Re: 話がそこまできましたか・・。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/28(04:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4256. Re: 話がそこまできましたか・・。

お名前: apple
投稿日: 2003/6/11(13:05)

------------------------------

〉プリモグラですがね〜 他の学習法との比較についても、以前に色々な話があったのです。そして、SSSはそれらの学習法の中で誰でもがPBを読むことが出来るようになる一番自然で且つ安上がりな方法なのだとわたしは思ってます。
〉1辞書を使うな。(自分が辞書無しで読める本を読む)
〉2分からないところはとばす。
〉3つまらなくなったら中断する。
〉以上の3原則以外の方法で読むことは、SSSの方法ではないのですよ。

辞書については,ここでも何度か議論がありましたが,基本路線は3原則に置きつつも,少し自分なりのアレンジをされておられたかたはいらっしゃったと思います。
それに,語彙レベルの低い本でも,100%すべての単語を知っているとは,限りません。たまたま知らない単語がきになることもあるかもしれません。あとで調べることまでは否定していないですね。

〉それとSSSでは、受験生には多読一辺倒は勧めていなかったと思います。

中学生や高校生でも3年生(つまりまさに来春受験する人)だけだったと思います。まだ受験が先の1〜2年生の禁止はしていなかったはずですよ。
それに3年生でも,それを中心とする英語学習をおすすめしないだけで,趣味として息抜きに多読をすることはとめていなかったはずです。

〉SSSは元々は、PB(大衆小説)を読めるようになる学習法だったはずなのですが、最近は、語学全てに効果があるという、まるでどこかの健康食品みたいになってしまったきらいがありますよね。

別に大衆小説にこだわらなくてもいいんじゃないですか。
私に言わせれば,専門書を読む方が,ハリーポッターを読むより楽な場合もあります。
専門書は,自分の専門分野と言うことで,ある程度中身がわかっている,用語レベルが高くても用語を知っている,ということで読みやすいのです。
それに同じ英語なんですから。いろんなところに効果が出てもおかしくないです。
私が「読もうとしている人や初心者が,英語学習のうち,何に一番重きをおいているか」を意識して昨日の書き込みをしたのは,それにも関係しています。

気に入ったフレーズを暗記したりしても,本人が苦しくなければ,それはそれでSSSの方法から大きく外れてはいないと思います。

それに,SSS学習法をやれば何でも効果ありとまでは書いていないし,SSS学習法も,だいぶ落ち着きつつもありますが,まだ改良されつつある時期だと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4259. Re: 話がそこまできましたか・・。

お名前: プリモグラ
投稿日: 2003/6/11(14:47)

------------------------------

プリモグラですが、これってappleさんですよね〜
すべてに反論する根気もないのでひとつだけ。

〉〉プリモグラですがね〜 他の学習法との比較についても、以前に色々な話があったのです。そして、SSSはそれらの学習法の中で誰でもがPBを読むことが出来るようになる一番自然で且つ安上がりな方法なのだとわたしは思ってます。
〉〉1辞書を使うな。(自分が辞書無しで読める本を読む)
〉〉2分からないところはとばす。
〉〉3つまらなくなったら中断する。
〉〉以上の3原則以外の方法で読むことは、SSSの方法ではないのですよ。

〉辞書については,ここでも何度か議論がありましたが,基本路線は3原則に置きつつも,少し自分なりのアレンジをされておられたかたはいらっしゃったと思います。
〉それに,語彙レベルの低い本でも,100%すべての単語を知っているとは,限りません。たまたま知らない単語がきになることもあるかもしれません。あとで調べることまでは否定していないですね。

初めのころは、酒井先生は「辞書引くな説」、古川先生は「150万語までは引くな説」だったと記憶しています。で、この考えは今でも本当は変わってらっしゃらないと思うのですがね〜。
それと、自分なりのアレンジはある程度量を読んでからだと思いますが・・。
初めからアレンジしたら、それはSSSではないと思うのですが。(ここは入門者の広場ですよね)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4266. Re: 話がそこまできましたか・・。

お名前: apple
投稿日: 2003/6/11(22:37)

------------------------------

プリモグラさん,こんばんは。apple@22万語ちょい,です。

〉プリモグラですが、これってappleさんですよね〜

はいそうです。

〉すべてに反論する根気もないのでひとつだけ。

根気と言うことですので,すべてに反論されたいのだろうと思います。
引用箇所を記述します。

〉〉〉プリモグラですがね〜 他の学習法との比較についても、以前に色々な話があったのです。そして、SSSはそれらの学習法の中で誰でもがPBを読むことが出来るようになる一番自然で且つ安上がりな方法なのだとわたしは思ってます。
〉〉〉1辞書を使うな。(自分が辞書無しで読める本を読む)
〉〉〉2分からないところはとばす。
〉〉〉3つまらなくなったら中断する。
〉〉〉以上の3原則以外の方法で読むことは、SSSの方法ではないのですよ。
〉〉辞書については,ここでも何度か議論がありましたが,基本路線は3原則に置きつつも,少し自分なりのアレンジをされておられたかたはいらっしゃったと思います。
〉〉それに,語彙レベルの低い本でも,100%すべての単語を知っているとは,限りません。たまたま知らない単語がきになることもあるかもしれません。あとで調べることまでは否定していないですね。
〉初めのころは、酒井先生は「辞書引くな説」、古川先生は「150万語までは引くな説」だったと記憶しています。で、この考えは今でも本当は変わってらっしゃらないと思うのですがね〜。
〉それと、自分なりのアレンジはある程度量を読んでからだと思いますが・・。
〉初めからアレンジしたら、それはSSSではないと思うのですが。(ここは入門者の広場ですよね)

私個人は(100万語未到達ですが)アレンジしています。
でも,それは私だけではありません。

私が26000語つまり入門者そのものだったとき,
K子さん(タイトル番号:3121&3158)
(長文のため引用をやめます。過去ログを見てください。)

古川先生にいただいたアドバイスより(タイトル番号:3107)

>SSS式多読では、「読書中の辞書使用を原則禁止」していますが、
>読書後や読書前の辞書使用(巻末のGlosaryの利用も含む)は
>特に禁止しているわけではありません。

>題名がわからないような場合、先に辞書をひくという手もありです。
>しかし、あらかじめ書評を読んでいれば、まず、わかるかと思います。

150万語まで引くなとはおっしゃってませんでした。
むしろ,著書などを拝見させていただくと,
・快適な読書スピードで読むことを学ぶため,読書中の辞書を原則禁止。
・どうしても知りたいときは,読書後に英英辞典を引くこともあり。

150万語くらい読んでからと書かれているのは,
読書を行っている途中での,英英辞典による単語調べのことでは?
(今日から読みます!英語100万語p246より)

====================================
以下は私の4256への自己追加記述です。

〉〉それとSSSでは、受験生には多読一辺倒は勧めていなかったと思います。

〉中学生や高校生でも3年生(つまりまさに来春受験する人)だけだったと思います。まだ受験が先の1〜2年生の禁止はしていなかったはずですよ。
〉それに3年生でも,それを中心とする英語学習をおすすめしないだけで,趣味として息抜きに多読をすることはとめていなかったはずです。

これについては,今日から読みます!英語100万語p65に触れられています。
受験生には,入学試験があるのでやらざるを得ないけれど,と書きつつ,
それ以外の時期は,楽しくできる多読で十分な量の英語をよむことを,
おすすめされています。

書き込みとしては,4143で,

>こんばんは。 SSSの古川です。
>一般的に、中1〜高2の方には多読を勧めていますが、
>高3生に対しては、いまから、「多読学習」をされる
>ことお勧めしていません。

>趣味として、気分転換に多読をするのは一石二鳥
>(今も楽しめるし、大学にはいった後にも役に立つ)
>です。

>大学入試まで、後半年という時点を考えると
>本格的な多読は、大学にはいってからやる方がよく、
>今もし行うなら、気分転換とわりきって多読を
>余裕のある時間内に楽しむのがよいと思います。

と古川先生は書かれていらっしゃいます。
Julieさんの書き込みの,
「丸暗記」中学生、高校生には効率的
のすべてに反論される必要はないと思います。
3年間のすべてが受験勉強に使われているわけでもありませんので。

私など,そもそも,英語の「受験勉強」をした記憶がほとんどないです。
ラジオ講座を聞いて文章を覚えたり,気に入った英語の本を読んだり,
ネイティブと話したり,英文日記を書いたり,気に入った本を英訳したり,
そんなことばっかりやっていたような気がします。
それでも,私が受験した学校を受けるには,英語は得点源でした。
古川先生の書き込みを拝見させていただいて,
SEGさんの生徒さんの方々のような難関校を受けるには,
こんな方法ではダメなのでしょうねと思っています。

〉〉SSSは元々は、PB(大衆小説)を読めるようになる学習法だったはずなのですが、最近は、語学全てに効果があるという、まるでどこかの健康食品みたいになってしまったきらいがありますよね。

〉別に大衆小説にこだわらなくてもいいんじゃないですか。
〉私に言わせれば,専門書を読む方が,ハリーポッターを読むより楽な場合もあります。
〉専門書は,自分の専門分野と言うことで,ある程度中身がわかっている,用語レベルが高くても用語を知っている,ということで読みやすいのです。
〉それに同じ英語なんですから。いろんなところに効果が出てもおかしくないです。
〉私が「読もうとしている人や初心者が,英語学習のうち,何に一番重きをおいているか」を意識して昨日の書き込みをしたのは,それにも関係しています。

ここで私が言いたかったのは,ここで書き込みをされるかたには,
英検やTOEICの受験生のかたもいらっしゃいました。
受験英語同様,それ用の学習が,やはり必要でしょう。
でも,そういうかただって,多読で英語を楽しんだっていいじゃないですか。
同じ英語ですから,効率に差はあっても,マイナスにはなりません。

専門用語とハリーポッターの話は,私の職場のかたの話です。
その方は英語が得意で,英文を書く,専門の文献を読む,海外出張で英語を使う,
そういったことには困っていないようです。
でも,ハリーポッターの洋書を買ってみたところ,読むのをやめたそうです。
私もキリン読み本によっては,専門書のほうが読みやすいこともあります。

〉気に入ったフレーズを暗記したりしても,本人が苦しくなければ,それはそれでSSSの方法から大きく外れてはいないと思います。

気に入った本を何度も見ているうちに,いつの間にか覚えている・・・
そういうことってありますしね。

〉それに,SSS学習法をやれば何でも効果ありとまでは書いていないし,SSS学習法も,だいぶ落ち着きつつもありますが,まだ改良されつつある時期だと思います。

多読でリスニング力も向上します,とは,
今日から読みます!英語100万語p242にありますね。
次のページに話す事へのコメントもあります。
私自身は,多聞(?)でTOEICのListening Sectionで400点台に行きました。
多読開始後TOEICを受けていないので効果はわかりませんが,
まったく関係ないとは思えないようにも感じています。
英語を英語のまま理解する方法を学んでいるわけですから。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4272. Re: 話がそこまできましたか・・。

お名前: マリコ@SSS http://www.seg.co.jp/sss
投稿日: 2003/6/11(23:39)

------------------------------

プリモグラさん,appleさん、こんばんは。SSSのマリコです。

プリモグラさん、appleさん、白熱した議論のおかげで、入門者の方のSSSに対する理解を
深めるチャンスになっていますね。

〉根気と言うことですので,すべてに反論されたいのだろうと思います。
〉引用箇所を記述します。

〉〉〉〉プリモグラですがね〜 他の学習法との比較についても、以前に色々な話があったのです。そして、SSSはそれらの学習法の中で誰でもがPBを読むことが出来るようになる一番自然で且つ安上がりな方法なのだとわたしは思ってます。
〉〉〉〉1辞書を使うな。(自分が辞書無しで読める本を読む)
〉〉〉〉2分からないところはとばす。
〉〉〉〉3つまらなくなったら中断する。
〉〉〉〉以上の3原則以外の方法で読むことは、SSSの方法ではないのですよ。
〉〉〉辞書については,ここでも何度か議論がありましたが,基本路線は3原則に置きつつも,少し自分なりのアレンジをされておられたかたはいらっしゃったと思います。
〉〉〉それに,語彙レベルの低い本でも,100%すべての単語を知っているとは,限りません。たまたま知らない単語がきになることもあるかもしれません。あとで調べることまでは否定していないですね。
〉〉初めのころは、酒井先生は「辞書引くな説」、古川先生は「150万語までは引くな説」だったと記憶しています。で、この考えは今でも本当は変わってらっしゃらないと思うのですがね〜。
〉〉それと、自分なりのアレンジはある程度量を読んでからだと思いますが・・。
〉〉初めからアレンジしたら、それはSSSではないと思うのですが。(ここは入門者の広場ですよね)

〉私個人は(100万語未到達ですが)アレンジしています。
〉でも,それは私だけではありません。

〉私が26000語つまり入門者そのものだったとき,
〉K子さん(タイトル番号:3121&3158)
〉(長文のため引用をやめます。過去ログを見てください。)

アレンジについては、それぞれの方が、基本のSSSのやり方を参考にした上で、それぞれの方
のそれまでの英語力、目標とする英語力によってアレンジしていかれればいいと思います。
英語が不得意でそれまであまり英語に接して来られなかった方は、SSSのやり方そのままを参考にして進めて
行かれる方がいろいろ悩むことがないだろうということです。
英語にたくさん触れてこられた方は、100万語という語数に関係なく自然に工夫していかれることでしょう。

〉古川先生にいただいたアドバイスより(タイトル番号:3107)

〉>SSS式多読では、「読書中の辞書使用を原則禁止」していますが、
〉>読書後や読書前の辞書使用(巻末のGlosaryの利用も含む)は
〉>特に禁止しているわけではありません。
〉>
〉>題名がわからないような場合、先に辞書をひくという手もありです。
〉>しかし、あらかじめ書評を読んでいれば、まず、わかるかと思います。

〉150万語まで引くなとはおっしゃってませんでした。
〉むしろ,著書などを拝見させていただくと,
〉・快適な読書スピードで読むことを学ぶため,読書中の辞書を原則禁止。
〉・どうしても知りたいときは,読書後に英英辞典を引くこともあり。

そうですね。
酒井は徹底して辞書はひかないように言っていますが、それは、学校英語が辞書を引くことを当然として
すすめているために、そこから抜け出すまでには、徹底して辞書を引かない立場をとっています。
訳読ではなく、本当の本の読み方をマスターしてしまえば、辞書を引かないようにと繰り返し言わなくても
自然と辞書無し読書に移行していきます。
一方古川は、辞書をひくのは最初から、一冊につき3語程度にしましょうと言っています。
読みながら、辞書をひくと、本来の本の読み方から離れてしまうからという主旨は酒井と同じです。

みなさんおっしゃってくださいますように、Happy Reading!がわたしたちの言いたいことすべてを表している
ように思っています。
それぞれの主張のある方みなさん、わたしたちのやりかたのどこかに賛同してくださって、ここに
集まってくださっているのだと思います。

お二人とも確認したいことはたくさんおありでしょうけれど、またHappy Readingにもどりませんか?
次はタドキストの広場で議論を続けていただけるといいのではないかと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 4276. マリコさんのレスに気付かなかった、すみません

お名前: Julie
投稿日: 2003/6/12(01:13)

------------------------------

長文を書いていたので、その間にマリコさんのレスが入っていた事に
気付きませんでした。すみませんでした。

それでは、みなさま、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4278. 議論するつもりはなかったのですが

お名前: プリモグラ
投稿日: 2003/6/12(06:21)

------------------------------

おはようございます。マリコさん。

〉プリモグラさん,appleさん、こんばんは。SSSのマリコです。

〉プリモグラさん、appleさん、白熱した議論のおかげで、入門者の方のSSSに対する理解を
〉深めるチャンスになっていますね。

すみません。余計な事をしてしまったようです。
もうこれで打ち切ります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4275. Re: 話がそこまできましたか・・。

お名前: Julie
投稿日: 2003/6/12(01:06)

------------------------------

appleさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。

私は、SSSの学習法は、appleさんが前のログで言ってらしたように
落ち着いてはきているけど、まだまだ進化し、発展していく可能性のあるものだと
思っています。3原則にしても、つまらなかったらやめる、が発明されたのは
つい最近のことだとききましたし、第4、第5の原則がこれから生まれてくることも
あるのではないかと、ちょっと期待しています。

このフトコロの深いところがSSSの学習法の魅力です(少なくとも私にとっては)!
常に進化している学習法に自分も参加しているのは、私にとって、
とても楽しみであります。

〉〉〉〉プリモグラですがね〜 他の学習法との比較についても、以前に色々な話があったのです。そして、SSSはそれらの学習法の中で誰でもがPBを読むことが出来るようになる一番自然で且つ安上がりな方法なのだとわたしは思ってます。
〉〉〉〉1辞書を使うな。(自分が辞書無しで読める本を読む)
〉〉〉〉2分からないところはとばす。
〉〉〉〉3つまらなくなったら中断する。
〉〉〉〉以上の3原則以外の方法で読むことは、SSSの方法ではないのですよ。

私がプリモグラさんの発言で違和感を覚えるのは、SSSの方法というのを
とても狭く受けとめている感じがするところです。
むしろ、原則は原則として、それさえ守っていれば、なんでもアリ
と私は受けとめています。パンダ読みやキリン読みも、経験から生まれた読み方で、
今では広く受け入れられ、むしろオススメの方法になっています。
先人達の(プリモグラさんを含め)試行錯誤があったからこそ、いろいろな
発見があったのでしょう。これからもいろいろな試行錯誤を積み重ねて
よりよい方法をまた発見できたら楽しいではありませんか。

●辞書について

appleさんが、とても細かく論を積み重ねてくださっているので、
引用しませんが(引用すると全部になってしまうので)
結論として、アレンジあり、だと思います。

入門者の広場としては、やっぱり皆さん辞書を引かないということに最初は
びっくりされるでしょうから、読書を中断してまで辞書は引かないという原則を
理解した上で、どこまでのアレンジなら許容範囲か、試行錯誤していけたら
いいなと思います。

●中学生、高校生への指導について
〉====================================
〉以下は私の4256への自己追加記述です。

〉〉〉それとSSSでは、受験生には多読一辺倒は勧めていなかったと思います。

〉〉中学生や高校生でも3年生(つまりまさに来春受験する人)だけだったと思います。まだ受験が先の1〜2年生の禁止はしていなかったはずですよ。
〉〉それに3年生でも,それを中心とする英語学習をおすすめしないだけで,趣味として息抜きに多読をすることはとめていなかったはずです。

〉これについては,今日から読みます!英語100万語p65に触れられています。
〉受験生には,入学試験があるのでやらざるを得ないけれど,と書きつつ,
〉それ以外の時期は,楽しくできる多読で十分な量の英語をよむことを,
〉おすすめされています。

〉書き込みとしては,4143で,

〉>こんばんは。 SSSの古川です。
〉>一般的に、中1〜高2の方には多読を勧めていますが、
〉>高3生に対しては、いまから、「多読学習」をされる
〉>ことお勧めしていません。
〉>
〉>趣味として、気分転換に多読をするのは一石二鳥
〉>(今も楽しめるし、大学にはいった後にも役に立つ)
〉>です。
〉>
〉>大学入試まで、後半年という時点を考えると
〉>本格的な多読は、大学にはいってからやる方がよく、
〉>今もし行うなら、気分転換とわりきって多読を
〉>余裕のある時間内に楽しむのがよいと思います。

〉と古川先生は書かれていらっしゃいます。
〉Julieさんの書き込みの,
〉「丸暗記」中学生、高校生には効率的
〉のすべてに反論される必要はないと思います。
〉3年間のすべてが受験勉強に使われているわけでもありませんので。

appleさん、いろいろ調べていただいて、本当にありがとうございます。
私としては、丸暗記は点をとるには効率はいいけれど、英語を理解するには
多読と組み合わせた方が、「効果的」だと思います。

〉私など,そもそも,英語の「受験勉強」をした記憶がほとんどないです。
〉ラジオ講座を聞いて文章を覚えたり,気に入った英語の本を読んだり,
〉ネイティブと話したり,英文日記を書いたり,気に入った本を英訳したり,
〉そんなことばっかりやっていたような気がします。
〉それでも,私が受験した学校を受けるには,英語は得点源でした。

appleさんって、すごい。
私も中学高校のときに、そういうふうにやっていればよかった。

〉古川先生の書き込みを拝見させていただいて,
〉SEGさんの生徒さんの方々のような難関校を受けるには,
〉こんな方法ではダメなのでしょうねと思っています。

SEGさんの指導については、門外漢なので、こんなふうに
点を取るには効率的ですよーなんて言ってしまっていいのかどうか
よくわからないのです。難関校受験のためには、それなりの
メソッドがありそうですから。

●専門書について

appleさんの意見に大賛成です。
私は、自分の専門分野の仕事についての話は用語もわかるし英語でできますが、
日常会話になると、話題がどこへ飛ぶのか制御できないので、
かなりツライ思いをしたことがあります。

●リスニングについて

〉多読でリスニング力も向上します,とは,
〉今日から読みます!英語100万語p242にありますね。
〉次のページに話す事へのコメントもあります。
〉私自身は,多聞(?)でTOEICのListening Sectionで400点台に行きました。
〉多読開始後TOEICを受けていないので効果はわかりませんが,
〉まったく関係ないとは思えないようにも感じています。
〉英語を英語のまま理解する方法を学んでいるわけですから。

この分野は、これからますます進化をとげそうで楽しみなところです。
私もリスニングは伸びた気がします。
わからないところを飛ばして読む、が、わからないところを飛ばして聴く
になったような感じです。

とにかく、よりいっそう試行錯誤を重ねて、みんなでよりよい方法へ
一緒に進んで行けたらいいな、と思います。

そしてなにより、Happy Reading!
楽しい方法を探しましょうよ。
なんだか、SSSの3原則の奥には、いつもこの言葉があるような気がして、
SSSの公理?とでも呼びたい気分です。

長文にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

では、HAPPY READING!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4318. Re: 話がそこまできましたか・・。

お名前: apple
投稿日: 2003/6/14(00:51)

------------------------------

Julieさん,皆さんこんにちは。

 なんかこの続き,マリコさんが書かれた「タドキスト」のところじゃなくて,「ときどき投稿したい方の広場」に飛んでいます。私が気づいたのではなくて,多読の先輩に教えていただいて気づいたのですが。
 でも,そちらは参考と言うことで,マリコさんのおっしゃるとおりタドキストの広場に移動します。

 バナナさんのツリーにつなげておきました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4328. プリモグラさん、すみませんでした。

お名前: Julie
投稿日: 2003/6/14(22:39)

------------------------------

〉 なんかこの続き,マリコさんが書かれた「タドキスト」のところじゃなくて,「ときどき投稿したい方の広場」に飛んでいます。私が気づいたのではなくて,多読の先輩に教えていただいて気づいたのですが。

「ときどき投稿したい方の広場」を読んで、はじめてプリモグラさんの真意が
わかりました。結果的にバッシングになってしまって、申し訳なかった。
やっぱりプリモグラさんもSSSを愛する仲間なんだなあ、と。
apple さん、教えてくれてありがとうございました。

〉 でも,そちらは参考と言うことで,マリコさんのおっしゃるとおりタドキストの広場に移動します。

はい、あちらに独り言を書きたい気持ちもありますが、
せっかく寝ているプリモグラさんを起こすのも気の毒なので、
そっとしておきます。

〉 バナナさんのツリーにつなげておきました。

どうもありがとうございます!!
「タドキストの広場」に書き込みなんて、おそれおおいですが、行きます。
(でも、自分も考えがまとまってなくて、レスつけるの遅くなると思います。
すみません)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4331. タドキストの定義

お名前: apple
投稿日: 2003/6/15(00:56)

------------------------------

Julieさん,こんばんは。

〉「タドキストの広場」に書き込みなんて、おそれおおいですが、行きます。

 私もおそれおおかったのですが,タドキストの定義は,「読書が英語の学習目的から、読書を楽しむことに目的が代わり、英語の読書が趣味になってしまった方」だそうですので,語彙数はあまり気にせずにお邪魔させていただいちゃってます。(^^;)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4277. 不毛の議論

お名前: プリモグラ
投稿日: 2003/6/12(06:08)

------------------------------

おはようございます。最近は早く目がさめますので。

いやまあ、長々とわたしに、ご教授いただきまして、恐縮です。
所詮ネット上で議論したって他の方への迷惑だと思うので、一方的かもしれませんがこのあたりで打ち切らせて頂きます。

〉プリモグラさん,こんばんは。apple@22万語ちょい,です。

〉〉プリモグラですが、これってappleさんですよね〜

あなたにわざわざ確認した意味、おわかりでしょうね?
4231、4254、4256、このあなたの投稿ですが、なんの断りもない突然の横レスですよ・・・。
返事は不要です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 4280. まあまあまあ

お名前: 秋男
投稿日: 2003/6/12(11:34)

------------------------------

 横りぷ(横レスとも)失礼いたします。秋男と申します。

 興味ぶかい議論、ありがとうございました。

 でもまあ気楽にやりましょう。気楽にやって自分を高められるのが、SSSのいいところ。

 それと、気持ちよく話を終わる、ということは大事なことだと思います。
 Brian W. PowleのMy Humorousシリーズの何巻やったかな、中国人がすごい勢いで
 相手につかみかからんばかりの議論を始めたんだけど、最後はお互い笑って別れた、
 という話がありまして、ああ、さすが中国四千年の知恵だな〜と思いました。

 「仕返しは高くつく」とも申します。
 相手をやり込めた、勝った、と思ってもむなしいものです。なによりも、自分に
 イヤな気分が残ります。それどころか、血圧も上がって、健康上問題があります。
 思わぬコストを支払っているかもしれません。
 (Dale Carnegie "How to Stop Worrying and Start Living" の "The High Cost of Getting Even" の章、
  またはその邦訳『道は開ける』の「仕返しは高くつく」の章を御参照ください。)

 「わらっハって〜ゆる〜して〜」と和田アキ子も歌ってることですし。
 (それはかんけいないか・・・)
 
 議論は大いにいいと思います。そりゃ当然。
 でも相手のためにもみんなのためにも、そして何より自分のためにも、
 カッカッカーとお互い笑って終われるようにしましょうよね。
 (自戒も込めて・・・)
 

 すみません、横からとつぜん、若輩者がナマ申しまして・・・

 
 ではでは Happy Reading!! う〜ん、いい言葉だ。これを目指して行きましょう!
 Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4284. Re: まあまあまあ

お名前: Julie
投稿日: 2003/6/12(13:04)

------------------------------

秋男さん、ありがとうございます (^o^)

このスレッド、私も終結宣言しないと終わらないのかなあと思って出てきました。
思わぬコストは、白熱した議論に どきどき して仕事が手につかなくなったこと!

みなさま、いろいろ至らぬ発言もあったかと思いますがお許しください。
書き込みくだすった方々、ありがとうございました。

では、降りマース!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4287. 全然関係無い横レスですみません。

お名前: EMI
投稿日: 2003/6/12(17:45)

------------------------------

上の話題に関係ない横レスですみません。

秋男さんの
>「仕返しは高くつく」とも申します。
 相手をやり込めた、勝った、と思ってもむなしいものです。なによりも、自分に
 イヤな気分が残ります。それどころか、血圧も上がって、健康上問題があります。
 思わぬコストを支払っているかもしれません。
 (Dale Carnegie "How to Stop Worrying and Start Living" の "The High Cost of Getting Even" の章、
  またはその邦訳『道は開ける』の「仕返しは高くつく」の章を御参照ください。)

の言葉で癒されました。
旦那の従兄弟に酷い事言いふらされて、なんでも、色んな人に
「あのこね〜、母乳プレイしてくれるよ!!頼んでみたらぁ〜〜」
って言いふらされました。
さらに今度は私に向かって
「お金取れば良いしょ。出産費用の元取れるよ。」
などと暴言を吐かれ、静かにキレました。
酔いが覚めた頃に、気分を悪くした事を訴えても、ヘラヘラ笑って
ごまかし、謝るそぶりもありません。
頭にきたので、奥さんにチクッてやったから少しは気が晴れたけど…。
でも確かに、報復する事なんか考えてたらダメですよね。
もう気にしない事にします。
ストレスで母乳も止まりそうだし、本当に良い事無いですもんね。
多読に没頭して、気を紛らわせる事にします。

全然関係無い横レスですが、お礼を一言、言いたくて書きこみをしました。
本当にありがとうございます。

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4297. EMIさん、Happy Reading!!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/6/12(23:06)

------------------------------

 EMIさん、こんばんはー。秋男です。

 つらいことでしたね。
 酷い事を言いますね。なんでそんなこと言うんやろね。

 わたしも本当は短気でブチ切れる性格です。ムカッ腹立ててそこらへんのものを蹴りまくって
 足の骨を折りかけたことがあります。

 でも、たいてい、短気は割りに合わない。足も痛かったし・・・
 仕返しもむなしい。反撃した弾が全部はね返ってくるような感じ。

〉頭にきたので、奥さんにチクッてやったから少しは気が晴れたけど…。

 これ、ちょっと面白かったです。(失礼・・・)

〉でも確かに、報復する事なんか考えてたらダメですよね。
〉もう気にしない事にします。
〉ストレスで母乳も止まりそうだし、本当に良い事無いですもんね。

 そうですね。

 その、カーネギーの『道は開ける』の中で、シェークスピアの言葉が引用されてました。

   敵のために暖炉を熱しすぎて
   おのが身を焦がさぬように  (香山晶訳)

  (原文:Heat not a furnace for your foe so hot
      That it do singe yourself.       )

 まあ、わかってはいても聖人じゃないので、なかなかいつも落ち着いてはいられませんが、
 わたしは脳の中の血管のことを思って、気持ちを静めるようにしています。

〉多読に没頭して、気を紛らわせる事にします。

 そうですね。イヤな人のことを考えてあげるなんて、時間がもったいない!!

〉全然関係無い横レスですが、お礼を一言、言いたくて書きこみをしました。
〉本当にありがとうございます。

 こちらこそ、共感してくださって、ありがとうございました。

 ではでは Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.