仲間に入れてください m(__)m

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/28(11:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6. 仲間に入れてください m(__)m

お名前: あつこ
投稿日: 2002/6/15(02:28)

------------------------------

あつこと申します
きのう、酒井先生の「解読100万語!」を読みこのサイト
そしてこの学習法を知りました
今日、早速本屋へ行き、ピンク(0)レベルの絵本をみつけ、パラパラと数冊眺めてみましたが
一人で多読を始めるにはまだ少々わからない点があり
この掲示板にたどり着いたしだいです。

“わからない”のは学習法というより、「和訳をしない」という感覚です
「わからないところは飛ばす」というのは大丈夫。自信あります!
ですが、絵本レベルの一文3〜5語のものが楽しく読めるのは
私の場合、知っている単語ばかりで、つまり全部訳せるからだと思うのです。

「和訳をしないために誰でもまずは易しい本から」と
「話がわからなくなったら次の本へ移る」が、どうしても矛盾して感じられるのです

「話がわからなくなった」時とは、訳すことが出来なくなった事で
それまでは訳しているから、おもしろかったり、つまらないからやめよう
と思ったりするのではないのでしょうか。

内容がくどくて、本当に申し訳ありません。
ですが、もしかしたら他にもこんな考えのヤツもいるかもしれないと思っていただけて
ぜひご指導いただけたらと切望いたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8. Re: 仲間に入れてください m(__)m

お名前: トオル
投稿日: 2002/6/15(08:05)

------------------------------

〉あつこと申します

あつこさん、はじめまして。トオルと申します。
どうぞ、仲間に入ってください。ここは英語を身につけたい方なら
誰でも気軽に出入りできる場所です。

〉“わからない”のは学習法というより、「和訳をしない」という感覚です
〉「わからないところは飛ばす」というのは大丈夫。自信あります!
〉ですが、絵本レベルの一文3〜5語のものが楽しく読めるのは
〉私の場合、知っている単語ばかりで、つまり全部訳せるからだと思うのです。

〉「和訳をしないために誰でもまずは易しい本から」と
〉「話がわからなくなったら次の本へ移る」が、どうしても矛盾して感じられるのです

いい質問ですね。
私の場合、英語の本または日本語の本を読んで、わかる、面白いと思うのは
頭で場面、情景などがイメージできる状態です。
難しい言葉がよくでてきて全然イメージできなくなった状態がわからない状態
です。
つまり、わかる=イメージできているとなっています。
わかる状態のときに日本語、英語はあまり関係なく、イメージできたか、できないか
だと思っているんです。
絵本のように既に絵になっているものは日本語に置き換える(訳す)ことなく、
すぐにイメージできますよね。
一方、英語の字ばかりのものは、すぐにイメージできないので、
一度日本語に訳してからイメージしているかと思います。

長いですが、ここまでが前段階です。

「和訳をしないために誰でもまずは易しい本から」の理由は
以下のように考えています。
易しい絵本や一番最初のレベルを10冊ぐらい読んでいると
最初は日本語に置き換えていたとしても10冊目くらいは
日本語に置き換えることが少なくなってきます。
易しいレベルで日本語に置き換えないでイメージできる(=わかる)
ようになってくると、少し難しい本になっても日本語に
置き換えない状態でイメージできる(=読めてくる)のです。

「話がわからなくなったら次の本へ移る」ですが、
易しい話でも自分にとって全く興味がなかったり、
読んでいてイメージができなくなる難しい本を読んでいると
楽しくありません。読んでいて眠くなるし、何回も休憩を
挟むし、そんな状態になったら読んでいる本を中断して次の
本に移った方がいいです。

つまり、
易しい本の場合→イメージできる→わかる、面白い
興味の全くない易しい本→イメージできない→わからない、つまらない
→やめて次の本に移る
または
興味の全くない易しい本→イメージしたくない→つまらない→やめて次の本に移る
難しい本の場合→イメージできない→つまらない→やめて次の本に移る
のようにすることです。

ここで重要なことは、
難しい本の場合→イメージできない→日本語で置き換える→イメージできる
というようにしないことなのです。
日本語の場合は難しい本でもイメージできてしまうので、英語を日本語に
置き換えることをやるのがいけないです。

〉「話がわからなくなった」時とは、訳すことが出来なくなった事で
〉それまでは訳しているから、おもしろかったり、つまらないからやめよう
〉と思ったりするのではないのでしょうか。

難しい本の場合→イメージできない→日本語で置き換える→イメージできる
→面白い、つまらないを判断する
となっていますので、英語でイメージできなければ止めて、易しい本に
移るようにした方がいいと思います。

イメージできたでしょうか?追加で質問があれば、また書き込みしてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13. どうぞ仲間になってください m(__)m

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/6/15(22:42)

------------------------------

あつこさん、はじめまして!

〉きのう、酒井先生の「解読100万語!」を読みこのサイト
〉そしてこの学習法を知りました

記念すべき「快読100万語!」読者の第1号参加者です!!
(とくに記念品などは用意していませんが・・・)

〉“わからない”のは学習法というより、「和訳をしない」という感覚です
〉「わからないところは飛ばす」というのは大丈夫。自信あります!
〉ですが、絵本レベルの一文3〜5語のものが楽しく読めるのは
〉私の場合、知っている単語ばかりで、つまり全部訳せるからだと思うのです。

これについてはもうトオルさんが的確な答えをしてくださったので、
十分でしょう。
「わからないところは飛ばす」
「わからなくなったら途中でやめる」
納得できたでしょうか?
できなければまた質問してくださいな。
みんな喜んで答えてくれると思います。

では、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14. Re: 仲間に入れてください m(__)m

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/6/16(00:06)

------------------------------

kikuhiroです。こんばんは。

〉この掲示板にたどり着いたしだいです。

〉“わからない”のは学習法というより、「和訳をしない」という感覚です
〉「わからないところは飛ばす」というのは大丈夫。自信あります!
〉ですが、絵本レベルの一文3〜5語のものが楽しく読めるのは
〉私の場合、知っている単語ばかりで、つまり全部訳せるからだと思うのです。

理論的な面はトオルさんがかなり詳しく説明しているので、私は簡単に説明させていただきます。

納得して訳さなくても本が読めるようになるには、ある程度本を読まなければならないと思います。簡単にいえばやはり経験が必要だと思います。

また和訳できるから英文が読めるというのはよくわかります。私も最初のころはそのように読んでました。というより無理やり訳さないでイメージで捉えようとしてました。それでも駄目なら訳してましたけど。

そして私の個人的な意見ですが、私は最初のうちは和訳してもいいと思います。その代わりやっていただきたいのは必ず頭ごなしに訳すということです。たとえばI like you.なら「私は 好きです あなたが」という感じで訳していってください。これが後に文章をイメージで捉えられる準備運動みたいな感じになると思います。

こういう試行錯誤を繰り返していくうちにある日ベースのレベルより低いレベルの本を読むと、すらすらイメージで読めるようになります。だから最初のうちは訳さないで読むということがなかなかわかりにくいのです。

ではこの辺で。HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

17. Re: 仲間に入れてください 

お名前: kiyo4
投稿日: 2002/6/19(00:50)

------------------------------

大阪の中高年キヨシと申します。
私自身の考えです。
私は5月にスタートし最初の1ヶ月間で
レベル0、1からスタートし10万語は読破!
現在のレベルは2〜3程度だと思っています。
6月に入り1000語レベルに何回か挑戦したが失敗!
もっか足踏み状態です。原因は単語の意味が分からないでけではなく
文章そのもの(構文)が難しくかつ長文になります。
だから、レベルアップをすると云うことは単に読む本のレベルがアップするだけではなく
英語力(文法、単語、熟語等)の知識も平行してレベルアップして行くのが
前提条件になります。
分からない単語を、いくら眺めても分からないと思います。
易しい文章を理解できても、それは次のステップにチャレンジする条件が
整っただけですから易しい文章を多読するだけで自然にレベルが上がると
考えには少し矛盾を感じ、かつ限界があるとも思っております。
だから、多読と平行して英語力をアップする勉強も同時に必要だと思います。
それと100万語読破は一つの目標であってもゴールでは有りません。
でも100万語を達成できたら、今までと違った新しい世界が見えてくる
可能性が有ると思っております。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

63. Re: 仲間に入れてください 

お名前: SSS 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/6/24(15:36)

------------------------------

キヨシさん こんにちは

掲示板にお名前を追加させていただきました。

〉分からない単語を、いくら眺めても分からないと思います。
はい。わからない単語だけみてもわかりませんが
でも、周りの状況からわかることも多いです。

〉易しい文章を理解できても、それは次のステップにチャレンジする条件が
〉整っただけですから易しい文章を多読するだけで自然にレベルが上がると
〉考えには少し矛盾を感じ、かつ限界があるとも思っております。

レベルを上げすぎている可能性があると思います。
1ケ月で1000語レベルまで上げるのは、一般的にはあげすぎです。

200 250 300 400 600 700 800 語レベルの本がでているので、
ちょっとづつ、少なくとも各レベルの本を5冊
できれば、300 400 600 700 語の本は、10冊以上
読んでいただきたいと思っています。

そうすれば、その矛盾を解消できますよ!
ちょっとづつレベルを上げ、しかも、400語以上のレベルを読む場合には
パンダ読み(いろいろなレベルの本を混ぜて読む)のがSSSのお勧めです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.