10万語越え〜!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/24(21:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5318. 10万語越え〜!

お名前: ぽんぽこタミー
投稿日: 2003/8/22(05:18)

------------------------------

こんにちは。ぽんぽこタミーです。
10万語にたどり着いたので報告しまーす。

最初の10万語だけは1ヶ月で通過したかったので、
帰省先からの新幹線の中でバリバリ読んで帳尻を合わせてしまいました。
そして、10万語目は子供の頃好きだった「Little Women」で通過です。

それにしても、子供の頃に好きだった本を大人になってからまた楽しめて、
しかもレベル違いで何回も読めるなんて「なんかずるくない?」って感じにうれしいです。
そういう本が何冊もあるのでこれから楽しみです。

2003/7/19〜8/19
ORT0:27冊
ORT1:12冊
ORT2:18冊
ORT3:24冊
PGR0:29冊
OBW0:22冊
MGR1:18冊
PGR1:17冊  計167冊

最初の頃はPGRもORTもブッククラブからパックで借りて両方交互に読んでいたのですが、
パックのものを読み終わりブッククラブに1週間の内1度か2度しか行けないとなると
絵本を1冊単位で借りるのもなーという感じになってしまって・・・
絵本をもっと読みたいですねー。読もうっと。

自分の中でまだ10万語を越えたという実感がないので、
この掲示板から「めざせ〜」の掲示板に移っていいのかしらという感じです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5319. Re: 10万語越え〜!

お名前: 秀麻呂
投稿日: 2003/8/22(09:03)

------------------------------

ぽんぽこタミーさん
はじめまして秀麻呂と申します。
10万語おめでとうございます。

〉それにしても、子供の頃に好きだった本を大人になってからまた楽しめて、
〉しかもレベル違いで何回も読めるなんて「なんかずるくない?」って感じにうれしいです。
〉そういう本が何冊もあるのでこれから楽しみです。

よかったですね。
私の場合は、小さい頃、ほとんど本など読まなかったので、
どれも新鮮で、楽しいいです。

〉最初の頃はPGRもORTもブッククラブからパックで借りて両方交互に読んでいたのですが、
〉パックのものを読み終わりブッククラブに1週間の内1度か2度しか行けないとなると
〉絵本を1冊単位で借りるのもなーという感じになってしまって・・・
〉絵本をもっと読みたいですねー。読もうっと。

絵本なんかは、ブッククラブ近くのコーヒーショップなどに持ち込んで
その場で読まれてはいかがでしょうか?

〉自分の中でまだ10万語を越えたという実感がないので、
〉この掲示板から「めざせ〜」の掲示板に移っていいのかしらという感じです。

どうぞ、そうぞ 乗り移っちゃってください。

それでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5324. 秀麻呂さん、ありがとうございます!

お名前: ぽんぽこタミー
投稿日: 2003/8/23(19:18)

------------------------------

〉ぽんぽこタミーさん
〉はじめまして秀麻呂と申します。
〉10万語おめでとうございます。

秀麻呂さん、はじめまして。ありがとうございます。
大人になっても「おめでとう」と言われるのはうれしいものですね。
これに味をしめて区切りごとに報告しよーと思いました!

〉私の場合は、小さい頃、ほとんど本など読まなかったので、
〉どれも新鮮で、楽しいいです。

本を読むのが好きになるのに年齢は関係ないですよね。
途中から好きになるのも読める本がたくさんあって楽しいだろうなーと思いますし。

〉絵本なんかは、ブッククラブ近くのコーヒーショップなどに持ち込んで
〉その場で読まれてはいかがでしょうか?

仕事の要領が悪いせいか土曜日にも出勤しているような体たらく、
ブッククラブにも21時の閉館ぎりぎりに飛び込む始末で・・・
でも、その技ぜひとも使ってみたいと思います!

〉どうぞ、そうぞ 乗り移っちゃってください。

では、恐る恐るという感じですが「えいやっ」と乗り移りたいと思います。

〉それでは、Happy Reading!!

はい! ありがとうございます!
秀麻呂さんも Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5320. Re: 10万語越え〜!

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/22(12:26)

------------------------------

ぽんぽこタミーさん,おめでとうございます!

〉そして、10万語目は子供の頃好きだった「Little Women」で通過です。

この気持ちよくわかります。私も何となくキリ本には好きな本や,
好評の本を選びがちです。

〉2003/7/19〜8/19
〉ORT0:27冊
〉ORT1:12冊
〉ORT2:18冊
〉ORT3:24冊
〉PGR0:29冊
〉OBW0:22冊
〉MGR1:18冊
〉PGR1:17冊  計167冊

ブッククラブ,いいですねぇ。私の10万語は,55冊のようです。

〉最初の頃はPGRもORTもブッククラブからパックで借りて両方交互に読んでいたのですが、
〉パックのものを読み終わりブッククラブに1週間の内1度か2度しか行けないとなると
〉絵本を1冊単位で借りるのもなーという感じになってしまって・・・
〉絵本をもっと読みたいですねー。読もうっと。

絵本はいいですよね。私も,大好きです。
もっと読みたいのですが,購入派には,予算が・・・。(;_;)

〉自分の中でまだ10万語を越えたという実感がないので、
〉この掲示板から「めざせ〜」の掲示板に移っていいのかしらという感じです。

これ,私も一緒でした。「まだ,入門者だよー」って。
でもきっとそのうちに10万語を超えた威力を感じられると思います。
ご心配なく。(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5325. appleさん、ありがとうございます!

お名前: ぽんぽこタミー
投稿日: 2003/8/23(20:05)

------------------------------

〉ぽんぽこタミーさん,おめでとうございます!

appleさん、はじめまして。ありがとうございます!
掲示板でいつもお名前拝見しておりました。
私にもappleさんのレスが〜という感じでうれしいです!

〉この気持ちよくわかります。私も何となくキリ本には好きな本や,
〉好評の本を選びがちです。

区切りの報告の時のための本を探す喜びがまた一つできました。
皆さんのお勧め本をこれからチェックしていこうと思います。
と言っても、まだまだそんなレベルではないのですが・・・

〉ブッククラブ,いいですねぇ。私の10万語は,55冊のようです。

そうですね。1週間に1回か2回でも行けるんだから良しとしなきゃ〜。

〉絵本はいいですよね。私も,大好きです。
〉もっと読みたいのですが,購入派には,予算が・・・。(;_;)

1回に7冊も借りられるのだから四の五の言わずに借りろということですね。
子供の頃に図書館をあさった楽しみと、「これを読みたいけど冊数の制限が〜〜」という
ある意味贅沢な悩みをまた味わえるとは思ってもいませんでした。

〉これ,私も一緒でした。「まだ,入門者だよー」って。
〉でもきっとそのうちに10万語を超えた威力を感じられると思います。
〉ご心配なく。(^^)/

皆さん一緒なのですね〜。ちょっとほっとしました。
「めざせ〜」でまたお会いできればと思います。
これからもよろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5326. Re: appleさん、ありがとうございます!

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/23(21:12)

------------------------------

ぽんぽこタミーさん,こんばんは。

〉掲示板でいつもお名前拝見しておりました。
〉私にもappleさんのレスが〜という感じでうれしいです!

私は,特別の人間でもなんでもないので,
SSSさんの先生方とか,特別なかたのレスがあったときに喜んでください。(^^;)

〉区切りの報告の時のための本を探す喜びがまた一つできました。
〉皆さんのお勧め本をこれからチェックしていこうと思います。
〉と言っても、まだまだそんなレベルではないのですが・・・

確かに,レベル8とか9とかのおすすめ本が上がることも多いですが,
よく見ていると,10万語くらい読んでいれば読めるような本も多いですよ。

好みが合うかどうかわかりませんが,
Frog and Toadシリーズの本などもほのぼのできておすすめです。

〉そうですね。1週間に1回か2回でも行けるんだから良しとしなきゃ〜。

です!

〉1回に7冊も借りられるのだから四の五の言わずに借りろということですね。
〉子供の頃に図書館をあさった楽しみと、「これを読みたいけど冊数の制限が〜〜」という
〉ある意味贅沢な悩みをまた味わえるとは思ってもいませんでした。

ですね。

〉皆さん一緒なのですね〜。ちょっとほっとしました。
〉「めざせ〜」でまたお会いできればと思います。
〉これからもよろしくお願いいたします。

こちらこそ,のんびり読んでいますので,勝手に追い抜いていってください。
それでも,どうか,よろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5334. appleさん、ありがとうございます!!

お名前: ぽんぽこタミー
投稿日: 2003/8/24(14:57)

------------------------------

appleさん、こんにちは。ぽんぽこタミーです。
今日は(=。=;)暑いですねー!

〉好みが合うかどうかわかりませんが,
〉Frog and Toadシリーズの本などもほのぼのできておすすめです。

お勧め本のご紹介ありがとうございます(*^O^*)
一般の児童書は今の私にはレベルが少し高めという印象があったので、
ORTを読んでからにしようと思っていました。
書評で検索したらFrog and ToadシリーズはLEVEL1なのですね\(^^)/
今度ブッククラブで借りてみようと思います。

それでは、エアコンの効いたお部屋でHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5336. Re: appleさん、ありがとうございます!!

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/24(15:48)

------------------------------

ぽんぽこタミーさん,こんにちは。

〉今日は(=。=;)暑いですねー!

本当に暑いです〜。

〉お勧め本のご紹介ありがとうございます(*^O^*)
〉一般の児童書は今の私にはレベルが少し高めという印象があったので、
〉ORTを読んでからにしようと思っていました。
〉書評で検索したらFrog and ToadシリーズはLEVEL1なのですね\(^^)/
〉今度ブッククラブで借りてみようと思います。

ORTのほうが易しいのは事実ですね。
でも,いがいにORTにも知らない単語があったりして,
なめてかかると(?)たまにショックを受けたりもします。(^^;)

Frog and Toadは,私は3万語くらいの時から読んでいたようです。
私は比較的易しめの本を好むほうだと思うので,
10万語を超えたかたなら大丈夫でしょう。
無理だと思ったらあとで借りればいいですし。

〉それでは、エアコンの効いたお部屋でHappy Reading!!

金曜日の夜からなぜか背中が痛くて,多読も進まずに悩んでいましたが,
少し回復してきました。なんだったんだろー?

Happy reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.