おめでとうございます!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/25(15:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 5718. おめでとうございます!

お名前: Nozomi
投稿日: 2003/9/28(17:19)

------------------------------

ぴかぶーさん、10万語地点通過おめでとうございます。
読みに読んだり、125冊!
すごいですね。

〉今までは、といえば、1日10時間も新聞のarticle と格闘し(辞書を引きまくって、英々辞書の中身もまた引いてノートに美しく書いて、、、)なーんてこともやっていました。が、本屋で見かけたmiffyが読めず、となりでネイティブの小さな子供が声を出して完璧に読んでるのを、みて、あーあー英語なんかいやだー、もーやめよかなー。と思ったものです。
〉へんな学習方法やっててもだーれも何も言ってはくれないものです。(へんな学習方法については、他にもありますが、)

私たちがこれまで習ってきた「英語学習法」って、「英語の研究方法」であって、
「英語を身につけるやり方」でなかったような気が最近してきました。
言語学者や翻訳家になるわけじゃないんだから、文の構文とか、うまい日本語への置き換え方なんて覚える必要なかったんじゃないかと・・・

多読で英語が身に付くかどうかは、私もこれから自分で実践して確かめていくところですが、
なんだか今度はうまくいきそうな予感がします。
お互いうまくいくといいですね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5737. Re: おめでとうございます!

お名前: ぴかぶー
投稿日: 2003/9/30(07:07)

------------------------------

Nozomiさん ありがとうございます。はげみになります。次は、20万ですね。楽しく読んでいきましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5743. Re: おめでとうございます!

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2003/10/1(15:52)

------------------------------

ぴかぶーさん、Nozomiさん、こんにちは。マリコ@SSSです。

ぴかぶーさん、100万語順調に通過されておめでとうございます。

〉〉今までは、といえば、1日10時間も新聞のarticle と格闘し(辞書を引きまくって、英々辞書の中身もまた引いてノートに美しく書いて、、、)なーんてこともやっていました。が、本屋で見かけたmiffyが読めず、となりでネイティブの小さな子供が声を出して完璧に読んでるのを、みて、あーあー英語なんかいやだー、もーやめよかなー。と思ったものです。

10時間も・・・
わたしたちは、どれだけのエネルギーを英語の勉強に費やしてるかわからないです。
10万語のところで、Miffyちゃんが読めるなんてすごいです。
これから先が楽しみですね。

〉〉へんな学習方法やっててもだーれも何も言ってはくれないものです。(へんな学習方法については、他にもありますが、)

〉私たちがこれまで習ってきた「英語学習法」って、「英語の研究方法」であって、
〉「英語を身につけるやり方」でなかったような気が最近してきました。
〉言語学者や翻訳家になるわけじゃないんだから、文の構文とか、うまい日本語への置き換え方なんて覚える必要なかったんじゃないかと・・・

NOZOMIさん、わたしもおっしゃるとおりだと思います。
英語で本を読むときは、まず、内容が楽しめるかどうか、ですよね。
しかも、そうやって英語の本を読んでいくと、英語のインプット量が増えて、英語でいろんなことができるようになります。

〉多読で英語が身に付くかどうかは、私もこれから自分で実践して確かめていくところですが、
〉なんだか今度はうまくいきそうな予感がします。
〉お互いうまくいくといいですね!

掲示板のほかのかたの感想や意見を参考にしながら、続けていってください。
苦しくなく続けられるのが、多読をして、結果的に英語がみについていく一番の理由になっているようです。

ぴかぶーさん、NOZOMIさん、期待して続けていってください。
何かご自分で変化を感じられたらぜひ報告した下さいね。
そういう喜びの声を聞くのが一番嬉しいです。

では
Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5747. マリコ先生、ありがとうございます

お名前: ぴかぶー
投稿日: 2003/10/1(21:18)

------------------------------

マリコ先生、はじめまして。
温かい言葉とてもうれしいです。
また、報告させていただきます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.