初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(07:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 4449. 初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

お名前: モーリン
投稿日: 2003/6/21(03:34)

------------------------------

こんにちは、モーリン@7万語です。
先日 5 万語を超えて、レベルを 0 から 1 に上げました (報告済み)。

で、『Winnie-the-Pooh and Some Bees』(PUFFIN BOOKS) を読んだら、
ぜんぜん頭に入らなくて、
半分ぐらいのところで疲れてきて、あと数ページのところで投げてしまいました。
初めてのリタイヤです。きっとこれはレベル 1 ではないのではないかと書評を
確認したのですが、やっぱりレベル 1 でした。ちょっとショックでした。

その後、PGR1 は読めたので、レベルは下げず 0 と 1 のパンダ読みしてます。
それに、ICR3 の『Emma's MAGIC WINTER』も楽しくよめたので、プーさんを
読んだときはきっと体調が悪かったんだろうと、勝手に納得してます。

10 万語超えたときに再度トライしたいと思っています。
でも、またリタイヤしたらどうしよう。有名な作品だけに作品のせいにはできないし。

とにかく、Hapy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4450. Re: 初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

お名前: apple
投稿日: 2003/6/21(07:52)

------------------------------

モーリンさん,おはようございます。apple@23万語くらいです。

〉で、『Winnie-the-Pooh and Some Bees』(PUFFIN BOOKS) を読んだら、
〉ぜんぜん頭に入らなくて、
〉半分ぐらいのところで疲れてきて、あと数ページのところで投げてしまいました。
〉初めてのリタイヤです。きっとこれはレベル 1 ではないのではないかと書評を
〉確認したのですが、やっぱりレベル 1 でした。ちょっとショックでした。

該当本を読んでいないので,きちんとした回答にならないと思うのですが,
 ・レベルは同じレベル1でも,レベル0に近い本からレベル2に近い本がある。
 ・レベルは人によっても受け取りかたが違う。(趣味や生き方が違うから。)
ということはあると思いますので,今は気にしなくて良いと思いますよ。

私も,
 ・ちょっと背伸びしているけれど,面白いから読んでしまっている本
  (でも,やはりちょっとはきつくもある)
 ・レベルは易しいはずなのに,何かあまり面白くないと感じてしまう本
  (買って読んでいるので,もったいないから読み終えましたが・・・)
という経験はありました。
後で考えると,無理に読まないで後回ししてしまえば良かったと思っています。

読んだところまで語彙数を数えて読書手帳につけ,後回しするのをおすすめ。(^^;)

〉その後、PGR1 は読めたので、レベルは下げず 0 と 1 のパンダ読みしてます。
〉それに、ICR3 の『Emma's MAGIC WINTER』も楽しくよめたので、プーさんを
〉読んだときはきっと体調が悪かったんだろうと、勝手に納得してます。

そういうこともあるかもしれませんね。

〉10 万語超えたときに再度トライしたいと思っています。
〉でも、またリタイヤしたらどうしよう。有名な作品だけに作品のせいにはできないし。

日本語の本で,評判はいいけれど,自分は苦手・・・という本はありませんか?
それと一緒だと思うのですけれども。
確かに,書評での記述がよかったり,皆さん楽しまれているとわかる本ですと,
不安になるのも確かにあるのですが......。
作品のせいではなく,自分とは合わなかった,ということはあるので,
2度目もリタイヤされたとしても,気にしなくても良いと思いますよ。

とにかく,Happy Reading! です。(^^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4451. Re: 初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

お名前: オシツオサレツ
投稿日: 2003/6/21(10:39)

------------------------------

〉こんにちは、モーリン@7万語です。
〉先日 5 万語を超えて、レベルを 0 から 1 に上げました (報告済み)。

はじめまして、モーリンさん。
オシツオサレツと申します。

〉で、『Winnie-the-Pooh and Some Bees』(PUFFIN BOOKS) を読んだら、
〉ぜんぜん頭に入らなくて、
〉半分ぐらいのところで疲れてきて、あと数ページのところで投げてしまいました。
〉初めてのリタイヤです。きっとこれはレベル 1 ではないのではないかと書評を
〉確認したのですが、やっぱりレベル 1 でした。ちょっとショックでした。

〉その後、PGR1 は読めたので、レベルは下げず 0 と 1 のパンダ読みしてます。
〉それに、ICR3 の『Emma's MAGIC WINTER』も楽しくよめたので、プーさんを
〉読んだときはきっと体調が悪かったんだろうと、勝手に納得してます。

〉10 万語超えたときに再度トライしたいと思っています。
〉でも、またリタイヤしたらどうしよう。有名な作品だけに作品のせいにはできないし。

そんなことないと思いますよ。
私もその本読んだけど、正直言って、ちょっと本の作りが雑くて
おもしろくなかったです。
絵と文章がかみ合ってない感じ。
気にせず、どんどん他の本を読めばいいと思います。

それでは、Hapy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4458. Re: 初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/6/21(21:17)

------------------------------

はらぺこあおむし@プーにやられたことアリ、ともうします。(^^;;;;;

モーリン@7万語さん、こんにちは!

以前からプーさんはここの掲示板で、「かわいい顔して侮れない、くせ者の一冊」
という評価が高い本で、過去たくさんの方が、
玉砕報告をなさっていたと思います。(笑)

この本に関しては、酒井先生からも「むずかしい」と
おスミ付きをいただいているはず。

でもレベル1にあったとは! しらなんだ〜!!
語彙レベルとか、総語彙数からすると
レベル1なのかもしれませんが、
最近のYL(読みやすさレベル)では
もっとずっと上の方にランクされるべき本なのではないかと思います。

だから、ショックを受ける必要はまったくないと思いますよ!

〉でも、またリタイヤしたらどうしよう。有名な作品だけに作品のせいにはできないし。

いや、作品のせいにしてください!

でも、有名であり、名作といわれ、今なお、
読み継がれている名作であるという点には間違いがないわけで、
いつかその良さがわかる日がくるのではないかと
思っています。
#私もプーさんで、ヤられたクチでして、
 ペースを取り戻すのに苦労しました。
 もしペースを乱されたようでしたら、
 うんとうんとやさしい本をしばらく読んでみるといいかもしれませんよ。
 プーさんにはいずれリベンジをしたいと思っていますが
 今、200万語読んで、リベンジはまだまだ先かなと思っています。

まずは、楽しい読書が一番です!
今は楽しいモノを読んでいくのが100万語への近道と思います。
#でも読めるから楽しいってわけでもなく、
 読みたいという気持ちがあれば、
 読めなくても理解度が低くても楽しいものは楽しいのだから、
 そこがむずかしい。
 他の方はわかりませんが、私的には、
 自分が「今」この本をどうしても読みたいか、
 結局はそこが楽しいか楽しくないかの判断基準かな、思っています。

モーリンさん、あと3万語で10万語ですね!
たのしく、たのしく、たのし〜く、
Happy Happy Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4459. Re: 初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

お名前: いけだま
投稿日: 2003/6/21(21:20)

------------------------------

プーさんは、非常に「多読的」な作品かもしれません。
それは雰囲気から内容を読み取る必要があるからです。

挿絵も必ずしも役に立たない場合もありますが、

「ああ、楽しいんだ」とか「いじけてるんだ(ロバね)」とか
「そんな感じ」を読み取る力をつけてくれると思います。

確かに絵から読み取るという初級レベルとは異なるかもしれませんね。

>有名な作品だけに作品のせいにはできないし。
その叙情性(あってるかな?)がこの作品の質を高めているところもありますよね。

有名タレントさんだって、どうしても好きになれない人っているでしょ。
相性もありますよ。

それに、有名でも○○みたいな作品もいくらでもありますって。
黄色い本とか。。。。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 4460. Re: 初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

お名前: apple
投稿日: 2003/6/21(21:26)

------------------------------

いけだまさん,こんばんは。

〉それに、有名でも○○みたいな作品もいくらでもありますって。
〉黄色い本とか。。。。

黄色い本って,どれでしょう?

・Curious George
・OBW1
・PGR2
・NTTさんの電話帳(?)
・他


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 4464. Re: 初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

お名前: いけだま http://homepage3.nifty.com/HAPPYREADING/index.html
投稿日: 2003/6/21(23:02)

------------------------------

appleさん、こんばんは。

〉黄色い本って,どれでしょう?

〉・Curious George
〉・OBW1
〉・PGR2
〉・NTTさんの電話帳(?)
〉・他

なんだ、わかってらっしゃるじゃないですか。

〉・NTTさんの電話帳(?)

これが書きたかっただけ?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4465. Re: 初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

お名前: apple
投稿日: 2003/6/21(23:09)

------------------------------

いけだまさん,こんばんは。

〉〉黄色い本って,どれでしょう?
〉〉・Curious George
〉〉・OBW1
〉〉・PGR2
〉〉・NTTさんの電話帳(?)
〉〉・他
〉なんだ、わかってらっしゃるじゃないですか。

2番目と3番目,ってことかしら?
Georgeは,個人的には大好きなので。

〉〉・NTTさんの電話帳(?)
〉これが書きたかっただけ?

いやいや,それは,冗談です。(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 4480. Re: あの猿が!

お名前: いけだま http://homepage3.nifty.com/HAPPYREADING/index.html
投稿日: 2003/6/22(11:03)

------------------------------

〉いけだまさん,こんばんは。

〉〉〉黄色い本って,どれでしょう?
〉〉〉・Curious George
〉〉〉・OBW1
〉〉〉・PGR2

〉2番目と3番目,ってことかしら?

これ否定したら多読も大変でしょう。

〉Georgeは,個人的には大好きなので。

好みや価値観は人によって違いますから、
appleさんの考えを否定するつもりはないですよー。

…なーんて、うそ平和主義者みたいなことはわたくしには言えません。
ははははは。
真剣な顔して読まないで下さいね。

迷惑かけられて困っている人を笑うことなんてわたくしにはできないですね。
社会の一員として、周囲のトラブルは一緒に対処するべきものですよね。
そう考えた時、他人事として笑うことは出来ないです。
一緒にトラブルを解決して、よかったねと笑うことはもちろんしますけど。

新聞は時間どおり届かないと困るし、
ましてや川に流したらどんなことになるか。

そういう「やってみたいけどやっちゃいけないよな、でもやってみたいよな」
があの猿の魅力ではあるしょう。
でもあの本を子供と見て一緒に笑いたくはないなあ。捻じ曲がってますよ、なにかが。
つまり、猿の行為の結果にある周囲の迷惑、ということですよね。

SMALL PIGのように本能が起こしたトラブルならともかく、
あの猿のは「人間の猿レベルの欲を、人間(作者)が猿に行わせている」のが不快です。

もっとストレートに楽しい絵本はいくらでもあるでしょう。
子供に読み聞かせしていると、そう思います。
(おすすめは「もりのなか」の象のところ。)

ちょっとまとまらないですが、なんとなく伝わりました?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4481. Re: あの猿が!

お名前: apple
投稿日: 2003/6/22(12:02)

------------------------------

いけだまさん,こんにちは。

〉〉〉〉黄色い本って,どれでしょう?
〉〉〉〉・Curious George
〉〉〉〉・OBW1
〉〉〉〉・PGR2
〉〉2番目と3番目,ってことかしら?
〉これ否定したら多読も大変でしょう。

はい。大変です。

〉〉Georgeは,個人的には大好きなので。
〉好みや価値観は人によって違いますから、
〉appleさんの考えを否定するつもりはないですよー。
〉…なーんて、うそ平和主義者みたいなことはわたくしには言えません。
〉ははははは。
〉真剣な顔して読まないで下さいね。

いえいえ。

〉迷惑かけられて困っている人を笑うことなんてわたくしにはできないですね。
〉社会の一員として、周囲のトラブルは一緒に対処するべきものですよね。
〉そう考えた時、他人事として笑うことは出来ないです。
〉一緒にトラブルを解決して、よかったねと笑うことはもちろんしますけど。
〉新聞は時間どおり届かないと困るし、
〉ましてや川に流したらどんなことになるか。

これは,おっしゃるとおりです。
でも,時間通りに届かないと困るなら,自転車に乗れるくらいで猿に頼むか?
というところがもう実際のお話でなくて作り話と考えていました。

〉そういう「やってみたいけどやっちゃいけないよな、でもやってみたいよな」
〉があの猿の魅力ではあるしょう。
〉でもあの本を子供と見て一緒に笑いたくはないなあ。捻じ曲がってますよ、なにかが。
〉つまり、猿の行為の結果にある周囲の迷惑、ということですよね。

子供の教育,という意味では,私には子供がいないので何とも言えませんが,
自分が子供の頃だったら真似したかしら?
でも,ゲームの中の世界と実世界を区別できない子供がいるくらいだから,
真似する子供もいるかもしれませんね。

〉SMALL PIGのように本能が起こしたトラブルならともかく、
〉あの猿のは「人間の猿レベルの欲を、人間(作者)が猿に行わせている」のが不快です。

SMALL PIGも好きな一冊です。
でも,あの,豚の好きな泥をきれいに掃除する飼い主も飼い主というか。

〉もっとストレートに楽しい絵本はいくらでもあるでしょう。
〉子供に読み聞かせしていると、そう思います。

なるほど。

〉(おすすめは「もりのなか」の象のところ。)

申し訳ありません,「もりのなか」は読んでいません。

〉ちょっとまとまらないですが、なんとなく伝わりました?

はい,どうもありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4466. Re: 初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

お名前: 秀麻呂
投稿日: 2003/6/21(23:11)

------------------------------

秀麻呂です。
まもなく14万語になります。
なんか最近、頭が飽和状態になってきたので宮部みゆきのミステリー
でリフレッシュしてます。
本題とは関係ありませんが・・・

>『Winnie-the-Pooh and Some Bees』(PUFFIN BOOKS) を読んだら、
>ぜんぜん頭に入らなくて、
>半分ぐらいのところで疲れてきて、あと数ページのところで投げてしまいました.

ぼくは、多度をはじめる前に、ルビ訳のWinnie-the-Pooh を買いまして半分くらい読みました。内容的には、ルビ訳がついているので難しい単語は問題なく、なんとか意味がわかったのですが、内容的につまらないのでやはり途中で放棄しました。
同じ本ではありませんが、このレベルをルビ訳なしに読破するのはきついと思います。あと数ページまでいったあなたはえらいですよ。
好きな本だけゆっくり読んでいきましょ
ところで、ルビ訳本というのは多読学習上、良いのか悪いのかどちらなのでしょうか?だれか知っていたら教えてください。
そういえば、ブッククラブにもルビ訳本ありましたよね。
Happy Reading

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 4479. Re: 初めてのリタイヤ - プーさんに粉砕

お名前: モーリン
投稿日: 2003/6/22(02:20)

------------------------------

apple さん、オシツオサレツさん、はらぺこあおむしサン、いけだまサン、秀麻呂さん、早速の助言をありがとうござます。最後の秀麻呂さんのレスにまとめてリプライさせていただきます。

プーさんは実は曲者だったのですね。知りませんでした。
プーさんは、単語も文も難しく感じないのに、なぜか make sense できないという
不思議な本だったのですが、難しく感じたのが私だけではなかったのがわかって
ほっとしました (これも、掲示板の効果ですね)。

結局、ICR1 の Syd Hoff の作品で和んでました。
Hoff の作品には、以下の特徴があります。
1) すごくおもしろいというわけではないが、ほのぼのとして質がよい
2) 同じ言いまわしの繰り返しを使っていたして、英語学習が意識されている
3) Hoff 自身が書く絵が、"わたせ せいぞう" の絵に似ている

皆さんの言われるように、楽しく多読を継続します。
でも、早くリベンジしたいですけどね。

Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.