Re: これから始めようとおもうのですが・・。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10123 // 時刻: 2024/9/29(06:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2961. Re: これから始めようとおもうのですが・・。

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/3/3(13:10)

------------------------------

LEOさん、はじめまして。Allyといいます。

〉いままでも何度か英文の本を読もうと試みたのですが、あまりにも
〉難解で、すぐに挫折していました。この本は、再び英語にたいする
〉興味を引き戻してくれました。

ルールが3つ。あとは読むだけ。というのがシンプルでいいのだと思います。

〉いままでは、自分のレベルに合わないものばかりを読んでいたのかも。
〉(1ページに10個くらい知らない単語がある、どころか、半分以上
〉わからくて、当然辞書を引いても今度は文法がわからなくて先に進まない)

うわー。分かります。本を読みたいのに、辞書を眺める時間の方が長くて
だんだん飽きてきますね。1ページ読み終わった頃には、すっかり最初の
内容が分からなくなっていて、残るのは「何とか1ページ」という疲労感。

〉もっと簡単な物から始めれば良かったんですね。
〉(しかし、絵本、と言うのは抵抗があるので、出来るだけ薄い本から
〉始め様と思っているのですが・・・)

私もはじめは絵本を馬鹿にしていて、GRだけで100万語、そう思っていました。
ところが、これがいいのですよ。Frog and Toad、「がまくんとかえるくん」と
言って、国語の教科書にも登場する(していた?)おはなしなのですが、
慌ただしく生活する現代人に、もっとマイペースでいいではないかという気分を
与えてくれます。大人にこそ良さが分かる絵本もたくさんあります。
買うと高いですから、図書館を覗いてみて下さい。公共図書館に英語の本は
少ないのですが、絵本だけはそこそこあるようですから、ただで読めるのも
魅力の1つですよー。

〉そこで、質問です。知らない単語、っていうのは、当然読み方というか、
〉発音できませんよね?
〉まあ、その単語は飛ばすとして、いつまでたってもその単語は読めないの
〉では? という、不安があります。
〉皆さんは読めない単語はどうしてますか?

とりあえずは、気にせず分からないまま続けて大丈夫だと思います。
映画やニュース、CM、日常生活で少ないながらも英語に触れる機会はあります
から、その中でおそらく、今までよりは単語がポツポツと聞き取れるように
なってくると思います。そのときに、言葉としては知っているけれど発音だけが
あやふやだった単語も、分かるようになると思います。

それと、英語のつづりと発音は、例外があるものの、ある程度ルールがあるみたい
ですから、たくさんたくさん知っている単語を見ているうちに、はじめて出会う
単語でも多少は発音が推測できるようになると思います。推測だと、当然ながら
間違っていることもあるのですが、間違って覚えて、後から何かのきっかけで
正されることは日本語でもよくありませんか?
私は「あからさま」を「あらかさま」だとずーーっと思い込んでいて、それに
気付いたのはほんの数年前です。(^-^;;

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2962. Re: これから始めようとおもうのですが・・。

お名前: ねこつめ
投稿日: 2003/3/3(14:09)

------------------------------

〉LEOさん、はじめまして。Allyといいます。

LEOさん、はじめまして。Allyさん、こんにちは。ねこつめといいます。

〉〉いままでも何度か英文の本を読もうと試みたのですが、あまりにも
〉〉難解で、すぐに挫折していました。この本は、再び英語にたいする
〉〉興味を引き戻してくれました。

〉ルールが3つ。あとは読むだけ。というのがシンプルでいいのだと思います。

私も初心者ですがこの3つのルールを頼りにのろのろ続けてます。

〉〉いままでは、自分のレベルに合わないものばかりを読んでいたのかも。
〉〉(1ページに10個くらい知らない単語がある、どころか、半分以上
〉〉わからくて、当然辞書を引いても今度は文法がわからなくて先に進まない)

〉うわー。分かります。本を読みたいのに、辞書を眺める時間の方が長くて
〉だんだん飽きてきますね。1ページ読み終わった頃には、すっかり最初の
〉内容が分からなくなっていて、残るのは「何とか1ページ」という疲労感。

私もです。(笑)SSS方式を伝授されるまでは、読んでいる時間よりも電子辞書のキーを触ってる時間のほうが長かったかもしれません。

〉〉もっと簡単な物から始めれば良かったんですね。
〉〉(しかし、絵本、と言うのは抵抗があるので、出来るだけ薄い本から
〉〉始め様と思っているのですが・・・)

〉私もはじめは絵本を馬鹿にしていて、GRだけで100万語、そう思っていました。
〉ところが、これがいいのですよ。Frog and Toad、「がまくんとかえるくん」と
〉言って、国語の教科書にも登場する(していた?)おはなしなのですが、
〉慌ただしく生活する現代人に、もっとマイペースでいいではないかという気分を
〉与えてくれます。大人にこそ良さが分かる絵本もたくさんあります。
〉買うと高いですから、図書館を覗いてみて下さい。公共図書館に英語の本は
〉少ないのですが、絵本だけはそこそこあるようですから、ただで読めるのも
〉魅力の1つですよー。

〉〉そこで、質問です。知らない単語、っていうのは、当然読み方というか、
〉〉発音できませんよね?
〉〉まあ、その単語は飛ばすとして、いつまでたってもその単語は読めないの
〉〉では? という、不安があります。
〉〉皆さんは読めない単語はどうしてますか?

〉とりあえずは、気にせず分からないまま続けて大丈夫だと思います。
〉映画やニュース、CM、日常生活で少ないながらも英語に触れる機会はあります
〉から、その中でおそらく、今までよりは単語がポツポツと聞き取れるように
〉なってくると思います。そのときに、言葉としては知っているけれど発音だけが
〉あやふやだった単語も、分かるようになると思います。

〉それと、英語のつづりと発音は、例外があるものの、ある程度ルールがあるみたい
〉ですから、たくさんたくさん知っている単語を見ているうちに、はじめて出会う
〉単語でも多少は発音が推測できるようになると思います。推測だと、当然ながら
〉間違っていることもあるのですが、間違って覚えて、後から何かのきっかけで
〉正されることは日本語でもよくありませんか?
〉私は「あからさま」を「あらかさま」だとずーーっと思い込んでいて、それに
〉気付いたのはほんの数年前です。(^-^;;

私も、同じ質問をしようと思っていたところでした。読めない単語はもちろんなんですが、悩むのは名前です。発音できない イコール 読めないんです。その、読めない名前が来るとそこで止まってしまいます。Allyさん、コツとかありますか?
まだまだ未熟者ですがLEOさん、いっしょに楽しみましょう!!

〉Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2970. Re: これから始めようとおもうのですが・・。

お名前: 秋男
投稿日: 2003/3/3(21:27)

------------------------------

横レス失礼します。秋男といいます。

〉私は「あからさま」を「あらかさま」だとずーーっと思い込んでいて、それに
〉気付いたのはほんの数年前です。(^-^;;

 わたしの姉はハタチぐらいまで、「赤裸々」を「あかはだはだ」と読んでたそうです。。。

 
 え〜、発音についてですが、ほとんどAllyさんと同じ意見です。
 基本的には、「てきとうに読んでる」です。
 いろいろ英語を聴くことで、それを修正しているといった感じです。
 
 人名も、かなりあやしいですが、てきとうに決めつけて読んでます。
  (「80日で世界一周」に出てくるフランス人、Passepartoutも
   「パセパルトゥ〜♪」と、気分だけはそれっぽく。)
 数字は、英英辞書のうしろに載ってる「読み方」を憶えて、それに従って読んでます。
 ルールを憶えるのは大変ではありません。
 日ごろ数字を正しく読んでると、耳で聞いたときにわかりやすくなりますね。

 てな感じです。
 ではではHappy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.