Re: 思わぬ落とし穴…(汗)

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(07:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4435. Re: 思わぬ落とし穴…(汗)

お名前: ダッチ
投稿日: 2003/6/19(22:11)

------------------------------

こんにちは、モーリンさん。レスありがとうございます。

〉〉参考書の英文などの単語数も数えてしまって良いのでしょうか?
〉〉その参考書というのは、多読を推奨していて、300から1000ぐらいの総単語数のいろいろな短い話がのっているのですが、
〉その作者の意思に関係なく、「辞書なし」で読んでいるのであれば数えていいのでは、ないでしょうか。漫画なんかも皆さんカウントしてますから。でも、辞書を引きながら読んだ場合は、カウントの対象外だと思います。

なるほど。
辞書はつかっていませんが、すぐ右のページに日本語訳が!(汗)
見ないように読んではいるのですが、今はカウントを見合わせたいと思います。

〉〉I Can ReadのLittle Bearシリーズは面白いです。
〉私も 4 冊とも読みました。Little Bear の周辺の人たちの愛情を感じさせる
〉作品で子供の情緒教育にもなりますよね。裏書かなんかに、I Can Read のシリーズは、Little Bear から始まって現在 200 冊ぐらいになった、というようなことが書いてありました (うろ覚え)。I Can Read は、200 語ぐらいのものでも内容があってハズレがありませんし、ブッククラブにたくさんありますので全部読んでみたいと思っています。

ICRは本当に『生の英語』って感じがして、語数が少なくても内容がいいですよね。
ただやっぱり少し難しいところもありますが…。
スチュアートリトルは少し難しく感じました。
ブッククラブに行かれてるんですね。羨ましいです。
私も新しい本がたくさん読みたい〜!
そろそろ購入した本、二回目のカウントにいきそうです…。
まぁ、焦らず楽しく。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4448. Re: 思わぬ落とし穴…(汗)

お名前: モーリン
投稿日: 2003/6/21(02:48)

------------------------------

こんにちは、モーリンです。
〉辞書はつかっていませんが、すぐ右のページに日本語訳が!(汗)
そうですか、それは邪魔ですね。

〉ICRは本当に『生の英語』って感じがして、語数が少なくても内容がいいですよね。
〉ただやっぱり少し難しいところもありますが…。
そうですね。PGR に比べると表現が多様ですね。それとも、American English と
British Eng の違いでしょうか。
ICR はいい作家をかかえていますよね。

〉スチュアートリトルは少し難しく感じました。
スチュアートリトルのシリーズは私もあまりおもしろくありませんでした。
映画はおもしろかったのにね。

〉そろそろ購入した本、二回目のカウントにいきそうです…。
私も、読んだ日が違えば 2 回目も 3 回目もカウントしてます。

〉まぁ、焦らず楽しく。
そうそう。

では、
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.