Re: 質問があります

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(05:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

643. Re: 質問があります

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/8/28(23:03)

------------------------------

Kaakoさん、こんばんは!

〉 すみません、脱線しちゃって。質問です。私、英語の本を、少しだけもってるんですが、多読に使えないだろうかと思いまして。外国に行った時に買ったものです。junior library 日本でいう少年少女文学全集みたいなシリーズでしょうか?The wizard of ozや、Alice in wonderland and lookingglasです。graded readersにもありますよね。retoldって書いてありますけれど、どれくらい違うのでしょうか?私の持ってる本は、levelいくつぐらい、と考えてよいのでしょうか?絵があって、字が大きくて、読みやすいんですけど。

実際に文章を見てみないとレベルはわかりませんが、
もしアメリカで買われたのであれば、裏表紙に
RL0.2というような表示がありませんか?
あればレベルの判断になります。
(SSSのレベルとの関係を忘れてしまった!)

〉 もうひとつ質問。シャドーイングのことです。むつかしめの物を使ったほうがよいのですか?ピーターラビットや、ナーサリーライムのテープならもっているのですけれど。後々使えるかと思ったりして。どなたかおしえてください。

いますぐ使ってもいいです、もし退屈でなければ。
むずかしめのを使う意味はどういう語かわからないうちに
繰り返すことで、日本語読みに変換してしまわない利点が
あります。

同時にわかりやすいゆっくりした朗読を、聞いて楽しむのも
よいと思います。シャドーイングがいやでなければこれも
シャドーイングしてください。

では、Happy reading and even more happy listening!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

677. Re: 質問があります

お名前: Kaako
投稿日: 2002/8/30(11:14)

------------------------------

返信ありがとうございました。
retolledと書いてあると思ったのは、私の勘違いでした。文字が大きかったのと、挿絵がいっぱいあったので、思い違いをしたのでした。作者の名前しか書かれていないので、やっぱり原書ですね、きっと。ややこしいことを質問してしまってすみません。
 昨日、快読100万語を読み終えました。シャドーイングにDVDや、ビデオが使えるのですか?私、映画がすきでして、ビデオ46本ぐらい、DVD36本ぐらい持ってるんです。これが使えるとうれしいです。ほとんどアメリカで買ってきたので、日本語が入ってないんですけど、使えますか?英語字幕は、クローズドキャプションでみられます。DVDが使いよさそうですけど、ビデオだと、6.99ドルくらいでスーパーマーケットで買えてしまうのでふえちゃってます。
 上手な使い方教えてくださいませ。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.