はじめまして&10万語突破報告

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/22(05:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6333. はじめまして&10万語突破報告

お名前: ひよこ
投稿日: 2004/1/11(19:41)

------------------------------

こんにちは。私は酒井先生の「快読100万語!ペーパーバックへの道」を
購入した3日後の昨年11月17日、福岡にて講演会に出席した者です。
古川さんとまりこさんのお勧めのOxfordのReading Treeを会場で6冊、
一セットを購入し、それから多読を始めました。
書評や掲示板の皆さんの言葉を参考にして、1月8日に10万語を突破
しました。スローペースですが、まずは10万語突破できて嬉しいです。
あまり読む速さは意識していませんが、楽しくやっています。
読む本のジャンルに偏りがあるのですが、苦手だと思っていた推理小説、
OBW レベル2 「SHERLOCK HOLMES SHORT STORIES」が楽しめたのは驚き
でした。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6334. Re: はじめまして&10万語突破報告

お名前: ネル
投稿日: 2004/1/11(21:38)

------------------------------

ひよこさん、はじめまして。ネル@65万語くらいです。

〉こんにちは。私は酒井先生の「快読100万語!ペーパーバックへの道」を
〉購入した3日後の昨年11月17日、福岡にて講演会に出席した者です。

わぁ、グッドタイミングで講演会に参加されたんですね!多読との運命の!出会いです。

〉古川さんとまりこさんのお勧めのOxfordのReading Treeを会場で6冊、
〉一セットを購入し、それから多読を始めました。

OxfordのReading Treeはこの掲示板でも評判ですね。私はまだ読んでいないのですが、近い将来ぜひ読んでみたいと思っています。

〉書評や掲示板の皆さんの言葉を参考にして、1月8日に10万語を突破
〉しました。スローペースですが、まずは10万語突破できて嬉しいです。

10万語達成、おめでとうございます!

〉あまり読む速さは意識していませんが、楽しくやっています。

「楽しい」のがイチバンです。

〉読む本のジャンルに偏りがあるのですが、苦手だと思っていた推理小説、
〉OBW レベル2 「SHERLOCK HOLMES SHORT STORIES」が楽しめたのは驚き
〉でした。

多読を続けていると、新鮮な驚きの連続です!私も「今日から読みます 英語100万語!」を一読したときは、児童書は多分読まないだろうなぁと思ったものですが、今ではGRよりも児童書を読むことのほうが多いです。

先入観は置いておいて、いろいろなジャンルの本に「楽しい」アンテナを張り巡らせていけたらいいですね。

それでは、ひよこさん、皆さんもHappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6337. 返答ありがとうございます

お名前: ひよこ
投稿日: 2004/1/11(23:59)

------------------------------

ネルさん、こんにちは。早速返答ありがとうございます。
〉〉こんにちは。私は酒井先生の「快読100万語!ペーパーバックへの道」を
〉〉購入した3日後の昨年11月17日、福岡にて講演会に出席した者です。

〉わぁ、グッドタイミングで講演会に参加されたんですね!多読との運命の!出会いです。
私もこの恐ろしいくらいのタイミングの良さには運命的なものを感じました。

〉「楽しい」のがイチバンです。
そうですね。忘れないようにしたいです。

〉多読を続けていると、新鮮な驚きの連続です!私も「今日から読みます 英語100万語!」を一読したときは、児童書は多分読まないだろうなぁと思ったものですが、今ではGRよりも児童書を読むことのほうが多いです。
もう少しGRを読んだら、児童書を読みたいと思います。おススメのものがありましたら教えてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6364. Re: 返答ありがとうございます

お名前: ネル
投稿日: 2004/1/15(22:42)

------------------------------

ひよこさん、こんにちは。ネルです。

〉もう少しGRを読んだら、児童書を読みたいと思います。おススメのものがありましたら教えてください。

私のお勧め児童書はMarvin Redpostシリーズ(全8巻)です!私の場合は、PGR2が無理なく読めるようになってから読み始めました。

児童書はGRと比較して、自分に合う合わないがあるように感じます。掲示板や書評でお勧めでも、実際自分で読んでみると???ということもありました。そんなときは多読3原則を思い出して、読むのをやめにしています。

ひよこさんお気に入りの児童書が、見つかりますように。

それでは、ひよこさん、皆さんもHappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6335. Re: はじめまして&10万語突破報告

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/1/11(21:39)

------------------------------

ひよこさん、はじめまして!
SSSの酒井です!

〉こんにちは。私は酒井先生の「快読100万語!ペーパーバックへ
の道」を購入した3日後の昨年11月17日、福岡にて講演会に
出席した者です。
〉古川さんとまりこさんのお勧めのOxfordのReading Treeを会場で6冊、
〉一セットを購入し、それから多読を始めました。

おおー! なんというタイミングのよさ!
(みちるさんやJulieさんのように、トンデモ本と喝破して、
うさんくさい眼で見ていた人もいるというのに!
くわしくはみちるさんの800万語報告をご覧ください!)

〉書評や掲示板の皆さんの言葉を参考にして、1月8日に10万語を
突破しました。スローペースですが、まずは10万語突破できて
嬉しいです。
〉あまり読む速さは意識していませんが、楽しくやっています。

スローペースも、読む速さも気にしなくていいですよ。
掲示板を読めばわかりますが、もうみんなてんでんばらばら、
人それぞれですからね。楽しいのがなにより・・・ご存じですよね。

〉読む本のジャンルに偏りがあるのですが、苦手だと思っていた
推理小説、OBW レベル2 「SHERLOCK HOLMES SHORT STORIES」が
楽しめたのは驚きでした。

そうなんです。英語の多読をはじめて、意外な分野がおもしろいと
わかる、これも多読の効用のようです。これからもきっと
新しい楽しみをたくさん発見すると思いますよ。

では、では、Happy reading!

あ、そうだ! 来月の14日には福岡に行きます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6345. 返答、ありがとうございます

お名前: ひよこ
投稿日: 2004/1/11(23:58)

------------------------------

酒井先生、こんばんは。酒井先生に早速お言葉をいただいて感激です。
実は昨年夏に書店で先生の本が目立つ所に山積みされていて気になって仕方がなったのです。それから11月に購入するまでの間、伏線がありまして・・・。「Big Fat Cat の世界一簡単な英語の本」(向山淳子著)でも多読が勧めてあったし、字幕翻訳家の戸田奈津子さんもNHKラジオ「レッツスピーク」のインタビューで多読を勧めてらしたのです。そして先生の本を購入して読み始めたら、これはやってみるしかないと思いました。
もう既に数人の友人にSSS学習法のH.P.を教えました。

〉スローペースも、読む速さも気にしなくていいですよ。
このお言葉にほっとしました。この多読が「お勉強」や「義務感でやること」にならないようにマイペースでいきます。

〉そうなんです。英語の多読をはじめて、意外な分野がおもしろいと
〉わかる、これも多読の効用のようです。これからもきっと
〉新しい楽しみをたくさん発見すると思いますよ。
続けていたらまた新たな発見がありそうですね。楽しみです。

〉あ、そうだ! 来月の14日には福岡に行きます!
何か所用でおいでになるのですか?是非、福岡で講演会を開いてください。酒井先生にもお会いしたいです。ねえ、福岡のみなさん!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6338. ひよこさん。10万語おめでとう。福岡で多読(冬眠中?)の人達。酒井先生が来福

お名前: bigfoot
投稿日: 2004/1/11(22:04)

------------------------------

ひよこさん、はじめまして。bigfoot@120万語です。福岡で講演会に参加していた者です。酒井先生にレスつけてもらってよかったですね。しっかり返事して予定を聞きだして下さい。
ではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6339. Re: 福岡で多読(冬眠中?)の人達。酒井先生が来福

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/1/11(22:12)

------------------------------

ひよこさん、個人的メールで横はいり、ごめんなさい!

bigfootさん、こんばんは!

〉ひよこさん、はじめまして。bigfoot@120万語です。福岡で講演会に
参加していた者です。酒井先生にレスつけてもらってよかったですね。
しっかり返事して予定を聞きだして下さい。
〉ではHappy Reading!

bigfootさんの書き込みを読んでいると、かなり変わった方だなと
思います。ひょっとすると福岡でお会いできるのでしょうか?
4月以降のY大学訪問のことなどもお話しできるとうれしいのですが・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6342. ひよこさん。横レスですいません。酒井先生

お名前: bigfoot
投稿日: 2004/1/11(22:26)

------------------------------

ひよこさん。差し置いて済みません。bigfootです。
酒井先生、2月14日福岡へ行きます。4月以降に講演に来て下されれば非常に有難いです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6340. Re: はじめまして&10万語突破報告

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2004/1/11(22:18)

------------------------------

"ひよこさん、こんばんは。マリコです。

10万語おめでとうございます。

〉こんにちは。私は酒井先生の「快読100万語!ペーパーバックへの道」を
〉購入した3日後の昨年11月17日、福岡にて講演会に出席した者です。

わぁ!ありがとうございます。
どのへんに座っていらしたんでしょうね。
あの講演会では、読書相談会みたいに、全員の方に一言ずつお話していただいたので、
今度おあいすればすぐ分かると思います。

〉古川さんとまりこさんのお勧めのOxfordのReading Treeを会場で6冊、
〉一セットを購入し、それから多読を始めました。
〉書評や掲示板の皆さんの言葉を参考にして、1月8日に10万語を突破
〉しました。スローペースですが、まずは10万語突破できて嬉しいです。
〉あまり読む速さは意識していませんが、楽しくやっています。

楽しいのが一番です。
少しずつでも続けていくと必ずもっとおもしろい本が読めるようになりますよ。

またいつかオフ会ででもお会いしましょう。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6346. 返答ありがとうございます

お名前: ひよこ
投稿日: 2004/1/12(00:11)

------------------------------

マリコさん、こんばんは。早速お返事いただき、感激です。
〉どのへんに座っていらしたんでしょうね。
マリコさんから見て左側、前から3か4列目の通路側、セシリアさんの隣の隣に座っていました。

〉少しずつでも続けていくと必ずもっとおもしろい本が読めるようになりますよ。
そうですね。もう少ししたらRoald Dahlの本とか読んでみたいです。

〉またいつかオフ会ででもお会いしましょう。
是非、お会いしたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6347. 福岡県の方々。酒井先生がやはり来られるようです。

お名前: bigfoot
投稿日: 2004/1/12(14:07)

------------------------------

福岡の方々

多読で教える英語教師の交流の広場のSakiyukaさんへの返事を御覧下さい。
見落としがちの所に出てますので御案内しました。
では公式発表を待ってHappy Meeting!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6368. Re: はじめまして&10万語突破報告

お名前: セシリア
投稿日: 2004/1/16(16:25)

------------------------------

ひよこさん、こんにちは、セシリアです。
10万語突破、おめでとうございます。

〉読む本のジャンルに偏りがあるのですが、苦手だと思っていた推理小説、
〉OBW レベル2 「SHERLOCK HOLMES SHORT STORIES」が楽しめたのは驚き
〉でした。

私も、OBW2 あたりから読書を楽しんでるような気持ちになれて、嬉しさ
と驚きの連続でした。

そのうちおしゃべりしましょう、なんて言っててそれっきりになってます
が、いつか感想を聞かせてください。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.