絵本って

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/24(21:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 5357. 絵本って

お名前: うさじろう
投稿日: 2003/8/27(16:38)

------------------------------

appleさんこんにちは。

〉私は,150冊目で30万語を通過したのですが,
〉230冊目で35万語を通過しました。5万語で80冊です。(^^;)
わぉ〜すごい冊数ですね。
これぞ多読の極みって感じですね。恐れ入りました。。。
ちなみにブッククラブで借りてらっしゃるのですか?
それとも、購入されていますか?

〉あと,可能性としてあり得るのが,読んだ絵本類で,
〉ネイティブのかたが子どもの頃からよく使う言葉に触れたことあたり?
私は絵本を読んでいないので、こういう基礎の部分が
危ういかもという不安があります。
appleさんの一押し絵本がありましたら、おしえていただけますか。
絵本って、私の場合「読む」というより、きっと
絵をじぃぃ〜っと見入ってしまうと思うんですが
(絵は見るのも描くのも好きなので)
果たしてそんなふうでもいいんでしょうかね…

あと絵本ではないですが、Magic Tree Houseも気になっています。
今月はお小遣いがピンチなので(と言ってもあと数日ですが)、
来月になったら早速ゲットする予定です。
他にも読んでみたい本が次から次へと。。。
いつもこちらの書評欄に本当にお世話になっています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5358. Re: 絵本って

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/27(18:44)

------------------------------

うさじろうさん,こんばんは。

〉わぉ〜すごい冊数ですね。
〉これぞ多読の極みって感じですね。恐れ入りました。。。

GRをほとんど読まず,易しい絵本ばかり読んでいました。
最近はGRが増えたので,これほど行かないでしょう。

〉ちなみにブッククラブで借りてらっしゃるのですか?
〉それとも、購入されていますか?

自費購入です。
ブッククラブからちょっと遠いので,頑張っても週に1回行けるかどうかです。
会費と交通費を考えると,買うのと大差なくなってしまいました。
もちろん易しい本をたくさん買うのは,語彙数あたりのお金は少しかかりますが,
社会人なのでなんとかやれるという感じです・・・。

〉私は絵本を読んでいないので、こういう基礎の部分が
〉危ういかもという不安があります。

私だけかもしれませんが,基礎というのが適切かどうかわかりませんが,
ネイティブの子どもが当然知っているような言葉を,
学校で習っていなかったという気がします。
#私が勉強していないだけかもしれません
絵本を読んで,下手をするとGRより知らない単語に出会う気すらします。
こういうのが映画を見るのに効果があるのかどうかは,
私もたくさん映画を見ているわけではないので,ちょっと何とも言えませんが,
ひょっとしたらこのあたりかなぁと,思いつつもなきにしもあらず?
正直言ってまだよくわかっていない(自己分析できていない)状態です。

〉appleさんの一押し絵本がありましたら、おしえていただけますか。

これは難しいですね。好みもありますし。一応個人的な感想を書いてみます。

Frog and Toadシリーズは,ほのぼのしたがまくんとかえるくんに和みました。
Amelia Bedeliaシリーズは,色々やらかすお手伝いさんAmeliaに笑いました。
Curious Georgeシリーズは,まぁとにかく猿のGeorgeが色々やらかすので,
これも非常に笑いながら読んでいました。
ほのぼの Mysteryシリーズは,その名の通り,ほのぼのとした,子どもや動物の
ミステリーで,これもほのぼの系です。
Catwingsシリーズは,とにかく羽の付いた猫がかわいい!
Lenny and Melシリーズは,絵本と言うよりは普通の本ですが,書評にあるとおり
ちびまるこちゃん風のイラストが何とも言えずよかったです。読みやすいかな。
その他レベル0の絵本もかなり買って読みました。これは色々ですね。
サイエンス系,歴史系などで,色々な知識を得ることを楽しんだり,
のんびりお話を楽しんだり。結構満足度は高かったです。

〉絵本って、私の場合「読む」というより、きっと
〉絵をじぃぃ〜っと見入ってしまうと思うんですが
〉(絵は見るのも描くのも好きなので)
〉果たしてそんなふうでもいいんでしょうかね…

と思います。だから,単位時間あたりの読んだ語数は減りがちです。

〉あと絵本ではないですが、Magic Tree Houseも気になっています。
〉今月はお小遣いがピンチなので(と言ってもあと数日ですが)、
〉来月になったら早速ゲットする予定です。

私は2冊目を読んでいるところですが,個人的には,気に入りました。
それほど難しくないのに,主人公の性格の描写なども楽しめたりします。
SEG Bookshopの,レベル2〜3の一般書の中では,
比較的易しめのほうなのではないでしょうか?
新しくできた4冊セットも買おうかなと思っています。(^^)

〉他にも読んでみたい本が次から次へと。。。
〉いつもこちらの書評欄に本当にお世話になっています。

それは,私も同じです。そうして家には未読の本が増えていきます。
易しいのはすぐに読んでしまうから良いのですが・・・。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5367. Re: 絵本って

お名前: うさじろう
投稿日: 2003/8/29(21:32)

------------------------------

appleさんこんばんは。

〉絵本を読んで,下手をするとGRより知らない単語に出会う気すらします。
私も実はなんとなくそんな気がしているのです。
GRはとても読みやすいけれど、そういう単語に出会うお楽しみが
絵本にはあるんじゃないかなって。

お薦め本について、いろいろと参考になるご意見ありがとうございました。
Frog and Toadは皆さんお好きな方が多いようですね。
そろそろ本棚の未読本ストックが減ってきたので、追加のGRの注文に加えて
この週末に絵本もじっくり検討してみようと思います♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5370. Re: 絵本って

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/30(05:43)

------------------------------

うさじろうさん,おはようございます。

〉私も実はなんとなくそんな気がしているのです。
〉GRはとても読みやすいけれど、そういう単語に出会うお楽しみが
〉絵本にはあるんじゃないかなって。

はい。
そういう単語に出会うことが楽しいと感じられるようでしたら,おすすめです。
それが大きな苦痛でしたら,ちょっとつらいので。
#内容が易しいと絵からわかるだけに,知らない単語に出会うとショックかも?

〉お薦め本について、いろいろと参考になるご意見ありがとうございました。
〉Frog and Toadは皆さんお好きな方が多いようですね。

比較的同レベルのCurious GeorgeやAmelia Bedeliaと異なり,
ほのぼのしたお話で,評価が分かれにくいのでしょうね。
上の2種類は,こういう本が好きかどうかで,評価が分かれるかもしれません。

お読みになられているGRのレベルからいいますと,
レベル2〜3一般書も,検討されても良いかもしれません。
絵本と言うほどは絵がないですが,面白いものがいっぱいあります。(^^)

〉そろそろ本棚の未読本ストックが減ってきたので、追加のGRの注文に加えて
〉この週末に絵本もじっくり検討してみようと思います♪

本を選ぶのも,到着を待つのも,多読の楽しみですよね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.