Re: 多読はじめました!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(13:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6008. Re: 多読はじめました!

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/11/14(00:15)

------------------------------

cocoroさん、はじめまして!
SSSの酒井です。

〉こんにちは、はじめまして、cocoroと申します。
〉前からやろうやろうと思ってた多読を、ようやく一週間前、
SEGから注文してたセットが届いたので始めました。
〉とりあえずStarter, Beginner, Elementary-setのAを購入し、
多読開始。
〉PGR1の"The gift of the Magi"あたりから面白くなってきて、
今日ようやくStarter-setが終わりました。

オトコの人だと思うけど、よい名前ですね。

〉いつ掲示板デビューしよっかなぁ、と思っているうちに、もう10万語越えちゃいそうです。
〉OBW1の本を4冊買い足して読んだので、現在約8万語というところ。
〉でもこれから大学の学園祭なんかもあるから、ペースは落ちるかな?
〉とりあえず一日最低1冊は読もうと思っていますが……。

もう越えちゃったんですよね!
さっき報告を見ました。

1日1冊読める日もあるけれど、
読めない日もあります。楽しければ続けられるので、
ぜひ無理をせず、楽しくね!

〉OBW1にもなってくると、純粋に本として面白くなるのでいいですね!
〉ご多分に漏れず(?)”A Little Princess"(OBW1)には感動してしまいました。
〉三ヵ月後くらいには原書で読みたいなぁ……なんて思いながら、
〉でも無理せずにマイペースでやっていこうと思います。
〉今のところは、毎日「今日から読みます英語100万語!」を読み返しては、
〉「あ〜、はやくFull HouseやRoald Dahlが読みたいよぅ」なんてつぶやいてます。
〉ともあれ、どうぞよろしくお願いします!

3ヶ月後に原書というのは、平均からすると早めですね。
でもまあ、目当てとしてはそんなモノでいいでしょう。
ほんとに楽しんでいれば、目当て通りにならなくても、
3ヶ月後には当てがはずれたことなど気にならなくなります。

というわけで、また様子を知らせてください。

では、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6014. Re: 返信ありがとうございます。

お名前: cocoro
投稿日: 2003/11/14(23:24)

------------------------------

〉cocoroさん、はじめまして!
〉SSSの酒井です。

はじめまして、これからよろしくお願いします!

〉オトコの人だと思うけど、よい名前ですね。

はい、ありがとうございます。鋭いですね!(って、隠してたわけでもないんですが)

〉1日1冊読める日もあるけれど、
〉読めない日もあります。楽しければ続けられるので、
〉ぜひ無理をせず、楽しくね!

そうですね! 今のところ、大体OBW1を一日2冊のペースで読んでますが、
これからの一ヶ月は多少時間が厳しくなりそうです。
ちょっとずつでも、楽しく読んでいきますね。
あんまり急いで読むと、今度は財布の中がピンチになるし(笑)

〉3ヶ月後に原書というのは、平均からすると早めですね。
〉でもまあ、目当てとしてはそんなモノでいいでしょう。
〉ほんとに楽しんでいれば、目当て通りにならなくても、
〉3ヶ月後には当てがはずれたことなど気にならなくなります。

とりあえず目当てとしては、3ヶ月で100万語通過してMatildaが読みたいな、と。
でも、今のところ順調なのは、まだまだレベルが低いのを読んでいるからかなぁ。
なにしろ受験英語にドップリと浸かってきた身なので(でもなぜかボキャブラリーはゼロ)、
今のところは理解度ほぼ100%なんですよね。
でもレベルが上がってくるとそうもいかないし、読み飛ばせなくて挫折しちゃうんじゃないか、とちょっと心配です。
3原則を肝に銘じながら、多読続けていきたいと思います。
というわけで、今日はさっそくSherlock and the Duke's Son(OBW1)に、途中で本棚にお戻りいただきました(^-^)

〉では、Happy reading!

はい、Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.