10万語、達成しましたー!そしてもう一つ・・・

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(21:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 3421. 10万語、達成しましたー!そしてもう一つ・・・

お名前: まんま
投稿日: 2003/4/9(23:10)

------------------------------

はじめまして。
SEGのブッククラブに2月に入会して本日10万語を達成しました。
とは言っても100万語まではまだ10分の1なのですね。

入会の時にいただいた読書記録手帳に載っているリストの本をすべて読むつもりでいましたが、PGR1に入ったところで失速してしまいました。
多分食傷気味になってしまったのではないかと思い、I Can Read Bookシリーズで気分転換。
人気があるだけにFlog & Toadシリーズはいいカンフル剤になってくれました。
Aunt EaterシリーズもPGRのMercelよりおもしろいと思っています。

あと、何気なく手に取ったDahlのMatilda。
裏表紙の梗概を読んで興味を引かれたのですが、パラパラと中を見るとちょっとハードルが高め。今年中にはこの原書をいつかは読もうと心に誓って本を棚に戻し、なにげにその横を見るとPGR3にMatildaが。
PGR1でウロウロしている私にはまず無理だろうと思いつつも、借りてきてみると、これが結構読めてしまったのです。
感動!\(^o^)/
続けて読んだI Can Read Bookは今までにないくらいスルスルと読めました。
気をつけてはいるのですが、少しややこしい文章になるとどうしても後ろから読み返したり、部分的に日本語に訳していたりするのですが、今回はそれが全然なかったのです!
これって多読効果の一つとして紹介されていたものですよね?

あと、多読をしていて気づいた現象が一つあります。
元々読書が好きなので2、3冊を同時進行で読むことがあります。
ある日、電車の中で英語の本を読み終わってすぐ、読みかけの日本語の本を開いたところ、スルスルと入ってくるはずの日本語に違和感を感じたのです。
ちょうど英語を久しぶりに読んで、一語一語頭の中で音読しているような、2、3回読み直して、初めて意味がしみこんでくるという感じでした。
これは私の頭が、英語モードにシフトしていたということなのでしょうか?
同じような経験をされた方はいらっしゃるのでしょうか?

Matildaを手帳に記録してみると、7900語もカウントされました。100万語は遠いと思っていたのですが、レベルが上がると1冊で約1万語をカウントできる本が出てくるのですね。今度も1冊くらいPGR3の本を借りてこようと思います。

今は10万語の達成と、レベルの高い本が読めたことで二重の喜びです。
6月にはHarry Potterの新刊が発売になるので、それまでに100万語目指してがんばるぞー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3426. Re: 10万語、達成しましたー!そしてもう一つ・・・

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/4/10(13:58)

------------------------------

まんまさん、はじめまして。Allyといいます。

〉SEGのブッククラブに2月に入会して本日10万語を達成しました。

おめでとうございます!

〉入会の時にいただいた読書記録手帳に載っているリストの本をすべて読むつもりでいましたが、PGR1に入ったところで失速してしまいました。

記録手帳の本をすべてですか。これまた、すんごいコンダラですねー。(笑)
早めにそのコンダラは捨てないと、大変ですよ。(^-^; あまり大きな声では
言えませんが、面白くないもの、読みにくいものも、かなりあります。
どうか、楽しく読めるものを見極めて、100万語を目指して下さいね。
(コンダラ……詳しくは用語集の掲示板をご覧下さい)

……と言いつつ、私もCERは全部読んでやろうと意気込んでいます。(笑)

〉あと、何気なく手に取ったDahlのMatilda。
〉裏表紙の梗概を読んで興味を引かれたのですが、パラパラと中を見るとちょっとハードルが高め。今年中にはこの原書をいつかは読もうと心に誓って本を棚に戻し、なにげにその横を見るとPGR3にMatildaが。
〉PGR1でウロウロしている私にはまず無理だろうと思いつつも、借りてきてみると、これが結構読めてしまったのです。
〉感動!\(^o^)/

あまりレベルを気にせず、興味さえあれば読めてしまうみたいですから、
その大らかさで、飛ばし読みもすぐに身に付けて、原作を手に取る日も
そう遠くないのでは?
年内なんておっしゃらずに、ときどき手に取ってみて、ダメそうなら棚に戻す
ことを繰り返すうち、「あれあれ? 分からないけど、何か読めてるー」と
いう日が来ると思います。お楽しみに!

〉ある日、電車の中で英語の本を読み終わってすぐ、読みかけの日本語の本を開いたところ、スルスルと入ってくるはずの日本語に違和感を感じたのです。
〉ちょうど英語を久しぶりに読んで、一語一語頭の中で音読しているような、2、3回読み直して、初めて意味がしみこんでくるという感じでした。
〉これは私の頭が、英語モードにシフトしていたということなのでしょうか?
〉同じような経験をされた方はいらっしゃるのでしょうか?

ひょっとして、ものすごくハマりやすい性格ですか?(笑)
30万語前後で、ごく簡単な単語が英語でしか思い出せず日本語の会話に
詰まるとか、英語で夢を見るとか、いろんな方の体験がいくつか報告されて
います。まんまさんの30万語報告、今から楽しみになってきちゃいました。(^-^)

〉Matildaを手帳に記録してみると、7900語もカウントされました。100万語は遠いと思っていたのですが、レベルが上がると1冊で約1万語をカウントできる本が出てくるのですね。今度も1冊くらいPGR3の本を借りてこようと思います。

ブッククラブのいいところは、投げ出してもお金がかからないことですから、
ちょっと読んでダメなら、すぐに返してしまうことにして、あまりレベルに
縛られず、楽しんで下さいね〜。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3451. コンダラ・・・(笑)

お名前: まんま
投稿日: 2003/4/14(10:14)

------------------------------

Allyさん書き込みありがとうございます。

〉記録手帳の本をすべてですか。これまた、すんごいコンダラですねー。(笑)
〉早めにそのコンダラは捨てないと、大変ですよ。(^-^; あまり大きな声では
〉言えませんが、面白くないもの、読みにくいものも、かなりあります。
〉どうか、楽しく読めるものを見極めて、100万語を目指して下さいね。
〉(コンダラ……詳しくは用語集の掲示板をご覧下さい)

〉……と言いつつ、私もCERは全部読んでやろうと意気込んでいます。(笑)

用語辞典の「コンダラ」見ました。
私自身は、「先にすすむにはまだまだレベルが足りないから、
全部読んでから次のレベルへ」と思っていただけなのですが、
端から見ると「コンダラの人」に見えるのですね。
確かに肩に力がはいっていたみたいです。

〉あまりレベルを気にせず、興味さえあれば読めてしまうみたいですから、
〉その大らかさで、飛ばし読みもすぐに身に付けて、原作を手に取る日も
〉そう遠くないのでは?
〉年内なんておっしゃらずに、ときどき手に取ってみて、ダメそうなら棚に戻す
〉ことを繰り返すうち、「あれあれ? 分からないけど、何か読めてるー」と
〉いう日が来ると思います。お楽しみに!

そうですね。
肩から力を抜いて、「今自分のレベルはxxだから」という堅い考えも
脇に寄せることにします。
これからは読みたいものを手にとって、「難しかったらまた後で」の
お気楽モードでいきます。
でもこれって最初から言われている多読のルールですよね。
う〜ん、急がば回れのつもりの「全部読むぞ!」が
さらに遠回りをして、最初の精神に戻ってきたって感じですね。(笑)

〉ひょっとして、ものすごくハマりやすい性格ですか?(笑)
〉30万語前後で、ごく簡単な単語が英語でしか思い出せず日本語の会話に
〉詰まるとか、英語で夢を見るとか、いろんな方の体験がいくつか報告されて
〉います。まんまさんの30万語報告、今から楽しみになってきちゃいました。(^-^)

熱しやすく冷めやすいです。
でも、日によって温度差はありますが、多読は続いています。
もともと読書は好きなので・・・。
30万語でまた新たな世界が見えるのですか!?
今からとても楽しみです。

10万語報告は自分へのご褒美のつもりで書き込んだのですが、
やっぱり誰かに「おめでとう」って言ってもらえるのはうれしいですね。
次の30万語報告も書き込ませてもらいます。
Allyさんは、もう100万語達成された方なのでしょうか?
私などまだたまだですが、ますます楽しい読書をお互いに。
Happy Reading!

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.