Re: 10万語通過記念書き込みです。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/25(15:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5665. Re: 10万語通過記念書き込みです。

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/9/23(22:09)

------------------------------

ナタリー(社会人)さん、はじめまして!
SSSの酒井です。

うさじろうさん、appleさん、こんばんは!

〉 この夏に、酒井先生の「快読100万語!ペーパーバックへの道」を
本屋で立ち読みしたのがきっかけで多読の道に入りました。

ありがとー!

〉 8月24日に読書手帳をつけはじめましたが、
最初は「快読・・・」の本を参考に自分で本を選択・購入して
いたので時間がかかりました。こちらの掲示板を読ん
〉で、みなさんの意見を参考に、結局スターターセットAを購入。
それからは、多読がとっても楽になりました。
〉 どなたかも書かれていましたが、次に読む本をあれこれ考えているより、ストックがどーんとある方が、安心して読み進めるみたいです。

うさじろうさんが力説してくださってますが、
******
こうした自分の失敗から、これから多読を初める方には
セット購入を強く!!お薦めします(力説)
******
これは本当だろうと、思いますね。
SSSのパックは多読の3本柱の1本でした(いまはパックもふくめて
書評が柱です。ほかの2本は多読三原則と掲示板!)

〉 因みに、私の10万語本は

〉 ・スタートキット(PGR0)    5冊   4,500語
〉 ・スターターセットA     26冊  56,200語
〉 ・ピンクレベルの絵本        8冊 17,253語
〉 ・I Can Read Lv1 5冊   6,577語
〉 ・I Can Read Lv2 8冊 12,050語
〉 ・Curiou George など       3冊   3,570語   です。

〉 最初の頃は児童書を読むのが楽しくて、センダックの
Little Bearのシリーズや
〉アーノルド・ロベルが気に入っていました。でも、OBW Lv1が
読めるようになるとやっぱり大人向きの本をもっとたくさん
読みたくなります。

10万語で、もうOBW1ですか!
それはペースが速い!!
楽しんでいらっしゃるなら、そのまま突っ走ってください。

〉 今週末にはスターターセットBが届く予定。それまでは自分で
用意したPaffin-Easy-To-Read Lv2 を読みます。

〉 当面の目標は「Alice's Adventures in Wonderland 」
「 Winnie-The-pooh」
〉を読めるようになることです。

アリスはノンセンスのところが想像力を必要とするかな?
でも英語は19世紀半ばとは思えないくらい読みやすいですよ。

それに対してプーさんは、かなりむずかしいと思います。
でも、そのうちきっと読めるようになります。
ゆっくり、楽しく、読んでいってください!

では、Happy reading!
〉 それではみなさん、Happy Reading!

〉 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5674. ありがとうございます。

お名前: ナタリー
投稿日: 2003/9/24(00:56)

------------------------------

酒井先生、appleさん、お返事ありがとうございます!

〉〉 この夏に、酒井先生の「快読100万語!ペーパーバックへの道」を
〉本屋で立ち読みしたのがきっかけで多読の道に入りました。

〉ありがとー!

 勿論、立ち読みしただけでなく、ちゃんと購入して勉強させていただきまし
た・・・。

〉10万語で、もうOBW1ですか!
〉それはペースが速い!!
〉楽しんでいらっしゃるなら、そのまま突っ走ってください。

 いえ、決してペースは速くなくて、スターターセットに入っていたから読めた
だけなんです。自分で本を選択していたら、まだ、手に取らないタイプの本だった
と思います。
 だからこそ、パックで購入するのっていいな、と思います。自分で選んでいたら
似たような本ばかりになってしまうし、レベルを越えるタイミングもうまく掴めな
いかもしれません。

 今週末に届くスターターセットBでは、またPGR0に戻って基礎力をつける予
定です。

〉〉 当面の目標は「Alice's Adventures in Wonderland 」

〉アリスはノンセンスのところが想像力を必要とするかな?
〉でも英語は19世紀半ばとは思えないくらい読みやすいですよ。

それは楽しみです。

〉それに対してプーさんは、かなりむずかしいと思います。

 やっぱりそうですか。appleさんも Lv 5くらいだと書かれてましたね。
 実は私が最初に買ったペーパーバックが「Winnie-The-Pooh」だったのです。
難易度もわからずに軽い気持ちで買い、
「子供向けなんだから、辞書は使わずに読もう」
なんて思ってたら、ちっとも読み進めなくて、とても悔しい思いをした本なの
です。
 そうか、やっぱり、今の私には無理なんですね。

〉でも、そのうちきっと読めるようになります。
〉ゆっくり、楽しく、読んでいってください!

 気が付いたらその日が来ていた、と言うのが理想です。
今は読むのが楽しくて仕方ないので、易しい本をたくさん読んで、いつの日か
プーさんに再会したいと思います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.