんちろでした。)

追伸
本屋さん、座って読めるスペースがあるところもありますよっ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6656. ふと思ったことの続きも含めて

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/3/3(23:43)

------------------------------

まこっぺ@オークションで集めまくって本だけはたくさんになりました
SSSの方々ごめんなさ〜い だってオークション安いんだも〜ん(^^;;;
さぁ〜、どれから読むか悩むくらいになったけど、集めただけで満足してきちゃった ははは
とりあえず、今日は英会話のレッスンしてきたので、明日から読み始めようっと。
って、いかんSakiちゃんに先越される・・・(^^;

ぽてちゃん

>でもねぇ、1万語や2万語で、先に進んだ、というのはちょっと・・・

ごめんなさ〜い 書き方悪かったです。
というのも、ぽてちゃんは10日間で5万語達成(2/12開始で2/22に5万語報告)で、イコールすごい人ってイメージが私の中でインプットされていたのですぅ〜(^^;;;
てっきり、そのペースならすでに10万語超えているのかな〜と思ったので、この書き方になったのです。

で、

>Boy Detective

この本気になりますね〜
後でアマゾンと書評でチェックしてみま〜す♪

お勧め本は、私もセットにないような本を読むようになったら、ぜひぜひ報告したいと思います♪

Sakiちゃん

>ありがと〜、まこっぺ!!(呼び捨て・・・同期なんだからいいよね?!)

ぜんぜんOKです。
ということで私も【Sakiちゃん】でおっけですよね〜
でも、【Yukaちゃん】のほうが良いのか?
しかし、これはきっとお子さんのお名前?
するとなんて呼ぶのがいいんだろう???

それにしても、同じ意見の人が多くて安心した〜
私ってば異端児かと思っていたもので・・・(おおげさだって ^^;)

杏樹さん

>多分今まで「英語の勉強」で疲れた人が多いから、「がんばらなくてもいいよ」っていうメッセージを打ち出すのが必要だったんじゃないかと思います。

ですね、私もそう思っていたのですが、ふと思ったんですけれど、と、言ってもこれは杏樹さんへの返事というよりは、私の思ったことを述べるって感じです。

例えば初心者の広場で
「今日から多読始めました〜 1日1冊、1年で100万語がとりあえずの目標です。これ書いたら早速1冊目がんばるぞ〜!!」
という書き込みがあったとしますよね。
その返事で、みんながみんな
「ここではがんばるは禁句、そんなにはりきらないの」
っていう返事だとどうでしょう?
もしかしたら、その人はそれでせっかくやる気になった出鼻をくじかれてちょっとやる気をそがれてしまうかもしれないですよね。(考えすぎかもしれないですが)

でね、思ったんですけど、これから始める人というのは何かしら英語に対して目標や夢があって、その目標(夢)に向かってがんばるぞって気持ちを持っている人も多いと思うんですよ。なので、最初はそれを「がんばってね」って応援してあげるほうが良いのではないか?と思ったのです。
で、もしその人ががんばりすぎて息切れし始めたら、初めて「そんなにがんばらなくていいんだよ」って言ってあげるのがほんとはいいんじゃないかな?って思うんですよ。なんか、はじめから「がんばらなくていいんですよ」って書かれると『がんばるな』って暗に言われているようで、がんばらないことを強制されているようで・・・(そんな天邪鬼なこと思うの私だけかな? ^^;) ちょっと引っかかっていたんです。

う〜ん、ごめんなさい
今日はちょっと疲れ気味なのかうまい表現が書けません。
あんま、言おうとしていることが意味が伝わらないかも(^^;;;
この件に関してはちょっと気になったので、また出直して書くかもしれません。
でも、書かないかもしれません(^^;

>ちなみに、私は300万語でその人を追い越しました。でも300万語通過してからは私も忙しくてペースがずっと落ちたので、また追い抜かれるかな〜と思ってます。

今度はちゃんとした杏樹さんへの返事です。
300万語まで続けてライバルでいるってすばらしいですね。いいな〜、そういうのって、すごく憧れます。
私たち同期会?でも、ぜひぜひそういう関係を築けていけたらいいなって思います。がんばろ〜っと。
(がんばろーの会もいいですね♪)

きゃんちゃん
LoganシリーズはCERのレベル1,2,3に出てくるっぽいですね。読むのが楽しみ〜♪
現在の私はInspector Loganの子供が出てくるところまで読みました。
そこでちょっとした発見!!
そこで出てきた文章のおかげで、今までいまいちわからなかった「That's why」って言い回しの雰囲気が少しつかめました。これが多読効果なんですね〜。ちょっと嬉しい気分のまこっぺなのでした♪

「Marcelシリーズ」ですね。メモっておきま〜す♪
今読みかけの本たちが終わったら次に読んでみようっと。

めざせ100万語ですね。
後で見に行きま〜す。

すいません、今日はちょっと少なめ返事ですが、そんなこんなでまた今度〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6687. Re: LoganちゃんにMarcelくん

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/3/5(16:31)

------------------------------

きゃんさま こんにちは〜♪
もうけっこう下になっちゃいましたが、気付いてもらえるかな〜?

〉Inspector Loganね、奥様つまんなかったのねー。

昨日、読み終わりました。
いや〜、私は【☆☆☆☆☆】です♪
うんうん、すっごくおもしろかった〜 これ絶対セットの中に入れるべきだよ〜 おもしろいも〜ん
最後にひとひねりもあるし、最後に落ちもあるし、この語彙レベルでこれだけのものが書けるなんてすご〜いって感じでした。

うちの奥様に「おもしろかったよ〜」って言って聞いてみたら、やっぱり「物足りなかったから」だそうです。たしかに私は日本語の本もあまり読まないからこのくらいの文章でもおもしろいけど、うちの奥様は本大好きなので特にミステリーなどは物足りなく感じてしまうそうでした。

でも、私はおもしろかったです。今後のレベル2、レベル3にあるLoganシリーズを読むのが楽しみ♪

〉セットの中のきゃんちろのオキニは、「Marcel」シリーズ。

で、きゃんさまお勧めの「Marcelくん」、昼休みやちょこちょことした空き時間を利用して一気に4冊読んじゃいました〜♪(ちなみにMarcelくんシリーズは4冊だけ?)
これもおもしろかったよ〜。特に絵がかわいくていいよね〜。この絵かなりお気に入りかも。
そうそう、いろいろと細かいところが楽しいね。ねずみ用のペンション?あったりとか(笑)
私としてはマンガのやつが一番おもしろかった〜 読みやすかったし
次はダイヤモンドのやつかな〜 最後の落ちがかわいくて良かったです♪ つ〜か、普通そんなことしたら首の骨折れるでしょって感じ?(笑)
残りの2冊はぼちぼちかな〜 「Marcelくん」の場合シェイクスピアの話みたいにちょっと本格的なものになるよりは、マンガみたいにかわいい話のほうが私は好きだな〜って思いました。

そうそう、こっちに返事を書いちゃいますが、児童書のシリーズはもうちょっと待っていてくださいね。今、一気に仕入れてしまったGRの本がたくさんあって・・・(^^; それをいくつか消化してから児童書挑戦してみます♪ つ〜か、今のままじゃきっとまだこてんぱんにやられそうなので、もうちょっとレベルアップしてからというほうが大きいかも(^^; なので、もうちょっと待っていてくださいね〜。

さぁ、これで10万語の区切りまで残り2万語切りました。今週末にはクリアできるかな〜。
Sakiyukaちゃんはどうかしらん?

ではでは、そんなこんなで


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6711. Re: LoganちゃんにMarcelくん<=良かったヨ!

お名前: きゃんちろ
投稿日: 2004/3/7(20:17)

------------------------------

まこちゃま、こんばんは♪
気がついたよぉ!

Inspector LoganもMarcelも楽しんでもらえてよかったよ!Marcelは他の方の評判も良いようで・・・ホッ!
Loganはね、CER2のがもっと凝ってて面白いから、楽しみにしててー!奥様もこれなら満足かも??
CER3も読みたいんだけれど、我慢してますぅ。

Marcelは、私も4冊しか発見してない。これだけなのかな?もっとシリーズ増やしてくれるといいのにぃ。細かいでしょ?みなさん妙にゴージャスな生活してるしさっ!読んだPGR0/1の中では一番凝ってるシリーズだと思ったヨ!
マンガのはハリウッドだっけ?あれ、どれだっけ?(タチヨミだから手元になくてわからん。)
ダイヤの!私もこれ好き〜!最後にダイヤ取り出す方法が・・・笑えたよぉ!

児童書、せかしちゃってごめーーん!またまこちゃまも気に入ってもらえそうなの探しておくから、のんびりチャレンジしてっ!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.