10万語通過おめでとうございます

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/25(15:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5697. 10万語通過おめでとうございます

お名前: うさじろう
投稿日: 2003/9/26(23:52)

------------------------------

Nozomiさん、秀麻呂さん、ぴかぶーさん、こんばんは。

Nozomiさん、10万語通過おめでとうございます!

〉9/15に多読を開始、本日の会社の昼休み(!)に「A Little Princess」で通過しました。

すごい!早いですね〜1日一万語くらいのペースですね。
お忙しい中、お昼休みなどを活用されてるのですね(^^)
疲れたら小休止すればいいけど、調子のいいときは
どんどん読んじゃえばいいですよ〜

〉ブッククラブを勧めていただいて(ついでにブッククラブになんとか通える距離に住んでいて)本当に良かった!

読んで、読んで、読みまくれますね!うらやましいです〜。
自費購入派は、お財布と相談しなくちゃいけないので…
でもそれも麻痺しつつある今日この頃。危ない危ない…

〉以下、私の10万語までの道のりです。

〉PGR0 13冊
〉ICR0 4冊(「ビスケット」にはまる)
〉ICR1 3冊(Little Bearにハートを奪われる)
〉ICR2 7冊(ARNOLD LOBEL崇拝者になる)
〉CRG2 4冊(「人まねこざる」で育った旦那から「ジョージ」を布教される)
〉PGR1 10冊
〉ICR3 1冊
〉CER1 2冊
〉OBW1 3冊 (←今一番読みやすいと感じるレベル)
〉PGR2 1冊(FLY AWAY HOME。読みながらボロ泣き・・・)
〉MTH  1冊

児童書を結構お読みになってるんですね。
Little Bear、お母さんベアも可愛かったです。
LOBELさんの本も読むと笑顔になれますね。

〉この調子で読み続けたら、いつかは「ハリポタ」や「ナルニア国」、
〉果ては「指輪物語」なんてのも原書で楽しめるようになるのかな!?
〉ファンタジー好きにはたまらない夢ですね。

〉そうです、夢ですよ、夢 夢を追いかけましょう・・・

読みたいです!
半年〜1年で、本当に読めるようになるのか?
自分の身をもって実験中です(笑)って、それは冗談ですが。
1年でだめなら2年、2年でだめでも…いつかは読みます!

〉私は、今日9万5千語です。よーし今日、OBW1 1冊読んで10万達成だー。(気合い入れてます)

ぴかぶーさん、私がカキコしている間に達成されたかしら?
通過報告、お待ちしています♪

それでは皆様、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5717. ありがとうございます!

お名前: Nozomi
投稿日: 2003/9/28(17:05)

------------------------------

お礼が遅くなりました。
秀麻呂さん、ぴかぶーさん、うさじろうさん、ありがとうございます。

>お忙しい中、お昼休みなどを活用されてるのですね(^^)

通勤往復2時間と昼休み30分、そして夜寝る前の30分の合計3時間弱が私の読書タイムです。
集中して読むことは出来ないけれど、逆に時間が細切れな分、
自分の読書スピードがわかっていいかな、と思ってます。
休みの日なんかは洗濯機ぐるぐる回しながら隣で本を読んでいたり。(笑)
脱水が始まると「おぉ、15分たったか」って感じです。
・・・今度は掃除機かけながらシャドウイングとかやってみようかな、なんて。
(シャドウイング、大の苦手なのでなんとかして楽しくやれる方法を模索中なのです・・・)

>読みたいです!
>半年〜1年で、本当に読めるようになるのか?
>自分の身をもって実験中です(笑)って、それは冗談ですが。
>1年でだめなら2年、2年でだめでも…いつかは読みます!

「英語の勉強」を1年、2年と継続するのはかなり気力が必要なイメージですが、
「楽しい本をたくさん読む」のは何年だって続けられそうですよね。
しかも「いつかアレを読むんだ!」って楽しい夢があればなおさら・・・

でも夢を実現させる前に、わき道寄り道たくさんして、Lobelの作品みたいな素敵な宝物も山ほど見つけちゃおう!と思ってます。

それでは皆様、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.