初めて投稿します。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(14:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6069. 初めて投稿します。

お名前: Tocomo
投稿日: 2003/11/25(15:03)

------------------------------

初めまして、青森に住んでいるTocomoと申します。実は昨年末に酒井先生の本に出会い、多読を始めたのですが、300語レベルのところで挫折し、それからは月1冊読むか読まないかという状態でした。しかし400語レベルの"Sherlock Holmes and The Duke's Son"を読み、内容は完璧には理解してませんが、もともとミステリー好きが功を奏したのか楽しく読む事が出来、1日1冊、出来なくても2日に1冊読むことを目標に再び始めました。400語レベルだと昔日本語で読んだ児童文学やその他にもとても興味深い内容のものも多く、多少わからなくても楽しんで読んでいます。300語のころは内容も子供向けが多かったせいかつまらなく感じて、飽きて挫折してしまったんだなぁと今はわかりました。初めてから1年近くも経ってやっと5万語に到達しましたが、今はとにかく楽しんで読むことに心がけています。再び挫折しないようときどき掲示版に書き込んで行こうと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6071. Re: 初めて投稿します。

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/11/25(19:02)

------------------------------

Tocomoさん、こんにちは。はじめまして。
みちると申します。よろしくお願いします。

〉初めまして、青森に住んでいるTocomoと申します。実は昨年末に酒井先生の本に出会い、多読を始めたのですが、300語レベルのところで挫折し、それからは月1冊読むか読まないかという状態でした。
〉しかし400語レベルの"Sherlock Holmes and The Duke's Son"を読み、内容は完璧には理解してませんが、もともとミステリー好きが功を奏したのか楽しく読む事が出来、1日1冊、出来なくても2日に1冊読むことを目標に再び始めました。400語レベルだと昔日本語で読んだ児童文学やその他にもとても興味深い内容のものも多く、多少わからなくても楽しんで読んでいます。300語のころは内容も子供向けが多かったせいかつまらなく感じて、飽きて挫折してしまったんだなぁと今はわかりました。

私も、多読をはじめて4万語くらいで、面白くなくなって中断してしまいました。
4ヶ月くらい期間があいてしまったのですが、また初めだしたら面白くなりました。
読みすすめていくと、読めるレベルもあがってきて、どんどん楽しくなっていく
と思いますよ〜。
すばらしいミステリ読みの方もたくさんいらっしゃいますしね。
私は、GRはOBWが多かったのですが、CERにはミステリ好き向けの作品も多いようです。

〉初めてから1年近くも経ってやっと5万語に到達しましたが、今はとにかく楽しんで読むことに心がけています。再び挫折しないようときどき掲示版に書き込んで行こうと思います。

ほんとに、掲示板はたくさーん刺激をもらえる素敵な場所ですよ〜。

それでは、これからも楽しい読書を♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6075. Re: 初めて投稿します。

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2003/11/26(13:30)

------------------------------

"Tocomoさん、こんにちは。SSSのマリコといいます。
初めまして

> 実は昨年末に酒井先生の本に出会い、多読を始めたのですが、300語レベルのところで挫折し、それからは月1冊読むか読まないかという状態でした。しかし400語レベルの"Sherlock Holmes and The Duke's Son"を読み、内容は完璧には理解してませんが、もともとミステリー好きが功を奏したのか楽しく読む事が出来、1日1冊、出来なくても2日に1冊読むことを目標に再び始めました。

手元にGRしかないと、おもしろくないと感じたときに、次の手がなくなっちゃいますね。絵本があるといいのですけれど・・・
400語レベルでも、なんとか内容がおえていれば、興味のあるジャンルを読まれるのはいいかもしれないですね。
300語はペンギンリーダーですね。オックスフォード、ケンブリッジのリーダーのほうが好みだとおっしゃるかたもいらしゃいます。
手当たりしだいに、ページをめくって読めそうなもの、興味の持てそうなものをいろいろさがしてみてください。

掲示板には、全国の仲間がTocomoさんを待っています。
ふつうのおしゃべりをしていても、読む気がわいてくるから不思議です。
また書き込みお待ちしています。

ではまた。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6079. Re: 初めて投稿します。

お名前: ハロウィン
投稿日: 2003/11/27(06:21)

------------------------------

Tocomoさん、はじめまして。
ハロウィンと申します。

私も地方に住んでいますので、多読用の書籍の確保や情報の入手は難しいですが、
この掲示板をとおして意見やアドバイスをくださる人たちが全国にはたくさんいら
っしゃいます。一緒に楽しみましょう。

〉実は昨年末に酒井先生の本に出会い、多読を始めたのですが、300語レベルのところで挫折し、それからは月1冊読むか読まないかという状態でした。

私の場合、10万語を経過したとたんに読む気がなくなりました。PGR0を集中
的に読んでいたときでした。
そんなとき、気分転換と目先を変えるために”Step Into Reading Early”を数冊
読みました。これはとても効果がありました。おかげで再び多読を進めることが出
来ました。

現在は45万語を越えPGR2を中心に読んでいますが、ときどきレベルの低いも
のを交えるよう心がけています。

〉しかし400語レベルの"Sherlock Holmes and The Duke's Son"を読み、内容は完璧には理解してませんが、もともとミステリー好きが功を奏したのか楽しく読む事が出来、1日1冊、出来なくても2日に1冊読むことを目標に再び始めました。400語レベルだと昔日本語で読んだ児童文学やその他にもとても興味深い内容のものも多く、多少わからなくても楽しんで読んでいます。

私も”Sherlock Holmes and the Duke's Son”を読みましたよ。OBW1はあと
6冊で制覇しますが、今まで読んだOBW1の中でこの本が一番難しく感じまし
た。私もミステリーは好きなんですが、使われている語彙の関係なんでしょうか…。
他のOBW1は難しく感じましたか?

あと、OBW1には”Sherlock Holmes and the Sport of Kings”もあります。
私もまだ読んではいないのですが、購入して手元にありますので50万語を超えたら
記念に読むつもりです。

〉300語のころは内容も子供向けが多かったせいかつまらなく感じて、飽きて挫折してしまったんだなぁと今はわかりました。初めてから1年近くも経ってやっと5万語に到達しましたが、今はとにかく楽しんで読むことに心がけています。再び挫折しないようときどき掲示版に書き込んで行こうと思います。

とにもかくにも、自分が楽しむことが一番大切です。
それでは、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.