Re: 初めまして。多読はじめます。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(13:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6049. Re: 初めまして。多読はじめます。

お名前: マリコ
投稿日: 2003/11/21(18:12)

------------------------------

"かずやんさん、はじめまして。SSS英語学習法研究会のマリコといいます。

〉最近、英語の読書力を高めようと色々と見て回っている内に、この多読という物を知りました。
〉多読という物を知る前に、本当に最近ですがThree Investigator the Terror Castle(初めて最後まで読み切った英語の本です。)とMy Father's DragonとElmer and the Dragonを辞書無し、とばし読みで読了しました。

すでに、ご自分でも同じような方法で始められたところだったのですね。
ここのホームページは、どんな本をよめばいいか、どんな本がやさしくておもしろいかという情報満載のホームページですので、いろいろ活用してください。

また、気が向いたら、ここに、おしゃべりに来てください。

Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6050. Re: 初めまして。多読はじめます。

お名前: かずやん
投稿日: 2003/11/21(19:03)

------------------------------

〉"かずやんさん、はじめまして。SSS英語学習法研究会のマリコといいます。

はじめまして。

〉すでに、ご自分でも同じような方法で始められたところだったのですね。

実は、以前英語学習についてネットを検索している内にSSS内のどこかのページにたどり着いて、そこに英語の本は辞書無しで、分からないところは飛ばし読みでと書いてあるのを読み、それを実行しておりました。
それで、先日書店で筑摩書房刊の「100万語〜」の本を読み、このサイトにたどり着き、以前見たページは、このサイトの物であったと気づいた次第です。

ずっと以前から英語の読書能力を高めたいとは思っていたのですが、どういう方法で学習をしていって良いかいまいち分からない状態がずっと続いていましたが、このメソッドなら楽しく英語能力を高めることが出来そうです。

読みたい英語の本がたくさんあるので、自由自在に読めるようになる日がとても楽しみです。

〉ここのホームページは、どんな本をよめばいいか、どんな本がやさしくておもしろいかという情報満載のホームページですので、いろいろ活用してください。

早速、次は何を読もうかと利用させていただいております。
たくさんあって、目移りしてしまいますね。

〉また、気が向いたら、ここに、おしゃべりに来てください。

はい。これからもよろしくお願いします。

〉Happy Reading !

Happy Reading !!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.