[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/23(18:17)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6156. Re: speed!早く読めるようになるのにはど?レベルが低い本は特に遅くなります。
お名前: yeti_tom
投稿日: 2003/12/10(00:09)
------------------------------
こんばんは、yeti_tom です >どうしても早く読めるようになりたいと思いスタートしました。 なぜそんなにスピードにこだわられているのでしょうか? >1週間たって約6万語、New starterセットを読み終わって次に進もうというところです。 どうもスピーディーに読めません。 今はOBW1やそれ以上のレベルの本に入り、スピードが90から140w/min(PGR0では70から 140w/min)、平均すると上がってきました。スピードを上げるには、レベルダウンが大切とのこ とですが、なぜかそうは行かないように思います。 140w/minは十分に早いと思いますが... 私は11月始めにスタートして、現在約4.5万語といったところです 参考になるかわかりませんが 当初、レベル0が45w/minでしか読めませんでしたが 現在、レベル1が90w/minくらいです レベル0を読むと110w/minくらいです 結構な成果だと思っています >特に0から1レベルの本は現在形時制ばかりで不自然に感じたり、内容を理解しにくく感じます。 私はギターを弾くのですが、初期の基礎練習はつまらないし、不自然な編曲のものも弾かされました ただ、レベルが上がるにつれ原曲で弾けるようになるし、基礎練習の意味もわかってきます この経験から多読も同じようなものだと考えています >皆さんはレベルを上げたほうが楽しいとは思わないのでしょうか? 趣味でナルニア国物語(ヤングアダルト系ペーパーバック)も並行して読んでいるのですが80w/minくらいです。 難しい表現に引っかかりはするものの、ずっとこの方が楽しめます。でも確かにのろい。コンプレックスです。 それで始めたのですが、以前から辞書が手元にないときは無しで気にせず簡単な洋書を読んできたためか、 このやさしい本からの多読の方法に疑問を生じています。 当然レベルは上げたいです ただ私のように殆ど0から始める者には、始めから高いレベルのものは読めません mariaさんは、以前からペーパーバックを読まれて、もうかなりレベルが高い方のようなので 高いレベルの本を読める人が感じる疑問のように感じます 私は、レベル0から1の本の文章は不自然かも知れませんが 英語を身につけるのには、この学習法は自然な学習法だと感じています まさに「辞書が手元にないときは無しで気にせず簡単な洋書を読んできた」のとおりの学習法だと思いますが 本を読むスピードを上げることが目的なら速読とかの方が良いのでは? >また、国語の授業でさえ新しい言葉は辞書をひいたのに、つまりネイティブでも知 らない言葉は調べるだろうと思うのですが、読後に引かなくてもいいのかという疑問も感じます。 私は時間があれば読後に(ナルニアで理解不能のときは読中もあり)幾つかは調べるようにしています。 ああ、スピーディーに読みたい! 英和辞典を引かれるのでしょうか?英英辞典でしょうか? 「快読100万語!ペーパーバックへの道」では100万語までは辞書を引かない方がよい それ以上なら英英辞書はおおいに使うべきとなっていました この本の中で英文で使われる語は基本語の1000語で80%とありました 100万語の時点だとレベル3で高校1年くらいの内容のようですので 高校2年生まで辞書を引くなということですね お勉強嫌いの私でも中学くらいでは辞書を引いていたように思います 中学レベルくらいからなら辞書を使っても良いように思えますね この辺は私も聞いてみたいところです
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Julie
投稿日: 2003/12/10(14:57)
------------------------------
yeti_tom さん、はじめまして。Julie と申します。
ゆっくりじっくり多読を楽しまれて、成果もでてきてますね。(^0^)
あくまで今の時点での、私の考えですけど・・・。
「答え」を求めて辞書を引かない。
でも、
発展学習のつもりで調べものをするのは楽しいしOK。
なんのこっちゃ、ですが・・・(^.^;;)
100万語読むと、この2つの区別がつくようになってきます。
例として、新明解国語辞典第四版を引いてみます。
あい【愛】個人の立場や利害にとらわれず、広く身のまわりのものすべての存在価値を認め、最大限に尊重して行きたいと願う、人間本来の暖かな心情。
(以降長いので省略)
これを読んで、「日本語における"愛"の概念がわかった」と思うのは、
ちょっとおめでたいかな〜〜と思います。(^.^)
「辞書に答えはない」とつぶやいて愛についての本を多読するか、
「まー、辞書だしなー、語義の定義としては面白い」と思うかではないでしょうか。
それなのに、外国語の辞書となると急に絶対視しちゃうんですよね。
「君の"愛"の解釈は、辞書にのってないから違う」とかねー。(笑)
辞書はヒントにはなりますが、浅い理解しか得られないです。
その場でわかった気になるだけです。(えらそーですみません)
一方、100万語読んだ後で、英英辞典で知ってる単語を引くと、読みものとして面白いことがあります。新明解国語辞典から、ひとつ。
れんあい【恋愛】特定の異性に特別の愛情をいだいて、二人だけで一緒に居たい、出来るなら合体したいという気持ちを持ちながら、それが、常にはかなえられないで、ひどく心を苦しめる・(まれにかなえられて歓喜する)状態。
あー、辞書読むのってたのしー!(笑)
英英辞典が自由に読めるようになってきたら、こういう読書はアリだと思います。
それから、外国の風物でどうしても気になるものを調べるのもアリです。
ただし、そのものが動物か植物かもわからないような状態で「答え」を欲しがるのはどうかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
ではでは Happy Reading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6172. Re: 「辞書は引かない」と辞書を引いてもいいとき
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/12/10(17:21)
------------------------------
Julieさん、今日は。 まりあ@SSSです。
〉あくまで今の時点での、私の考えですけど・・・。
〉「答え」を求めて辞書を引かない。
〉でも、
〉発展学習のつもりで調べものをするのは楽しいしOK。
〉なんのこっちゃ、ですが・・・(^.^;;)
〉100万語読むと、この2つの区別がつくようになってきます。
〉例として、新明解国語辞典第四版を引いてみます。
〉あい【愛】個人の立場や利害にとらわれず、広く身のまわりのものすべての存在価値を認め、最大限に尊重して行きたいと願う、人間本来の暖かな心情。
〉(以降長いので省略)
〉これを読んで、「日本語における"愛"の概念がわかった」と思うのは、
〉ちょっとおめでたいかな〜〜と思います。(^.^)
〉「辞書に答えはない」とつぶやいて愛についての本を多読するか、
〉「まー、辞書だしなー、語義の定義としては面白い」と思うかではないでしょうか。
〉それなのに、外国語の辞書となると急に絶対視しちゃうんですよね。
〉「君の"愛"の解釈は、辞書にのってないから違う」とかねー。(笑)
上の一行見て爆笑マークにしました。
実に言い得て妙! 酒井先生お忙しそうだから、ご覧になってないと
いけないのでメールしちゃいました。
〉辞書はヒントにはなりますが、浅い理解しか得られないです。
〉その場でわかった気になるだけです。(えらそーですみません)
〉一方、100万語読んだ後で、英英辞典で知ってる単語を引くと、読みものとして面白いことがあります。新明解国語辞典から、ひとつ。
〉れんあい【恋愛】特定の異性に特別の愛情をいだいて、二人だけで一緒に居たい、出来るなら合体したいという気持ちを持ちながら、それが、常にはかなえられないで、ひどく心を苦しめる・(まれにかなえられて歓喜する)状態。
〉あー、辞書読むのってたのしー!(笑)
〉英英辞典が自由に読めるようになってきたら、こういう読書はアリだと思います。
100万語以上とか、レベル3がつるつるとか一定レベルに
なると、英英辞典を読むのが苦痛でなくなり、英和辞典よりもずっと
分かりやすいと感じるようになれます。そこまで来たら、
本を読みながら引くのでなければ、ある程度引いてみてもいいと
思います。
〉それから、外国の風物でどうしても気になるものを調べるのもアリです。
〉ただし、そのものが動物か植物かもわからないような状態で「答え」を欲しがるのはどうかと思います。
そうですね。最後まで読んでみれば、動物か植物かくらいは
分かるはずです。それでも判らなくて、でも分からないとストレスだ、
と感じる時は、googleの画像検索に頼って写真を見るのがいいと
思います。
それから、自分がとても興味のある特定のものに限って辞書を
解禁するのもありかな?それだと一度引くとずっと覚えていら
れるから。私の場合、料理の名前・材料はどんなものか分からなかったら
チェックしています。
Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6186. Re: 「辞書は引かない」と辞書を引いてもいいとき
お名前: yeti_tom
投稿日: 2003/12/11(20:01)
------------------------------
Julie さん、はじめまして yeti_tom です
>ゆっくりじっくり多読を楽しまれて、成果もでてきてますね。(^0^)
ゆっくりじっくりのつもりはないのですが
その辺は財布が決めています
成果は上がっていると思います
今後どのくらいまで上がれるか楽しみです
>あくまで今の時点での、私の考えですけど・・・。
>「答え」を求めて辞書を引かない。
>でも、
>発展学習のつもりで調べものをするのは楽しいしOK。
>なんのこっちゃ、ですが・・・(^.^;;)
>100万語読むと、この2つの区別がつくようになってきます。
>例として、新明解国語辞典第四版を引いてみます。
>あい【愛】個人の立場や利害にとらわれず、広く身のまわりのものすべての存在価値を認め、最
>大限に尊重して行きたいと願う、人間本来の暖かな心情。
>(以降長いので省略)
>これを読んで、「日本語における"愛"の概念がわかった」と思うのは、
>ちょっとおめでたいかな〜〜と思います。(^.^)
>「辞書に答えはない」とつぶやいて愛についての本を多読するか、
>「まー、辞書だしなー、語義の定義としては面白い」と思うかではないでしょうか。
>それなのに、外国語の辞書となると急に絶対視しちゃうんですよね。
>「君の"愛"の解釈は、辞書にのってないから違う」とかねー。(笑)
>辞書はヒントにはなりますが、浅い理解しか得られないです。
>その場でわかった気になるだけです。(えらそーですみません)
難しいことをいわれますね
頭ではなく心で理解しなさい または 体で理解しなさい
ということでしょうか?
以前 野球選手のイチロー君が
打撃について、言葉では説明が難しい感覚を体が理解している
というようなことを言っていたのを聞いたような気がします
そのような理解を言われているのでしょうか?
>一方、100万語読んだ後で、英英辞典で知ってる単語を引くと、読みものとして面白いことがあ
>ります。新明解国語辞典から、ひとつ。
>れんあい【恋愛】特定の異性に特別の愛情をいだいて、二人だけで一緒に居たい、出来るなら
>合体したいという気持ちを持ちながら、それが、常にはかなえられないで、ひどく心を苦しめる・
>(まれにかなえられて歓喜する)状態。
何!?
こんなことが書かれているのですか?
「出来るなら」は消去すべきです!
「常にはかなえられないで」常にかなえられる状態になると恋愛ではなくなるのか!!
「ひどく心を苦しめる」苦しまなきゃいけないの!!!
「まれにかなえられて歓喜する」かなえられれば確かにうれしい...
ほとんど書いた人の主観ですね
>あー、辞書読むのってたのしー!(笑)
>英英辞典が自由に読めるようになってきたら、こういう読書はアリだと思います。
>それから、外国の風物でどうしても気になるものを調べるのもアリです。
>ただし、そのものが動物か植物かもわからないような状態で「答え」を欲しがるのはどうかと思
>います。
しかし...
辞書を使うことによって動物か植物かくらいはわかるようになるのでは...
確かに【愛】とか【恋愛】のような心にかかわるような(文化的な)言葉は「答え」を出すこと自体難しいかと思いますが
【自動車】とか【コンピューター】とか物にかかわるような(文明的な)言葉はある程度「答え」に近いものが有るように思えます
Julieさんの言に反するようなことを書いているので
辞書を使ったほうが良いと考えているように思われるかも知れませんが
辞書をどうしても使いたいと思っているわけではありません
なんとなくまだ腑に落ちない感じなんですよね
>少しでも参考になれば幸いです。
>ではでは Happy Reading!!
非常に面白く参考になるお話でした
では Happy Reasing!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6200. Re: 「辞書は引かない」と辞書を引いてもいいとき
お名前: Julie
投稿日: 2003/12/13(00:37)
------------------------------
ポイントカードの yeti_tom さん、こんばんは。
まりあさん、お褒めの言葉ありがとうございます。
今日は急にネットにつながらなくなって出遅れたところに、sakigoro さんが書いて下さいました。すばらしい。静かな感動と、勇気が湧いてきました。感謝です。
〉ゆっくりじっくりのつもりはないのですが
〉その辺は財布が決めています
〉成果は上がっていると思います
〉今後どのくらいまで上がれるか楽しみです
読んだ語数は増える一方です。書店のポイントカードと共に溜めて行きましょう。
〉難しいことをいわれますね
たまたま、別のところで愛についてが話題になってたので魔がさしました。(^.^;)
〉頭ではなく心で理解しなさい または 体で理解しなさい
〉ということでしょうか?
〉以前 野球選手のイチロー君が
〉打撃について、言葉では説明が難しい感覚を体が理解している
〉というようなことを言っていたのを聞いたような気がします
〉そのような理解を言われているのでしょうか?
sakigoro さんの後で、なにをかいわんやですが、そのような理解に必ずなります。
〉>れんあい【恋愛】特定の異性に特別の愛情をいだいて、二人だけで一緒に居たい、出来るなら
〉>合体したいという気持ちを持ちながら、それが、常にはかなえられないで、ひどく心を苦しめる・
〉>(まれにかなえられて歓喜する)状態。
〉何!?
〉こんなことが書かれているのですか?
〉「出来るなら」は消去すべきです!
〉「常にはかなえられないで」常にかなえられる状態になると恋愛ではなくなるのか!!
〉「ひどく心を苦しめる」苦しまなきゃいけないの!!!
〉「まれにかなえられて歓喜する」かなえられれば確かにうれしい...
〉ほとんど書いた人の主観ですね
このへんは一行ずつ語り合いたいところですが、
(「出来るなら」を消去したら、ストーカーもOKになるやんけ〜、とか)
横道にそれまくるので、ぐっとこらえて常にはかなえられない状態を我慢します。
〉しかし...
〉辞書を使うことによって動物か植物かくらいはわかるようになるのでは...
〉確かに【愛】とか【恋愛】のような心にかかわるような(文化的な)言葉は「答え」を出すこと自体難しいかと思いますが
〉【自動車】とか【コンピューター】とか物にかかわるような(文明的な)言葉はある程度「答え」に近いものが有るように思えます
「モノ」については、日本語圏でも英語圏でも同じ「モノ」であれば、「答え」は近いように思います。ただし、文化が異なれば、その「モノ」に向ける眼差しが違ってきます。「モノ」に付加する情報が異なるのです。
(おっしゃるように、文明的な言葉は近いかもしれませんが ^.^;)
mole は、私にとって、お父さんの大切な芝生をダメにする動物であり、近所の森に住む鷹が捕まえて食べるもの、です。
モグラは、祖母から聞いたイメージで、畠にいるとお百姓さんが困るもので、その畠の向こうには肥えだめがあります。極端ですけど。
(sakigoro さんのいい話の後で、どうしてこういう例しか出ないんだろう・泣)
(マリコさん、座布団3枚とってくださいー)
〉Julieさんの言に反するようなことを書いているので
〉辞書を使ったほうが良いと考えているように思われるかも知れませんが
〉辞書をどうしても使いたいと思っているわけではありません
〉なんとなくまだ腑に落ちない感じなんですよね
いえいえ、今の語数で、辞書を引かない極意がわかったなどと言われては、こちらが腰をぬかします。
楽しみにHappy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6204. Re: 「辞書は引かない」と辞書を引いてもいいとき
お名前: happyhope
投稿日: 2003/12/13(09:57)
------------------------------
Julieさん、ちょっとおひさしぶり、みなさん、こんにちは、happyhope186万語です。
横レス失礼します。
〉今日は急にネットにつながらなくなって出遅れたところに、sakigoro さんが書いて下さいました。すばらしい。静かな感動と、勇気が湧いてきました。感謝です。
私も読んでいて身震いしそうになるほど感動しました。
この薄いGRを読み続けてその先にはそこまでいけると思うと。。。。
〉〉Julieさんの言に反するようなことを書いているので
〉〉辞書を使ったほうが良いと考えているように思われるかも知れませんが
〉〉辞書をどうしても使いたいと思っているわけではありません
〉〉なんとなくまだ腑に落ちない感じなんですよね
〉いえいえ、今の語数で、辞書を引かない極意がわかったなどと言われては、こちらが腰をぬかします。
私も以前は辞書をひかないって、いいんだろうかと疑問に思いここで書き込んだことを思い出しまた読み返していました。
正直に言ってその時はみなさんの書き込みがよくわかりませんでした。
あんまり反論してもしょうがないと妥協して(すみません、白状します)とにかく読んでいけばわかるようになるのかなーという感じで終わったのです。
ほとんどGRとレベル2から4の児童書を読んで100万語通過したときにはあまり語彙の変化は感じなかったのですが、子どもと一緒にOxford Reading Tree(最も低い文字なし、絵のみから始めるの子ども向きの絵本です)を読み始めてから何かが変わってきました。
まず前置詞over,underなどが視覚的にわかった、という体験をしました。
オーーーー、という驚きにも似た体験で、nativeの感覚ってこれね!!!という感じでした。
Dad was cross.
という表現がよく出てくるのですが教科書では全く習ったことがないのに絵を見てるとこんな場面で使うのかというのがよくわかります。
(ちなみにいまだもっていい訳語はわからないのですが情景が浮かぶので良しとしています)
そんな単語がいくつかあります。
まだいくつかとしか言えないのがちょっと淋しいのですが。。。
ただ8月に書き込んだ時と確かに自分の感じ方、捕らえ方が変化している、また少なくとも皆さんの書かれていることを前よりずっと確認できている(理解しているかはちょっとまだ怪しいので)ことを感じられたので書き込みました。
とばし読みについてですが、レベル1,2のGRはもうホントに苦痛でした。
(レベルが上がると面白くなりますのでご心配なく)
読まなきゃ、ということで読めるだけ何ページか読んで飽きると次に移りまた次の本、また次ぎの本、と読んでようやく終わりにこぎつける読み方をしていました。
(ぜんぜんhappyではないですね、なさけない)
本当に興味の持てない本は語数を稼ぐために内容の理解はにのつぎで、目を通せばいいという読み方をしていました。
とにかく早く100万語に行きたかったので。
というわけで殆ど全部見たことのある単語なのに内容はさっぱりわからないというか入ってこない、という本もかなりありました。
こんなので効果あるのかなーと思っていたのですが、50万語通過した後でしょうか、今まではボツボツと切れた読み方でイライラしていたのが、いつのもまにかスウーッと早読みをしていて驚きました。
日本語のように要らないところは流す感覚で文の最初はしっかり目を通しても最後は流していて次にいっていました。
あ、これは続けていけば読み方が日本語に近くなり、だんだん早くなるのでは、と希望を持ったときでした。
また、ただ見ているだけの読み方でも、酒井先生のいつもおっしゃる量が全てを解決するというのは、本当だ、とはじめて思った瞬間でもありました。
とにかく自分を実験台にして続けていくと必ずいいことがあると思います。
夏の自分と違う自分を発見したhappyhopeでした。
ではではみなさん、これからもはっぴーりーでぃんぐ。
〉楽しみにHappy Reading!