Re: 5万語通過しました〜

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(19:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6593. Re: 5万語通過しました〜

お名前: ぽてと
投稿日: 2004/2/24(21:18)

------------------------------

お返事をくださった皆様!
本当にどうもありがとうございます。
とても嬉しいです。
皆様、同期の方々ということで、同期会に入れていただいて
よかった〜〜〜!と思っております。

お返事遅くなってしまって・・・
平日は、毎日見られるとは限らないのでご容赦くださいマセ。。

akoさん、いつもレスありがとうございます。
sumisumiさんのホームページ、早速見に行ってみました。
本当に可愛いホームページですね。
GRも良いですが、絵本は本当に心和みます。
平日は、あまり読む時間が無いのですが、枕元に絵本を置いて、
ちょっと読んでみたりしています。
先日アマゾンで買い込んだり、八重洲ブックセンターで買ったりで、
未読の絵本もまだかなりあるのです。

まこっぺさん、上の報告も読みました〜〜。
私も、八重洲では立ち読み2冊くらいしてきましたよ〜
近くの本屋でもしたことがあります。
PGR0くらいしかやってませんけれど。PGR1の立ち読み2冊ってすごいですね。

けいこさん、同期会に便乗入会させていただいてしまいました。
壁にぶつかった時に、励まし合える仲間がいると、良いですよね。
これからもよろしくお願いしますね!

Sakiyukaさん、こんにちは。
別に早いわけではなくて、今週はたまたま週末電車に乗ったので
車内で読めたので進んだ感じです。
普段は、通勤に電車を使っていなくて、おまけに子供もいるので、
平日は、PGR1が1冊とか、そんなペースです(汗
「がまくんとかえるくん」そうそう、そんな題名でしたね。
子供用には可愛くて良いかもしれません。
ちなみに、私の子供は、英語版Frog and Toadには、全く興味を示しません。
日本語なら見てくれるのかしら?

きゃんちろさん、初めまして。
レスを読ませていただいて、新宿紀伊国屋、すごく行ってみたくなりました。
そういえば、紀伊国屋はそろそろバーゲン・・・
しかし、新宿は八重洲ブックセンターよりさらに遠いので、ちと辛い・・・
ブッククラブに入っておられるのも羨ましいです。
Frog and Toadのテープは、私もシリーズのうち2冊買いました。
レベル2〜3くらいになったら、聞いて
みようかと思い、取ってあります。

それでは、皆様、これからもよろしくお願いします!
とくにくじけそうになった時、色々教えてくださいね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6598. お返事で〜す♪

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/25(08:51)

------------------------------

〉お返事遅くなってしまって・・・
〉平日は、毎日見られるとは限らないのでご容赦くださいマセ。。

返事は全然気にしなくていいですよ〜
私はぐうたら社員なので朝のこの時間はけっこう暇なのです(^^;
一日中暇といううわさもあり(笑)
いかん、リストラされたらどうしよう(^^;;;

〉PGR0くらいしかやってませんけれど。PGR1の立ち読み2冊ってすごいですね。

いや、PGR0がその本屋には置いていなかったのです(^^;;;
しかし、本屋の本はいいですね〜。自分で買ったわけじゃないからか、どんどん捨てることができます(笑)しかも、捨てても今回の「This is Oxford」のように落ち込むこともありません(笑×2)
と、PGR1とはいえ、ディカプリオの話とマイケルジョーダンの話なのでおもしろく読めました。語数も2000語とそんなに多くないですしね。とはいえ、2冊で1時間くらいは立ち読みしていましたが(^^;

そういえば、立ち読みすると疲れるのと、やっぱり店員に気を使うので早く読むのもちょっと身に付いた気がします。
立ち読みってけっこう良いかも♪(笑)

〉けいこさん、同期会に便乗入会させていただいてしまいました。
〉壁にぶつかった時に、励まし合える仲間がいると、良いですよね。

横レスで・・・
そうそう、いいですよね〜
しかも、同期なのでぶつかる時期も同じで、しかもぶつかる場所も同じだったりするとほんと共感度アップでさらに嬉しいですよね。

〉Frog and Toadのテープは、私もシリーズのうち2冊買いました。
〉レベル2〜3くらいになったら、聞いて
〉みようかと思い、取ってあります。

音声は聞くといろいろと新しい発見や新しい感じ方などあって良いですよ。私もいくつかCDを持っているので通勤の車の中で聞いているときもあるのですが、なかなか良いです。
それと、リスニングだと意味がわからなくても強制的に先に進むので飛ばし読みにも最適です(笑) さらに、何度も聞いているとだんだんと意味が取れるようになるのも、読書とは違った快感がありますよん。
レベルがあがったらといわず、一度聞いてみてはどうでしょう?たまにはリスニングでリフレッシュするのもお勧めですよん♪
それで、私にはちょっと・・・ってなったら封印しちゃえばいいんです(笑)

ではでは〜


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.