初めまして

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/24(04:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

283. 初めまして

お名前: ティア
投稿日: 2002/7/24(18:23)

------------------------------

みなさま、初めまして。
この日曜日(7/21)に「快読100万語」を買わせて頂いて、一気に読みました。
読書はとても好きなので、自分に合った方法かも…と思ってます。

今、SSSのセットを買うかどうかで迷ってます。近くの図書館に絵本は大量にあったのですが、なにせ田舎なものでそれ以外はなかったです。
今、絵本を借りて読んでみてますが、英語はとてもとても苦手で、絵で理解して文章は殆ど目に入っていない状態です。やっていけるのか不安です…。
レベル0の本と、絵本の幼児向けのものは同じと考えても良いのでしょうか? 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

284. Re: 初めまして

お名前: MAY 改め マヨコ
投稿日: 2002/7/24(18:42)

------------------------------

ティアさん、はじめまして!

私もはじめたばかりです。
よろしくおねがいします!

〉レベル0の本と、絵本の幼児向けのものは同じと考えても良いのでしょうか? 

私も先週図書館で絵本をいろいろ見たのですが、
私の印象では、絵本の方がレベル0のGRよりも難しく感じました。
もちろん、レベル0のGRより簡単な絵本もたくさんあるのでしょうが、
絵本は難易度のばらつきが大きく、
字が少なくても、文章はけっこう難しい・・というのがけっこうあった気がします。

ご参考まで。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

287. Re: 初めまして

お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/7/24(22:32)

------------------------------

ティアさん、マヨコさん はじめまして!

〉〉レベル0の本と、絵本の幼児向けのものは同じと考えても良いのでしょうか? 

絵本の本が語彙は一般的に難しいです。
なので、飛ばし読み の感覚を身につけるのに
絵本は向いています。

幼児向けの絵本は、親が子供に読みきかせを
させることが多いので、言葉遊びが多用されています。
なので、それを楽しんで下さい。

一般的には、レベル0のGR の方が
語彙が制限されているので分かりやすいと思います。
ただし、字が小さくて読みにくいという点が難点ですが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

288. Re: 初めまして

お名前: ティア
投稿日: 2002/7/25(07:52)

------------------------------

マヨコさん、AKIKOさん はじめまして(^○^)
お返事ありがとうございますm(__)m

〉〉〉レベル0の本と、絵本の幼児向けのものは同じと考えても良いのでしょうか? 

〉絵本の本が語彙は一般的に難しいです。
〉なので、飛ばし読み の感覚を身につけるのに
〉絵本は向いています。

<飛ばし読みというか、半分以上は理解できてないと思います。文章の理解のために絵を見るのではなく、絵の理解のために文章を見る感じです。

〉幼児向けの絵本は、親が子供に読みきかせを
〉させることが多いので、言葉遊びが多用されています。
〉なので、それを楽しんで下さい。

<「これは言葉遊びかな?」というのはいくつか見つけたのですが、どういう発音か解りません。やはり、テープがあるものなどから始める方がいいのでしょうか? 

〉一般的には、レベル0のGR の方が
〉語彙が制限されているので分かりやすいと思います。
〉ただし、字が小さくて読みにくいという点が難点ですが。

<いくつか借りた絵本で「初めて読む本」と書かれていたものは割と読みやすかったです。でも、「大人でも楽しめそうな」本は、やはり難しいのか、よく分からなかったです。日本語訳が、はさみ込まれていたので、それを見てやっと解りました。
「日本語訳」は見ないほうがいいのでしょうか? 私は「英語」「日本語」「英語」で読んでみたのですが…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

286. Re: 初めまして

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/7/24(22:29)

------------------------------

ティアさん、こんばんは!
なんだかとてもいい名前ですね。

〉今、絵本を借りて読んでみてますが、英語はとてもとても苦手で、絵で理解して文章は殆ど目に入っていない状態です。やっていけるのか不安です…。
〉レベル0の本と、絵本の幼児向けのものは同じと考えても良いのでしょうか? 

人それぞれです。不安をかかえて出発した人はたくさんいますから、
いままでのみなさんの書き込みを読んでみてください。きっと
勇気づけられます。

レベル0と絵本の幼児向けはおなじレベルと考えていいと
思います。ただ性質はずいぶん違います。ティアさんは
どちらが気楽に読めますか?どちらでも気持ちに負担の
ない方から読まれるといいのでは?

何回か書きましたが、絵本はむずかしいです。100%理解しようと
したら、ずいぶん力のある人でも投げ出してしまうでしょう。
(そのうち、どこがどうむずかしいのか、くわしく説明しましょうね)
けれども絵を楽しんで、ただ音をおもしろがって満足できれば、
きっと何冊でも読めます。そうだ、どの絵本のどういうところが
わからなかったか、具体的に質問してくださいな。できるかぎり
解説しましょう。いろいろ「勉強」になることがあるはずです。

そうか・・・
英語についての質問コーナーもあった方がいいかな?
やぶ蛇かな?

では Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

289. Re: 初めまして

お名前: ティア
投稿日: 2002/7/25(08:03)

------------------------------

酒井先生、おはようございます。
お返事どうもありがとうございます。

〉レベル0と絵本の幼児向けはおなじレベルと考えていいと
〉思います。ただ性質はずいぶん違います。ティアさんは
〉どちらが気楽に読めますか?どちらでも気持ちに負担の
〉ない方から読まれるといいのでは?

<レベル0のものをまだ殆ど見ていないので、何ともいえません。
でも解りやすいのはやっぱりレベル0の方かな? 

〉何回か書きましたが、絵本はむずかしいです。100%理解しようと
〉したら、ずいぶん力のある人でも投げ出してしまうでしょう。
〉(そのうち、どこがどうむずかしいのか、くわしく説明しましょうね)

<翻訳をする方が「絵本の翻訳はむずかしい」と書かれていたのを
読んだことがあります。同じ事でしょうか? 

〉けれども絵を楽しんで、ただ音をおもしろがって満足できれば、
〉きっと何冊でも読めます。そうだ、どの絵本のどういうところが
〉わからなかったか、具体的に質問してくださいな。できるかぎり
〉解説しましょう。いろいろ「勉強」になることがあるはずです。

<どこが解らないのか、まだ解りません(^_^;)
でも絵を見るのは楽しいですね。好みがあるので、好きな絵描きさんに
偏りそうですが。
音のほうは読めないのが多々あるので、何ともいえません。
そのうち、読めるようになるのでしょうか?? 

〉そうか・・・
〉英語についての質問コーナーもあった方がいいかな?
〉やぶ蛇かな?

<やぶ蛇です(^○^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

314. Re: 初めまして

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/7/28(00:54)

------------------------------

ティアさん、こんばんは!

〉<レベル0のものをまだ殆ど見ていないので、何ともいえません。
〉でも解りやすいのはやっぱりレベル0の方かな? 

そうでしょうね。絵本の方がわかりやすいという人がいたら、
学校の英語の時間はすべて寝ていた、試験は友情で合格した
という人でしょう。

〉<翻訳をする方が「絵本の翻訳はむずかしい」と書かれていたのを
〉読んだことがあります。同じ事でしょうか? 

いえ、翻訳にむずかしいもやさしいもないと思います。
絵本の翻訳はやさしいと見られがちで、そのために軽視されがち
なので、あえてそう言ったのでは?

〉<どこが解らないのか、まだ解りません(^_^;)

どこがわからないのか、わからない場合は、
「このへんぜーんぶわかりませーん」と質問してください。

〉でも絵を見るのは楽しいですね。好みがあるので、好きな絵描きさんに
〉偏りそうですが。

どんな人が好みですか?

〉音のほうは読めないのが多々あるので、何ともいえません。
〉そのうち、読めるようになるのでしょうか?? 

それはまちがいなく読めるようになります。
子どもたちが日本語のホンを読めるようになるように・・・

では Enjoy your picture books/graded readers!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.