Re: 教えてください

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/22(05:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6384. Re: 教えてください

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/1/21(12:31)

------------------------------

"はじめたばかり"さん、はじめまして
近眼の独眼龍といいます、よろしくお願いしますね。

〉今年こそはと思い最近多読を初めました。(まだ1.5万語です)
〉無意識に日本語訳をしてしまう癖がぬけないというか
〉訳さないで読むってどうゆうことですか?

ええっと、確かに難しいですね。

まず、例えば "Good morning"とか、"I love you"なんて、
いちいち日本語訳なんてしていないんじゃないかと思います。
大雑把に言っちゃえば、この範囲を広げていくと思っていいの
ではないでしょうか。

〉英文をただ読んでいくのってことですか?
〉それであればレベルって関係なくただ飛ばしていけばと
〉思うともおもいますが、当然違うわけですよね?

そうですね、確かに読んでいて内容がさっぱり分からないとか、
内容が不明な部分が多いせいでつまらないなら、それは ちょっと
レベルが高すぎるのかな。

〉それともこのまま続けると何か道が開けるのでしょうか?

訳さずに読むのがあまりに難しい、あるいは実感できないのなら、
語順を守ることだけから始めたらどうでしょう。

例えば、今手許にあるPGR0のLucky Breakに "They are talking
about their favorite movie star."という文があります。これを
「彼らは話している、彼らの好きな映画スターについて」と訳して
しまうまでは許す。「彼らは彼らの好きな映画スターについて話して
いる」となってしまったら、「あ、マズった」くらいに思って次の文
からは、語順どおりに読むようにする。といった感じ。

これをやっていると、"they"と"彼ら"ってなにか違うぞって思って
きたりして、そのうち日本語訳を考えるのが面倒になりますよ。

といった感じで、「道が開ける」かもしれません。

〉みなさんのご感想お待ちしています。

私が上に書いたことは、「感想」です。まぁ、せいぜい助言です。
いろいろと楽しみながらやってみてくださいね。

Happy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6393. Re: 教えてください

お名前: はじめたばかり
投稿日: 2004/1/22(00:21)

------------------------------

 近眼の独眼龍さんレスありがとうございます。
 
 読み方にまだまだ不安はありますが、何となく輪郭がつかめたきがします。とにかく楽しんでリーディングをしたいとおもいます。
また迷える子羊になったら掲示板に書き込みます
ありがとうございました


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.