Re: 英語が苦手、ということ(ちょっと長文)

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/30(18:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

483. Re: 英語が苦手、ということ(ちょっと長文)

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/8/20(18:48)

------------------------------

いけだまさん、こんにちは
非常に貴重なご意見です。ありがとうございます。

〉 字が読めない、正確には認識できない、のです。

日本語はどうですか?
日本語ではふつうに認識できるのであれば、
あとは慣れの問題のように思えます。
いままでの英語「学習」の歴史はどうなっていますか?
お知らせいただければ、もう少しなにかいえるかもしれません。

〉 もっとわかりやすくしろ、と申しているのではありません。ただ、
先生方が考えておられるより、入り口は広くないのではないかな、
と思った次第です。

その通りですね。SSSがだんだん広がってきて、
いままで予想していなかった場合がいくつも出てきています。
いけだまさんのようなご意見をたくさん集めて、
これからもっと広く使ってもらえるやり方にしていきたいと
思っています。よろしくお願いします!

では、ともかく Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

500. Re: 英語が苦手、ということ(ちょっと長文)

お名前: いけだま
投稿日: 2002/8/21(08:58)

------------------------------

〉〉 字が読めない、正確には認識できない、のです。

〉日本語はどうですか?
ばりばり読めます。

〉日本語ではふつうに認識できるのであれば、
〉あとは慣れの問題のように思えます。
それはわたくしも思います。
あきらかに慣れていないな、と。
英語に人見知り、って感じ。

〉いままでの英語「学習」の歴史はどうなっていますか?
〉お知らせいただければ、もう少しなにかいえるかもしれません。
学生時代は英語大嫌いでした。
なんとかコンプレックス解消したくていろいろやりましたが、
結局、自宅が英語テープやさんになっているだけです。

これでは参考になりませんね。

英語の習得の目的は、
1.アメリカンフットボールの衛星中継を理解したい
2.ついでにハリポタも読みたい
3.英語ができれば自信がつくかも
といったところです。

〉〉 もっとわかりやすくしろ、と申しているのではありません。ただ、
〉先生方が考えておられるより、入り口は広くないのではないかな、
〉と思った次第です。

〉その通りですね。SSSがだんだん広がってきて、
〉いままで予想していなかった場合がいくつも出てきています。
書庫の本棚見ただけで絶望感があるんです。
探すくらいならやめちゃいたいくらい。
自分の努力嫌いを認識した瞬間でした。

FURUKAWA先生やまりあ先生が講習のときに、
「これはどう?あれはどう?」
って持ってきてくださったときは本当に嬉しかったです。

その嬉しさとは別ですが、
英語が苦手(だから嫌)な人間はここまで上げ膳据え膳じゃないとやる気にならない、ということだと思います。

わたくしにできれば誰にでもできる、英語を勉強してるときはいつもそう思っています。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.