Re: 音読したほうが・・・(すこぉし長め。)

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/25(15:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5721. Re: 音読したほうが・・・(すこぉし長め。)

お名前: 葉月
投稿日: 2003/9/28(22:40)

------------------------------

"ぷある"さんは[url:kb:5720]で書きました:
〉皆さんこんばんは。
〉先日10万語を超えた報告をしたのでこっちの掲示板じゃないのかしら、
〉と思いつつ、いつもチェックしているところに質問します。
〉うちの相方は海外に行って日常会話がちゃんとできるくらい英語が出きるのですが、

〉「どうせ読むなら音読しながらするといいよ」といいます。
〉私は脳内音読をしながら読んでいるなと自分で自覚していて、
〉脳内音読をやめるとさっぱり頭に入ってこないので、
〉これが自分の読書法なんだと思って気にせずにいます。
〉(日本語の本も脳内音読派ということもわかりました)
〉『今日から読みます』のシャドウイングの説明を読むと声に出す音読っていいのかなあと思いますが、
〉全部の本を音読するって言うのもなあ・・・などと思って
〉素直にアドバイスに耳を傾けないでいるのですが・・・
〉以前脳内音読について掲示板で話し合われていたと思ったのですが、
〉ツリーが探しきれず、重複するかもと思いつつちょっと皆さんにご意見聞きたくなりました。

〉私としては、この掲示板でも何度もお話があるとおり、
〉自分のスタイルで楽しく読めるのが一番と思っていますが、
〉音読ってどうなんでしょうか。

はじめまして。葉月と申します。
私も脳内音読を(無意識に)している派です。たしかに、脳内音読で読書スピードが遅れるという意見もありますが、日本語に関していえば、自他共に認める(?)速読です。
英語も、自分にあったレベルの範囲内でなら、分速180〜200語で読んだりします。
脳内音読のいい所は、しっかりかみしめながら読めることだと思います。
文字を目で追うだけでは、素通りしてしまうこと、ありませんか?
音読は、正しい読み方がわかっている場合なら、効果的だと思います。
何はともあれ、読書に支障をきたすほど遅いというのでなければ、読み方は人それぞれで良いと思いますよ。
こんなんでアドバイスになれば良いのですが・・・・・・。
何より、自分にとっての Happy Readingを目指していきたいですね!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5727. Re: 音読したほうが・・・(すこぉし長め。)

お名前: ぷある
投稿日: 2003/9/29(21:46)

------------------------------

葉月さん、はじめまして。
お返事ありがとうございます。
私は分速80〜90とぜんぜん速読には程遠いですが、
日本語のほうは結構速いと思うのでそのうち多読が進むほど
なれて速くなるかなあと葉月さんの文を読んで思いました。
あまりいろいろと考え込まずにせっかくはじめた多読を
楽しもうと思いました。
ありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.