Re: Frog and Toad侮れん!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(13:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5991. Re: Frog and Toad侮れん!

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/11/11(19:02)

------------------------------

蜜柑水さん、こんにちはー。
はらぺこあおむしともうします。はじめまして!

〉割と評価の高かったFrog and Toadも当初蛙が嫌いなため(イメージがあまりよくなくて)避けていたのですが、
〉思い切って読んでみたらこれが面白くて・・・

でしょー、でしょー。(^^)
児童書って、結構あなどれないんですよぉー。

ちなみに私は、Frog And Toad Togetherの
The Dreamが一番好きです。
Frog And Toadはテープもオススメですね!

〉彼らのおちゃめで間抜け?!なところがなんとも微笑ましくて大好きになりました。
〉児童書は幼児向けに書かれていることを前提にしていますが、あえてツッコミを入れつつ楽しんでいます。

そうそう、おとなならではのツッコミを入れながら、
おとなならではの感動に胸を熱くして、
とにかくいろいろな感動を味わえますよー。(^^)

〉最近ではテープを聞くことも始めました。
〉電車や行き帰りの自転車で聞きながら、ぶつぶつ言っています。
〉はたから見たら危ない人ですね・・・

私は子どもの英語歌を歌いながら自転車こいでます。かーなりあぶないおばさんです。(^^;;;;;;
#だいじょうぶ、だいじょうぶ。みんなでやればこわくない!(笑)

〉Oxfordのテープを聞くと今まで自分がいかにアメリカ英語に慣れ親しんできたかがわかりました。
〉まだイギリス英語を聞くと体中がむず痒いような感じです。

わー。アメリカに暮らしていらっしゃったんですかー?
私は生粋の日本土着民なので、海外長期滞在憧れています。
#いつかやっちゃるー!(虎視眈々)

〉何はともあれこのまま多読を楽しみたいです。

そうですねー、多読は楽しいのがなによりです!
そして、楽しかったことや感動したことはどんどん掲示板に書き込んでみてくださいね!
きっとその楽しみが何倍にも大きくなりますから!
#それが100万語突破の1番のコツかもしれません。(^O^)/

Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5998. Re: Frog and Toad侮れん!

お名前: 蜜柑水
投稿日: 2003/11/12(19:21)

------------------------------

〉はらぺこあおむしともうします。はじめまして!
こんにちは、はじめまして!よろしくお願いします。

〉ちなみに私は、Frog And Toad TogetherのThe Dreamが一番好きです。
〉Frog And Toadはテープもオススメですね!
The Dream面白いですよね。最後にToadがFrogがいないと寂しいよぉというところ?!なんか微笑ましいです。
テープは作者が読んでいるんですよね?
彼の声がいいのか、読むテンポがいいのか耳に馴染みやすくて大好きです。

〉そうそう、おとなならではのツッコミを入れながら、
〉おとなならではの感動に胸を熱くして、
小さい頃私も同じようなことで悩んでいたなぁと。。。
今になってみると結構些細なことなんだけど、子供なりに悩んで何とかしようとするところなんかがキュンとくることありますね。

〉わー。アメリカに暮らしていらっしゃったんですかー?
〉私は生粋の日本土着民なので、海外長期滞在憧れています。
〉#いつかやっちゃるー!(虎視眈々)
いえいえ、アメリカで暮らしたことなんてありませーん。
ただ日本で見る映画とかテレビだとアメリカ英語が多くないですか?
私の勘違いだろうか。。。(笑)
おそらく私がアメリカ映画やドラマが好きでよく見ているからかもしれません。
イギリスものではNHKのシャーロックホームズとか好きなんですが日本語音声で
聞いているので、イギリス英語やオーストラリアなどで話される英語をあまり聞く機会がないんです。

今はAnne of Green GablesのRetoldを読んでいて、いつか原書を読みたいなぁと思っています。
そんな日が来るのでしょうか・・・(遠い目)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.