Re: 学校英語

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/27(03:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 3430. Re: 学校英語

お名前: SSS 酒井
投稿日: 2003/4/11(01:13)

------------------------------

タロさん、はじめまして!
SSSの酒井です。

〉掲示板に投稿するのはこれが初めてなので、”書き込もう!”と
決心するまで結構迷いました。それはさておき、早速質問があります。
〉このサイトでは 「和訳はしない方がいい」と言っていますが、
学校の英語では必ず和訳をしなければならない時が数え切れないほど
あります。
〉このような環境に長い間おかれて和訳する癖がついてしまわないか
心配なのですが
〉どうしたらいいでしょうか・・・?

たしかにご心配の通り、和訳する癖がついてしまうかもしれません。
けれども、和訳しない読み方をたーくさんすることで、
解毒作用があると思ってください。学校英語はできれば耳をふさいで
聞かないのがいちばんですが、そうも行かない場合は、適度に
つきあうしかないですね。適当にあしらっておいて、多読で
本当の力をつける・・・というわけです。

一言で言えば、「量がすべてを解決する」ってことです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3435. Re: 学校英語

お名前: タロ
投稿日: 2003/4/11(15:46)

------------------------------

酒井先生、お返事ありがとうございます!!
僕は、現在高1なのですが、これから始まる「中学校よりもパワーアップした
和訳英語」とどのように付き合っていけばいいのか悩んでいましたが、
先生の言う「解毒作用」と「量がすべてを解決する」との言葉を聞き安心しました。
ず〜っと続けていけるといいな、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3439. Re: 学校英語

お名前: 円
投稿日: 2003/4/11(23:10)

------------------------------

タロさん、酒井先生こんにちは。

〉僕は、現在高1なのですが、これから始まる「中学校よりもパワーアップした
〉和訳英語」とどのように付き合っていけばいいのか悩んでいましたが、
〉先生の言う「解毒作用」と「量がすべてを解決する」との言葉を聞き安心しました。

うちの娘も高一ですが、初めての英語の授業を受けてきて。。「お母さん、
授業が変。」と言ってましたから、相当困ったもんなんでしょう(^^;)
授業は授業(テストがありますもんね)、多読は多読と割り切って、楽しんで
ください。この時期に多読に出会えたことはタロさんの財産になること間違い
なしです!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3442. Re: 学校英語

お名前: タロ
投稿日: 2003/4/12(17:58)

------------------------------

円さん、レスありがとうございます!!                    

>この時期に多読に出会えたことはタロさんの財産になること間違い
>なしです!

財産になるよう、100万語を目標に読書を続けていきます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.